• ベストアンサー

私は転職お考えています。今の会社で働き5年です。その間、いろいろ考えま

96v067の回答

  • 96v067
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

どんなお仕事を5年間されていたのですか? なぜ、適性でないとお思ったのですか?人に聞いてみるとか、自己分析してみるとかいかがでしょう? 何か興味のあるものとか、ありますか? 職探しは、導かれるといった感じで、決まるときはあっさり決まったりします。 どんな仕事も、これからする、仕事には何らかの肥やしになるものだと思います。迷いがあるときは、いろいろ転々としながら、ゆっくり考えてみるのもいいのでは?

関連するQ&A

  • 今の会社を続けるか、転職か

    閲覧頂き有り難うございます。 現在25歳で、自動車業界で回路設計の仕事を5年以上していますが、 今の会社を続けるべきか、転職すべきかで悩んでいます。 ふと将来を考えた際に、 日頃見ている周囲の上司が将来の自分なんだなと思い、 目指したい将来とは異なっているなと感じてしまいました。 非常に辛そうで、休業された方もおり。。。 また、やりがいもあまり感じられず、 先輩方に教える機会も多くなり、スキルアップも飽和気味の為、 モチベーションが保てない状況にあります。 脱線してしまいましたが、 結論としては、転職したいが将来が不安ということです。 下記の3つを選択肢として考えていますが、どうしたらよいか意見を聞きたく思います。 他にも選択肢有ればアドバイス頂けると幸いです。 (1)今の会社を続ける・・・収入の安定した今の会社を続ける。 (2)別の設計に転職・・・スキルアップの出来る別の設計に転職。 (3)職種を変えて転職・・・実際にやりたい映像や音楽関係(PA等の裏方)の仕事に転職。                (未経験、趣味でライブをしたことがあるぐらい。) なんといいますか、もっと自分の世界を広げてみたいというか、 バイトもしたことがなく、一直線でここまで来てしまったので全く別の仕事を経験してみたい 気持ちもあります。

  • 転職か?今の会社か?

    27歳既婚女性です。(子供はいません。) 日々の生活の上でお世話になった、ある職種の仕事に漠然と憧れを持って、その職種について調べていました。 調べていくうちに、やっぱりこの仕事がやってみたいと言う気持ちが強くなりました。 現在は、独身の頃から勤めている全く違う仕事で働いています。 しかし、現在の仕事も好きですし、職場の人間関係も良く、続けて行きたい気持ちも有ります。 転職したい会社の長所 ・今の会社より規模が大きく、今よりは安定していそう。 ・その会社の求人票を見た所、有給休暇の取得実績が有になっていたので、そういう意味では長く勤められそう。 ・お給料が今の会社より高い。 転職したい会社の短所 ・未経験なので続けられるか不安(求人には未経験可となっていました。) ・固定給+業績給なので、業績が上がらなかったら、必然的に居られなくなってくるのではないか? ・頻繁に求人が出ているけど辞める人が多いのだろうか? 数年経験のある今の会社を辞めて、転職したはいいが、未経験の為、または自分にあっていなくて、全く歯が立たず、すぐに辞めることになったなんてなったら、今の会社を辞めるのはもったいないなって思います。 しかし、現在勤めている会社は、産休や育休の取得実績が無いので、今の会社へ勤められるのも時間の問題かと思います。 私の結婚を会社へ報告した時点で、腰掛発言をされ、男性社員との差を感じます。(男性社員は、新しい仕事を教えてもらえても、私は、今の仕事をきっちりこなしていればそれでいいよ。的な感じで私には新しい事を教えようとしてくれない。) 今の会社は10名ほどの小さな会社で、将来性がどうなのか?少し不安と言う面もあります。 転職か?このまま今の会社へ残るか?とても迷っています。

