• ベストアンサー

「似て蝶」の意味・出展元

misty2003の回答

  • ベストアンサー
  • misty2003
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.1

「似て蝶とは?雑誌TVブロスの投書コーナー「ぴぴぴくらぶ」で生まれた造語だそうです。 当初、「そっくりさんのコーナー」は「Seeing Double」とか、そんなタイトルだったと思うのですが、ある時「ミヤコ蝶々特集」があり、「ヤワラちゃんとミヤコ蝶々が似ている」「○○とミヤコ蝶々が似ている」という時のタイトルが、たまたま「似て蝶」だったと思います。 で、なぜかそれから毎号「似て蝶」になってしまったということです。(たぶん)」1990年代後半。 上気なような解説がありました。90年代後半みたいですね。

参考URL:
http://oshoga2.tripod.com/
juushi
質問者

お礼

misty2003さん、ご回答ありがとうございます。 (アドバイスじゃなくて、十分、回答に値すると思います) 私が覗いたサイトが、まさに「つなぎ版ネット版ぴぴぴくらぶ」でした。 www.bb.wakwak.com/~jiyu/cgi-bin/pipipi/minibbs.cgi 当たり前のようにこの言葉が飛び交っていたので、新参者としては聞くに聞けず… 紹介していただいたサイトも面白かったです。 今、職場なので、ゆっくりと顔を眺めるわけもいかないので、 家に帰って、ゆっくり楽しもうと思いました。 ありがとうございました。

juushi
質問者

補足

1日待ちましたが、これ以上、完璧な回答は無いようですので、締め切ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文の意味を教えてください

    Ambush smambush! とはどういう意味ですか? Google で検索すると何件かヒットするのですが、よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 「則す」の読みと意味

    「則す」と書くと、そく-すと読んで。 「ある事柄を基準としてそれに従う。(小学館「国語大辞典」より)」 という意味だと認識していました。 しかし、あるWebページを読んでいて、どうもそのように読み取ると、違和感を感じる文例があったのです。 それは「~に注意を則す。」というものなのですが、ここだけ間違っているのかと思い、Googleで「を則す」で、検索したところ、475件もHitしました。 始めに書いた意味で使うなら、「~の注意に則す」が自然だと思うのですが、別の読み方で、別の意味があるのでしょうか?それとも何かの間違いが、一般化したのでしょうか?(GoogleでHitした用例はいずれも「うなが-す」とやればしっくり来る気はしますが。) 辞書などで調べてもわかりません。国語に明るい方是非回答をお願いします。

  • Googleの「リンク元検索(link:http://~~)」の性能が悪いのはなぜ?

    Googleの「リンク元検索(link:http://~~)」の性能が悪いのはなぜ? 一部の検索サイトでは、検索窓に「link:+URL」、具体例では、 link:http://www.amitaj.or.jp/~yamamoto/sumo.htm などと入れることで、そのページにリンクしているサイトを検索できます。 しかし、http://www.google.co.jp/でそれをやっても1件もヒットしません。 上のURLでも、http://www.yahoo.co.jp/では111件もヒットするのですが。 なぜでしょうか?使い方がわるいのでしょうか?

  • 「ひまねた」の意味を教えて下さい。

    ラジオを聞いていたら芸人が「ひまねたじゃん」と言っていたのですが、言葉の意味が解りません。 最初、「いまねた」に聞こえたのですが、他のテレビ番組でも他の芸能人が「ひまねた」と言っているのを聞いたので多分「ひまねた」で合っていると思うのですが…。 辞書やイミダスには載っていませんでした。 業界用語なのでしょうか? 今はPCが使えないので携帯で検索したところ、この言葉を使っていた人はいたのですが意味はイマイチ解らないままです。 「ひまねた」の意味をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • グーグルで検索している人に質問です。

    グーグルで検索している人に質問です。 いつ頃からグーグルで検索していますか? 某巨大掲示板の2003年の投稿で「ググる」という言葉が使われていて少し驚きました。

  • 「からのー」ってどういう意味でしょうか?

    最近ニコニコ動画やニコニコ生放送を見ていて、 「からのー」と言う言葉をちょくちょく目にするようになりました。 どういう意味か分からなかったためその場で聞いてみたところ、 「去年の流行語」と言う回答を頂きました。 しかし、それを元に検索してみても該当する言葉は見つけられず、 どういう意味なのか分からず困っております。 どなたか「からのー」の意味の分かる方、 その意味と元はどこから出た言葉なのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 「そうあれかし」とはどういう意味ですか?

    「そうあれかし」とはどういう意味ですか? なんとなくのうろ覚えの僕の頭の中には 「そうであってくれ」「そうであってほしい」とか そんな感じの意味だと記憶されている様なそうじゃない様な感じなのですが、 どういう意味なのでしょう? google検索をしてもよく分からなかったので質問しました。 また、ご存じの方は「どこから来た言葉なのか」も 回答して頂けると嬉しいです。 それでは、宜しくお願いします。

  • FC2のアクセス解析 リンク元 google 意味

    FC2のアクセス解析で リンク元 が「 https://www.google.co.jp/ 」 になってるのは、グーグルで検索されてきたという意味でしょうか?

  • 布団ベルトって人類の将来に関する重大な意味があるのですか?

    布団ベルトって何か重大な意味があるのですか? 地球や人類の将来に重大な関係があるのでしょうか? 電車の中で近くにいた人が、近い将来、地球は布団ベルトに包まれ滅亡するかもしれないというようなことを話していました。 私は最初冗談と思いましたが、あまりにも深刻な顔つきで話していて、ネタとかイタズラではない雰囲気でした。 私自身、知恵袋で「布団ベルト」「ふとんベルト」で検索をしましたがたった1件もヒットしませんでした。 布団ベルトは私の家でもよく使いますが、それが検索にヒットしないなんてただごとではありませんよね。 何か大きい組織の陰謀などがあるのでしょうか? グーグルで検索するとヒットはしますが、普通に商品説明などがあるだけで、地球の滅亡や人類の滅亡に関する情報は故意にカットされてる感じです。 人間の睡眠中は無意識の世界と深く関係があると聞いたことはありますが、それと布団ベルト、人類の滅亡などは何か因果関係があるのでしょうか? 人生の3分の1は睡眠時間と言われてるのでとても怖いです。

  • スペイン語のsea cual sea の意味を教えてください。

    sea cual sea の意味を教えてください! 手持ちの辞書やオンライン辞書を見ても載ってないのですが、 googleでフレーズ検索すると、1万件以上ヒットするので、 熟語では無いかと思うのですが…。 よろしくお願いします。