• ベストアンサー

エロモナス症

エロモナス症 バルーンモリーがエロモナス症にかかり、片方の目がかなり飛び出し、白く濁っています。 不治の病とは聞くのですが、なにかしら治す方法はございませんか? 今は30cm水槽に隔離しグリーンFゴールドと塩での薬浴させてますが、治る気配がありません。何か方法がございましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 片方の目がかなり飛び出し、白く濁っています。 ・単純に飛び出して白濁りならば白濁眼。 ・飛び出した眼の付け根に血管の浮きだしや充血が認められればポップアイ。 【白濁眼】 白濁眼は、眼球表皮に細菌類が感染する病気です。 感染した細菌類を魚の免疫細胞が排除するために、白濁した大きな腫瘍が出来る病気です。 飼育環境を改善すれば完治します。 原因は飼育環境の悪化。 ・飼育水の汚れ。 ・水温の急変。 ・pHの低下。 一言で言うならば、水の汚れが主たる原因です。 今後は、マメな水替えと底砂掃除を行いましょう。 白濁眼の治療は、金魚やモーリーのような塩耐性魚の場合は、0.6%塩水とオキソリン酸製剤による薬浴を一週間ほど行います。 オキソリン酸は濾過バクテリアや水草に被害の少ない薬剤ですから、直接本水槽で薬浴可能です。 ただし、混泳魚に塩耐性が無い場合は隔離水槽での塩浴と薬浴になります。 また、白濁眼の魚が弱っていて食欲も無い場合も、他の魚に虐められる可能性があるため隔離水槽で治療します。 7日後と10日後に水替え1/2を行い、薬剤と塩分を希釈すれば薬浴は完了。 オキソリン酸製剤は、次の2種類です。 「グリーンFゴールドリキッド」「パラザンD」 白濁眼治療の今後の経過は、、、 ・腫瘍が小さければ2週間ほどで、白濁が改善し腫瘍も小さくなってきます。 ・腫瘍が大きい場合、より一層白濁度合いを増し、場合によっては腫瘍が大きくなることもありますが、3週間~6週間程度で、ある日、突然、ボロッと白濁した主要部分が落ちて、中から正常な眼が現れます 。 【ポップアイ】 ポップアイならば、飛び出した眼球の付け根に血管の浮きだしや充血が認められるハズ。 エロモナス菌は魚体の組織を溶かす酵素を分泌します。 エロモナス菌によるポップアイの場合、眼球組織や眼の神経組織に被害を与えます。 進行すると眼球を失うこともあります。 ポップアイの場合、完治しても病痕が残る事があります。 治療方法は、基本的に白濁眼と同じ。 治療期間は、10日~14日と、白濁眼よりも少し長くなります。 ポップアイの隔離水槽では、5日毎に1/2量の水替えと追塩と少し濃いめの追薬を行います。 「グリーンFゴールドリキッド」「パラザンD」の他に、「グリーンFゴールド顆粒」「エルバージュ」でもOKです。 ただし、現在使用中の「グリーンFゴールド」は白濁眼、ポップアイとも効果の薄い(効かない)薬なので変えた方がよいでしょう。

pssilvia
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今日の午前中に☆になってしまいました。 出来る限り治してあげたかったのですが・・・。 せっかくのアドバイスが無駄になってしまい申し訳ございません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エロモナス病の蔓延した水槽について

    エロモナス病の蔓延した水槽について 我が家の水槽に新しく入れた魚がエロモナス病に罹っていました。 もともといた魚も新しく入れた魚のエロモナス病が移ったらしく、エロモナス病になってしまいまいた。 今は、魚をグリーンFゴールドで薬浴して、エロモナス病を治しております。 そこで、質問ですが、エロモナス病が蔓延した水槽の水は、全部換える方がいいのでしょうか?それとも換えないでいいのでしょうか?または、半分換えるのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の転覆病が治ってからの水について

    昨日の朝、転覆病になり、隔離して、0.3%の塩浴とグリーンFゴールド顆粒で治療したら、今朝みたら、ほぼ正常に戻りました。 もとの水槽に戻すのは早いと思いますが、今後の水換えや薬、塩は、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • カラムナス病やエロモナス病の薬の使い方

    カラムナス病やエロモナス病の治療で、グリーンFゴールド顆粒を使って薬浴する場合、その薬の中で何日も魚を泳がせとくのが正しいのでしょうか? それとも、数時間泳がせて、本水槽に戻し、翌日また数時間泳がせる、といった方法が正しいのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • オトシン・コリドラスのエロモナス・カラムナリス病の

