• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:役のオーディションについて)

役のオーディションについて

このQ&Aのポイント
  • 高校の学校祭で行われる劇の役決めで、女の子の役が少なくなってしまったため、オーディションが行われることになりました。しかし、オーディションを避けたかった主人公は、相手の女の子に影響されてオーディションを行うことになりました。主人公は役になれなくても参加したいと思っていますが、相手の女の子は役を外れる場合は参加しない考えです。この状況で学校祭までやっていけるのでしょうか?
  • 高校の学校祭で行われる劇の役決めで問題が発生しています。女の子の役が少なく、オーディションが行われることになりました。主人公はオーディションを避けたかったのですが、相手の女の子がオーディションを行うとメールを回してしまいました。主人公は役になれなくても参加したいと思っている一方、相手の女の子は役を外れる場合は参加しない考えです。学校祭までこの状況を乗り越えることができるのでしょうか?
  • 学校祭で行われる劇の役決めでトラブルが発生しています。女の子の役が少なく、オーディションが行われることになりました。主人公はオーディションを避けたかったのですが、相手の女の子がオーディションを行うとメールを回してしまいました。主人公は役になれなくても参加したいと思っている一方、相手の女の子は役を外れる場合は参加しない考えです。このまま学校祭まで進んでいけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

亀裂が発生しないためには、あなたがその役を降りればいいのではないでしょうか? 文面を読む限り、脚本や提案したのはあなたなので、あなた自身にそのやりたい役の未練があるように感じ取れます。 亀裂は彼女だけでなく、結果によってはあなた自身にも発生するのではないでしょうか? 演劇部ではないようなので、きっぱりとはいえませんが、キャストをやりたいという想いがあるのなら、どんな役でも引き受けてやり遂げるのが本物の演技者ではないだろうかと思います。 脚本の候補をあげてくれなかったというほかの人たちに期待するのはやめたほうがいいと思います。 学校祭の出し物の決定って、委員の人とか、一部のグループが提案したやりたい内容を半ば強制的にきめちゃって、ほかの生徒に押し付けている感じがあるんですよね~。 いってしまえば提案した人が責任もってやれよ、ってやつです。 それにしても、そのライバルとやらは卑怯な印象を受けますね。 自分を役にしなければ、亀裂を発生させてやると無言でいってるようなものです。 オーディションの知らせを独断で送った時点で、彼女の勝利は決まってしまっている感じがします。 ソノ役にふさわしい、という判断をクラスがするのではないからね、実際。 自分の友達がやりたい、っていやぁ投票してやるだろうし。 彼女が人気者であったり、その役をやりたい熱意がクラスの人に伝わりやすい人物であるなら、なおさら。 あなたにその役にこだわりが「ほんとう」にないのなら、降板すればいいし、 未練があるのなら、その脚本をやめればいい。 徹夜で別のものを作れば亀裂は発生しないだろうし、そのほうがしっくりくるのではないでしょうか? 勝手な意見ご容赦ください。

catr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他クラスや場所などの都合上、今から脚本を変えることはできないので今のままの脚本でいきます。 未練を残したくないのなら、とっくに降板してます。 オーディションを受けずに後悔するほうが未練は残りやすいと思いますし。 元演劇部の子から役を増やすという案が出てきて、その役がダメなら増やした役を引き受け、全力でやり遂げようと思います。 結果がどうであれ、与えられた役を全力で演じきり、脚本提案者として責任を果たしたいです。 丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.2

いやもう変更できないならやっていくしかないでしょ。 もうひとつ方法はあったんですよ。 "役を2つに分ける"です。 私が小学校の時でしたが、やはりクラスでやる劇のキャストでもめました。 シンデレラパロディだったのですが、ほぼ主役であるシンデレラが喋りっぱなしで台詞が多く、不公平だといって誰もシンデレラに立候補しなかったためです。 なんと先生はシンデレラを3つに分けました。灰かぶり・姫・エンディングです。 その先生は別の年にも脚本をいじって役を増やしたりしていました。 5人のセリフをまとめて3人にしたり、魔女を5人に増やしたりしていました。 オーディションでその彼女が負けた場合は…。 彼女が居辛くなるだけですからクラス全体がシカトしておけばいいのではないですか。 先生に「オーディションは彼女が勝手に言い出しただけでやらない」と突っぱねてもらう事も可能だと思いますが。 オーディションをするのであれば「結果がどうあれ恨んだり妨害したり嫌がらせをしない」という誓約書にクラス全員がサインしておく必要があると思います。

catr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役を2つに分けるという方法は思いつかなかったです。 面白いとは思いましたが、流れが切れるところがないので、途中で変わるのは難しそうです。 オーディションに関しては、先生は何も言ってこず、「やるならやってちょうだいな」という感じで私たち生徒に任せています。 (私の通う高校は自主自律を重んじていて、いわゆる、自由放任主義の高校なので、ギリギリまで先生は干渉してきません) 役を増やすという救急案も出てきているので、なんとかなりそうです。 全力でオーディションをやりきり、結果がどうであれ、与えられた役割をやり遂げたいと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恥ずかしがり病、何とかしてあげたい

    年長の娘のことです。 劇の役決めとか、ぐずってる小さい子に声をかけるとか、なんでもなんでも、恥ずかしがってモジモジしちゃうんです。 劇の役なんかは、オーディション形式だったので、恥ずかしがっちゃったみたいで、ちゃんと出来ず、結局一番仲のいいお友達に役を取られちゃったりして、すごくかわいそうだったんです。 その、恥ずかしがるのをどうすれば無くしていけるかと思って・・・。 本人にはやる気があるのに、いざ、前に立って何かするとかいう事になると、どうしてもダメみたいで、後で泣いて悔しがっちゃう。 自信がないっていうのもあるのかなあ。 何か良い方法はありませんか? 多少時間がかかってもいいんです。

  • 新撰組の台本を探しています!!

    はじめまして!! わたしは今、高校三年生なんですが、今度の文化祭(6月下旬)にうちのクラスは劇を行うことになりました。 うちの学校は屋台とかはほとんど出ない代わりに、劇がとっても盛んでどのクラスもめちゃめちゃ力入れてやる大イベントなんです。 そこで候補として新撰組が出たんですが‥‥ あの大長編をわたしたち高校生では上手に脚本化する事が出来ないんです。 どなたかいい台本をご存知ないでしょうか? キャストは10人~15人以上です。 創作でも何でもかまいません! 3年間の締めくくりとしてみんな最高のモノを!!と思っています。 ぜひよろしくお願いします!!

  • 少年の役を女性が演じるとき

    演劇を始めて1年になる女です。初めての舞台では女の子の役を演じたのですが、 次の公演ではオーディションの末少年の役をいただきました。 読み合わせをしたところ雰囲気はあってるようなのですが、声が高いので女の子っぽさが抜けないと指摘され、 いろいろと試行錯誤してみてはいるもののなかなか少年ぽさが出ません。 言葉遣いがあまり男っぽくなく、一人称も僕や俺ではないのでなおさら難しいです。 「こういうところを意識するといいよ」などのアドバイスがいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 文化祭で劇をするんですが・・・。

    こんにちは。 質問内容はタイトルでもかいているんですが、僕たちは文化祭で劇をすることになったんです。 そこでいくつか皆さんの“知恵”をお借りしたいなと思い、投稿させていただきました! まず僕らのスペックとでも言うんでしょうか? それを書いていきます。 質問を投稿した僕ですが、文化委員ということもあって舞台総合責任者なので みんなの前で仕切っていく役割を担っていきます。 そして僕たちですが、 僕たちは1クラス40人で構成されており、劇は「美女と野獣」を完コピすることになりました。 (脚本係が参考としている動画は、Youtubeにupされている「みのう高校 47th 3-6 美女と野獣」です) その中でキャストは22人いて、そのほかはいわゆる裏方といった割り当てです。 裏方には大道具、小道具、衣装、証明、音響、客席案内があります。 文化祭は9月上旬に行われる予定となっていますが、 なにぶん高校3年生なので・・・ 受験勉強もあって夏休みはほとんど練習できないので、 実質的な練習期間は相当少ないかと思っています。 具体的に何時間とはまだ何ともいえませんが。 脚本は細かい部分(暗転のタイミングやキャストの役決め)を除きほぼ完成している状態です。 舞台は参考動画とは違って、ちいさな舞台で(だいたいですが高校の教室を縦長に1/2くらいの広さです) 発表時間は25分以内となっています。 背景の使用は認められていますが、女装が禁止だったりとルールは多いかもしれません。 ここで質問です。 これから役決めや歌などのアフレコなどをしていって、最終的には完成に向けていくわけですが、 仕切って行く僕や脚本、キャスト、裏方にたいして ・こういう風に工夫して取り組むとうまく進むよ とか ・まとめるときはこういう風にやっていくのがいい などなど、なんでも結構ですので、皆さんの“知恵”を貸して下さい。 アドバイスじみたものでも、回答者様の体験談でももちろん結構です! 皆さんからの多くのご回答、お待ちしています。

  • 文化祭の劇

    私の学校の文化祭でクラスごとに劇(約40分~50分)をしなくてはいけないのですがどのように脚本を決めていいのかわかりません。 去年(現在高校2年です)他学年の劇を見たりしましたが映画やドラマを短くして劇をしていました。だけど学校の体育館(9月上旬窓を締め切り真っ暗にして行う&冷房なし)で行うのであまり内容の濃い物語を自分たちで短くしてしまうと内容が今ひとつになってしまい見てる方も疲れてしまいました。 できれば、簡単なストーリーだけど内容が濃い(欲張りですいません><)ような脚本を使いたいなぁと思っています。 脚本を選ぶアドバイスやお勧め脚本などを教えてください。 ・共学なのですが男子がクラスの4分の1ほどしかいません ・準備期間が長くありません ・あまり体育館の設備はよくありません

  • 戦争劇の脚本を探しています

    私は中学校の演劇部に所属しています。 毎年7月に、平和の尊さについて考えてもらうため、 戦争劇を公演しています。 しかし、今年の戦争劇は「これだ!」と思うような 脚本が見つかりません。 もし、30人くらいの人数で演じることが出来る 戦争劇の脚本を置いてあるホームページ等の情報を 御存知の方がいらっしゃれば、是非私に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 脚本で・・・

    私の学校で、もうすぐ辞めてしまう人がいるんです。 そこで、私は演劇部なので、いつもお世話になっていたのでお礼がしたいと思い、劇をしようと思っているのですが、良いものがありません。 できれば、コメディもので、人数は2~3人 時間は10分くらい。というけっこうムリ有りなんです・・・ このような条件に合う脚本ってありますか?

  • 文化祭で劇をすることになったんですが・・・。

    こんにちは。 タグを間違えていたみたいなので2回目の投稿となりますが、ご了承ください。 ではでは仕切りなおして・・・。 質問内容はタイトルでもかいているんですが、僕たちは文化祭で劇をすることになったんです。 そこでいくつか皆さんの“知恵”をお借りしたいなと思い、投稿させていただきました! まず僕らのスペックとでも言うんでしょうか? それを書いていきます。 質問を投稿した僕ですが、文化委員ということもあって舞台総合責任者なので みんなの前で仕切っていく役割を担っていきます。 そして僕たちですが、 僕たちは1クラス40人で構成されており、劇は「美女と野獣」を完コピすることになりました。 (脚本係が参考としている動画は、Youtubeにupされている「みのう高校 47th 3-6 美女と野獣」です) その中でキャストは22人いて、そのほかはいわゆる裏方といった割り当てです。 裏方には大道具、小道具、衣装、証明、音響、客席案内があります。 文化祭は9月上旬に行われる予定となっていますが、 なにぶん高校3年生なので・・・ 受験勉強もあって夏休みはほとんど練習できないので、 実質的な練習期間は相当少ないかと思っています。 具体的に何時間とはまだ何ともいえませんが。 脚本は細かい部分(暗転のタイミングやキャストの役決め)を除きほぼ完成している状態です。 舞台は参考動画とは違って、ちいさな舞台で(だいたいですが高校の教室を縦長に1/2くらいの広さです) 発表時間は25分以内となっています。 背景の使用は認められていますが、女装が禁止だったりとルールは多いかもしれません。 ここで質問です。 これから役決めや歌などのアフレコなどをしていって、最終的には完成に向けていくわけですが、 仕切って行く僕や脚本、キャスト、裏方にたいして ・こういう風に工夫して取り組むとうまく進むよ とか ・まとめるときはこういう風にやっていくのがいい などなど、なんでも結構ですので、皆さんの“知恵”を貸して下さい。 アドバイスじみたものでも、回答者様の体験談でももちろん結構です! 皆さんからの多くのご回答、お待ちしています。

  • こんな台本ありませんか??

    私は中学校の演劇部で部長をしてぃます。 文化祭にゃる劇の脚本を探してぃます。 自分でも色々探したヶド、なかなか条件に合うのが見つからなくて…。 ○o条件o○ ・キャストは最低(3)人で、出来れば(5)、(6)人 ・上演時間は約40~50分くらぃ ・ラブストーリーは× ・最後には感動できる ・お笑いも入ってる ・舞台向け ・中学生に相応しい …以上の条件に合うょうな台本を知っている方がぃらっしゃぃましたら、教ぇて(下)さぃ。

  • 教えてください! 演劇・映画

    高校の文化祭で演劇をやります。クラスで感動して泣けるようなものをやりたいと思っています。最初から演劇用の脚本になっているものでも、邦画・小説でも構いません。どんなジャンルでも構わないのでとにかく泣ける演劇となりうるものを教えてください。 ラブストーリーがメインになっていないもので、キャストが10名くらい、男子が主役のものが好ましいです! 締め切りが迫っているので、早めの回答をお願いします。よろしくお願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • 足の親指が腫れて痒みが酷くなっています
  • 皮膚科で抗生物質を処方されたが、腫れが一時的に治まり、再び痒みがひどくなってしまった
  • 靴を洗わない限り症状が改善しないため、より強力な抗生物質を処方された
回答を見る