• ベストアンサー

外国人が好きな日本語の単語を教えてください。 さむらい。ふじやま。すし

noname#120811の回答

noname#120811
noname#120811
回答No.6

ふじやま は最近では ふじさん で通用しています 日本ブーム日本食ブームがしばらく続いた影響か トーフ ショーユ ワザビ トロ エダマメも通じるようになってきています 若い人で認知度が高いのは カワイイ キラキラ ギャル(若い女性という意味ではなく、渋谷のギャル) オタク マンガ ナルト(忍者のアレ。異常に人気) ポニョ セン ジブリ(映画祭の影響?) アキタ(秋田犬から作られたアメリカン・アキタという犬種がある) トヨタ(いろんな意味で有名 根強いファンも多い) サイコー!(最高 使い勝手がいいらしい) マジ?(使い勝手がいいらしい) コーバン(交番。好きかどうかは知りませんが) 日本好きな友人は四文字熟語が好きです 以心伝心 百花繚乱 曖昧模糊 など 漢字と意味と音の組み合わせに芸術性を感じるそうです

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。アキタ、ナルトが気にいりました。

関連するQ&A

  • ふじやま芸者

    よく、ふじやま げいしゃ と言う言葉がありますが、 どうして、”ふじさん”ではなくて、”ふじやま”何でしょうか マウントふじ なら分かるのですが。

  • ふじ山を、漢字で書くと?

    ふじ山に、「富士」以外の漢字を付けてみてほしいのです。 古い表記の「不二」のように、「ふじ山」の何を意味しているのかの解説もお願いします。こじつけでも何でも構いません。

  • 外国人から見たサムライ

    一般の外国人から見た日本のサムライの印象とはどんなものなのでしょうか。 菊と刀などの日本を研究された方の本を読みましたが、本を書いている人は、侍(武士)についての深い知識を持っていらっしゃるようで外国人一般の感想がイマイチ知ることができませんでした。 日本研究者ではない普通の外国人はサムライについて一体どんな感想を持っているのでしょうか。 そういった事が書かれている本があれば教えてください。 意見をお待ちしております。

  • ふじ鮨小樽店

    ふじ鮨小樽店は、HP見ても10貫いくらとかいうセットしか載ってませんがすし単品注文はできますか?例えばえび一貫、いか一貫とか

  • 中国人は日本語を知っていますか?

    日本語を勉強したことがない外国人でも、日本についてのいくつかの単語は知っている人が多いと思います。 「ニンジャ」「スシ」「トーキョー」「トヨタ」などです。しかし中国語ではそれぞれ現地読みで「忍者(レンジェア)」「寿司(ショウスー)」「東京(ドンジン)」「豊田(フォンティエン)」と読むようです。 ということは中国人や台湾人に「トーキョー」「スシ」と言っても意味が通じないのでしょうか?

  • こんにちは、外国人です、日本語の中に、「膨らむ」と「膨れる」という二つ単語はどういうふうに違いですか、

    こんにちは、外国人です、日本語の中に、「膨らむ」と「膨れる」という二つ単語はどういうふうに違いですか、この二つ単語は自動詞と他動詞じゃないです、いつ「膨らむ」が使えますか、いつ「膨れる」が使えますか、教えていただきたいですが、 例文を揚げていただけませんか よろしくお願いいたします

  • 外国語に侵略される日本語

    外国語を自国の単語として使うのは、 外国からするとおかしいことですか? この投稿ページを見ても、 カテゴリー、タイトル、テキスト、ネチケット、ガイドライン データなど、多くの外国語が日本語と同時に使われています。 日本で用いられる外国語は、 使い易くて、適した言葉が多い気がします。 Q&Aを日本語に直すと、質疑応答ですか? うーん。使い辛いですね。 日本の代表のアニメも、 日本語はありませんよね。 なんか、こういうのって お偉さん達は、どう思ってるんでしょうか? 相撲の文化を残そうとしている方たちは、 今の日本語に対して、不満を持ってるんじゃないですか? 色々とお答え待っています。

  • 皆さんが、外国人に日本語を教えることになったら・・

    日本語を全く知らない外国人に、日本語を教えることになったとします。 沢山教えても無理なので、とりあえず7つまでとします。 皆さんだったら、どんな言葉や単語を教えますか? 定番から変わったものまで、皆さんのセンスでどうそ!

  • 語源が日本語である英単語

    息子に質問されて困っています。 息子は、語源が日本語である英単語にどんなものがあるか調べようとしているのですが、例えば「たたみ」とか「すし」とか、英単語になっていると聞いたことがあります。そのようなことを調べたり、載っている本やサイト、等ありましたら、教えていただけないでしょうか。 私には全く暗い分野で何もわかりません。よろしくお願いします。

  • 英語圏の外国人のための日本語の単語集

    英語を母国語とする方のための日本語の単語集を探していますが、存在するでしょうか。 あればうれしいのですが。 もしくはやはりこつこつと単語ノートを作らせていくしかないのでしょうか。