川崎病の検査について(海外在住です)

このQ&Aのポイント
  • 川崎病の検査について(海外在住)
  • 海外在住で川崎病の検査を受ける方法と費用について
  • 海外在住で川崎病の定期検診に向けての注意点
回答を見る
  • ベストアンサー

川崎病の検査について(海外在住です)

川崎病の検査について(海外在住です) 2年半前に娘が川崎病にかかりました。7歳でした。 海外在住ですが、病院の対処も早く、後遺症も無く元気にしております。 ただ、保険が同じ病気では半年しか効かず(海外旅行傷害保険)、 半年毎の定期検診(心電図と心エコー)に高額な医療費がかかっています。 医師に検診を一年に一度にしてもらえないかと聞きましたが、 あと2・3年は、半年に一度、検診をしなければならないと言われました。 (私たちが外国人だから高額の医療費を請求されているのではないかと 周りからは言われています・・・) 一年に一度は日本に一時帰国するので、その時に日本の病院で検査できればと 思いますが、主治医がいない日本で検査は出来ますでしょうか? その場合、どの科にいけばいいのでしょうか? 検査代はいくらぐらいかかるのでしょうか? 因みに、海外駐在のため会社の健康保険には入っています。(健康保険証を持っています)

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

日本の一部の小児循環器の医師の技能はすごいものがあります。冠動脈のかなり末梢まで描出、評価してくれます。大きい病院にいくとそういう医師や技師がいますから、受診されるといいかと思います。 ただ、小児循環器科と分けてある病院は国立成育医療研究センタなど稀で普通は小児科を受診します。 なお、国立成育医療研究センタでは川崎病外来は小児循環器でなく総合診療部にあります。 ただ、日本の常識だと、急性期に冠動脈瘤ができますが、急性期を過ぎてしまえば新たにできる冠動脈瘤はないとされています。 心エコーだと10割負担で9000円くらいです。これに初診料、心電図、胸部レントゲンなどで10割負担で2万円くらいではないかと思います。 ちなみに外国だといくら支払いますか?

関連するQ&A

  • 川崎病ってそんなに重病なんですか?

    先日、医療保険に入ろうと手続き行ったのですが川崎病を理由に断られました。 私は5歳と7歳のときに川崎病と診断され入院しました。その後小学生のうちは定期的に検診を受けていましたが小6のときにもう大丈夫なので検査に来なくていいといわれました。 それ以後15年検査を受けていませんが大病を患うことも無く健康に過ごしてきました。 私としては20年前の病気だったので川崎病は完治したものと考え何気なく保険会社の人に話したのですがこれを理由に断られてしまいした。 川崎病ってそんなに重大な病気なのですか? ほかの保険会社の医療保険に入ろうとしたらこのことは黙っておいたほうがいいのでしょうか。保険会社の調査項目は5年以内の入院についてのことだったので20年前の入院は伝えなくても問題ないですか。

  • 海外在住中について。

    この度、ワーキングホリデーで海外に2年間程行く予定にしています。 海外在住中に日本での社会保険加入について教えて欲しいのですが。 (1)健康保険は日本で国民健康保険に加入しておかないといけないでしょうか? (2)国民年金は海外在住中も日本で加入するのでしょうか? また、海外在住中の現地での健康保険等は何か対応するものがあるのでしょうか?

  • 海外長期在住の場合、年金や健康保険

    海外在住歴が長い方に質問です。 特に結婚して、10~20年、長い間住んでいる方です。(駐在等と違い収入源が日本の会社でない方) 年金の支払いとか健康保険とかどうされてますか? 私は海外転出届けを出して支払っていません。 夫は日本人ではないし、日本語も話せないので日本に帰国して住むことは今後全く考えていません。 下手したら、夫の方の国の国籍でも取得しようかとも考えています。 今後、日本に帰国して永住する可能性も無いこともないですが、 私としては全く頭にありません。 ですので、日本で支払った年金も、もらおうとは全く思っていません。 しかし、問題は医療で、今住んでいる国は先進国ではありますが、 日本より医療技術の面では劣っているように感じますし、特に歯科は信用できないと思ってます。。 もともと健康優良児でもないし、年金よりも医療の面が心配で、 国籍の変更はどうしようかと悩んでいます。 今住んでいる国は、医療費が無料ではなく、また年を取って、無料になる面もありますが、 安い医療は、白内障で1年待ち、歯医者は予約はとれず、毎日電話して空いてるかどうか聞くシステムのようです。 年金制度はあるようですが、まだ仕組みがよく分からないし、自分のような立場の人間でももらえるのかどうか分かりません。 日本の医療保険制度って、例えば、帰国して、住所届けを出して、社会保険を払えば、すぐ病院に行けるような制度なのでしょうか。 まだまだ先の話ですが、考えなくてはならないことなので、 既に海外在住歴の長い、収入源が日本の会社でなく、税金、年金、社会保障費など、現地の会社から天引きされているような方で、海外在住歴が20年とか長い方の回答お待ちしてます。 どうぞアドバイス頂ければ幸いです。

