• ベストアンサー

物置 アンカー設置について

先週クボタの物置幅2200奥行き1500を組み立てしました。 何とか無事に完成し、今週、アンカーをやろうと ホームセンターでインスタントコンクリート25kgを購入してきました。 物置の取り説どおり直径30cm深さ30cmぐらいの穴を掘り (下は土です。)コンクリートを練って入れてみましたが 1箇所で25kg使い切ってしまいました。 今、インスタントセメント25kgが残っています。 砂利(砕石)は山ほどあるのですが、インスタントセメントと 砕石混ぜて使用しても大丈夫でしょうか? トロ船?とかは持っていません。アドバイスをお願いできれば 幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

掘った穴に練ったインスタントセメントと砕石を入れて混ぜれば大丈夫です。 バケツで混ぜてもいいです。 骨材(砕石)は入っていたほうが強いと思います。 物置の基礎程度でしたら入っていてもいなくても問題ないでしょうがセメントより安いので入れたほうがいいです。 心配でしたら鉄の棒を穴の中に斜めに打ち込んでおけばいいでしょう。 基礎なしで置いてある家はたくさんあります。 奥行きもありますので物が入ればびくともしないでしょう。 昔の家は基礎につないでいません。 石の上に乗っているだけです。屋根の重みで飛ばないのです。 物置の基礎はただの浮き上がり防止です。強度なんて必要ありません。錘みたいなものです。

jime-ru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 明日、砕石をまぜてやってみようと思います。 鉄棒もあるので背筋がわりに使ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.3

>砕石混ぜて使用しても大丈夫でしょうか?   十分すぎるほど大丈夫です。 何箇所アンカー工事するのかわかりませんがもったいないことしましたね。  砕石があるなら普通に砂とセメントを別途購入したほうが安上がりでは?インスタント・・では1袋当たり倍以上高いですよね。   >トロ船?とかは持っていません。   わたしは一輪車で練ってます。 量が少ない場合はバケツですね。  今アプローチコンクリート土間(歩車道ブロックの縁石:重量50kg弱で仕切り)の拡幅工事をしてます。 幅60センチx延長25mですが骨材は砕石ズリ(0mm~60mm程度)に山砂を混ぜてセメント入れてます。  それぞれ2tダンプ1台5000円程度ですからね。 強度も結構でます。 砂利や川砂を使ったことは最近ないですね。   細骨材に山砂を使う理由は安く上げるということだけではなく土色でシルト分も結構あるのでモルタルにネバリがあるし仕上がりの色合いが黄土色ですので普通のコンクリート色に比べて既存の越年劣化した色あいに違和感がないので最高です。  今後は山砂を細骨材に利用するのも一考ですよ。 山砂に消石灰を2割程度混ぜるとこれもモルタルのように時間とともに固まるので縁石ブロックなどの据付に利用してます。  教科書どおりに施工するのも考え物ですよ。 一般家庭のコンクリート地形は将来予想される解体を視野に入れて考えるべきです。     わたしも物置は2台ほど施工してますがアンカーはしたことありません。 あんなチッポケなアンカーなど中に物が入っていなかったら強風で簡単にもっていかれます。(目撃済み)  物置は施工が完了したらさっさと荷物を満タンにすれば自重で対策は十分です。             

jime-ru
質問者

お礼

インスタントセメント、本当に高かったです。 山砂と砕石でなら山ほどあるので、次の機会があったら やってみようと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 DIYするなら、少なくともセメント・モルタル・コンクリートの区別は知らないとダメですよ。質問内容では混同されているとしか思えません。 [セメント]  歯科セメントとかありますが、水と反応して固まるモノの総称で、通常はポルトランドセメントのこと。 [モルタル]  セメントに体積比で2~3倍の砂を混合したもの。壁の上塗りなどに使用。構造物として使用するときはコンクリートにする。 [コンクリート]  モルタルにさらに砂利などの骨材を加えたもの。セメント:砂:砂利の混合比は、およそ1:2:3~5 [水の量]  少ないほうが高強度 ★コンクリートは圧縮強度は高いが引っ張り強度は低いため、風邪の強い地域で基礎にするときは必ず鉄筋を入れ引っ張り強度を高めること  物置の場合、布基礎にしてそのうえにブロックを並べて、ブロックの穴にアンカーを入れて布基礎と連結するのが普通です。物置は鉄製なので地面に近いと裾からさびてしまいます。  2200×1500でも結構な量を必要とするため、建材店でセメント・砂・砂利を別別に購入したほうが圧倒的に有利、ブロックも合わせて配達してくれる。  特にフネは入りませんが、安いものなので購入したほうが良いでしょう。後で庭に池を作るときに使ったり・・  物置の基礎なら半人役でできるので、プロに頼んでも良いのでは?

jime-ru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 モルタルとコンクリートの違い、 この前ホームセンターに買いに行き、初めて知りました。 今あまっているのは、セメントと砂が混ざっている インスタントセメント(モルタル)です。 これを利用しようと考えています。

関連するQ&A

  • 物置のアンカー

    今回、幅1間、奥行800mm、高さ1800mm位の物置を自分で設置しようと思っていますが、アンカーをコンクリートで固定するにはどの程度掘ればいいのでしょうか?ちなみに設置場所は屋外の土の上です。 どなたか教えてください。

  • 設置可能な物置の奥行き

    物置の購入を検討しています。 候補の設置場所にどれくらいの奥行きの物置が 置けるのかをお聞きしたいです。 今のところ、幅は180cmくらいを予定しています。 設置予定の場所は 勝手口を出たところでして 私の家の壁と、後ろの家のフェンスまでの奥行きが235cm ただ、勝手口を出たところはコンクリートになっており高さが30cmくらいあります。 そのコンクリートの部分の奥行きは85cmです。 つまり、コンクリートの部分を含まない、 地面の部分(コンクリートがなくなる所~裏の家のフェンスまで)の奥行きは150cmです。 こうゆう状況なのですが、奥行き何cmくらいの物置なら置けるでしょうか? 設置個所の奥行きを150cmで考えると、235cmで考えるのとでは 置ける物置の奥行きも大きく違ってくると思うので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 物置の設置について

    幅90センチ、奥行き90センチ、高さ187センチの物置を購入する予定です。設置場所は庭でして、自宅の壁に背中合わせに置こうと考えています。ここで質問なのですが、やはりアンカー工事は必要でしょうか?設置場所は、壁から40センチまでは土ですが、そこからは芝(新築なので植えて間もないと思います)になっています。なお、設置場所右に2Fから雨どいが降りており、その雨どいを固定している釘?アンカー?があるので、気休めにしかならないかもしれまでんが、ワイヤーを引掛けようとも考えています。また、アンカー工事が必要な場合、やはり芝も取り除かなければいけませんか?アンカーは必ず4箇所しないといけないのでしょうか?さらに、将来物置が古くなり撤去したい場合、コンクリート?モルタル?を流し込んだ場所は容易に掘り返して撤去できるものなのでしょうか?経験がなく分かりません。どなたか教えてください。

  • 物置の基礎

    みなさんこんばんは。 今日、仕事の材料を置くために物置を注文してきました。 大きさは間口2700 奥行き4500 高さ2500程度のものです。 そこで、組み立ては自分たちでしようと思うのですが、基礎はどれぐらいのものを考えておけば良いのでしょうか。 今考えているのは、600×150×150ぐらいのコンクリートの地先にアンカーを打って10箇所ほど止めようと思っていますが、台風で飛んでいかないでしょうか。設置場所は住宅地の中で、30坪ほどの空き地の真ん中です。 また、杭などを地面に打ち付けて建物と固定すると効果があるでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 物置設置前の整地について

    物置設置前の整地について 土の地面の上にイナバ物置のNEXTA―29Sの設置を試みたのですが…。 想像以上に、土の整地が難しく、なかなか思うようにいきません。 なので、物置の組立てに移れないでいます。 ブロックは10個敷く予定です。 水平を出す方法として、 (1)水平器を用いて、まず1つ1つのブロックの水平を出す。 (2)鉄製のフラットバーを隣り合ったブロックの上に置き、さらにその上に水平器を置いて、ブロック2個で1組という感じで水平を出していく。 (3)水平が出たブロックの上に、物置の下枠を置いて、ちゃんと水平が出ているか最終チェック。 このような流れで間違いないでしょうか?? 水平が出ていなかったら、ブロックの下に土を増やすか減らすかして、水平を出していく作業が、実践してみるとこれがなかなか難しいです。 また、これ以外にも気になる点があります…。 雨が降り土が濡れてしまうと、土なのでどうしても柔らかくなってしまいます。 このような状態で、土の上にブロックを置いて、250キロもする物置を設置しても問題ないものでしょうか?? それとも、砕石を敷いたりコンクリート(セメント?)を打ったりしたほうがよろしいのでしょうか? 何分素人なもので、そのような事が自分にも出来るのか想像つきません。 そういう施工をした際の水平出しも難しそうです。 また、そのようなことをして失敗した場合、除去なども大変だと考えてしまいます。 かといって業者さんにしていただくお金もありません。 何か良い手段はありませんでしょうか? こんな素人な私に、何か助言いただけませんでしょうか?? 本当に困り果てております。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • コンクリートリサイクル砕石とセメントの割合は?

    コンクリートを打つのにセメント1、砂3、砂利6の割合で練ると教えられましたがコンクリートを砕いて作ったコンクリートリサイクル砕石を骨材としてセメントを練る場合分量割合はどれ位にするのが普通でしょうか? 砂、砂利の価格が高いので値段の安いコンクリートリサイクル砕石を利用したいのです。 道路舗装に利用するので強度等は余り気にしていません。

  • 0.1立米 生コン 配合

    お世話になっております。 diyで生コン打設をします。 用途は アプローチ(人が歩く程度)で、0.1立米程で、砕石10cmの上に生コン10cmを打つ予定です(メッシュは敷きます)手練りです。 生コンの配合、そしてセメント、砂、砂利の必要量を教えていただければ大変有難いです。 尚、セメント(25kg袋)、砂(20kg袋)はホームセンターで購入しますが、砂利は余っている0-25の砕石を使う予定です。 宜しくお願い致します。

  • 境界線から50cm以下に物置を置くのは?

    境界線から建物そのものは50cmをわって建てるのは民法上でムリなのはわかりますが、物置の場合もこれにあたるのでしょうか?(市販の組み立て式の物置です) やはり屋根付なので建物と同じのでしょうか? できれば境界線から30cmくらいのところに設置したいと思っています。ダメなら奥行きをもうひとつ小さなものにしてその分間口の大きなものにすることも視野にいれています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 車庫の地面の穴補修について、教えて

    直径2cmくらいの穴ができました(深くは無いが補修したいと思います)素人ですから、インスタントセメント、インスタントモルタルが適応と思いますが、どちらがいいでしょうか。車庫の素材は不明ですが、コンクリートほどの郷土はないように思います・・

  • ビルトインガレージ内への物置設置について

    .・ゴルフバッグやベビーカーを収納するために、新築戸建住宅のビルトインガレージ内にイナバ物置の物置(タイプ:シンプリーMJN-155E 幅152cm:奥行51cm:高さ193cm)の設置を検討しています。 ・ビルドインガレージにシャッター等はついておらず、正面道路から中が覗ける状態です。 ・場所は、ガレージ内一番奥に、物置の正面を道路に向けて設置しようと考えています。(駐車した場合、車のすぐ後ろになる場所です。) ・土台はコンクリートで、水溜まりができないように道路に向かって少し傾斜しています。 ・転倒が心配ですが、転倒防止工事は業者に依頼しなければならず、また、将来、設置場所を変える可能性もあるため、できれば避けたいと考えています。 ・物置にはアジャスター機能が付いているため、後ろの壁側に傾けて設置すれば、転倒防止工事は不要ではないかと考えていますが、いかがでしょうか? ・また、転倒防止工事の代わりに家具用の突っ張り棒は有効でしょうか? ・そのほか、ビルトインガレージ内に物置を設置する際の留意点等ありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう