擁壁のある建売り戸建ての購入を検討する際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 擁壁のある建売り戸建ての購入を検討する際、がけ崩れのリスクについて心配がある場合もあります。信頼性のある大手ハウスメーカーが行政の許可を取っている擁壁であっても、大地震や長雨などの要因でがけ崩れが起こる可能性があることを念頭に置いておく必要があります。
  • 擁壁がある建売り戸建ての購入は、駅からのアクセスや周囲の環境、ハウスメーカーの信頼性などに満足している場合でも、擁壁によるリスクは考慮すべきです。新しい擁壁で行政の許可を取っている場合でも、自然災害や地盤の状態などによってがけ崩れが起こる可能性はあります。
  • 擁壁がある建売り戸建ての場合、擁壁の状態や管理方法も重要です。複数戸にわたる共同管理の場合、自分で勝手に修理や建て直しを行うことができないため、擁壁の維持管理についても不安が残る可能性があります。擁壁があること自体に不安を感じる場合は、専門家の意見を聞くなどして購入の判断をすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

擁壁のある建売り戸建ての購入を検討していますが、がけ崩れが心配です。

擁壁のある建売り戸建ての購入を検討していますが、がけ崩れが心配です。 某大手ハウスメーカーが森を切り崩して大規模造成した建売り一戸建ての購入を検討しているのですが、そこは斜面地になっていて、前面は平坦な住宅地ですが裏はひな壇になっており、検討している住宅の裏にも結構高い(2階建て住宅より若干低いくらいの)石積擁壁(間知ブロック擁壁)が作られています。 作っているのが信頼性のある大手ハウスメーカーで、擁壁についても行政の検査済証をとっていて、それもきちんと見せてくれました。 また、基本切り土だそうですが、私が検討している住宅の下は凹凸部分を埋めるために深い所で3mほど盛り土がしてあるそうですが、事前の地盤調査で問題なかったとのことで、杭はうっていないそうです。 営業の方や、他の不動産業者の方の意見を聞いても、新しい擁壁で行政の許可をとっているものについてはがけ崩れの心配はないといわれました。しかし、一方では、やはりどんなにしっかり作られていても擁壁がある以上、がけ崩れのリスクは考えなければいけないという意見もあります。 また、その擁壁は5棟分くらい続いていて、共同管理となるため、自分で勝手に修理や建て直しができないため、その部分についても不安があります。 擁壁があることでがけ崩れを心配するかしないかは、結局の所本人次第なのだと思いますが、行政の許可を取ってきちんと作られている擁壁であっても、大地震や長雨などがあった場合のがけ崩れのリスクは念頭においた方が良いのでしょうか? 駅からのアクセスや周りの環境、ハウスメーカー、家自体にはかなり満足していて、むしろ不安な点といえば擁壁があることくらいなのですが、やはり一生のことなので気になります。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

物理的に崖がある以上、どんな対策をしようと崖くずれが100%起こらない保証は誰にもできません。リスクはあります。 でもそれは日本国内、どこにいても地震から逃れる事ができないのと同じです。 日本で家を建てる以上、現在の建築基準法に乗っ取った住宅でも、あらゆる地震に見舞われても倒壊しない事を保証はしてくれません。 耐震基準を満たした家を建てて倒れにくくし、万一の場合は保険で備える、というのが現実的です。 割り切りが必要だと思います。一度保険屋に相談されてはいかがでしょう。

kunel0527
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせて頂き、よく検討したいと思います。

その他の回答 (5)

  • ZX6001
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.6

>結局の所本人次第なのだと思いますが、行政の許可を取ってきちんと >作られている擁壁であっても、大地震や長雨などがあった場合の >がけ崩れのリスクは念頭においた方が良いのでしょうか? このことで思い悩むのであれば、止めた方が良いですよ。 一生に一度の買い物だから。 「行政の許可をとっているものについてはがけ崩れの心配はない」と言っても、それは「法的な基準をクリア」出来ているという事であり、崩壊は「絶対にあり得ない」と言う保障ではないからです。 その物件、急傾斜地崩壊危険区域ではないのですよね?火災保険も割高にならないか確認した方が良いです。その分、固定資産税は安くなるかも知れませんが。 急傾斜地崩壊危険区域について - 悩み解決ナビ(Q&A) [All About プロファイル] http://profile.allabout.co.jp/ask/q-1002/ 以上

kunel0527
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 急傾斜地崩壊危険区域ではないそうです。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.5

こういう質問は否定しか出てきませんね。結局他の良い点と相殺して、買うメリットが高いと思えば買うべきかもしれません。 しかし誰も大丈夫だなんて言えませんね。行政やHMが逃げるのは周知の事実。「問題が起きた場合は自己責任で」それが検査済証の意味です。 何故か、ですが、法律を決めるのは役人が動いたとして結局は国。HMは国が決めた基準を守るのが義務。基準を守ればHMは責任が無く、基準どおりに施工して崩れた場合は、国は基準の見直しを行うのみ、施工したのはHMなので。結局被害者が踏み台になっているのはご存知かと思います。 個人的には傾斜地を切土にした土地と、盛土した土地は買わないというポリシーはあります。 事実仕事柄幾度も土地購入をしますが、一度たりともありませんので、お勧めはしません。 それと家の裏に2階建て程のコンクリートの壁…。住みよい環境でしょうかね。裏が林なら申し分ありませんが。

kunel0527
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせて頂き、よく検討したいと思います。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

間知積40年ほどのところの建て替えをした時のことです。ところどころはがれ、割れ、陥没がみられ老朽化が激しく、結局安全距離離して建てることになりました。擁壁を全て修繕する費用はとてもお客様には無かったのです。そこは土地が広かったのでよかったですが、建売ではやや限られたお土地になるのではないでしょうか。 もちろん私の家の近くの間知擁壁はやはり同じくらいの年数がたっていますがそこは健常です。 でも、上の様にリスクは充分にあります。資力がなければこういうところは維持できないなと私見では考えております。

kunel0527
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせて頂き、よく検討したいと思います。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

事情があって 傾斜地を持つ破眼になり 売るに売れないので所有していますが 買うか否か迷うのであれば  お止めになった方が良いと思う 行政・一流HM・施工関係者・凡て当てになりません 境界や維持管理面で裁判に勝ちましたが 負けた誰しもが責任は取りません 今の日本は 逃げるが勝ち であります

kunel0527
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせて頂き、よく検討したいと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 建設許可を出す自治体は基準を満たしていれば許可を出すだけです。“行政の許可を取ってきちんと作られている擁壁”だから安全なんて何の根拠もない、崖崩れがあっても自己責任でしょう。  TBSの噂の東京マガジンで東京都八王子市の造成地で大雨による崖崩れがあって新居が崩壊したって取り上げていました。確か、誰も補償してくれなかったような気がします。  結論としては自分なら絶対に買わないかな。国や自治体は絶対に守ってくれないし、国や自治体相手に訴訟を起こしたところで掛かった時間や費用を考えるとリターンが少なすぎです。で、ハウスメーカーが補償するかと言えば、行政が許可を出したのだからと逃げられるでしょうね。  “駅からのアクセスや周りの環境、ハウスメーカー、家自体にはかなり満足していて”と言うことは土地がまともならもっと高いのでは?不動産が相場より安いということは理由があるのです。なので買うのであれば上記のリスク分相場より安いと考えるべきでしょう。その割安感とリスクを比較されて買う、買わないを決めるのは質問者様です。

kunel0527
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせて頂き、よく検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 擁壁の上にある新築戸建を購入

    約2メートルの擁壁の上にある新築戸建を購入しました。当初は何のためらいもなかったのですが、その擁壁の上に住宅が3戸あり、擁壁の許可は1件で申請してあるそうです。将来、現在の住宅を建て直すことになった場合、擁壁も併せて作り直すこととなると思いますが、その際、1件で申請許可をもらっている擁壁を壊してしまうことができるのでしょうか? 当然隣の家の擁壁補強はすることになりますが可能でしょうか?

  • 古い石積み擁壁ギリギリに建てられた建売住宅は危ないですか

    新築建売住宅の購入を検討している者です。ひな段で、敷地はが柔らかく水はけの悪い粘土質です。西側・南側に3m~4mの高さで昭和40年代に造られた石積擁壁があります。石積みの間から草が生えており、排水パイプが何箇所かありますが、排水パイプ以外の所(石積みの隙間)からも水が染み出た跡があります。 この家はここに以前建っていた1軒の古家をいわゆるパワービルダーが買取り、南北に2件の新築住宅を建てたものです。 私が検討しているのは石積擁壁側ギリギリに建っているほうの物件で、 ここはかつて庭だった部分であり、大きな木や花壇だった部分にあたります。不等沈下(不同沈下というのが正しいのでしょうか?)が心配なので、この建売メーカーに地盤調査の資料をもらったのですが、 スエーデン式サウンディングという地盤調査方法の結果「全体強度は20kn/m2あるが、深部に軟弱層があります」との事。 建売メーカーは「ベタ基礎なので大丈夫」というのですが、その住宅メーカーの家は雨どいからの雨水を基礎のすぐ脇の地中に埋めた「雨水浸透マス」とは名ばかりの、樹脂製の底のないバケツを砂利を回りに埋めることもせず、ただ土中に埋め込んでおしまい、という簡便な方法で処理しているため、水の吸収の悪い赤土の粘土質ではなかなか浸透していかないのです。(実験として、バケツで水を流させてもらいました。) 以前の古家はちゃんと雨水を側溝に流していたようです。(パイプが残留していました。)メーカーは「建築部門の専門家がokをだしたのだから大丈夫です」というのですが・・・・。

  • ハウスメーカーの建売を仲介業者を介さずに購入

    http://www.tateurinavi.com/experience/savemoney.html こちらの「新築建売住宅を安く購入する方法」をみました。 仲介業者を介さずに、直接売主から購入するという方法です。 これは例えば大手のハウスメーカーの建売にも 使える方法なのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • 擁壁が高く盛土が多い土地の購入検討について

     立地や眺望がよい事から建売住宅の購入を検討しているのですが、その土地は元々大きな斜面状の土地を段々に造成しており、購入を検討している号地については、南面に5m程度の擁壁をたて、擁壁付近は東西に2m~4m程度盛土をし、その他全体は約1~2mの盛土となっている模様です。  元々その土地周辺の土壌が岩盤質で、その号地は周辺を整地した時に出た土や砕岩を盛土しているうえ、改良材を加えてしっかりと転圧をかけているので業者の方は心配ないと言われます。  その盛量が多い事や場所による土台の深さが違う事による不同沈下や擁壁が高くその耐久性等を不安に思っています。  JIOの検査を終えているとの事ですが、可能であれば購入前には一度、個人的に表面波を使った地盤調査をしてみたいと思います。  前向きに購入を考えておりますので、何か不安材料を打ち消す方策等ありましたらアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 北側住宅との間隔が狭い建売住宅を購入検討中です

     マンションなども手がける住宅大手が販売している建売住宅の一区画について、購入を検討しています。当該物件について日当たり、間取りなど気に入っていますが、一点、隣接する住宅との関係に不安があり質問いたしました。  実は本物件の真北側に築10数年ほどの二階建て賃貸住宅が建っていますが、互いの間隔が1mほどしかありません。隣の賃貸住人から見れば、購入を検討している建売物件が建築されたおかげで、それまで豊富にあった日当たりが突如失われてしまったことになります(本物件が建設される前は駐車場と畑であったようです)。  本物件の完成後、既に数ヶ月経っていますが、建売の営業担当に聞いても隣接住宅との間には問題ないとのこと。とはいえ、購入後の将来に隣接する賃貸住人とトラブルにならないか心配になっています。  自分で立てる住宅の場合については、近隣との日照権やプライバシーに関して様々なウェブサイトで紹介・相談が挙げられていますが、「既に建築済の建売」と隣接する「賃貸」住宅の間において、建売購入者が直接対応しなければならないトラブルが将来に発生する可能性はあるのでしょうか。  不動産の購入検討を初めて間もない初心者ですが、是非ともご教示頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 欠陥住宅とよいハウスメーカーについて教えてください

    今、家を買うため、どこのハウスメーカー、または工務店で建てるのがいいか検討中です。 土地はあり、家のみ注文住宅で購入予定です。 ハウジングセンターを毎週見学に行っていますが、どこも高くて・・・ 家の価格で見るとほぼ建て売りの倍するんですね! そこで質問なのですが、建て売りと、大手ハウスメーカーの注文住宅ではやはり家のモチは違うのでしょうか? 建て売りに住んで30年ほどの友人宅は、雨漏りや白アリでメンテナンスが必要になる場合が多いようでした。 もし、大手ハウスメーカーで建てても同じぐらい問題が生じるなら、もう少し安いハウスメーカーや工務店で建てるのもありかなと思っています。 また、大手メーカーほど値段が高くなく、質よく建ててくれるメーカーや会社をご存知の方いたら 教えてください!! よろしくお願いします。

  • 信頼できる建て売り住宅の条件は?

    注文住宅にするか建て売り住宅にするか迷っています。 信頼できる建て売り住宅の条件は例えば何があるでしょうか? どんな事でもいいので教えてください。 大手ハウスメーカーは建て売りはしていないものなんでしょうか?

  • 建売住宅購入に義両親が猛反対

    長文失礼します。 現在、新築建売住宅の購入を検討していますが 主人の両親に猛反対されています。 先日気に入った物件を見つけ、主人が両親に電話で報告したのですが そんなハウスメーカー知らん、建売なんか駄目だ、値段が高すぎる、 しまいには歳が若すぎる…と。(主人は今年38歳です) 主人がどれだけ説得しても聞く耳を持ってもらえず、駄目の一点張り。 最後には怒って一方的に電話を切られてしまいました。 私達も、建売に対しての不安が全くないといえば嘘になるけれど 自分達のライフスタイル等考慮して出した結論だったので ここまで頑なに拒否されると、自分達の考えが間違っていたのか? と、自信を失いつつあります。 ちなみに両親からの援助はありません。 主人は「関係ない。自分達のことは自分達で決める」と言うのですが 私は今後の付き合いを考えると正直気が重いです。 両親の反対を押し切って住宅を建てられた方 どう乗り切られましたか?その後の関係はどうですか? そして、建売住宅購入の際に見極めるポイント等ご存知の方 色々教えて頂けたら幸いです。

  • 戸建て購入時期

    埼玉県東武東上線和光市駅~ふじみ野駅辺りで新築の建売住宅の購入を検討しています。 2020年のオリンピック後の方が安くなるという話も聞きますが、おすすめの購入時期とこちらのエリアでのおすすめの住宅メーカーを教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大手ハウスメーカーは建て売りや中古住宅の販売はしない?

    大手のハウスメーカーは注文住宅をメインにしていて、 建て売り住宅や中古住宅(そのメーカーが建てたものを含む)の販売はしていないのでしょうか?