• 締切済み

生きる事の目的

生きる事の目的 こんにちは 皆さんは、何を目的に(目標等)生きていますか? また、「生きよう」「生きたい」と思うのはどんな時ですか?

みんなの回答

回答No.14

はじめまして。20歳の大学生です。 >「生きよう」「生きたい」と思うのはどんな時ですか? 私は今までの人生の中で「生きよう」「生きたい」と思ったことはありません。 なぜなら、「生」って「死」と相対するものとしてあると思うからです。 死にたいと思ったり、死ぬ思いをする経験をしない限り、「生」は実感できないものだと思います。 余命何カ月と言われた患者さんが、、悩み苦しんで自殺まで考えた人が、 「生きたい!!」って。 「生きたい」って死にそうなときにしか思えないと思います。 幸せなことに、私は今まで「死」と隣り合わせになった経験はありません。 なので「生きよう」「生きたい」と思ったことはありません。 ((落ち込みやすく一時期軽いうつ病みたいになったこともありましたが、 「死にたい」とまでは思ったことはありませんでした。(そのときはとても苦しみましたが、本当のうつの方はもっとつらいのでしょう。それこそ死を考えるくらい。)) この平和な日本で、生きてるって実感して生きている人なんてそんなにいないと思う。 でももしそう思って毎日過ごせたら幸せなんだろうな。 >何を目的に(目標等)生きていますか? 自分の好きなことをして、楽しく人生を送りたい。というおおざーっぱなのはありますが、 今は夢を持っているので、それが目標かな? ぼんやりとですが私は将来、心が疲れている人を癒すことがしたいんです。 カウンセラーとかセラピストとか。 森の中に丸太小屋を建てて、周りには自然がいっぱい、畑もあって、猫や犬もいて、そこでみんなで歌を歌ったり、おにごっこやかくれんぼとかをするんです!^^ 回答に添えてるかは分かりませんが私の意見はこんな感じです。 質問者様は、今生きる目的がなく悩んでいるのでしょうか?

回答No.13

いま出来ないことをほんの少しでも出来るようにするために 自分を育てることを楽しむことです。 自分を育てることが目的なら上手くいかないこと、失敗や間違いを することも考えようによっては楽しめるものです。

noname#122986
noname#122986
回答No.12

皆さんは、何を目的に(目標等)生きていますか?  ⇒本当の自分を見つける為に生きています。 「生きよう」「生きたい」と思うのはどんな時ですか? ⇒ 上記目標があるので「生きよう」「生きたい」と思うことは殆どありません。

foxface
質問者

お礼

本当の自分、ですか 本当の自分って何なんでしょう・・・ すこし考えてみようと思います 回答有難う御座いました!

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.11

自分が「生きよう」というのではなく、他者を「生かそう」とする生き方について考えてみてはいかがですか。 内容はさまざまだと思います。医師や助産師、児童福祉司、戦闘地域や地雷埋没地帯のボランティア活動、またそういったものばかりでなく、食料を確保することや食材を育てること、食物を調達すること、そしてまた、食材となる生物の生育環境が破壊されないようにすること。。。 少し視点を変えて、より快適に生きるということを考えて服飾や住居にたずさわること、また、今後の社会で目を逸らせない問題である、死を待つ人々の終末期医療も、他者を生かすことの意味を問われます。 そうして、foxfaceさんもまた、誰かに生かされていれば、それでよろしいと思います。目的や目標という自分の意思で動かしていくものは、生きるということなどよりもっと自由であるべきものではないでしょうか。

foxface
質問者

お礼

回答有難う御座いました! ≫誰かに生かされていれば、それでよろしいと思います。 今迄とすこし視点を変えれば良いのですね すこし元気になりました!

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.10

愛している人がいると、別れは辛いですよね。。。 いつも一緒に居なくても、何かサポート出来れば 良いですし。 でも いつか別れは来ますよね。結婚しても、死ぬときは一人の事が多いでしょうから。 ただ、私は 夫より長生きしたいです。 自分が長寿を好んで居る等ではなく、実母を亡くした経験から、逝く方も残された方も辛いですが 逝く方の気持ちは 実際に経験はないですから(当然ですが) 残された方の辛さしか 経験が無いので それを夫に は ちょっと耐えられないかな、、私がね。

foxface
質問者

お礼

愛している人・・・ 羨ましいです、自分はあまり愛というものの意義も価値もまだまだよく解らないので 回答有難う御座いました!

回答No.9

最近は、自分のためだけではなく、人の役にたちたいと考えるようになりました。また、子供は社会で育てるものという考え方に共感しています。高い知性を持つ人間の寄り合いが善悪を分かち倫理観や正義を獲得する。人と人の関係性がすべてだと思います。

foxface
質問者

お礼

≫人と人の関係性がすべてだと思います。 人間関係がどうしようもなく苦痛になって、なのに逃げられない(逃げる事を許されない)時はどうすれば良いんでしょうか・・・ ともあれ、回答有難う御座います!

noname#123390
noname#123390
回答No.8

一見アンケート風ですが、スレが違うし、困っておられる様でもあります。 つまり なにを目的としてのご質問なのか、が分かり難いのですが、やはり個別から一般へということで、ご自身の悩み解決の参考にしたいということなのでしょうか。 ま、人生の目的は世代やら立場やら貧富の差でいろいろだと思います。もちろん私も身の丈にあったささやかな目的(複数)を持っていますが(哂、いうほどのこともなし)。しかし、目的が見失われて生きる気力がなくなるのはやはり一番悲惨なことでしょう。誰だって不幸にもそんな隘路に立つことはあるでしょう。そんなときにじたばたしないように心身の訓練に励む(教養を積む)ということも一般的なひとつの人生の目的になるかもしれません。 >、「生きよう」「生きたい」と思うのはどんな時ですか? 申し訳ありませんが死にたいと思ったことはありますが、、今までのところ、そういったことはなかったように思います。強いていえば、毎朝の起きがけに「よし、今日もよく生きよう」と元気を奮いたたせることでしょうか。 人生が平凡でなんとなく充実していたら、そういった自覚は持たないのが普通なのではないでしょうか。

foxface
質問者

お礼

≫なにを目的としてのご質問なのか 説明不足で申し訳ありません 最近、色々と嫌な事が続いたので・・・少し、弱気になっていた部分もあります そこで、何の為に生きているのか良くわからなくなってしまって 皆さんの意見を聞けば少しは私にも理解できるのかな、と思いまして 回答有難う御座いました! 参考になりました

回答No.7

  生きることの目的は簡単に言えば、幸福に成ってゆくことです。でも幸福は待っていても来ません、よく幸福は自分の手で摑むものだといいますが、幸福といっても人それぞれ幸福の内容が違ってくるかもしれません、一般的に経済的に恵まれていること、健康で心身ともに充実していること、仕事が順調で人との関係が上手く行っていること、家族のコミュニケーションが取れていること、など、この当たり前な幸福感を100パーセント満足して生きている人は少ないのではないでしょうか?生きよう、生きたいと思うときは、何か悩みや自分と自分の周りで問題が起きたときに、其れを逃げようとか諦めたりしたときは思いませんが、其れを何とか乗り越え解決しようと思ったときに、頑張ろうと決意したときに思うのは、こんなときだと思います。また幸福は自分だけの幸福満足だけでは、長続きしないものであります。自分の幸福満足も周りの、家族や友人と互いに分かちあってこそ真の幸福満足、歓びがありますし、其の時生きててよかったと思うのではないでしょうか?またたとえ経済的に恵まれていなくても何とか生活が出来る、病気を持っていたとしても、其れを治そう克服し健康になってゆこうと願って行動して行くことが大事であります。人は苦難に立ち向かい其れを乗り越えたときに幸福感を最も感じるときではないでしょうか?ある哲人からの事ですが、人生は四つの苦を乗り越えてこそ幸福が得られるといっております。一つは生きること、二つには老いること、三つ目には病気、四つ目には死であります。この四つの苦を乗り越え克服してゆくことが本当の意味での生きる目的ではないかと言っております。私もそう思います。どうか人それぞれ住む場所や、人間関係、家族、社会も全く違ったものを持っていますが、人間の生きる目的は幸福にあり、最後の最後まで頑張って生きてゆくことが大事であると思います。どうかお幸せに!

foxface
質問者

お礼

幸せ、ですか・・・ 私は世間一般からみれば「幸福」な人の部類に十分入るとは思うし、実際に幸福でないわけじゃありません ただ、なんというか・・・「幸せ」に浸り過ぎて自分が幸せなのかどうかわからなくなっているのかもしれません そうして生きる意味がよく分からなくなっているのかも ≫一つは生きること、二つには老いること、三つ目には病気、四つ目には死であります。 私、最後の「死」以外はみんな乗り越えられそうに無いですねぇ・・・ 「死」だけは怖いとも嫌だとも思わないんですが 人間は生まれた時から死ぬことが決まっているのだと割り切っているので 回答有難う御座いました!!

回答No.6

1.根本的には、生物として、生きることが目的です。 (それに反しようとしても淘汰されて、全体としてその方向性は 維持され、それが進化として我々の本能の源泉そなっている) 2.二次的に、認識体として、精神的充足量の人生を通産した 最大化が目的です。 (それに反しようとしても、それ自体が意志の充足の追及として、 結果的に「精神的充足量の追求」から逃れられない) 3.現象的には、人類は社会生命として、自己の可能性を 社会貢献に生かすことが目的です。 (特に、上記の「精神的充足量の最大化」において、人は知らない ものを欲求できないことから、自己の生存(根源的欲求)における 社会生命性の自覚化=自律的生=助け合いとしての社会行動(愛)に よって生きることが求められる。お金や出世、虚栄心のためではなく)

foxface
質問者

お礼

詳しい回答有難う御座いました! 少し「生きる」事に納得しました!

回答No.5

#4です。Typoがありましたので、お詫びして、修正を再掲します。 === 生きていることの楽しさ+嬉しさ>生きていることの辛さ+虚しさ だから生きています。 生きていることを手段と考え、その手段の目的はなにかと考えること、いつの間にか卒業していまいました。

foxface
質問者

お礼

≫生きていることの楽しさ+嬉しさ>生きていることの辛さ+虚しさ 残念ながら今は楽しいとか嬉しいと思えることが少なすぎて・・・ でも、もっと前向きに考えます 回答有難う御座いました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう