• ベストアンサー

数年前のカルキ抜き薬は使えますでしょうか?

数年前のカルキ抜き薬は使えますでしょうか? 急に魚を飼うことになりました。 熱帯魚ではなくメダカの種類なので水質管理は楽のようです。 私は過去にも魚を一時期飼育していたことがあり、当時のカルキ抜き薬(テトラコントラコロライン)を未だに持っているのですが、これは今でも使えますでしょうか? 恐らく6、7年前の物ですがまだ3分の2程度残っていてキャップを閉めて常温保存してありました。 使用期限は記載されていませんが、やはり使うのはマズイでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 恐らく6、7年前の物ですがまだ3分の2程度残っていてキャップを閉めて常温保存してありました。 ・キャップを閉めて保存してあれば「恐らく」使用できます。 テトラコントララインは、ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)を飽和量近く、水に溶かした製品です。 ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)は五水和物です。 五水和物は、組成として5倍量の水から構成されている物質(結晶)ですから、大気中の水分などの影響を受けることはマズ無い安定物質です。 心配ならば、定格使用量の2倍程度使用すれば良いと思います。 ハイポ自体は毒性の極めて低い安全な安定物質です。 ハイポは、水道水中の塩素分子量に反応した量のみが中和に使用され、水中の塩素が全量中和されれば、残ったハイポは、そのままで水中に存在するだけの話です。 因みに、固体のハイポ溶かす手間が必要ですが、大変安価な製品です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114500000&itemId=12158 それよりも・・・・・ 濾過器などの水槽設備をセットして、即日、魚を投入することは避けた方が良いですよ。 せめて、水槽設備をセットして2日間程度、濾過器などを空回しして、漏水などの問題が無いことを確認してから魚の飼育を開始することをオススメします。

m_okwave
質問者

お礼

固形で安価なものも売っているんですね、参考になりました。 とりあえず数年前の薬を入れつつ、心配なので汲み置きした水を使って様子を見て大丈夫そうならこのまま使ってみることにします^^ アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • カルキ抜き(中和)しなくても観賞魚は生きているの?

    先日、水道水の水質実験をしたいと思い立ち 水道水でメダカが飼えるかどうかを実験してみました。 水槽にカルキ抜きをしていない普通の水道水を入れて すぐに30匹のメダカを放しました。 残念ながら4日後に2匹死んでしまいましたが、残りの28匹は元気な様子です。 「水道水はカルキ抜きをしないと10分程度で全部死んでしまう」 という話を聞いたことがあるのですが、これって嘘なのでしょうか? それとも近年の高度浄水処理のおかげで水質が良くなったということでしょうか? (ちなみに私は大阪府在住です) メダカ以外の金魚や熱帯魚もカルキ抜きをしないくても問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • カルキ抜きについて

    昔からずっと気になってるんですが、魚飼育用のカルキ抜きがあります。(コントラコロライン等) これでカルキ抜きした水って人間が飲めますか? もちろん本当に飲むわけではないし、飲むつもりもありませんが、魚にとっては生死に関わるカルキを一発で中和する薬なのに、人間の浄水用としてはまったく話題にも上りません。 やはり、魚には無害でも人間には有害なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカ水槽のカルキ抜き

    屋内でメダカを飼育しています。 水換えの際、今までは簡易浄水器の水を15l程の容器に入れ3日ぐらい置いたものを使用していたのですが汲み置き水を置くスペースが確保できなくなってしまったのでハイポを購入しました。 ハイポについて調べてみたのですが『袋に記載されている量だと多すぎる』と書いてあるところが多い気がしました。 量が多すぎてメダカが死んでしまっては元も子もないですし、少なくしすぎてカルキが残っていたらカルキ抜きした意味がないしでどれくらい入れればいいのか分からずに困っています。 ハイポを使っている方、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 観パラdでの薬浴時のカルキ抜きについて

    熱帯魚飼育初心者です。 飼っているベタが腹水の疑いがあるので1~2日以内に観パラdで薬浴を行う予定なのですが、他の方の質問で観パラdはカルキ抜き以外の成分を混ぜてはいけないと書かれており、解説を見ているうちに純粋なカルキ抜きとは何かわからなくなってしまいました。 観パラdに入れても大丈夫なカルキ抜きを教えてください。 どこかの商品でも自作でも構いません。 薬浴の環境は ・テトラスマート熱帯魚飼育セットSP-17TFのプラスチック水槽のみ(実際に使う水量約3.5L) ・テトラオートワンタッチフィルターAT20(フィルターは使わず水流を弱くするために某ユーチューバーがしていた様に熱帯魚用のウールマットを使用) ・エヴァリスプリセットオートヒーター20w です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • カルキ抜きに沸騰はNG?

    黒メダカ30匹、ミナミヌマエビ20匹とヤマトヌマエビ20匹を買いました。 水合わせをして60cm水槽にいれました。 弱っていたのか水質が安定していないのかして、数匹が星になりました。 ここで父に「カルキ抜きするのに沸騰させたから酸欠になって死んだ」と聞きません。 ですが立ち上げ中からずっとエアレーションをして2週間経ってから生体をいれていますし、水草もマツモが15本ほどですがいれています。 父曰くそれは全く意味がなく薬剤できちんとカルキを抜けと言われます。 父が勝手にちりめんじゃこを投下するのが原因だと思います。 以前は何日もじゃこが残り私が取り除いては投下されを繰り返し、フィルターが1週間で使い古した雑巾みたいになるんです。 それで50匹いたメダカが全滅しました。 エビの脱皮した皮や藻にメダカに与えた餌など、食べるものはいくらでもあるのに困っています。 ちりめんじゃこにも塩分がありますし心配です。

    • 締切済み
  • カルキ抜き 中和剤か汲み置きか

    カルキ抜きの方法について質問します。 インターネットで調べると、汲み置きするよりも中和剤を使用する方が良い(水が腐敗するから) https://lab.waterserver.news-postseven.com/column/keep-fish-optimum-tap-water/ という意見と、中和剤を使用するよりも汲み置きをする方が良い(私もそう聞いたことがあります)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451442339 という意見が見つかりました。実際のところどちらが良いのでしょうか?メダカを飼育しようと考えているのですが、その場合どちらの方法でカルキ抜きしたら良いでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚とカルキ抜きについて質問です。

    2週間前の盆踊りの金魚すくいで9匹の金魚をすくいました。 めだかほどの小さな金魚ですが元気いっぱい育っています。 その中の1匹が最初から頭(口ではなく頭頂部)を水面に出しています。 この子は病気なんでしょうか。他の子と一緒にしないほうが良いのでしょうか。 また、バケツに水を汲んでカルキ抜きをしています。 水草などは入れていないのですが、日数とともに水中の酸素が減ってしまったりするのでしょうか。 汲み置きをする場合1晩置く程度でよいのでしょうか。 それとも市販のカルキ抜きなどを使ったほうが良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 熱帯魚の飼育

    こんにちは、早速ですが教えてください。 現在メダカを飼育しているのですが、新たに熱帯魚の飼育もと考えております。そこでご質問ですが、熱帯魚の水質はメダカのような水質でよいのでしょうか。素人的には、海水のような感じがしてどうも困っております。 どうか教えてください。(メダカと熱帯魚は別々の水槽で飼育する予定です)

  • めだかと一緒に常温で飼育できる熱帯魚?

    めだかと一緒に常温で飼育できる熱帯魚?がいると聞いたのですが、その魚の名前が分かりません。めだかより小さめで、水色の線が入った模様のきれいな魚だそうです。だいたいお店で一匹¥100くらいで売っているそうなのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。めだかと一緒に飼育できて飼い易いそうなので、我が家でも飼って見たいと思っています。

    • ベストアンサー
  • グッピーとヤマトヌマエビが死んでしまいました

    グッピーとヤマトヌマエビが死んでしまいました…。 熱帯魚の飼育は初心者です。死んだ原因がわからないので今後、他の魚も死んでしまわないかと心配です。教えてください。 水温は26度、または27度。飼育場所は東京です。東京は最近とても涼しく温度はさほど心配ありませんでした。 水槽の水は1週間も前に変えました。その1週間はとても元気でした。 水を変えたときは、テトラコントラコロライン(カルキ抜き)とテトラアクアセイフを入れました。 夏の水温上昇に負けないようにとエアーカーテンもつけました。 何か悪い点がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。