  • 海外在住者の国民健康保険加入

     一家で海外に在住していますが、日本の実家への一時帰国中に検診を受けたところ、子供に障害が見つかりました。  無保険の状態だったので、子供の住民票を実家の父の扶養家族として入れ、保険証を貰い、子供の医療費補助、養育助成金を受けられることになったのですが、現在のところ、子供は一時帰国中であり、日本に在住の実態はありません。  今後、子供の検査、養育等で日本にもどる可能性も大いにありますが、まだ、何時になるかは不明です。  このような状態で居る事はまずい事なのでしょうか? また、私の父に扶養控除などが生じたりすると、これは虚偽の脱税行為になってしまうのでしょうか?  これれが問題なのであれば、日本に住民票のない日本国民が国民健康保険に入るには、一体どうしたらいいのでしょうか?  よろしくご教授下さい。  

  • 中国在住の日本人妻が入れる保険ってありますか?

     中国人の夫と結婚し中国で暮らしています。 親族訪問ビザで半年に1回は最低でも日本に戻ります。 このような状態の日本人が海外で病院にいく時に、使える保険にはいれますか? 駐在員の奥さん達は会社が、海外損保とかに入ってくれているようなのです。 海外損保についてしらべると、駐在員用の保険しか見つけられなくて困っています。 できれば、日本の会社の保険で駐在員の人たちと同じような保障を希望しています。 どなたか、教えてください。

  • 海外在住者に最適の保険

    私は現在中国に在住しております。 保険は海外旅行保険に加入しており、海外での怪我や病気には比較的安心しているのですが、1ヶ月のうち1週間ほど日本に帰るので、その際に事故や病気になった時の対象になる保険に入っていないので心配です。 そこで、医療保険などに加入しようと思っているのですが、海外在住者(住民票は国内になし)が日本国内で怪我や病気をした際は医療保険の対象になるのでしょうか? 既にある質問を探したのですが、対象になるのと対象にならない(そもそも加入できない)など色々な意見があったので、改めてご教授いただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 海外在住者の国民健康保険

    海外在住者で、今まで真剣に考えずに生きてきたばか者です。海外在住の日本人と結婚して、住民票もこちらに移しました。 しかし、40にもなり、自分や家族(子供は13歳と9歳です)の将来に不安を感じ始めました。 こちらの民間保険は、提携している医療機関が限られていたり、保険に入る人が少ないために、掛け金が非常に高く、いざ保険でまかなってもらおうという時には、いろいろな屁理屈(私にはそう見えます)を出してきて、めったに払ってくれないのが現状です。 現在私が皆さんにお伺いしたいのは、日本に住民票を移して、(実際は年に1回くらいの里帰りしかできません)国民健康保険に加入させてもらえるか。その場合目が飛び出るほどの保険料になってしまうのか、家族全員が加入できるのか、またその方法は別にあるのか、などです。 こちらでの職業は、夫は自宅で細々とやっている翻訳業です。 私のような状態の者が健康保険に加入するためには、どのような方法をとれば良いのか、是非ご教授下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 海外在住者が海外旅行をするときに入る保険

    イタリア在住10年です。こんどアメリカからヨーロッパを周遊するのですが、簡単に入れる日本の海外旅行保険は、ほとんどが日本在住が原則になっているのでインターネットでは加入できません。どなたか海外在住者が安くて簡単に入れる保険をご存知の方お教えください。

  • 海外在住の人の日本の健康保険料の支払い

    海外在住の方は日本での健康保険料などはどうやって支払っていますか? 私は海外在住の在日韓国人ですが、日本での外人登録原票を閉じてないので住民税と健康保険料を払い続けなくてはいけないと最近知りました。 払いたいと思ってますが海外から日本のそういった役所(?)へ、 どうやって払うのかがわかりません。 わかる方教えて下さい。

  • 不妊検査についての質問です。

    現在妊娠を希望しています。基礎体温もつけがんばっていますが、なかなかうまくいきません。まだ解禁して1年経っていませんが1度不安要素を取り除く意味で不妊検査を受けたいと思っています。しかし現在海外在住で、こちらの病院で検査するより日本でしたいと思っています。年末年始3週間ほど帰国します。そのとき検査をしたいのですが、検査を受けて結果が出るまで大体どのくらいかかるのでしょうか?また現在健康保険を止めている状態で保険証がありません。不妊検査は保健がきくのでしょうか?検査の費用はどのくらいかかるのでしょうか?それと横浜でよい病院があれば教えて頂きたいと思います。質問ばかりですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう