• 締切済み

はじめまして。お恥ずかしい話なのですが、回答お願いします。

areddin711の回答

回答No.1

源泉徴収表は嘘をつきませんので、これは提出するしかありません。 ただし、何か聞かれた場合には「書き間違い」や「勘違い」で通すしかない。 もちろん、経歴詐称ということになりますので採用取り消しも覚悟すべき。

ssssasuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり自分のしたことは回ってきてしまうのですね。

関連するQ&A

  • 職歴詐称?源泉徴収票?

    自業自得なのは承知の上で、質問させていただきます。 9月の末から就職が決まったのですが、履歴書で、職歴詐称?をしてしまっていて…。 実際は今年の初めまで働いていたのですが、全く働いて居なかったと書いてしまいました。 簡単に言うと、前々職歴のみ書き、前職を書きませんでした…。なので、履歴書上では1年以上働いてないことになるのですが、実際は源泉徴収票には支払い金額が23万とも書かれています。 この場合(1年以上働いてないとされる場合)も、源泉徴収票の提出は、求められるのでしょうか…? 厳しいご意見覚悟の上で質問します。回答よろしくお願いいたします。

  • 昨日、源泉徴収票について質問したのですが、もう一つお聞きしたいので投稿

    昨日、源泉徴収票について質問したのですが、もう一つお聞きしたいので投稿失礼します。 前回の質問は履歴書に平成21年10月に退職した職歴を平成22年3月と盛って書いた。しかし今回採用となった企業に源泉徴収票の提出を求められた。 しかし偽装の件はばれたくない。という内容です。 悩んだのですが、やはり嘘をついたことがばれるのはいやです。 なので、履歴書に記載した他に短期だったので記入しませんでしたが他のアルバイトもしていました。なので今年度の確定申告は自分でします。 というのは通用しないでしょうか。 無知なため私に考えられる言い訳はこの程度ですが、アドバイスお願いします。

  • 履歴詐称

    履歴詐称。アルバイトとして入社したのですが、社会保険に加入になりました。自業自得なんですが、職歴を誤魔化してしまい、実際は3月で辞めたのですが7月退職と書いてしまいました…。ちなみにその会社は潰れました。 年末調整はする時に、源泉徴収票は必要ですか?また、源泉徴収票を提出した際に履歴詐称した事がバレますか?バレるというのは履歴書の経歴を確認するからバレるのですか?何故、バレるものなのでしょうか?

  • 年末調整(源泉徴収票)について至急回答下さい!

    今年の6月28日から今のバイトをしておりまして,そのバイト先の年末調整表に前職源泉徴収票を張るところがあるのですが,実は今年3月26日~5月25日まで動物病院でバイトしてました。 手渡しの給料ですがその病院で受け取ったのは9万3000円×2で18万6000円です。 これでも前職の職場に源泉徴収票を出してもらわないといけませんか? 何故こんなことを聞くかというと,前の病院で院長といろいろあり喧嘩して飛び出した形で辞めているのです。 自業自得ではありますが,制服を返しに行った時点で,もう2度とかかわることがないと思っていただけに憂鬱なのです。 どうしても取りに行かなければなりませんか?

