• 締切済み

外付けハードディスク(xp)に入っているoutlookメールの送受信を

外付けハードディスク(xp)に入っているoutlookメールの送受信を、新しく買ったパソコン(7)で見るにはどのようにしたらいいのですか?ちなみに、パソコンは得意ではありません。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Outlookのバージョンが同じなら、個人用フォルダをエクスポートしてm新しいパソコンでインポートすれば良いです、 具体的な方法をお知りになりたいなら、Outlookのバージョンを教えて下さい。 また、7でOutlook以外を使うのであれば、そのメールソフトを教えていただかないと回答は無理ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outlook2007でのメールの送受信について

    最近新しくPCを購入した者です(OSはXP→Vista)。 以前はOutlook2002でメールの送受信をしており、 今回はOutlook2007を使おうとアカウントの設定を行いました。 アカウント設定のテストも問題なくクリアしました。 ところが、Outlook2007の送受信ボタンをクリックすると、 「操作は失敗しました。オブジェクトが見つかりませんでした。」 というエラーが表示され、送信も受信もできません。 ちなみに、windowsメールでは問題なくメールの送受信が可能です。 この解決方法をどなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メールの送受信ができない

    主人が使っているパソコンはxpです。 Outlook Express(たぶん、6です)を使っていますが、 なぜかメールの送受信ができないことがあるそうです。 ちなみに、私はvistaを使用、Microsoft Outlookですが、 やはり主人に送信はできても、受信ができません。 (どういうわけか、主人のメールだけなんですが) これはなぜでしょうか? どのように対処すればいいのでしょうか?

  • XPで使っていた外付けハードディスクをウィンドウズ98でフォーマットしないで使うことはできるのでしょうか

    唐突ですがXPで使っていた外付けハードディスクをウィンドウズ98でフォーマットしないで使うことはできるのでしょうか。 そのハードディスクの中身をその98のパソコンで見れるようにしたいです。 ちなみに正確にはそのハードディスクはハードディスクをハードディスクケースに入れたものです。 お手数ですが教えて下さい。

  • XP+Outlook2007でメールの送受信ができなくなりました。

    XP+Outlook2007でメールの送受信ができなくなりました。 受信:送受信ボタンをクリックしても、特にエラーも無く新規メッセージの受信もありません。(別のメーラーの同じアカウントでは受信しています) 送信:次のメッセージが出てきて送信ができません。 「ファイル C:?Documents and Settings?ユーザー名?Local Settings?Application Data?Microsoft?Outlook?Outlook.pstでエラーが検出されました。Outlookとすべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じてください。そして、受信トレイ修復ツール(Scanpst.exe)を使用してファイルを診断し、ファイル内のエラーを修復します。」 指示通りに「Scanpst.exe」を実行してみました、スキャン終了後、エラーが検出され、修復を実行しても、5分~10分程砂時計が表示された後、応答しませんとなり修復ができません。 いまのところ、2007で過去の送受信済のデータは閲覧することができるので、OS付属のOutlook Expressに設定をして送受信を行っていますが、なんとか修復したいと考えております。 みなさま、アドバイスお願いいたします。

  • XP, Outlook2003でメールの送受信ができません

    OSはXP。メールソフトはOutlook2003を使っています。 以前は、ダイヤルアップを使っていたのですが、引越しに伴い、新しいプロバイダーとDSLで契約して、WLANを使う事にしました。インターネットはつながるのですが、Outlook2003でメールの送受信が出来ません。 アカウントを設定し”アカウント設定のテスト”を行うと、全て問題なく完了します。 しかし、実際に送受信をすると、送受信のポップアップウインドウが表示され、エラーも無く完了するにもかかわらず、送信も受信も出来ません。 送信用のテストメッセージは送信トレイに入ったままで、受信用のテストメッセージは、他のアカウントからエラー無く送ったにもかかわらず受信できません。 アカウントの設定は、何度も見直したつもりなのですが…。  心当たりのある方、よろしくアドバイスお願いします。

  • outlookでメールの送受信ができない

    1か月前に東芝dynabookを購入しました。 windows7+officeHome and Business2010です。 購入日に家の無線LANに接続しメールの送受信ができました。 家にはwindowsXPのデスクトップPCがあり無線LAN接続されています。 共通した自分のメールアドレスを使用しています。 2週間ほど前に突然メールの送受信ができなくなりました。 試してみるとoutlookでのテスメールの送受信はできます。 画面の左側には2つのフォルダーoutlookと私のメールアドレス*****@janis.or.jpが表示されています。 夫々の下には「全く同じフォルダー「受信トレイ」、「下書き」、「送信済みアイテム」、「削除済みアイテム」・・・・があります。 新しいメールを作成し「すべてのフォルダーを送受信」ボタンを押すと「タスク*****@janis.or.jp-送信中でエラー(0X8004010F)が報告されました。outlookデータフォルダにアクセスできませんでした」、 「タスク*****@janis.or.jp-受信中でエラー(0X8004010F)が報告されました。 outlookデータフォルダにアクセスできませんでした」と何度もアラームが上がります。 購入後の3週間は何ともなかったのですが突然メールの送受信ができなくなってしまいました。 デスクトップPCではメールの送受信ができていますが、ハードディスクがカサカサ鳴っておりいつ壊れるか心配です。 どなたか解決方法を教えてください。

  • outlookで送受信できない

    初心者です。昨日からoutlookからのメールの送受信ができなくて困っています。BIGLOBEからですと新たに受信したメールが見られます。パソコンはvistaです。パソコンとソフトの診断してみましたが、問題なしでした。どうしたら、全てのメールを今まで通りoutlookで送受信できるようになりますか。わたしが勉強不足な質問でしたら御勘弁ください。

  • outlook2003で送受信ボタンが無反応

    outlook2003で送受信に問題があります。 普段は問題なく送受信できているのに、しばらくPCを使い続けたり、何度も送受信をしたりすると、何が原因かわかりませんが、送受信ボタンを押してもまったく反応しなくなります。他の機能は問題なく使えます。そこでパソコンを再起動するとまた送受信できるようになります。何が悪いのでしょうか。 ちなみに、メールの量が相当多くメモリをかなりくっているのは確かです。  letsnote、win-xpの環境です。 よろしくお願いいたします。

  • Outlookの送受信ができなくなりました。

    いろんなソフトをインストールしたら、Outlook Expressの送受信が出来なくなってしまいました! 起動はするのですが、フリーズした状態で、メールの送受信が出来ません。 使用しているパソコンは、 ・NEC バリュースターNX PC-VC500/1D ・Windows XP ・Pentium4 ・メモリ:512MB(256からふやしました) ・HD容量:67GB(空:36GB) です。 インストールしたソフトは、 ・マカフィーのウイルス対策ソフト ・ソースネクストの「驚速パソコン」・「驚速メモリ」などです。 ちなみに、セキュリティソフトの起動を終了し、送受信を試してみたのですが、やはりできませんでした。 インストールしたソフトが何か影響を及ぼしているのでしょうか? 仕事にも使用しているパソコンなので、メールの受信ができないと困ってしまいます。 アドバイス、よろしくお願いします!!

  • メールの送受信に関して

    初歩的な質問ですが、今私のパソコンにはOutlook ExpressとMicrosoft Outlookの2つがあるのですが、メールの送受信は全てOutlook Expressになっています。これをMicrosof Outlookに変更させるにはどうさせればいいのでしょうか? ちなみに、変えた方がいいんですよね?

このQ&Aのポイント
  • 50代で3人兄弟は普通?世間的な傾向を探る
  • 50代における兄弟の数は多いのか少ないのか?
  • 50代で3人兄弟の割合はどのくらいあるのか調査
回答を見る

専門家に質問してみよう