• ベストアンサー

送受信メールを新しいパソコンに移行するには?

現在、WINDOWS98富士通のデスクトップPCを使っています.新しいデスクトップPCに買い換えて、Outlook Expressの送受信メールをすべて移したいと思います。現在のPCに外付けのハードディスクがあるのですが、それに一度移して、新しいパソコンに移す方法は可能でしょうか?もし可能でしたら、詳しいやり方を教えて下さい。これまでのQ&Aを色々見てみたのですが、私はパソコンの知識がなく、よくわかりません。もしその方法が無理でしたら、他に分かりやすい方法があれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.2

【メールアカウントの設定のバックアップ】  1.OutlookExpressを起動します。  2.メニュー[ツール]→[アカウント]→[メール]タブをクリックします。  3.設定されているアカウントの一覧が表示されますのでバックアップをしたいメールアカウントをクリック→[エクスポート]ボタンをクリック→メールアカウントの保存先フォルダを選択して[保存]ボタンをクリックします。  メールアカウントの数だけこの作業を繰り返します。 【メールアカウントの復元】  1.新しいPCのOutlookExpressを起動します。  2.メニュー[ツール]→[アカウント]→[メール]タブをクリックします。  3.[インポート]ボタンをクリックします。    メールアカウントの設定を保存したフォルダから復元するアカウントを選択して[開く]ボタンをクリックします。  メールアカウントの数だけこの作業を繰り返します。 【メール、メッセージのバックアップ】  1.OutlookExpressを起動します。  2.メニュー[ツール]→[オプション]→[メンテナンスタブ]をクリックします。  3.[保存フォルダ]ボタンをクリックします。  4.メッセージの保存先フォルダが表示されますので[変更]ボタンをクリックして、外付けHDDのフォルダに変更するか、表示された保存先フォルダを覚えておいて後でHDDにコピーするかして下さい。 【メール、メッセージの復元】  1.新しいPCのOutlookExpressを起動します。  2.メニュー[ファイル]→[インポート]→[メッセージ]をクリックします。  3.OutlookExpress 6をクリックして[次へ]ボタンをクリックします。(Ver違ってたらごめんなさい)  4.場所の指定画面が表示されますので[OutlookExpress 6 ストアディレクトリからメールをインポートする]にチェックをして[OK]ボタンをクリックします。  5.[参照]ボタンをクリックして保存先のフォルダを選択して[次へ]ボタンをクリックします。  6.バックアップされたメッセージおよびメッセージフォルダの一覧が表示されますので[すべてのフォルダ]にチェックをして[次へ]ボタンをクリックします。 これで古いPCから新しいPCへOutlookExpressの引越しができると思います。

mamitan
質問者

お礼

とても丁寧でわかりやすい手順で説明して頂いてありがとうございました。パソコンの知識が無い私でもこの説明のとおりに順番にやっていったら、何とかできそうな気がします。明日には新しいパソコンが手に入りそうなので、早速やってみます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#111045
noname#111045
回答No.4

WIN98使っていないので、フォルダがどこか確認できないのですが、 OSの検索機能を使って”受信トレイ.dbx”を探しましょう。 見つかったら、そのフォルダにあるファイルすべてをバックアップしましょう。 新しいPCは多分winXPでしょうから、戻すフォルダが違います。 こちらも、”受信トレイ.dbx”を検索して、そのフォルダに戻せば問題ないでしょう。

mamitan
質問者

お礼

OSの検索機能って、どのようにしたら検索できるのですか?パソコンに無知なので、すいません。流れはなんとなくわかりました。ちゃんとできるか不安ですが、頂いたアドバイスを参考に何とかやってみようと思います。どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.3

>現在のPCに外付けのハードディスクがあるのですが、それに一度移して、新しい >パソコンに移す方法は可能でしょうか? >もし可能でしたら、詳しいやり方を教えて下さい。 参考URLの「OE5・6」/「バックアップ」の説明にある保存場所のメールデータを ハードディスクのコピーして新しいPCの同じ場所に貼り付ければ良いでしょう

参考URL:
http://www2.biglobe.ne.jp/~snagano/factory/oe/
mamitan
質問者

お礼

参考URLの説明がとてもわかりやすく、手順がなんとなくわかったような気がします.ちゃんとうまくできるか不安ですが、早速やってみたいと思います。とても参考になるアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1927/5516)
回答No.1

メニューの ファイル(F)>エクスポート>メッセージで 書き出し CDR何かに保存するか LAN接続して 古いパソコンから新パソコンに移動 新パソコンで アウトルックを起動し ファイル>インポート>メッセージで 先ほどのファイルを取り込めばOKです

mamitan
質問者

お礼

早々にアドバイス有難うございました!そんなに簡単にできちゃうのですか!?古いパソコンにCDRが付いていないので、LAN接続方法になるのですね。接続ってどうやるのか?取り込むってどうやって取り込むのか?全てのメッセージを一度で取りこめることはできるのか?まずは新しいパソコンを買ってきてからになるので、色々やってみて何とかうまくできればいいなあと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Outlook Express6送受信メールの移行】

    【Outlook Express6送受信メールの移行】 お世話になります。 間もなく新しいPCにするため、 今使っているPC内のデータ等を外付けHDDに移行しています。 通常のファイルは何なく外付けHDDに移行出来たのですが、 メールソフトの内容(アドレス、送受信メール)を どうやったら外付けHDDに移行できるのか分かりません。 何となく「ファイル」→「エクスポート」→「アドレス帳」なのかな? と思い、選択したら「アドレス帳エクスポートツール」が現れ、 「Microsoft Exchange個人アドレス帳」をクリックすると、 「プロファイルが作成されていません。」 「コントロールパネルの『メール』アイコンを選択して、 新しいプロファイルを作成してください。」とメッセージが出ます。 実際にコントロールパネルを開いても『メール』アイコンが見あたりません。 現在、Outlook Express6の中にはかなりのアドレスや 送受信メールが入っているため、全てを移行したいのですが、 どうもやり方が分かりません。 どうやったら良いのでしょうか?

  • 2つのパソコンからメールの送受信をしたいのですが

    OCNの光フレッツに加入しています。 2つのパソコンのアウトルックエクスプレスからメールを送受信する設定を行いたいのですが、方法が調べてもわかりませんでした。 サイトなどご存知でしたら、どなたか宜しくお願い致します。

  • メールの送受信

    デスクトップを使っていたのですが、新しくノートパソコンを購入しました。 メールのことで困っています。 デスクトップでメールを送受信してしまうと、ノートパソコンでは見られません。 メインで使用しているのはデスクトップなのですが、デスクトップでメールを受信した後も、ノートパソコンでも同じメールを受信できるような設定のやり方はないでしょうか? Outlook Expressを使用しています。

  • メールの送受信が出来ない

    アウトルックエクスプレスでメールをしてますが、送受信が出来なくなりました。「送信トレーにあるメッセージのいくつかが、無効なアカウントをしています。これらのメッセージを送信するのに規定のアカウントを指定しますか」と出て、「はい」をクリックするとメッセージは消えるが、「いいえ」をクリックすると同じ画面が又出る。POP3ポー110  ソケットエラー11004 エラーNO0×800CCC0Dです。OKWaveを何時も参考に見てますが、小生はパソコン初心者なので、それらしいトラブルがありましたが、いまいち理解が出来ないのと、うまく進んで行きませんでした。PCは今年買った富士通のデスクトップ型です。質問が長くなり、又内容もこれで良いのか分りませんがよろしくお願いします。

  • Outlook Express 送受信したあと、勝手に回線がつながっちゃう f(^^;)

    Outlook Expressで、メールの送受信をしています。設定は、送受信の後、回線を切る。となっていて、確かに一度切れます。でも、そのあともう一度ダイアルしてしまって、それは、切れないまま繋がってしまいます。 受信メールが無いときは、100% ある時は、あまりつながらないけど、時々 そうなってしまいます。 勝手につながらないようにするにはどうしたら良いですか? 教えて下さい。 あまり良くわからないので、簡単な方法でお願いします。 パソコンは富士通です。

  • メールの送受信に関して

    初歩的な質問ですが、今私のパソコンにはOutlook ExpressとMicrosoft Outlookの2つがあるのですが、メールの送受信は全てOutlook Expressになっています。これをMicrosof Outlookに変更させるにはどうさせればいいのでしょうか? ちなみに、変えた方がいいんですよね?

  • 外付けハードディスク(xp)に入っているoutlookメールの送受信を

    外付けハードディスク(xp)に入っているoutlookメールの送受信を、新しく買ったパソコン(7)で見るにはどのようにしたらいいのですか?ちなみに、パソコンは得意ではありません。

  • aolメールをoutlookで送受信する

    aolメールをoutlookで送受信できるでしょうか? outlook expressなら可能との事ですが、outlookでは無理でしょうか。

  • メールの送受信はできるのにホームページが表示されない場合の点検箇所は?

    古いパソコンで恐縮です。 富士通 BIBLO NE36X OS WIN98 を使用しています。 久々に電源をいれると、アウトルックエクスプレスでメールの送受信はできるのに、ホームページが表示されなくて困っています。 どこを点検したらよいか、知識のある方のアドバイスをお願いします。

  • メールのバックアップ

    富士通ノート OSはxp。 メールソフトは Outlook Express 6 です。 Outlook Express 6 内にあるメッセージを外付けハードディスクにバックアップしようと思いますが、どうしたらいいのですか?

このQ&Aのポイント
  • 高専卒後、編入試験で大学へ?それとも国公立医学部へ進学?
  • 医学に興味を持ち退学し受験を目指すも、学力に自信がなく悩む高専生
  • 地方住みで予備校がなく、塾通いか大学進学を検討する高専生
回答を見る