• ベストアンサー

別れたくないけど思い切って別れるべきか

tktの回答

  • ベストアンサー
  • tkt
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.2

彼は子供なので「そういうことは言ってはいけない」って言ったほうがいいんじゃない。 彼にも男としていっていい事と悪いことの分別がついていないのかも知れません。 何を言っても彼女はついてくると過信しているんだとすれば ここは教育的指導が必要です。 彼からしてみたら年下だからもう少し背伸びしたいだけかもしれないし… 4番目のビシッと言う 何も言わないで距離を置くと彼からしたら「何で?」って思うかもしれませんよ 何でもはっきり言おうぜ みんなさメールとか態度でって話多いけど、口ではっきり言おうよ それで嫌われるんだったらそこまでじゃない?この先もつらいと思うけど?

teng10girl
質問者

お礼

あーこれは本当にその通りですね。何を言っても私は付いてくると思ってます。 今度言ってみます。

関連するQ&A

  • 彼氏の職場のイベント

    彼氏は専門学校の先生です。 音楽関係や放送の分野ですが、そこの学校の公演があり見に行きました。 彼は学生のだからつまんないし、ライブは正直酷いよ… と言っていたのですが、学校の話しも良くしてくれてたので見にいきましたが、やっぱりライブは正直酷かったです笑 それでも彼氏には楽しかった!あれとあれが凄い良かった!となんとか見つけて感想をいうつもりですが、ネガティブな感想はやっぱり言わない方がいいでしょうか。 それとも先生として正直な感想って聞きたいもんなんでしょうか。 とにかく、内輪盛り上がりが多く観客がおいてけぼりだったり、たぶん在校生か卒業生のステージへの叫び、MCへの調子に乗った返答がだんだんウンザリしてきたり… そういう事はやっぱり言わない方がいいですよね?

  • 彼氏にドキドキしない焦り

    彼氏とイチャイチャしてもドキドキしません 冷めてしまったのかと焦っています 私も彼氏も学生ですまた、お互い初めての恋人です 2年半ほど付き合っていて、キスハグ手つなぎまで進んでいますが、 責任の取れる大人になってからと彼氏に"その先のことはしない宣言"をされ、納得して付き合い続けています 2年半も付き合っているからお互いのことがよく分かってきて、話も合うのですごく楽しいんですが、 イチャイチャする時にドキドキしなくなってしまいました 彼氏はすごくドキドキと鼓動が早くなっているのが心音で分かります また、ハグやキスですごく興奮してくれているのも分かります ですが私からキスを持ちかけたりしない限り何もしてこない彼氏に対して、 年下の弟のような(うまく説明出来ませんが)感覚を覚え、 私が全て誘導しているようでトキメキを感じません (勿論彼氏は私を傷つけないように大切にしているからその先へ進みたい気持ちを抑えているのは重々承知です) でも、私が恥を偲んだキスで歯が当たったり、向こうからグイグイこられいきなり舌を入れられ、彼氏が満足したらそれきり。 というキスもなんだか品がないように思えますし、ドキドキしないことに対し彼氏にも罪悪感があります でも彼氏のことは大好きなんです 人間的にもよく出来ていて、学生ながらもずっと付き合っていけたら幸せなんだろうといつも思います でも彼氏から動いてくれることはめったになく、すごく私に合わせようとしているのがわかります それが嬉しい反面、もっと引っ張ってくれてもいいのにな…となります どうしたら前のようにドキドキできるんでしょうか?

  • ばついち子持ちで年下の彼氏がいます。今後、今のままの状態でいいのか不安です。

    はじめまして。 ばついちで子供が1人います。 現在、8こ年下の彼氏(31歳)と3年近く同姓中です。 将来についてや結婚の話等。。 真剣に話し合ったことがありません。 ずっとこのような生活をやっていてよいのか、不安です。彼が何を考えてるかもよくわかりません。真剣に話すのも、自分も逃げてるところがあります。 真剣に向き合って話し合いの結果、別れるような事になろうと、やっぱり向き合う必要がありますよね?それかこのまま、向こうが切り出すことを願って、今までどおりの生活でいいんでしょうか?不仲ではないのですが、この先どうなるのか?を考えていると、不安になります。子供も大きくなりますし。。ご意見お願いいたします。

  • こんな彼女どうですか?

    いつもお世話になってます。 私には同棲してる年下の彼氏がいるのですが、毎日大好きとか愛してると気持ちを伝えています。それに対して彼氏も俺も大好きだよと言ってくれています。 これを友達に言ったら、そんなことを毎日言ってると相手に甘くみられるよ!安心されて浮気とかになるよ!と言われてしまいました・・。 そうなんでしょうか?やはり愛情表現は適度にするほうがいいのでしょうか? 彼女がいる方、もし彼女に毎日言われたりするとどうですか? 教えてください。 ちなみに過去浮気されたことあります。

  • これって駆け引きなんでしょうか?

    彼氏は ○飽きやすい ○淡白 ○仕事が忙しい ○追いかけるのが好き 私は ○学生 ○甘えたがり ○寂しがり屋 です。 会うのは大体週一で二時間くらいです。 最近キスやスキンシップがなくて 私からいつもくっついたり 「キスして」と言ってました。 最近キスしてと言ったら 余裕のなさからか怒られるし 私からしかくっつかないので 寂しいおもいをしてました。 悩んだ末、もうそういう事は考えずに甘えるのを止めることも大切かな?となんとなく思い、そっけない態度とメールもあまり返事せずにいました。 (そっけないと言ってもメールを返事少なくする、メールで愛情表現をしなくなった、会えると言われてもあまり喜ばないようにしました。以前の私は会えると聞いたらやったあと大喜びしてました) そしたら心配され、めったにかからない電話がきて「俺のこと好き?」とか「改めて好きだなって思う」とか愛情たっぷりの電話を受けました(^^)会ったときもキスをいつもよりしてくれました(^^) そこから安心した私は調子に乗って 次の日「今日電話出来る?」と言ったら あからさまに嫌そうなメールでいいよと返事がきて寂しくなってまたそっけない態度をとりました。 そしたらなかなか返事を返さない私に心配し電話をくれました。好きだよとか これまた愛情たっぷりでした(^O^) あとそっけない態度をとった日から 以前はあまり使われなかった ハートマークの頻度が多い気がします笑 彼氏は私がそっけないくらいが 好きなのでしょうか? 彼氏のためと私のためを思って これからもそっけない態度がいいでしょうか? なんだか素の自分は彼氏に 会えるとなるとめちゃくちゃ嬉しくて 幸せで、メールも今すぐ返事したくなるくらい嬉しいのにわざと冷静なふりする自分に罪悪感感じるし、こういうそっけない私が彼氏は好きなのかなと落ち込んでしまいます。。。

  • 結婚するかしないか期限を決めて考えることに…

    度々こちらでお世話になっております。 関西在住の26歳OLです。知り合って1年、付き合って7ヶ月ほどの彼氏(30歳)が、秋から関東へ転職することになりました。これを機に、今までふわーっとしてきた結婚について真剣に話をしてみました。 以下は彼の意見のまとめです (一部私なりに汲み取って解釈している部分もあるかもしれません) 「正直、仕事や家族や友達と離れてまでついてくる覚悟、ついて来てもらう覚悟が出来てるほどお互いのことを知らないと思う。ハッキリ俺が『ついてきて』と言えば○○ちゃんも安心するんだろうけど、無責任に思えるから今はそれはできない。だから、これから向こうに行くまでの3ヶ月、いっぱい旅行しよう、て言っていた。そうやって一緒に居る時間を増やすと、この人とやっていけるのかどうか、お互いの将来が見えてくると思う。向こうに行ってからも連絡は取れるし、本当に会いたかったらどんなしてでも会えるはず。それくらいしたいとも思えないなら結婚もできない。遠距離がムリだったら結婚もムリだろう。ただ、ズルズルするのは良くないと思うし○○ちゃんも嫌だって言っていたから、年内って期限をつけて、お互い結婚したいか、できるのかを考えよう。それまで相手の気になる部分は正直に話して歩み寄ろう」 …というような事です。 彼は超がつく前向きなので、「建設的な話が出来て良かった」と言っていましたが、私としてはショックや不安で動揺してしまっています。元々ネガティブな性格に重なって、「これから半年、彼にあれこれチェックされるんじゃないか」という考え方になってしまいました。 (彼は自他共に認める頑固で細かい、厳しいタイプです。前々から色々私の行動などに口出しはされていましたが、私は自分が悪くない、と思うことに関してはあまり聞きいれていませんでした) これは私が甘いのでしょうか?? 周りの友人を見ていると、「望まれて結婚」「勢いで結婚」パターンが多く、幸せそうです。 彼はそんなのは最初だけ、ちゃんと考えないと、結婚はあくまで対等…と考えています。その考えは間違っておらず正論だとは思います。でも、なんだか、モヤっとしてしまいます。 こんな調子で、彼が向こうに行くまでの間楽しくデートができるのか不安です。 正直に言うと、彼とえっちなどもしたくなくなりました。 「結婚しないかもしれない」「したくないかもしれない」相手に「好き」とか「愛してる」とも気安く言えないというか、言ってもらいたくないというか… でもそこを拒否するんは子供じみているのだろうか、などなど考え出すとモンモンしています。彼とは違って本当にネガティブなんでしょう、自信がなくなってしまいました。 でもきっとそんな不安を吐露すると「そんなんじゃダメ!」と言われそう… すみません、何を質問したいのかもよくわからなくなったのですが みなさんの客観的なご意見をいただけたら嬉しいです。 昨日の今日で、まだ頭がまとまっていないのですが、ご意見頂いてじっくり自分でも考えたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 不安です‥(長文ですみません)

    初めて投稿します。 私には付き合って7ヶ月の同い年(20)の彼氏がいます。 彼からの告白で付き合いだし、今まで一回も喧嘩をした事がないくらい 仲良くやってきました。 でも最近彼の態度がどこかおかしく連絡も少なくなり、 もともと愛情表現をすごくする人だったのですが、 好きだとか言ってくれる事がなくなりました。 冷めてきたのかと思い、 この前会った時に少し距離を置いた方がいいかと聞くと、 「確かにちょっと前は倦怠期だったけど、 今は好きだから距離を置く必要はない。」 と言われました。 それで少し安心したのですが、それから彼が、 「最初はいつ捨てられるかと思ってたけど、 最近はお前が尽くしてくれるから、安心して調子に乗ってしまった。 俺は追いかけたい派だから、 これからはアメとムチを使い分けてくれ。」 と言ってきました。 私としてはそんなに尽くしていた気はなく、 普通に行動していたつもりだったので、 自分を否定されたみたいで、ショックでした。 でも男性にとって彼女から尽くしてもらうのは 普通嬉しいはずですよね? 彼がそういう風に感じるのは、 私に対する気持ちがなくなってきたからなのかなと思うんです。 この事があってから、彼にどういう風に接したらいいか、 わからなくなってしまいました。 相手が倦怠期のとき、どういう風に乗り越えたらいいのか、 皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。 まとまりのない文ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 男性の方お願いします(>_<)

    いつもありがとうございます。 30歳遠距離のカップルですが付き合って3年、遠距離で10ヶ月なんですが。 なんか段々彼氏の愛情表現が乏しくなってきていて不安です。 長くなると素直に言えないものですか? 女の子が不安に感じていても言えないものなんですか? 不安を伝えてるつもりなんですがあまり重くならないようにって伝えるとあまり伝わらないもんでしょうか? 自分の気持ちをあまり言わない彼なので、どう考えていいかわかりません。 考えすぎなのかな。

  • 彼氏の方が寂しがりやって気持ち悪いですか?

    彼氏の方が寂しがりやって気持ち悪いですか? 彼女の方が年下で恥ずかしがり屋なので、基本的に彼氏側から愛情表現する事の方が多めです。

  • 彼氏にとって手放したくない女性とは?

    彼氏にとって手放したくない女性とは? 付き合って3ヶ月になる7歳年下の彼氏がいます。(私は30歳) 私が彼をずっと好きで勇気を出して告白して付き合うようになりました。 付き合う当初は、すごく嬉しかったのですが、こんなに年下の男性と付き合った事がないし、世の中には若くてかわいい女の子がいっぱいいるので付き合うに連れて不安が増しています。 私は『会いたい』とか『好き』とか言ったり、料理を作ってあげたりしてるので、彼氏にとっては安心しきってると思います。それが逆に不安でもあります。 年下彼氏から、『手放したくない』『愛しい』『大事にしたい』と思われるにはどうしたらいいのでしょうか??