    熱帯魚を飼い始めてから約1ヶ月の初心者です。 オトシンクルスとコリドラスの病気への対処について、お知恵をお借りしたいです。 飼育状況は以下の通りです。 サイズ:60cm 立ち上げ~現在3週間 フィルター:外部フィルター(GEX) 水温:25~27度 底床:ボトムサンド 水草:流木に活着したウィローモスとアヌビアス・ナナ、ミクロソリウム 水質:phは未測定の為不明。 (以下はBICOMスターターテストキットの結果) アンモニア→0.2 亜硝酸→2~5 硝酸塩→20~45 水換え頻度:(亜硝酸と硝酸塩が高い為)3日に1回、プロホースで底床も掃除。新水にバクテリア剤・粘膜保護剤を規定量添加。 餌:一日一回。ひかりコリタブ1個半~2個、ひかりプレコタブ1/4。 一時間後に食べ残しがあれば取り出し。 生体: ▼立ち上げ~1週間後に導入 コリドラスジュリー、パンダ 各3匹(計6匹) オトシンクルス:4匹(5日前に薬浴用水槽に隔離。内1匹が☆に…) ▼立ち上げ~2週間後に導入 エンペラーペコルティア(約4cmの幼魚)1匹 初めは、オトシンクルス4匹全ての頭と肛門付近が赤く、内出血を起こしていた為 エロモナスかカラムナリスと思い、 エルバージュエースを溶かした薬浴用水槽に隔離し治療しています。本日5日目です。 コリ・オトシンは薬に弱いと聞いた為、規定量の1/3を入れ、薬の色が薄れた3日後に追加で1/3を入れました。 しかし症状は良くならず、内2匹がポップアイも併発し、先日一匹が死んでしまいました…。 本水槽も水質をチェックしたところ、 亜硝酸と硝酸塩が高いことが分かり、 3日置きに1/3の水換えをしました。 コリドラス達・プレコは至って元気で、よく食べよく泳いでおり、 見た目に異常は見られずヒレもピンと立てていたので 本水槽は薬浴せずそのままにしています。 しかし、先日一匹のコリドラスパンダの尾びれが欠けてしまいました。 その子だけ尾びれに白い筋が入っていて気になっていたのですが…。 また、ごく稀にですが体を底床にこすりつける姿も見られます。 他の魚たちも感染している可能性を考えて 本水槽も薬浴し、その後リセットも考えた方が良いのでしょうか…。 また、治療薬にエルバージュエースを使っていますが 他の薬に変更したほうが良いでしょうか? エロモナスなのかカラムナリスか、もしくは両方なのか… 良い対処法が分からず、戸惑っています。 原因は、まだバクテリアの繁殖がままならないうちに 早く飼いたいから…という気持ちが先走って生体を入れ過ぎ水質が悪化したことだと思っています。 大切に長く飼おうと、よく調べて迎え入れたつもりでしたが かえって病気を招いてしまい、魚たちには申し訳ない思いでいっぱいです。 まだ短い間ですが、たくさんいる中からせっかく出会った子たちですし可愛くて愛着があるので、誰も死なせたくありません。 以上の今の状況から、良い病気の治療・予防の方法・アドバイスを頂きたいです。 また、水槽立ち上げ後に気を付ける事や、水質向上・維持のポイント、魚の健康の観察ポイントなども 合わせて教えて頂けると嬉しいです。 あれこれと質問が多くまとまりがありませんが、お読み頂きありがとうございました。 よろしくお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラの治療法

    こんばんは。 1ヶ月程前からネオンテトラを11匹かっています。 昨日から3匹ほど、ポップアイになり、1匹はすぐに死んでしまいました。 あとの2匹は現在隔離中です。 食欲もなく無気力でただ漂っているだけで、恐らくエロモナスかと思い、水槽も洗いました。 隔離中の2匹を薬浴させたいのですが、調べたところグリーンFが効果的みたいです。 生憎、いまはメチレンブルーしか持っていないのですが、メチレンブルーでも治療には有効でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 教えてください

    こんにちは。 現在自宅に17リットル水槽があります。 この前まで何匹かの淡水魚を飼っていたのですが、病気(恐らく白点病です)にかかってしまい、最初に発病した個体(バルーンモーリー1匹)は隔離して薬&塩浴で元気にしてます。 ですが、本水槽の魚(こちらも薬&塩浴)が次々と死んでしまい、今では隔離したままの個体だけになってしまいました。。。 現在本水槽に魚がいないので、あさって1から水槽を立ち上げ直そうと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 1.濾過機能に優れた(細か目の黒色系)底砂でオススメはありますか? 2.再発を防ぐ為にはどうすれば良いのでしょうか? 教えていただければ助かります。

    • ベストアンサー
  • カラムナリス、エロモナスの発症した水槽

    カラムナリス病やエロモナス病が発生した水槽には、それらの病気を引き起こす病原菌が多く発生していると考えられますが、その水槽に薬(パラザンD、グリーンFゴールドリキッド)を投与し、一度、細菌の蔓延を抑え、病気を起こした不適切な管理を改めれば、その水槽は健全な(新たに熱帯魚を入れて、病気になるリスクが特に高くなるようなことのない)水槽になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • コリドラス・パンダが薬浴中に死んだ原因は?

    コリドラス・パンダが薬浴中に死んでしまいました。原因を突きとめたいのです。 状況としては、 まず金魚(子赤6cm)の背びれが切れていた、尾ひれに1本ほど充血がみられたので「尾ぐされ病」と判断し、別水槽(6L)にて「グリーンFゴールド顆粒・規定量」と「0.5%塩浴」にて薬浴しました。フィルター、エアレーション有り。水温25度。本日で6日目。3日目に半分水を交換しました(薬と塩、同濃度で追加)。 金魚の背びれはほぼ復元されましたが、充血がまだ取れないため続行中です。 ちなみにメイン水槽は、60cmワイド水槽(27L)、水槽とセットだった外掛けフィルターを改造しリングろ材を投入、エアレーション有り、立ち上げ後3週間ほど、亜硝酸0ppm、硝酸塩20ppm、水草ありです。生体はコリドラス・パンダが3匹(3cm)、ゴールデンアルジーイーター(6cm)、石巻貝1匹がいるのです。 そこで本題です。 メイン水槽にいるコリドラス・パンダ3匹の1匹だけが急にくるくるきりもみ状態で回るように泳いでいたのです。バランスが取れない感じです。見た感じ外傷・点・カビなどの付着はなかったです。他のコリドラス・パンダはいたって元気です。 これはまずいと思い、調べた結果、やはり「グリーンFゴールド顆粒」だと思い、金魚の薬浴槽にコリドラスを一緒に入れました(水温は同じなので、水合わせだけを30分ほどかけ、ちゃんとしました)。 薬浴槽にコリドラスを投入後、底でじっとしていることが多く、ふと次の日見ると背びれに切れ目が入っていました。やはりこれは「尾ぐさり病」だと思い、そのまま続け、3日目の本日朝、箸でコリドラスをつついてみると死んでいました...。 という経緯です。 死んだ原因は何だと思われますか?「グリーンFゴールド顆粒」が濃すぎた?詳しい方、ご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 金魚の尾ぐされ病、赤班病、えら病の治療

    今日、過去に赤班病が出た水槽にいたコアカは水槽をリセットして元気なのですが鱗が若干だけ窪んでいる様(穴あき?)なので念のためにグリーンFゴールドのリキッドと塩浴を併用しました。 また琉金が底に沈んだままの事が多く餌を吐き出してエラ病っぽかったのでグリーンFゴールドリキッド(赤班病が出た水槽とポンプを使いまわしていたのでリキッドの方を使いました。)と塩浴の併用をしていて、稚魚よりのコアカの水槽も今日、見たら一匹亡くなっていて他のコアカもヒレが溶けている感じだったのでグリーンFゴールドの顆粒で薬浴と塩浴を併用しています。 細菌系の病気の対策が出来ずに去年も稚魚を尾ぐされとえら病で全滅させています。 去年はグリーンFゴールドのリキッドを使ったのですが効かなくて結局、金魚が弱って亡くなりました。 細菌が原因の場合はやはり菌の種類を判断して薬を選ばないといけないのでしょうか? 現在、グリーンFゴールドリキッドでエラ病、グリーンFゴールドリキッドで軽度の穴あき病?、グリーンFゴールドの顆粒で尾ぐされ病を治療中ですがどういう頻度で水替えをしてどの程度の期間、薬浴したらいいのかと治療後の手順などを教えてくださいお願いします。 ※赤班病は通常の場合の治療方法などと今回の様な金魚が元気な場合の両方の回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚・熱帯魚のトリートメントについて

    つい先日、会社帰りにトリートメントタンク(9リットルの小型水槽)を買って帰り、水槽を覗いたら金魚が一匹死んでいるじゃないですか!!朝見たときは底で横になって息はしていたから寝てるぐらいにしか思ってなかったのに>< よく見たら身体が充血していたのでエロモナス?病だと思います。もう一匹もよく見ると尾びれに若干白点があるじゃないですか!というわけでさっそく偶然にも買ってきたトリートメントタンクに薬等を入れて金魚を投入させました。これで安心と思いきや今朝見たら死んでるじゃないですか・・・・・。 正直、新しい魚を飼おうと思ってる手前でこんなにバタバタ死なれたら買う気が失せてしまいました>< 日頃からちゃんと身体を見てたつもりだっただけにショックが大きいです。(初心者です) ここでやっと質問なのですが (1)金魚を飼っていた水槽は白点やらエロモナスやら発病してしまったのでまたリセットしないといけないですか?(1週間前にリセットしたばっか・・・) (2)トリートメントタンクとして9リットル水槽は適正ですか? (3)薬はグリーンFゴールドを入れたのですが、説明書きに30リットルで1包みの1/2を使用、50リットルなら5g使用と書いてあったので、9リットルなので1g入れればいいと思い量測らず投与しました。これはについての意見も教えてください。量を計測してなかったのでこれについても何かいい方法はありませんか?1gといってもどれぐらいか全く分からないです・・・。 長文ですが、是非ともアドバイスをお願いします><; ホントもうこれ以上殺したくないので。

    • ベストアンサー