• ベストアンサー

厚生労働省の国民生活基礎調査は1986年から行っているらしいのですが一

厚生労働省の国民生活基礎調査は1986年から行っているらしいのですが一部の年の統計しか見つけることができません。実際サイトにはアップされているのでしょうか?もしないとすれば、情報開示とか請求していいのでしょうか?よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

厚生労働省の次のサイトからお探しになってみてください。 お探しのものがなければ、厚生労働省に直接お問い合わせに なってもかまわないと思います。(見つかるとよいですね。) 国民生活基礎調査:過去情報 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21.html

vanessa-
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 厚生労働省の国民生活基礎調査の申告の義務(統計法)

    本日、厚生労働省の国民生活基礎調査なるものを調査員という人が持ってきました。中を見るとかなり突っ込んだ内容があります。答えたくない質問、答えたくてもわからない質問などがあります。(子どもや老人については特に答えたくないことや、わからないものがあります。) しかし、一緒に持ってきたパンフレットには統計法というものがあり、申告の義務があるそうです。どうしても答えて調査員に渡さなくてはいけないのでしょうか??できれば答えたくありません。

  • 国民生活基礎調査とは。

    国民生活基礎調査という制度があることを初めて知りました 調査は国勢調査と同じ方法だと思ってもよいでしょうか 自宅郵便受けに届き、回答は郵便で返送またはパソコンで出来ますか

  • 国民生活基礎調査の新基準について

    2022年 国民生活基礎調査の概況が発表され、2021年の相対的貧困率 子供の貧困率が明らかになりましたが、2021年からは新基準の数値であると書いてありました  これは定義を変えたという事ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 厚生労働省が定める基礎代謝基準値

    エネルギー所要量の計算式が、  基礎代謝量 × 生活活動強度 ということらしく、 基礎代謝の基準値が厚生労働省より定められているらしいのですが、 厚生労働省の該当すると思われるページ http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2.html で、「基礎代謝基準値」を探せませんでした。 どなたか、定めている記述があるURLをご存知ないでしょうか? ※抜粋してある資料は、いろんなページで公表されていましたが、  出所を知りたくて。  例)http://www.tanita.co.jp/bwl/bm-q_a.html#09 また、エネルギーに関する計算式をまとめているようなHPも ご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金+国民年金になるのですか。

    お世話になります。 厚生年金1本で請求出来る場合、(62歳で比例、基礎部分両方とももらえる条件として)請求した場合厚生年金だけで計算されるのでしょうか?別に国民年金の加入期間8年くらいありますがそれは含まれず65歳になってからの請求と言う事になるのでしょうか。(過去、厚生年金1本で請求出来るようにした方が得だ、とか聞いた記憶がありますので)どうかなと思いました。以上、よろしくお願いします。

  • 厚生労働省 人事制度 資料について

    厚生労働省のHPに、大企業と中小企業の人事制度の導入実態について 統計資料があるそうなのですが、どこにありますか? ご存じの方URLを教えて頂けると助かります。 厚生労働省HP⇒統計情報・白書⇒労働やら福利厚生やら見ましたが、人事制度についての資料が見つかりませんでした。 明日がレポートの期限です、よろしくお願い致します。

  • 国民基礎年金の支払いがあと5年延長だって!😨

    「国民年金(基礎年金)の保険料を支払う期間について、厚生労働省は現在の40年間(20歳以上60歳未満)から5年延長し、64歳までの45年間とする方向で本格的な検討に入った。」ってニュースで見ましたけど・・・😱 嘘・・・だよね? あー!😫

  • 国民厚生年金?

    現在、老齢基礎年金と厚生年金基金と国民厚生年金を貰っている人がいます。 が、国民厚生年金がどこから貰えているのか、わかりません。 履歴は、20年以上会社員として働き、その後専業主婦でした。 老齢~と厚生~は分かるのですが、国民厚生年金は、そもそもどのようなものなのでしょうか?

  • 厚生労働省の現実 生活扶助の級地区分の問題 につ

    「 厚生労働省が 世の中の現実を気づかない 生活扶助の 級地区分の 問題 について」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地方自治体の福祉事務所の職員の多くが、 集団で ウソ 情報を 厚生労働省の アンケートに答えていたことが 示されていますが 皆様はそのことに気付きますでしょうか? https://www.mhlw.go.jp/content/12002000/000865549.pdf 上記サイトの PDF の情報の中で 「(参考)生活扶助基準における級地較差」 の項目の 「1級地-1」 から 「3級地-2」まで のグラフの情報から 生活費が 算出される地域格差について。 実際の 市場価格に対して、 皆様は 正しく 反映されてると思いますか? (正しく反映されてるという方は理由を教えてください。) (正しく反映されてないという方は理由をえてください。) 補足( 質問の背景 ): スピリチュアルなことを認知できる方と、認知できない方が社会にいらっしゃると思いますが 、もしかしたら、その因果関係が 、上記の 生活保護の問題を 、気づくか気づかないかと言う 案件と、 共通するのではないかと言う 調査になります。

  • 「 厚生労働省の現実 生活扶助の 級地区分の問題

    「 厚生労働省が 世の中の現実を気づかない 生活扶助の 級地区分の 問題 について」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地方自治体の福祉事務所の職員の多くが、 集団で ウソ 情報を 厚生労働省の アンケートに答えていたことが 示されていますが 皆様はそのことに気付きますでしょうか? https://www.mhlw.go.jp/content/12002000/000865549.pdf 上記サイトの PDF の情報の中で 「(参考)生活扶助基準における級地較差」 の項目の 「1級地-1」 から 「3級地-2」まで のグラフの情報から 生活費が 算出される地域格差について。 実際の 市場価格に対して、 皆様は 正しく 反映されてると思いますか? (正しく反映されてるという方は理由を教えてください。) (正しく反映されてないという方は理由をえてください。) 補足( 質問の背景 ): スピリチュアルなことを認知できる方と、認知できない方が社会にいらっしゃると思いますが 、もしかしたら、その因果関係が 、上記の 生活保護の問題を 、気づくか気づかないかと言う 案件と、 共通するのではないかと言う 調査になります。