物置の下に置くブロックについて

このQ&Aのポイント
  • 物置の下に置くブロックについてのおすすめのサイズや違い、形状について教えてください。
  • ブロックのサイズや形状によって物置の強度に違いがあるのか、教えてください。
  • ブロックのサイズには「3寸」「4寸」という単位がありますが、具体的には何センチの大きさなのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

物置の下に置くブロックについて

物置の下に置くブロックについて 物置を設置されたことのある方に質問させて下さい。 近所のホームセンターに、10、12、15、19cmの大きさのコンクリートブロックが売られています。 (1)物置に下に置くブロックとして、どの大きさのブロックがいいかおススメはありますでしょうか? 完全に好みの問題でしょうか? (2)ブロックの大きさによって、強度等の違いはあるのでしょうか? (3)よく3寸、4寸という単位を耳にするのですが、これは何cmの大きさのことなのでしょうか? (4)ホームセンターで、「基本」・「横筋」・「コーナー」というそれぞれ微妙に形の異なるブロックが売られていましたが、物置の下に置くブロックとしてなら、どれを選んでも問題ないでしょうか? 素人の質問ばかりで申し訳ないのですが、もしお分かりになる方がいれば、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

>(1)物置に下に置くブロックとして、どの大きさのブロックがいいかおススメはありますでしょうか? 物置のサイズ、内容物の記載が無いのですが、一般的には15cm厚のものでいいかと思います。もし重い物を入れるとかそもそも大きな物置なら19cm厚でもいいかもしれません。 但し重量ブロックである必要があります。 >(2)ブロックの大きさによって、強度等の違いはあるのでしょうか? 面積あたりの強度は重量か軽量かによっては違いますが、サイズ差ではありません。但し面積が広い分、接地面積が広くなれば、当然重量が分散されるので、大きい方が強度があると言う事になるのではないでしょうか。 >(3)よく3寸、4寸という単位を耳にするのですが、これは何cmの大きさのことなのでしょうか? 1寸は3.03センチです。約3センチと思っていいかと思います。 >(4)ホームセンターで、「基本」・「横筋」・「コーナー」というそれぞれ微妙に形の異なるブロックが売られていましたが、物置の下に置くブロックとしてなら、どれを選んでも問題ないでしょうか? 「基本」はブロック塀にする時に縦に鉄筋を入れる穴が開いています。「横筋」は横に鉄筋を入れるように作られています。「コーナー」はその名の通りブロック塀でコーナーに位置します。 物置の基礎としてしっかりと作るのであれば、全てを組み合わせてゆきますが、単に四隅に敷くだけであれば、「横筋」を敷くのでいいかと思います。「基本」は縦筋を入れてモルタルを流す想定なので、強度的には「横筋」の方が強いと思います。 「コーナー」は、両端の形が違うので敷くだけの場合は力の分散が均等じゃないので、あまり使いません。

hs61916
質問者

補足

早々のご回答、ありがとうございます。 物置の指定がなくて、すみません。 物置は、イナバさんのNX-29Sです。 なので、横幅が約300cm、奥行き95cm、高さ約200cmでございます。 ブロックに、軽量ブロックと重量ブロックがあることさえ知りませんでした。 売り場でそのような記載が無い場合、軽量ブロックの可能性が高いでしょうか?? 単に、物置の四隅にブロックを敷こうと考えています。 強度的には横筋の方が強いんですね! 確かに3つの穴すべて塞がれていたように記憶しています。 コーナーは、確か穴が一つだけしか空いていなかったような…。 見栄え的に、コーナーのブロックを利用しようと考えておりました。 また質問してしまいましたが、もしご回答いただけるなら非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (5)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.6

no4です。追加でUPします。 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/kumitate/nx/nx-29s.pdf#search='イナバ NX29S'

hs61916
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 参考にさせていただきました!

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.5

No.2です。 ブロックと物置をアンカーで固定するのはいいと思いますが、それでは必ずしも転倒防止になりません。それだと物置の中にブロックを置いておくのとさほど変わりませんね。 地震の力は想像以上に大きいですし、ドアが開いた物置は強風で簡単に倒れます。 できればワイヤー(ホームセンターで太目で扱いやすい番線)を購入し、物置の屋根四隅に引っ掛け、反対側をフェンスなどに固定します。 フェンスが無い場合は、配管をよけて穴を掘りモルタルを流してアンカーを打つか、土に打ち込めるアンカー杭を打ち込んで固定した方がいいと思いますが。

hs61916
質問者

お礼

2度のご回答ありがとうございます! ワイヤーですね、なるほど。 参考にさせていただきます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

3寸、4寸というのは尺貫法での長さの単位で、1寸はやく3cmで判断しておけばよろしい。 (いまはそういう規格はありませんが、職人さん仲間では慣わしで使うこともあります) 形状から使い勝手のいいものを選びます。 http://www.kbk-web.co.jp/block/concrete-block.html A種・B種は強度をあらわすものです。 http://www.concreteblock-nabi.com/kind-kenchiku.html#01 結局のところ、貴方が使おうとしている方法が具体的に分かりませんから、お答えのしようがありません。 すなわち、物置の大きさや中ないる重量、その配置と数量、物置自身の受ける部分の形状などで、 理想的な受け方は変わってきます。 また、肝心の土台の状況によっても、置き方・埋め方など当然変わってきます。

hs61916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL先を見させていただき、大変参考になりました! ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

自宅庭先に1坪と1.5坪の物置小屋を建てました。 その経験から 1、軽量ブロックと重量ブロックがありますが、普通の荷物を入れる物置小屋なら軽量ブロックで充分です。 2、ブロックの大きさと言うより厚さです。 我が家では15センチ厚のブロックで充分と判断しました。 強度は軽量より重量の方が強いはずです。 3、3寸や4寸はセンチに換算すると約9センチ(3寸)と約12センチ(4寸)になります。 因みに、10寸=1尺(約30センチ)になります。 4、物置小屋の基礎に使うブロックは基本ブロックが適してます。 コーナーや横筋はブロック塀に使用します。 物置小屋の大きさに合わせて基本ブロックを並べてください。各ブロックが凸凹にならないように水平を確認して物置小屋を組み立てれば完成です。 物置小屋は基礎になったブロックに固定しなくても、物置小屋に入れる荷物の重さで充分に安定します。

hs61916
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 1.5坪とは大きいですね。 私が建てようとしているのは、イナバさんのNX-29Sですので、0.88坪だったと思います。 このような物置のサイズでも、軽量ブロックでも問題ないでしょうか?? ブロックの軽量のものより、重量の方が強いのですね。 最初、ブロックは「コーナー」を利用しようと考えておりました。 「基本」が一番適しているのですね! 地面と物置を固定しなくても、荷物の重さで安定するということですね! うちの地面は土なのですが、地面の30~40cm下に汚水の配管が通ったりしているので、アンカー工事は出来ないのです。 なら、せめてブロックと物置を連結したら、それも転倒防止になるのではないかと考えました。 これはどなた様かのアイディアを頂戴したのですが、 (1)物置前面のブロックをほぼ隙間なく端から端まで敷き詰める。おそらく15個ほどのブロックが必要。 (ブロックの穴は横一直線に通るように並べる) (2)そのブロック穴に、300cm長さのパイプを通す。 (3)通したパイプの中にワイヤー線を通して、物置と何らかの方法で締結する。 という方法を考えておりました。 物置の転倒というのは、主に物置がブロックからズレ落ちて転倒するというふうに認識しているので。 だから、「コーナー」のブロックは穴が一つしか開いていなかったので、上記のような使い方も出来るし見栄え的にもコーナーがいいかなと安直に考えておりました。 ちなみに、上記のような方法まで取らなくても、大丈夫でしょうか? 強風というより、地震による転倒の方が怖いです。 再び質問してしまいましたが、もしよろしければご回答頂けると非常に助かります。 新しく質問した方がいいなら、そうさせて頂きます。 長々と申し訳ありません。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

強度が気になるのなら重ブロック 基礎に使うのら15で十分です

hs61916
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物置の土台の基礎ブロックの穴の意味と強度

    春になったら物置(かバイクガレージ)をDIYで組み立てようと思っています。 それで事前準備としてホームセンターでブロックを見てきたのですが・・・・ ブロックって、なぜ、あれだけでかい穴が3個くらい空いているのでしょうか? 簡単に割れるのではないかとちょっと気になります。 やはり15個くらいで分散して重さを受けるのであんな穴が側面に空いていても強度的に問題ないのでしょうか? また、なぜ基礎ブロックはあのような穴が空いているのでしょうか? シロート考えですと、近くで売られていたレンガ(赤茶色)を15個敷いたほうが(穴がない分だけ)強度的によさそうな気がします。 でもレンガの上に物置を置いているのって見たことがないのですが・・・あれは脆いのでしょうか?

  • 物置の設置について

    物置の設置について何方か教えて下さい。最近新居に引っ越したのですが、まだ外構はしてません。(境界だけ・・・) 荷物が多いのか、取り合えず物置を買って設置しようと思いホームセンターに言ったのですが、アンカー工事はしといた方がいいですよって店員さんに言われたのですが、下にブロックだけではまずいですかね?ちなみにサイズは(幅150×高180×奥行50~60)こんな感じの物置です。地面も固めた方がいいんですかね?素人なんで宜しくお願いします。

  • 物置設置に使う束石

    物置設置に使う束石 土の上に物置を設置する場合、一般的にコンクリートブロックが用いられることが多いと思うのですが、CBを用いないで『束石』で代用しても問題ないでしょうか?? 束石の方がお値段が張るのは承知しているのですが、強度や安定性のことを考えた時に、束石でも問題なく物置を支える役目を果たしてくれるでしょうか?? ちなみに、当方が設置する物置はイナバさんのNX-29Sです。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 物置の設置土台について

    イナバ物置を購入しようと考えております。 物置を置く際にお金をかけて物置の下にコンクリートを打ってから ブロックの上に物置を置くのと 土の上にブロックで直接置くのではどちらが良いのでしょうか? メリット、デメリットを教えて下さい。 皆様はどうされていますか? お手数ですがご回答宜しくお願い致します。

  • 物置の設置について質問です

    物置を置きたいのですが、2点質問があります。 (1)アンカー工事の変わりに、「羽子板付沓石」を埋め込み金具で固定したいと思っていますが大丈夫でしょうか?コンクリートを扱ったことがないのでホームセンターで変わりになりそうな物をみて思いつきました。 (2)雨水枡が物置を設置する予定の場所にあります。物置を置くと開閉が不可能になってしまいます。何か問題が発生するのでしょうか?回避する方法があれば併せて教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 物置の設置

    家を建て替えた後に物置を購入しようと検討しています。 それで物置の設置に関して質問があります。 1.コンクリの上に直接置くのはまずいんでしょうか?  コンクリが割れる?などの弊害があるんでしょうか?  一応ブロックを下に敷く予定ですが無くてもいいならそれだけ作業が楽なので質問しました。  ちなみに使用するブロックはホームセンターなどで売っている普通のブロックでいいんですか? 2.市役所に確認したら、物置も屋根があるので、建蔽率  の面積に加算する必要があるとのことでした。  そうなると、固定資産税の加算対象になるんでしょうか? 3.設置位置は隣人の境界線からやはり0.5mくらい離す必要があるんでしょうか?(家を建てるときのように隣人に了解が必要ですか?)  それとも物置の場合、制限は無いんでしょうか? 4.2.8坪タイプの場合、4m×6mのスペースで組み立て可能ですか?  資料を見ると、3.05×3.05のサイズなので大丈夫のような気もするんですが。。。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 物置きについて

    物置を購入しようと考えています。 ただ、物置に関しては何も調べていないので、 とりあえず、この場をお借りして質問させていただきます。 1.おすすめのメーカーなどありますか? 2.どこで購入するのがお得か?    (ホームセンター、インターネットなど) 他にも、物置を購入する際に考えておいた方が良い事などありましたらアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 新旧のコンクリートブロックを積むには

    隣との境界線の内側に基礎の上に15センチ厚のコンクリートブロックが3段その上に10センチ厚のコンクリートブロックが5段積んでありましたが、この5段分が古く亀裂が入っていましたので全長12メターの中間辺りの10列ほど取り除きました、そこに自分でコンクリートブロックを積もうかと思いますが15センチ厚のコンクリートブロックの上に新しく10センチ厚のコンクリートブロックを5段積む時に、縦に鉄筋を入れなければいけないと思うのですが、本来鉄筋を入れるコンクリートブロックの端っこには、今までのコンクリートと縦筋が詰まっていて鉄筋が入りませんのでコンクリートブロックの3箇所穴があいているところのどこかに鉄筋を差し込んで上に積み上げてはいけないでしょうか?上に積み上げるコンクリートブロックとは目地が合わないのは差し支えありません、見える所ではありませんので、それとも15センチ厚のコンクリートブロックの端っこの今までコンクリートと縦筋の入っていた所にドリルか何かで穴を開けて縦筋を入れて積み上げたほうがいいでしょうか?どちらの方法が強度がありますか?また、横筋は今あるコンクリートブロックの横にやはり何かで穴を開けて入れるのでしょうか?また、1本でいいでしょうか?初めてですのでいろいろと質問しまして申し訳ありません。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 物置 アンカー設置について

    先週クボタの物置幅2200奥行き1500を組み立てしました。 何とか無事に完成し、今週、アンカーをやろうと ホームセンターでインスタントコンクリート25kgを購入してきました。 物置の取り説どおり直径30cm深さ30cmぐらいの穴を掘り (下は土です。)コンクリートを練って入れてみましたが 1箇所で25kg使い切ってしまいました。 今、インスタントセメント25kgが残っています。 砂利(砕石)は山ほどあるのですが、インスタントセメントと 砕石混ぜて使用しても大丈夫でしょうか? トロ船?とかは持っていません。アドバイスをお願いできれば 幸いです。

  • 設置可能な物置の奥行き

    物置の購入を検討しています。 候補の設置場所にどれくらいの奥行きの物置が 置けるのかをお聞きしたいです。 今のところ、幅は180cmくらいを予定しています。 設置予定の場所は 勝手口を出たところでして 私の家の壁と、後ろの家のフェンスまでの奥行きが235cm ただ、勝手口を出たところはコンクリートになっており高さが30cmくらいあります。 そのコンクリートの部分の奥行きは85cmです。 つまり、コンクリートの部分を含まない、 地面の部分(コンクリートがなくなる所~裏の家のフェンスまで)の奥行きは150cmです。 こうゆう状況なのですが、奥行き何cmくらいの物置なら置けるでしょうか? 設置個所の奥行きを150cmで考えると、235cmで考えるのとでは 置ける物置の奥行きも大きく違ってくると思うので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう