• 締切済み

住宅用外壁ALC(へーベル30mm)に、樹脂手摺りを壁付けする工事の為

sp005の回答

  • sp005
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

NO.1です。 親孝行な方なんですね~ ますますなんとかしてあげたいですが・・・。 補足を見ると外階段に施工されるようですが、階段部分の側壁も木下地のヘーベルなのでしょうか? 又手すり受け金物は、取り付け位置を自由に変更できるものでしょうか? もし変更可能なタイプなら現状施工可能です。 木造なら下地のあるところへ手すり受けを移動して固定すればいいことです。 コンクリート下地が部分的にあったとしてもコンクリート用固定ビスや金物があり施工可能です。 多分その業者は、最初にあけたところに下地がなかったことと30ミリの中空壁に固定するための 金物の知識がないものと思われます。 やる気になれば手すり受け金物の台座で隠れるところに最小の穴をあけ ビス受けのスチールプレートを仕込んでやるなどいくらでも方法はあります。 NO2さんのURLにある金物でもいいかもしれませんが、業者にもプライドがありますから tamoreさんに”この金物を使えばできませんか?”なんて言われてもそれを取り寄せてということまでするかどうか・・・。 今の業者ともめずに今ある材料で仕上げるのは、その業者がつけられないといっている以上難しいと思います。 ただその業者の言うなりになることもないと思いますよ。 1: できるといってできなかったのだからつかはなっかった材料は引き取ってもらいましょう。 2: 手すり柱を使うにしても壁にあけた穴はどうしてくれるのかと、値段交渉しましょう。 3: その業者の見込み違いでかかった人件費まで払う必要ありませんこれも値段交渉。 私が言えるのはこのぐらいです。補足の内容から業者を変えてまでというのは考えておられないようなので、その業者とよく話し合ってお互いに引けるところは引いて落し所を探ってください。 今後のためにもめんどくさがらずがんばってください。

osietetamore
質問者

お礼

sp005様 私の為に、ご面倒でしょうに細かくアドバイス下さり、心より御礼 申し上げます。 親孝行なわけでもないのです。バリアフリー工事って、当人達は不 自由とは感じてない事を、思いっきり年寄りだぁ~!!って言って るようなものなので、結構、嬉しさと寂しさが入り混じった態度さ てます。でも、実際、S3年生まれだから年寄りです(笑)。 階段部分の側壁は斜めに下部がコンクリート基礎ですが、取り付け 部はALCとなります。 手摺り受けは、位置変更可能かは分からないのですが、素人の私が 注文するとしても、それは、下地との絡みを考え、可動タイプを注 文しますので、そうなのではないかと・・・。 違っていたら、それはもう、完全な業者さんの見込みの甘さだと思 いますので、返ってキチンと言い返せ、いいかもしれませんね。 言い忘れてましたが、穴を開けた後、下地がないからと言われたの ですが、木造ALCの場合、縦張りだと45センチ間隔、横張りだ と、格子?に木下地が入っていないと張れてないと思うのです。 ご指摘のように、最初の穴部分が下地に当たらなかったのでしょうね。 いくらでも方法があると言って下さったことで、溜息ばかりだった気 持ちが和らぎ、とても楽になりました。 まずは、もう一度、壁付けの方法で御願いしてみます。 工事をする人が経験がないのかもしれず、そうなると、アドバイス下 さった1~3の交渉を、する事に致します。 親身になって下さり、嬉しかったです。有難うございました。

関連するQ&A

  • 木造在来工法 外壁ALCで断熱材を工事途中から変更

    木造在来工法で新築工事中です。地元工務店で建てていて、外壁にALC37mm厚を選択しました。この時の断熱材で工務店側と認識がズレ、悩んでいます。 私は一貫して壁の断熱材は板状も物(ポリスチレンフォーム)とお願いしていたのですが、工務店側はALCを選択した時点で繊維系の物(グラスウール)になると言い、既にお風呂まわりに繊維系断熱材が施工されています。工務店には強く板状断熱材使用をお願いし渋々OKを貰いました。(費用は別途相談ですが、たぶん追加になりそうです) 心配なのは今から板状断熱材にして構造に無理が出るとか、機能などが劣らないかです。如何なものなのでしょうか? (それでも建屋解体業の手伝いをしていた経験上、繊維系断熱材に抵抗があります) 現状は家の最外面全部に透湿防水シートが貼ってあります。

  • へーベル ALC外壁いかがでしょうか

    現在、賃貸住宅の新築メーカ決定段階です。延面積130坪3階建、或いは75坪2階建を計画しております。候補メーカは、旭化成と積水ハウスです。双方かなり設計、金額の打合せを行いました。将来の入居向上を考え外付け階段ではなく、エントランスにしたりしたため、3階建てのへーベルで本体建物標準価格8.2千万円です。モニター価格ということでかなり値引きをしてもらい、経営上有利となっております。  質問は、外壁ALCの経年劣化と補修関係です。最近建ったものは見栄えもいいのですが、補修後の外壁は新品どおりという感じではありませんでした。また、15年後ということで、計画では年間32万円ほど費用を見ております。巷に聞くと7年で強制的に補修されたとか、湿気に弱いとか、あと一歩決断出来ない状況です。是非、ALC外壁採用の経験の方、知識のある方のご賢察をお願い致します。

  • 浴室に一時的に手すりを取り付けたい

    足をケガした家族のために手摺りを浴室に取り付けたいと思っていますが, 室内の壁がタイル張りのため,ホームセンターで売っているような ネジ止め式の手摺りでは,下地がどこにあるかもわからないので,自分で 取り付けるのができないと判断しました. だからといって工事業者に頼むのも大げさですし,ケガが治れば当面は 必要なくなってしまうものです. もちろん,健常者にとっても役に立つ安全器具だとはわかっていますが, 高額な工事費用をかけるほどのことではないと思ったわけです. (高齢者ではありませんので,自治体の補助金は受けられません.) タオル掛けのような吸盤式では対荷重が足りませんが,たとえば,シロウトが 手軽に取り付けられるよう,接着式の手摺キットみたいなものは商品化されて いないでしょうか? それとも,やはり手摺が外れる危険性をクリアするためには,ネジによる 固定式しかありえないでしょうか?

  • 換気扇の固定

    壁のうしろがボードでその外側がALCパネルです。 重さ20キロくらいの換気扇を固定するにはどうすればよろしいでしょうか?天井だしで左側側面が鉄骨の柱で壁が上記で天井はつりボルトと金属の細い部材(たくさん走っています)で天井が固定されており天井裏には木材等は見当たりません。

  • エアコン取り付け工事難+電源質問

    古い公共団地型の鉄筋コンクリマンションの3階、ベランダの反対側の部屋なのですが、壁付けエアコンを付ける予定です。 富士通AS-J28V(2.8kw、暖房6~8畳、冷房8~12畳用)を付ける予定なのです。 出来る限り標準工事で収めたいのですが、ベランダの手すりと窓のレールのアルミの出っ張った部分に室外機を置いてもらえたらいいなと思うのですが、固定しないと危険なので業者は断るでしょうか? 自分で針金などで室外機を手すりに縛り付けたりという工作ぐらいはできるので、そこに設置して下さいって言ってもダメでしょうか? あと、もしそれが断られた場合、1階に室外機を置くことになりますが、1階から3階まで、配管固定なしでも大丈夫でしょうか? 配管固定費も痛いので… あと配管は小窓から出すアダプタを使う予定です。強度的に少し不安ですか? あと電気の容量が心配だ、工事になるかもしれないと言われたのですが、 家のブレーカーは、3つスイッチがあり、1つは使われていません。これを使えば工事しなくていいんですよね? 一応カバー外してさっき見たのですが、110VCA? 1500Aと書いてるように見えました。そのスイッチが3つあります。 よろしくお願いします。

  • 住宅用火災報知器の取付費用

    新築木造2F建に電池式の火災報知器を5個取り付けるのに 25,000円(工事費込)の見積をもらっていましたが 100V連動火災報知器に変更したらいくらですかと聞いたら 75,000円もかかると言われました。 ナショナル 親器 SH28217 8,190×1= 8,190  子器 SH28627 5,775×4=23,100 移報接点アダプタ SH2890 3,150 ----------------------------- 部材合計(定価)    34,340 通販価格ですがどこも部材は25%引き程度です。 そうなると工事費が50,000円程度になりますがこれくらいが普通ですか?

  • リフォームの契約について詳しい方お願いします

    従兄弟(いとこ)が飛び込みのセールスで依頼したリフォームです。壁外壁等修理で見積もり¥700万でこれは満足のいくもので、職人さんも感じの良い方で満足したそうです、1ヵ月後追加工事を勧められ、契約書等は一切なく追加工事をしました。 追加工事終了後、従兄弟は追加¥200万前後と計¥900万予想していた所¥1150万の請求が来ました。追加の見積もりを取らなかったのは従兄弟の落ち度ですが納得行かず、今後どうしたら良いでしょうか、高い勉強代と諦めるしかないでしょうか。 なお請求には1日目にチンピラが来て拒否すると翌日弁護士が来たそうです。

  • 木造住宅の外壁について(ALC)

    木造住宅(木造軸組在来工法)を建てようと計画しているものですが、外壁についてALCと普通のサイディングとではどちらがよいのでしょうか。個人的にはALCがいいのかなと思っているのですが。皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに鹿児島県です。

  • 屋根断熱工事の費用について。

    屋根断熱工事の費用について。 新築一戸建て建設費用の見積り中です。 屋根に断熱材を入れてもらうと、追加で50万円と言われました。 これって妥当な価格でしょうか? 屋根の大きさは90m2くらいです。 部材は、ビーズ法ポリエチレンフォーム保湿板3号80mmです。 よろしくお願いします。

  • 階段手摺りの変更工事について

    現在、新築着工中で階段手摺り部分の変更を検討しています。 階段は、パル製のリビング階段でストレート型14段、右側面はリビングの壁の延長、左側面が手摺りより上部が空間ものとなっています。 変更は、左側面の手摺り部分を箱型(手摺りから下部分が壁状)から、 同じくパル製の柵型(片側ヒナ段階段、木製の手摺り子が複数はいったもの)にと検討しています。 工務店より、材料の増加金額が約17万、施工費の増加金額が約10万の見積りをもらいました。 材料の増加は良いのですが、施工費の増加額に驚いています。 変更前は1人工で変更後は6人工です。 工務店に聞いてみると階段の工事は大変で難しく、やはりそれぐらい手間がかかるととのことでした。 手作りの階段でなく、メーカーの階段です。主に階段手摺り部分の変更に5人の大工の増加が必要なのか疑問です。 階段工事の手間について、皆様のご意見をお聞かせください。