  • 前職の源泉徴収票を提出したくないのですが…

    今年6月に入社した会社に勤めております。 年の途中での入社ですので、年末調整の用紙と一緒に、前職の源泉徴収票を提出するよう求められますよね。 これをどうにか提出せずに済ませる良い方法を教えて頂きたいのです。 理由としましては、履歴書には今年1月~4月までとある会社に勤めていたと書きましたが、実際は一週間しか在籍しておりませんでした。 無職の期間があることを書くと不利になると思い、そうしました。 誠に情けない話です。 ですので、源泉徴収票を提出すると金額の少なさで実際の勤務期間がばれてしまうのではないかと思い、会社に年末調整の用紙は提出せず、来年の2月に確定申告に行こうと考えております。 現在の会社へは『前の会社の源泉徴収票がまだ届かないので、自分で確定申告に行きます』と言おうと思っているのですが… 要約すると、 ・3ヶ月勤めたことになっている前職の源泉徴収票に記載されている"支払金額"が3万程度というのは不自然に思われますよね? (実際は一週間だけですので合ってます。) ※ちなみにこの分の"源泉徴収税額"は0円になってます。 →もしこれがとくに不自然ではないのなら、この源泉徴収票を提出し、年末調整をしてもらおうと思ってます。 ・いろいろ調べてる中で、『前職の源泉徴収票が提出できないならば、今の会社の分だけを年末調整してもらって、来年2月に前職の源泉徴収票と現在の会社の源泉徴収票を揃えて確定申告に行けばいい』という書き込みを見ました。 私の場合、上記にもありますように、前職の"源泉徴収税額"は0円です。 この場合でも、確定申告に行かないといけないのでしょうか? →現在の会社の分だけで年末調整してもらえるなら、確定申告に行く必要ないのでしょうか。 (そもそも、"現在の会社の分だけで年末調整してもらえる"というのが不可解なのですが…) 面接当時は採用を貰うことに必死になるあまり、職務期間を偽りました。 本当にまぬけでお恥ずかしい話です。 自業自得なのは承知の上です。 どうか皆様のお知恵を貸しては頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 1月入社の源泉徴収票について

    1月後半から契約社員として新しい職場で働く事になりました。 その場合、2008年度の源泉徴収票を提出する必要はありますか? 私は今まで派遣で働いていたのですが、 派遣会社を変え、同じ会社の別部署で働いていたので 職歴にそのことを記載しませんでした。 面接でも特にそのことについて話さず採用になりました。 もし、源泉提出の場合まずいかなと思い心配です。 自業自得ですが。。 どなたか教えてください。

  • 源泉徴収票について質問させてください!

    わたしは今年の10月の半ばに前職を辞めました。 12月の半ばから新しく職についたのですが、 平成26年度の源泉徴収票を提出するようにと 今の職場の方に言われました。 平成25年分の源泉徴収票は前の職場の方から 頂いたのですが、平成26年度のものは頂いてません。 これは、ないということなのでしょうか? 源泉徴収票について調べてたのですが、 難しくてなかなか理解できません。 よろしければ、源泉徴収票についても 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 職歴詐称してしまい源泉徴収を今のバイトに

    去年の5月から法人団体でパートとして働き、8月に辞めてしまい それから今年の5月に店員アルバイトとして採用され今にいたります。しかし仕事が決まりたい一身で履歴書に法人のパートを去年5月~12月まで働いてたと水増してしまいました。 そして年末調整するので保険料控除申告書を渡され、一緒に前職の源泉徴収票を提出を求められました。 あいまいなのですが前職を12月までに辞め自分で申告した事にし(実際は8月に辞め収入が103万以下だったので申請はしていない)今年の職場が今の職場だけなら前職の源泉徴収票はいらないと何処かで見た覚えがあります。 これは本当なのでしょうか?だとしたらなぜ徴収票が必要ないのでしょうか? あまり表立って言える事でないですが職歴をばらしたくありません どうか皆さんの知恵を御貸しください。

  • 源泉徴収票から

    前職場に辞める相談をし、辞めると決定してから新しい職場の面接に行きました。 一ヶ月しか続かなかった事を新しい職場に知られるのがコワくて職歴にも 書いてありません。 採用していただき書類を揃える時に「あれば前職場の源泉徴収票」と書かれて いました。 源泉徴収票には前職場の退職年月日は記入されているのですか? 前職場に郵送をお願いしてあるのですが、まだ手元に届いていません。 7月30日で退職したのですが、7月27日の面接の時「現在お仕事は?」と きかれた時「していません」と答えてしまい、今頃困っています。

  • 源泉徴収 前職隠したい

    源泉徴収票のことが全然わかってなくて質問です。 今月の1日から新しい職場で働いてるのですが入社手続きの際に源泉徴収票を持ってきてくださいと言われました。 いけない事とはわかっていたのですが前職を偽って採用をいただきました。 去年の夏から飲食店で正社員として11月末まで働いていたり去年の12月から今年の4月末までパチンコ屋でバイトしてました。 しかし履歴書にはその前にしていた車屋さんの受付の仕事をずっとしていたことにしてしまいました。 源泉徴収票を提出すると前職の社名が記載されていて履歴書と違ってくるので どうにかバレないようにする方法はありますか? いけないこととはわかってますし、反省もしています。 是非詳しい方回答お願いします。