• ベストアンサー

ダイオキシン規制法についてお聞きします

2002年12月よりダイオキシンの規制法が 施行された?という話を以前に知人から聞いていたの ですが、最近個人的にダイオキシンいついて関心をもち、 政府関連のホームページを色々調べたのですが、 その規制法について何もわかりませんでした。 どなたか、ダイオキシン規制法についての詳しい 説明がされているページをご存知であれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おはようございます。 >2002年12月よりダイオキシンの規制法が 施行された? 「ダイオキシン類対策特別措置法」の公布施行期日については、他の方々の回答にあるとおりです。 ♯3の方が記載された参考URLをご覧いただくと、特定施設の排出基準が14年11月30日までと12月1日以降に分けてあります。 一例を申しますと、既設の廃棄物焼却炉から排出される排ガス中のダイオキシン類の基準値は、法律施行期日から14年11月30日までは一律80ng-TEQ/m3(ナノグラム)でしたが12月1日からは焼却能力に応じてそれぞれの排出基準値が適用されることとなりました。 同様に水質に係る排出基準も15年1月15日以降は新基準が適用されています。 また、廃棄物焼却炉から排出する燃え殻、ばいじんなどの処理基準も12月1日から適用されています。 つまり、法律が改定されたのではなく、法律の施行に伴う既存施設に対する猶予期間が平成14年11月30日まで設けられていた為、12月1日から厳しくなったことを改定と錯誤されたと思います。 法律の公布施行に際して、現状が法律の規定を充足できないと予測される場合は、このように既に設置されている施設等に対する整備猶予期間を設けて段階的に施行することがあります。

kagamies
質問者

お礼

まさしく、これだと思います。猶予期間が去年の 11月までだったのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

NO.2です。 前回お示しした東京都環境局のページからも飛べますが、下記環境庁のHPでダイオキシンに関する環境省のプレスリリースを見ることができます。 2002年12月分をチェックしましたが、法令改正に関するものは見当たらないので、「12月施行」との情報は誤りではないかと思われます。 (下記12月6日付「同法に基づく対策の施行状況」が最も内容的には近いものです)

参考URL:
http://www.eic.or.jp/news/detail.php3?serial=4299&sort=&category=41&yymm=2002-12
kagamies
質問者

お礼

どうやら「maron-kuri」さんがお答えして いただいたように、2002年12月に”施行”という 部分が誤りだったようです。それにも関わらず 色々とお調べして頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

ダイオキシン類対策特別措置法で規定されています。 平成11年7月16日公布,平成12年1月15日施行 この法律の概要は、参考urlをご覧ください。 法令や関連法規は、下記のページをご覧ください。http://www.ecologyexpress.com/category/ministry/law_2.asp?GroupCD=70&LegalCD=47

参考URL:
http://www.pref.hiroshima.jp/eco/g/g3/gaiyo/gaiyou01.htm
kagamies
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

kagamies
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 より規制が強化されたダイオキシン類対策特別措置法の 改訂版?のようなものが2002年の12月に施行されたという 話を聞いたのですが、私の探し方がわるいのか、教えて 頂いたページでは見つけられませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご質問の内容に該当する法律は、 ダイオキシン類対策特別措置法 (平成十一年七月十六日法律第百五号) だと思います。 法律の条文は以下のとおりです。    ↓ http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%83%5f%83%43%83%49%83%4c%83%56%83%93&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_RECNO=1313&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 概要説明は下記東京都環境局の説明が参考になるほか、上記の法律名で検索すればヒットします。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/taiki/dxnlaw/top.htm
kagamies
質問者

お礼

この度は、条文までお調べして頂きありがとう ございました。 参考のURLは、他にも色々と活用できそうです。

kagamies
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 より規制が強化されたダイオキシン類対策特別措置法の 改訂版?のようなものが2002年の12月に施行されたという 話を聞いたのですが、私の探し方がわるいのか、教えて 頂いたページでは見つけられませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.1

ダイオキシン類対策特別措置法 で検索したら出ると思いますが。

kagamies
質問者

お礼

補足の部分にお礼を申し上げてしまいました。 失礼しました。大変参考になりました。

kagamies
質問者

補足

ご回答有難うございました。名前が全然違いましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空売り規制

    個人では、50単位以上の空売りに価格規制があるという法規制だったと思いますが SBI証券では、1回50単位を超えると、まったく信用売りが出来ません。ネットで、少し見たところ、他社では、ちゃんと、法規制に準じて、50単位以上でも、アップティックで売れるようです。 個人の空売り規制だけを考えると、それでもいいのかもしれませんが、 まさか、機関投資家や、大きな売買などのすべてにこのような規制があるとは思えません。内部では、アップティックで、売っていると思います。法律でそうですから。 これって、公平ということで考えると、おかしいように思いますが。法的に問題ないんですか?どなたか、政府の方、専門家の方、教えてください。もちろん判る方ならどなたでも。 個人だけ50単位までって規制しても意味ないと思いますし、法律の意味もそうではないと思います。

  • ISO14001:2004 法規制への順守評価に…

    ISO14001:2004 法規制への順守評価について 環境システムに関わっているものです。 ISOで法規制等の順守評価が要求されていると思いますが、当社では年に 環境省のホームページなどで最終改定日の日付で改定されたか否か判断 を致しております。 ところが、環境省のホームページ上では「資源の有効な利用の促進に関する法律」の最終改定日はH14.2.8とあったのでこれが最新と思っておったのですが、法律の出版物のホームページでこの法律がH21.2.26に改正となっており、改正箇所の抜粋も載っておりました。 どちらの日付が正しいのか分かりません。 文書を購入するのも費用がかかってしまいますので。 環境関連の法令の正しい最終改正日を確認できるサイトをご存知の方が いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 また、皆様は最新の法令・条例の情報はどのようにチェックされており ますでしょうか。教えて下さい。    環境省のホームページです。 http://www.env.go.jp/

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 大麻規制について

    こんにちは。大麻規制について質問があります。 私は大麻使用者では無いですし、合法化されたとしても吸わないとは思うのですが大麻を規制する理由があまり分かりません。スペインで生活をしていて大麻に寛容なことに気が付きショックを受けこの問題に関心を持ち調べた次第です。 害の程度は酒・煙草のそれと比較してあまり変わらない、またはそれ以下だと言われています。ゲートウェイドラッグ説も実証的に否定されていますし、そもそも違法であるのにも関わらず大麻を吸うような人は「一時の快楽」>「法律を守ること」という考えを持っていると思うので合法、非合法にかかわらず次の薬物に手をだすという説明の方が個人的には納得できます。従って大麻を合法化したからといって、お酒を嗜んでいるほとんどの人が現状で禁止されている大麻を吸わないのと同じようにハードドラッグをやろうとは思わないと思います。 さらに合法化すれば政府の管理下におけるのでブラックマーケット等の問題も減り、良いと思うのですが。。 以上のように私は大麻合法化肯定よりの見方をしています。 しかし、大麻の問題には様々な国が合法から死刑までと対処法が異なっているので、何か規制をする方にも正当な理由があるのだと思います。 大麻規制をする納得ができるような理由を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ダウンロード規制法

    さて、10月1日だっけ?からダウンロード規制法が施行されますがこれは何処までが合法なのか教えてください。 ・ネットの動画サイトで著作権のあるアニメ、映画、ドラマ等の動画を「個人で楽しむ為」にDLする。 ・ネットの画像サイトの著作権のある画像を「個人で楽しむ為」にDLする。 ・レンタルショップで借りたCDやDVDの内容を「個人で楽しむ為」にCD-RやMD、DVD-Rにコピーする。 ・TVやスカパーでの著作権のある放送内容を「個人で楽しむ為」にDVDレコーダー、Blu-rayレコーダーでDVD-R、Blu-rayディスクに録画する。 ・月額支払で見放題の動画サイトの動画をDLする。(お金払ってますよね?) 以上です。合法か違法か教えてください。 後もう一つ、この規制法が施行されたらDVD-RやCD-R等は市場から消えますよね? 個人で撮った動画や自分で歌った音楽w等は録音、録画して良いわけですがそんなのたかが知れてます。メーカー側も売れ行きが悪くなるはずですから生産停止ですよ。需要無いし。 MDも生産停止になりますね、何を録音するのですか?自分で歌った歌?そんな人いる? 古いですがビデオテープも完全に無くなりますね、もう無くなりかけてますが。 RealPlayer等のDL機能を持つソフトもDL出来なくするんですか?GOM PLAYERも? ネット上からDLソフト、DLサイトも完全に消えますね、10月1日に全て削除する余裕あるのですか? 違反した当然罰金、懲役喰らいますがさて、スマホやPCを多用するこの時代に何千万人逮捕者が出るでしょうか? 「あ、DLしちゃった」で罰金逮捕罰金逮捕wそれだけで人生終わりますねぇ刑務所行きですから。 この時代にこの理由の分からない法律を納得のいく考えで教えてください。 勘違いしてたら教えて下さい。

  • 排ガス規制装置はどこで取り付けてもらえるのでしょうか?

    いすゞの旧式の2tトラックに乗っています(昔の佐川急便の使っていたタイプ)。 年度が変わる前に排ガス規制装置を取り付けようと思い、いすずの工場に電話したのですが、平成6年以前の車にはうちでは取り付けられない、といわれてしまいました。 ネットで調べても、政府やいすゞなどの公な排ガス規制装置に関するページが見つからず、怪しげなうたい文句を掲げたサイトばかりが引っかかり、その商品も怪しく見えてしまいます。 どこで買って、どこで取り付けてもらえばいいのか…、どなたかご存知の方がいたら教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 【2ちゃんねる】これって規制されてるんでしょうか?

    以前、規制されてる場合は、規制されてる旨のメッセージが出ていましたよね? 昨日、書き込んでみようとしたら、そういうメッセージが表示されるでもなく、カテゴリの最初のページと言うんでしょうか、そこへ飛ばされるだけ。 巻き添え規制でも受けてるのか、それとも何かの不具合なのかがよく分かりません。 何かご存じの方、いらっしゃるでしょうか?

  • 実験室シャワー設備の設置と法規制について

    薬品が目に入ったり、身体に掛かったりするようなトラブルが発生したとき、被害を最小限に抑える目的等のために、 Q1.実験室へのシャワー設備の設置に関する法規制があるか否かご存知でした教えて下さい。 Q2.法規制の有無にかかわらず、研究・実験施設でのシャワー室設置の動向等をご存知でしたら、お教え下さい。例えば、シャワー室の設置は常識になっているとか。説明できる根拠等があれば合わせて教えて下さい。お願いします。

  • 個人情報保護法案に関して

    個人情報保護法案が成立、施行された場合、原則や義務など守らなくてはならないことがあるわけですが、 取材などが規制された場合、その適用範囲は警察なども含まれるのでしょうか?

  • アメリカの食品添加物の法規制について教えて下さい

    アメリカの食品添加物の法規制ーどんな物質の使用上限量などーを知りたいのですが、良い本が手元にありません。 そこで、そんなことが載っているホームページをご存じの方、教えて下さい。 検索をしたのですが、分からなかったのです。 (キーワードにFDA、食品添加物など色々使いましたが...) 現在、私が切実に知りたいのは、アメリカ製品での清涼飲料水中(ジュース中)に含まれる 安息香酸ナトリウムの使用上限値です。 その答えそのものをご存じの方、答えそのものを教えて下さると、大変有り難いです。 是非、よろしくお願いいたします。

  • これから始まる(らしい)ディーゼル車の規制について

    経済的に楽になるかなぁ、と思いディーゼル車(中古車)の購入を考えていたんです。 しかし、先日友人から 「ディーゼル車ってそろそろいろんな規制が厳しくなったり都内走れなくなったりするんじゃない?それに都内走りたい場合は黒鉛・粒子状物質をフィルターで除去する装置みたいなのをつけなきゃいけないらしいよ。それ40~50万くらいするんだって。」 と言われ、ガーーン…。 確かにちょっと前にテレビかなにかで石原都知事が熱弁してて、そんなような話を聞いたことがあったような気が… でも同時に一般の乗用車はまだまだ大丈夫、その規制にひっかかるのは大型トラックなどだけとも聞いたような気が…。 記憶があいまいです。 もし10年後くらいに一般車に規制がかかるなら買おうと思うのですが、さすがに1、2年後となるとあきらめようかと思っています。一体いつからなんでしょうか?? あと、その黒鉛を取り除く装置ってホントに上記のような値段なのでしょうか? もうひとつ、もし近々その条例が施行されるようになった場合、その装置のほかになにか税金が高くなったりするのでしょうか。 乗用車のディーゼル車における規制についてご存知のかたがいらっしゃいましたらわかりやすいアドバイスいただけないでしょうか。お願いいたします。