- ベストアンサー
退職後の請求について
退職後の請求について 8月の連休前で会社を退職しようと思っているのですが、 退職後に税金等の請求がきますが何がどのくらいくるか把握できていません。 住民税は今支払っている額×12カ月分で合っていますか? 他にどのような税金の請求がくるのでしょうか。 初歩的な質問ですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに現在は所得税、住民税、雇用保険料、健康保険料、厚年保険料、を支払っています。 退職後は県外の地元に戻ります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です >住民税なのですが去年の分を支払った場合、現在の分はどうなるのでしょうか?; 来年に支払うのですかね? ・現在、会社に給与から引かれている住民税は2009年度分で(今年の5月まで天引きになります) ・6月からは、2010年度分が引かれます・・来年の5月までです(12分割で支払) (給与から住民税を支払う場合は、その年の分は、6月から翌年の5月までの1年間で12分割して支払います:特別徴収) ・途中で退職した場合は、残りの月の分を一括で納めて2010年度の住民税を全部納めるか 残りの分は一括で支払わないで、退職後に支払うかになります・・この場合は、退職後に市役所から残りの金額についての納付書が送られてきて、その納付書で来年の3月までに支払う事になります:普通徴収 (通常だと、年4回に分けて支払います、1期~4期で1期分の金額は給与天引きの3ヶ月分相当になります・・支払の最終は年度終了の翌年3月末になります・・給与の天引きの5月とは違っています) ・今年の収入に対する、来年(2011年)課税される住民税は・・課税される場合ですが 今年の12月までに再就職された場合は、来年の6月から給与から天引きされます 今年の12月までに再就職されなかった場合は、来年の6月頃に市役所から住民税納付の納付書が自宅に送られてきます・・それで支払う様になります
その他の回答 (2)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・所得税・・退職後は再就職するまで徴収されない・・年内に再就職しなければ翌年確定申告が必要 ・住民税・・退職後の9月から翌年の5月までの9ヶ月分を前納する・・会社で天引き、か しないで、退職後市から送られて来る納付書で支払うかのどちらかを選択 ・雇用保険料・・退職月の8月まで支払・・退職後は無し ・健康保険保険料・・退職後、現在の健康保険を任意継続するか、国民健康保険に加入するかのどちらか・・で、当然保険料は発生します ・厚生年金保険料・・退職後、国民年金に加入して保険料を納付します ・退職後も支払うのは、健康保険料(実家に戻って家族の扶養に入れば不要ですが)、国民年金保険料(これも退職者の特例で減免の申請をすれば支払う必要が無くなりますが)、住民税は退職時に残りの分を支払えば不要ですが、支払わなかった場合は支払う必要があります ・退職後、戻ってくるものは、払いすぎた所得税・・就職すれば年末調整で、しなければ翌年確定申告をすれば余計に支払った分が戻ってきます
お礼
詳しいご説明ありがとうございます。 住民税なのですが去年の分を支払った場合、現在の分はどうなるのでしょうか?; 来年に支払うのですかね? アドバイスありがとうございました。
- umeume3018
- ベストアンサー率41% (119/288)
市民税は6月から翌5月までを徴収されるので、10カ月分?でしょうか。 ですが、分割とかもあります。 あと、すでに転職先が見つかって厚生年金、健康保険に加入している場合は不要ですが 期間がある場合は国民年金、健康保険に加入しなければいけない。 退職金にかかる税金? URLを参考してください。
お礼
まだ転職先はみつかっていません。 サイトまでありがとうございます。 参考にしてみますね! アドバイスありがとうございました。
お礼
ご丁寧な説明ありがとうございます。 7月いっぱいで退職するので8月~5月の10カ月分を退職後に支払うということですよね? ありがとうございました。