• ベストアンサー

へーベル ALC外壁いかがでしょうか

現在、賃貸住宅の新築メーカ決定段階です。延面積130坪3階建、或いは75坪2階建を計画しております。候補メーカは、旭化成と積水ハウスです。双方かなり設計、金額の打合せを行いました。将来の入居向上を考え外付け階段ではなく、エントランスにしたりしたため、3階建てのへーベルで本体建物標準価格8.2千万円です。モニター価格ということでかなり値引きをしてもらい、経営上有利となっております。  質問は、外壁ALCの経年劣化と補修関係です。最近建ったものは見栄えもいいのですが、補修後の外壁は新品どおりという感じではありませんでした。また、15年後ということで、計画では年間32万円ほど費用を見ております。巷に聞くと7年で強制的に補修されたとか、湿気に弱いとか、あと一歩決断出来ない状況です。是非、ALC外壁採用の経験の方、知識のある方のご賢察をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umechin
  • ベストアンサー率35% (175/494)
回答No.2

ラインコンクリートだと構造は鉄骨ですね。床(スラブ)は何で考えていますか。価格からだと、デッキプレートに軽量コンクリートですか。 資産価値で検討されるなら、鉄筋コンクリート造を薦めます。階段もコンクリートなら外部の雨ざらしでも問題ありません。鉄骨造だと階段も鉄骨ですから、外部だと塗装のメンテが大変です。 ラインコンクリートの外壁自体は、さほど心配はありません。目地シールを10年以内に打ち替えて、壁面の塗装を弾性塗料で15年以内に塗り替えます。 しかし、遮音の問題と重量感から言えば、マンションなら鉄筋コンクリート造を薦めます。 5年先、10年先の入居率や賃料にかなりの影響が出てきます。

skytown
質問者

お礼

 ありがとうございます。もう少し勉強したいと思います。鉄筋コンクリート造は全く検討していませんでしたので、価格面等検討しないといけません。また、そうしますとハウスメーカというより工務店がベターなのでしょうか?多額の投資を考えると、工務店の心配は、安かろう悪かろう、客を見て商売をする、等ちょっと偏見がかったものが先にたってしまいます。標準仕様での均一品質、メンテなどでハウスメーカと考えておりました。思考として正しいでしょうか?どちらにしても今週金曜日が手付の契約日に指定され、営業特有の言い回しである、値引きの限度日と言われています。延ばすかの決断をしないといけません。

その他の回答 (2)

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.3

ALCは防音性・保温性に優れ火災保険が安いといい事尽くめですが、パネル間のコーキングと表面の塗装は早いと7年から8年で補修や再塗装が必要になります。費用は一般的な一戸建て(40坪位)で80万から100万円で建物の高さによっても足場が変わるので変化します。 旭化成と積水ハウスに有るか分かりませんが、サイディングで表面にセラミック処理をした物ですと塗装に関しては20年以上必要無しと言う物が有ります。但しコーキングは変わらないので・・・ またサイディングは初期に模様や色の強弱が有っても再塗装の時には一色になってしまいます。(お金を掛ければ別ですが) いづれにしてもALCで15年無補修は現実的では無いと思います。 それと屋根も瓦以外のコロニアル等は10年以下で塗装や葺き替えが必要になります。

skytown
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり外壁の補修はメーカが言うほど先のことではないのですね。  いろいろ考えるとますます難しいですね。へーベルのよさの1つは自由設計、柔軟な間取りがとれるということですが・・・。

  • suekolove
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.1

ALCは半永久的ですが 目地のパッキンが硬化します。 日当たり、湿気で変わってきますが 7年から10年です。 塗装も材料、色によって 耐用年数が変わってきます。 遮音性、断熱効果は高いです。 火災保健も安いですし

参考URL:
http://www.people.or.jp/~nachan/ALC.htm
skytown
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。感謝します。  補修についてメーカは15年と言っていますが、条件によっては7年から10年で相当額の補修費が必要ということになるのですか?積水ハウスのグランビアなどはそれこそ半永久ということなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 重量鉄骨造ALC貼の外壁のリフォームについて教えて下さい。

    準防火地域で重量鉄骨3階建て、外壁はALCで、窓の位置変更を計画しています。外壁の補修について、木軸の上にラスをはってモルタル塗り、吹き付け塗装と提案されているのですが、準防火地域ではO.K.なのでしょうか。再度ALCで補修しなくても大丈夫なのでしょうか。 また、内部の間仕切り壁もALCなのですが、間取り変更に伴い1階の巾1800mm程度壁を撤去する予定です。構造上問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ALC(37mm)外壁に適したシリコン系の塗料

    木造2階建てで外壁がALC(37mm)の新築を考えてます。 ハウスメーカーの標準がアクリル系塗料なので、 塗料の耐用年数が12~15年のシリコン系塗料で お勧めがあれば教えて下さい。(塗料の価格も判れば) その際、必要なシーラーなどもあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ALCの塗装種類で悩んでます。

    現在、新築中で外壁をALC 旭化成のパワーボードにしますが 出来るだけ長持ちして、汚れが付きにくい 塗料にしたいと思っています。 アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など 色々あるようですがどれがお勧めでしょうか? それと、吹き付けよりローラーがいいのか 仕上げの模様は、何がいいのか悩んでいます。 塗装の事にお詳しい方や、同じように 迷われた方でこうしてよかった。 こうすればよかった。などありましたら ぜひ教えてください。

  • ハウスメーカー指定業者以外でのリフォーム(外壁塗り直し)について

    実家の持ち家が築12年を過ぎ、ハウスメーカーより来年・再来年あたりで外壁のリフォームを打診されました。 ハウスメーカーは旭化成でへーベルハウスの延床50坪・2階建ての家なのですが、ハウスメーカーからは200万円くらいだろうと金額を提示されています。 そこで質問です。 自分も最近家を建てたこともあり(建築家の方にお願いしました)多少なりとも外壁について知識があるので、業者を自ら選定して塗料も吟味し数社から見積もりを取る作業をして(ハウスメーカーは中間マージンが高いことを痛感しているので)、できれば別の業者でやりたいのですが、その場合ハウスメーカーの保証関係はどうなりますでしょうか? また保証がなくなるとしても、築12年の家がこれから受けられる保証とは実際意味のあるものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!!

  • 外壁塗装の二色吹き分け

    床面積20坪の総二階建ての家を建築中です。外壁は旭化成のパワーボードです。一階と二階の間に帯を入れた後二色で吹き分けの塗装をしようと思っています。見積もりの金額では吹き分けの費用として5万円が計上されていますが、詳細については報告されておりません。一般的に言って見積もりは、材料費、工数とで提示されるものだと思いますが、色変えの際に必要とする内容にはどんな工程を必要としているのか、ご存知の方はご指導お願いいたします。

  • 基礎にALCを入れるとどんなメリットが…

    2年後を目処に、家の建て替えを検討中です。 住友林業と旭化成(へーベル)とで比較しています。 先日、旭化成の営業と話をしていて住宅の基礎の話を していた時に、へーベルは、基礎にALCコンクリートを入れているということを強調していました。 これにより、他のメーカーに比べてどの様な優位性が 生まれるのか疑問に思いました。 何となく、シロアリの防蟻剤を散布しなくてもよいの かな~程度なのですが、、、 この辺りに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて ください。 また、営業なので、今の時期に見積もりを取れ ば・・・ と言った内容の話もしています。この辺はやはり どのメーカーも決算時期と言う1つの区切れと言う ことなんでしょうか。

  • 新築外壁(ALC) ボンタイル?弾性リシン?

    はじめまして^^教えて下さい! 只今家を新築中で外壁で悩んでます。 現在旭化成のALCを貼ってまして来月に塗装予定です。 建築屋さんと相談し“弾性リシン吹付”か“ボンタイル小玉吹付”のどちらかに、ということになってます。デザイン面からいくと落ち着いて見えるリシンの方が好みです。ボンタイルのテカテカ感は少し違和感があるのです・・・。しかし『耐久性を考えるとボンタイルの方がいいよ』と言われ悩んでます。 環境的には大きな道路もなく、空気の綺麗な所です。 色はホワイト系と濃いめのブラウン系でシンプルモダンな外観を目指してます。 宜しくお願い致します!

  • 鉄骨3階建ての名前なのですが・・外壁はALCです。

    鉄骨3階建てで外壁はALCです。中古で購入した建物なのですが、建坪も30坪ほどです。全部で300m2もありません。4階部分に屋上に出るための小部屋を作りました。(木造です。)今までこの建物の名前には「○×ビル」とついていました。1階2階には賃貸のお店が入っておりますので、雑居ビルのような気もいたしますが、「ビル」とは鉄骨・鉄筋コンクリートで高層の・・と考えてしまいます。「ビル」と呼ぶには大げさのような気が致します。このような建物の名称の呼び名や、きまりなどあるのでしょうか?このままでいいのでしょうか?そちらの3階部分に住居として今年から住まう予定です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 積水ハウスか三井ホームか迷っています。

    はじめまして。 家を建てるにあたって、積水ハウスか三井ホームで迷っています。 積水ハウスでしたらシャーウッドのグラディス・ヴィラ、三井ホームでしたらシュシュがいいと思っています。 積水ハウスは高いイメージがあるのですが、外壁のベルバーンが気になって候補にしました。 土地は50坪、建坪は35坪、延床は50坪ぐらいの予定です。予算は3500万円でおさまればよいと思っています。 高いメーカーで低予算の家をたてて、素敵にみえない家を見たことがあるので、そういうことは避けたいです。 この2つのメーカーですとどちらが良いと思いますか? また、このイメージでほかの住宅メーカーでおすすめがあれば教えてください。

  • タイル外壁について

    家の新築を検討しています。 東海地方で2階建てで延べ床面積60坪ぐらいの家を考えています。 木造にするか鉄骨にするかはまだ決めていません。 住宅展示場や自宅近くを散歩しながらいろいろと家を見て回ったところ タイル外壁の外観が気に入り、総タイル外壁の家にしたいと思っています。 メンテナンスコストがかからない点も大きなポイントです。 住宅展示場でタイル外壁のモデルハウスがあったセキスイハイムの営業 の方に話を聞いたら総タイル外壁にするには鉄骨でないとできませんと 言われました。木造の場合は1階だけタイル外壁にできるそうです。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)どのメーカー、工務店でも木造の場合は2階まで総タイル外壁に   することはできないのでしょうか? (2)ハウスメーカーのパンフレットに載っていないようなタイル外壁   のメリット・デメリット(とくにデメリット)がありましたら   教えてください。 (3)工務店や建築設計事務所で上記の希望の家(延べ床面積60坪,2階建)   を建てたらだいたいどれくらいの費用がかかるものでしょうか?   (タイル外壁のほか、断熱性・気密性にも予算の許す範囲内で気を   使いたいと思っています。)