• ベストアンサー

工場で働く者ですがゴミ分別で各工程に3連式で燃えるゴミ・燃えないゴミ・

工場で働く者ですがゴミ分別で各工程に3連式で燃えるゴミ・燃えないゴミ・その他のゴミで分けたゴミ箱を設置しました。分別が守れていないのが現状ですがどうすれば守ってくれるのでしょうか?200名の作業の意識を変えるには・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

燃えるごみ、燃えないごみ、その他のごみ。 きちんとした区分はわかりますか? 以下に各ゴミの種類を、貴方にお考えで分類してみてください。(答えを書き込む必要はありません。) 貝殻、弁当の容器、ペットボトル、ビニール ・貝殻なんて燃えませんが、自治体では、燃えるごみとして指定している所も有りますし、燃えないごみとして指定している地区もあります。 ・弁当の容器は、燃えるごみとして指定しているところと、その他のごみ(資源ごみ)と指定しているところがあります。 ・ペットボトルは最初は燃えるごみとして指定されていましたが、その他のごみ(資源)として多くの自治体で指定されています。 ・ビニールは、燃えるごみとして指定しているところと、その他のごみ(資源ごみ)として指定しているところがあります。 ちょっと書いたこれだけでも、上の様に自治体によっても違う扱いをされていますので、単に燃えるごみ、燃えないごみ、その他のごみ。と書かれているだけでは判断の仕様がないと言う状態になってしまうんです。 ですので、そこ場所で出るごみの種類にあわせて、こういうごみは、ここの分類。と言う様に具体的な例を元に表示しないと、分別するほうは、分別しようがないんです。 上手く作れれば、簡単に分別されるようになったりします。

peckpock
質問者

お礼

ありがとうございました。現物写真表示に変更したいと思います。

その他の回答 (2)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

工程と言うことは、製造工程で出る廃棄物でしょうか? ということであれば、製造過程で発生するゴミは特定できますから、 その捨て方もマニュアル化し、それを含めて作業を標準化すれば良いかと思います。 マニュアルは作業品質の確保が目的です。 廃棄物の処理まで含めて作業品質なのです。

peckpock
質問者

お礼

ありがとうございます。作業品質マニュアルの見本はどうすれば調べられますか?

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.1

分別が守られない理由のひとつに 分別内容がわかりにくいというのがあります このごみはどっちだろう みたいな・・ 絵などを利用してわかりやすくするのと ごみ置き場の清掃をローテーションを組んで やってもらうようにします そうすると意識が変わるものです

peckpock
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに表示が漫画的で現物表示に変更したいと思います。

関連するQ&A