• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すみません、どなたか自作パソコンに詳しい方おられませんか?)

自作パソコンのトラブルで電源が入らなくなった原因とアドバイス

OKWaaaveの回答

  • OKWaaave
  • ベストアンサー率32% (90/276)
回答No.4

>CPUの裏側の金メッキの部分が剥がれてしまっています。2カ所焦げて焼き切れている状況です と書かれていることから、CPUがダメになってますね。ほぼ確実に。2.5~3万円もするCPUがもったいない‥‥。 焼けたときにM/BのCPUソケットもダメになっている可能性があります。しかし、色が変わってるだけでは判断しかねます。 とりあえず、私ならCPUとM/Bを交換コースかな。CPUだけ交換してM/Bに異常が残ってたら交換したCPUもダメになるかもしれませんので。

yuki-osu
質問者

お礼

ですね、素人の私が見て普通じゃないコゲ方でしたので…… 購入して一週間のはかない命でした…… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作パソコン

    パソコンを作りたいのですがちゃんとできるかどうか評価してください。もしこれより良くてやすいのができるなら教えてください。お願いします。ちなみにこれはいくらくらいで作れるでしょうか? マザーボード p5k cpu c2d E6550かE6750 メモリ まだ決まってないけど2GBくらい HDD これもまだ決まってないけど500GB以上あるといい 光学ドライブ DVSM-XL20FBS-BK グラフィックボード GV-RX26P512H OS Windows vista hp DSP版? ケース EZCOOL K110-BK 初めて作るので店員さんに聞いて勧められたものを書きました。用途は、動画などの録画や編集とインターネットくらいです。

  • 自作PCのMB&CPU破損の件で質問させて頂いたものです。先日はアドバ

    自作PCのMB&CPU破損の件で質問させて頂いたものです。先日はアドバイス頂いた経験者の皆様ありがとうございました。 この度、同じパーツを再購入しようと思っているのですが、少し気になる点があります。 私のパソコンのOSがWindows7pro32bitなのですが、DSP版でCPUと同時購入しました。 それで、今インテルのSSDにはOSをインストールしたままデータが残っているのですが、果たしてDSP版OSはそのまま使えるのでしょうか? 確かDSP版の購入・使用条件が「同時購入したパーツをパソコンに使用すること」だったと思うのですが、合ってますでしょうか? もしそうだとすれば、今のOSはCPUが同じでも別購入なので、そのまま使用不可となる……と推測するのですが…… また、基本的に同じパーツであれば、問題は起きないでしょうか?相性などがあるとは思うのですが…… お詳しい方、アドバイスお願いいたします……何度もお聞きしてすみません… 以下前回と同じ構成になります。  i7 860  ギガバイト GB-P55-USB3     ↑上記2つを再購入予定です     ↓下記は現在生きているパーツです  CFD DDR3 1600mhz PC3-12800 ×2  インテルSSD 40GB MLC  日立 HDS721050CLA362  HD5670 512M サファイア製  アンテック EA-650  アンテック P182  バッファロー BR-PI1216FBS-BK

  • 自作パソコンについて

    今パソコンを作っています。 電源をマザーボードに2箇所さす場所があるんですが、 24pinと4pinをさしていると 起動せず、(電源すら入らないです) 24pinだけだとCPUクーラーなど電源は入ります。 モニタに出力はありません。 メモリは違う会社のを使ってます。 どなたか対処法を教えてくださいませんか? マザーボードはギガバイトのga-g33-ds3r CPUはCore 2 Duo E6600 電源は剛力の500wです。 情報が少なかったらすいません。

  • 自作パソコン

    自作PCを作りたいです 初めてなので確認したいのですが、このパーツでPCはできますか? CPU intel Pentium G6950 メモリ エレコム EV1066-1G/RO (DDR3 PC3-8500 1GB) HDD HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) マザーボード ASUS P7H55-V 光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 ケース ENERMAX ECA3170-BL 電源 ENERMAX LIBERTY ECO ELT500AWT-ECO 500w また、相性が悪い,電源が足りない,規格が違うなどの 指摘をお願いします OSはUbuntuです。

  • 自作パソコンのマザーボード選びについて

    すいませんわからない事があるので教えてください。現在、自作パソコンに挑戦しようと思っているのですが、CPUと、メモリーはもらい物があり、それに合うマザーボードを探しています。CPUは、Intel Celeron D 2.5GHz ソケット478 で、メモリーは、UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 PC2-6400 1GB×2枚 2GB Dual対応 です。今、これはと言うマザーボードは、P4M900-M4と言うマザーボードです。でも、DDR-2 533/667MHz2スロット最大 4GBなのですが、あいませんか?すいませんが教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコン

    パーツを一式買い揃えたのですべてのパーツは新品です。 すべて組み立て電源を入れましたが起動しません。 電源は入っているのですがモニタには信号なしとでて起動する様子がありません。 配線を差しなおしたり、メモリもはめなおしたりしましたが起動しません。 ハードディスクは他のPCで外付けして問題なく使えます。 CPUもはずして付け直してみました。 CPUかマザーボードが不良品でしょうか? 素人ですのどう対処したら良いのかわかりません。 再度パーツをすべて取り外し組み立てしました。 CPUも一度はずしてグリスも塗りなおして取り付けました。 電源供給は大丈夫のように思います。 でもBIOS起動しません。 マザーボードでしょうか? 仕様 マザーボード P5KPL-AM EPU ハードディスク HDS721050CLA362 DVDドライブ DVSM-724S/V-BK CPU Celeron Dual-Core E3300 Box (LGA775) メモリ バルクメモリ DDR2/800/1GB ・・・WINCHIPと書いてます。ちなみにKingsutonのでも試しました モニタ TOSHIBA IPCD096B3 マザーボードが壊れてるとかどうすればわかるんでしょうか? 購入店で初期不良の確認してもらえるのでしょうか?

  • 自作パソコン 動かない

    パソコンを作ったのですがファンが回るだけでモニターやusbデバイスが動きません CMOSクリアや組み直しはしてみたのですが変わらなかったです スペックは cpu Intel cire i 5 マザーボード h67m ge thw グラボ gtx1050ti メモリ ddr3 8gb ssd 1gb 電源 玄人志向 400w です

  • 自作パソコンについて

    自作パソコンを作りたいのですが下のようなスペックで大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします。予算は大体6万円前後です。 CPU Pentium4 マザーボード ASUS P5L-MX メモリ 1GB HDD 80GB

  • パソコンの自作について

    パソコンの自作について 一回質問させてもらったんですが、いろいろとアドバイスをいただき改良しました。 使用用途として、簡単なゲームや大学のレジュメづくり、音楽や動画を見たりしたいなぁ、 って思ってます。 次のようなパーツで作りたいんですが、どうですか? 何かアドバイスください>< OS:windows7home 64bit CPU:Core i5 750 マザ:ASUS P7P55D-E メモリ:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 電源:WIN+ 700W HEC-700TE-2WX ケース:Six Hundred SE ハードディスク:HDS721050CLA362 500G グラフィックボード:R5570-MD1G (PCIExp 1GB) ドライブ:LITEON IHAS324-32

  • 自作パソコンなんですが…

    数ヶ月前に作ったパソコンなんですが最近電源を入れるとHDDのアクセスランプが点灯せず画面にもなにも表示されません。 でも、光学ドライブやファンなどは普通に動いてます。(HDDはアクセスランプつかないから動いてない?) また、ときどき普通に起動して電源切るまでは問題なく使うことができます。 マザーボードはASUSのP5K CPUはインテルのCore2duo メモリーは1G2枚差し グラフィックボードはGeForce8600 HDDはSATAで500GB 光学ドライブもSATA です。 よろしくお願いします。