  • 今すぐ転職したいのですが・・・

    今、私はとある渋谷のベンチャー企業に勤めており、入社して約1年半経つのですが、過度な残業及び上長からの激しい叱責、パワハラに耐えかねて、退職(転職)を考えています。自分は今の業界は好き好んで入ったわけではなく、実はネット業界に興味があって、そっちの方向に進みたかったのですが、就職が決まらず、現在の会社に勤めています。1年半では例え、転職活動を始めたとしても、キャリアには結びつかず、どこの会社でも門前払いを喰らってしまうのでしょうか?もう我慢の限界に近づいています。昨今、求人サイトで自分の志向性、適正に結びつく会社・職種を見つけたので、どうしても入社したいのですが・・・・  ここで退職してしまったら、危険ですか?今後の転職活動に影響を及ぼしますか? どなたか賢明な方のご判断をお待ちしております。

  • 主人が転職を考えています。今34歳で、10年勤めている会社なのですが、

    主人が転職を考えています。今34歳で、10年勤めている会社なのですが、退職金無し、賞与無しなので、そういった面がきちんとしている大手の会社に入りたいと言っています。 私としてはどこに行っても同じだし、大手は大手なりに今以上に大変な事も多いと思うのであまり動いて欲しくないのですが、やはりそういった面がしっかりした会社に転職した方がいいのでしょうか?

  • 転職しようか・・・

    私は今、住宅の会社に勤めています。 ・私は建築士の資格を持っていますが、仕事の内容は事務経理が殆どです。今の会社に勤めて4年になります。 ・同じ職種で転職しても資格を持っているというだけで自信がありません。 ・違う職種を探して転職するか・・ ・しかし、今の職場の人間関係はいいし、このままの方がいいのか・・ 誰かアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • SEをもう20年くらいやっていますが、仕事が合わないようで、この間転職

    SEをもう20年くらいやっていますが、仕事が合わないようで、この間転職を6回、そして抗欝剤を飲みながらのしごとでした。 最近も会社を代わり、会社があわないようで。。 行きたくありません。 SEは自分には向かないと思うのですが・・

  • 転職しようと思ってますが・・・

    今の会社に入って3年と2カ月にくらいになります。今更ですがなんとなく自分が向いている職種がわかったような気がします。なのでその自分が向いている所に転職しようと思っています。ですが・・・今の会社は父親の紹介なのであまり下手なことは出来ません!父の顔もあるので・・・。でも逆に言うと今の会社を辞めれば気が楽になります。しかし、今に会社は2社目で次の会社で3社目になります。あまり転職、転職するとすぐ辞めるのでは?と思われるのではないかと心配です。しかも今のご時世就職先が見つかるとも限りません!でも将来的には辞めようかなと思っています。どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします!!長々読んでくれてありがとうございます!!

  • 今、会社を辞めるのはまずいでしょうか?

    IT関連の会社に勤務している35歳の会社員です。 今の会社で働くのが精神的に大変つらいため、転職を考えています。 ただし、すぐに転職するのではなく、半年から1年程度のリフレッシュ 期間を空けてから転職をしたいと考えています。リフレッシュ期間を 利用して勉強や旅行などしようと思っています。 しかし、空白期間を作ってしまうと、転職が難しくなり取り返しのつかない 事態になるのでは?と不安に感じています。 IT系の職種で空白期間を作ると就職は難しいでしょうか? 同じような事を考えている人がいればアドバイスを頂きたいです。 [補足] 貯金は5000万円ほどあるため当面の生活費には困っていません。

  • 転職で小さい会社にの探し方

    現在いろいろな理由から自分には小さい会社のほうが合っているなと感じています。 そこで転職を考えたのですが小さくて自分の希望する職種の会社が県内でなかなか見つかりません。リクナビとかでも大きい会社しかひっかからないし。 まだハローワークには登録していないのですがハローワークに登録すると求人いっぱいあるでしょうか?小さい会社ってどうやって探したらいいでしょうか?

  • 転職で悩んでおります。26歳入社4年目

    26歳現在、世間に名の通った製造業の技術部門(主にデスクワーク)で働いています。しかし、やっている事が難しく、自分には向いていないのかと考え、転職しようと自分に合っているのではないかと思われる職種(体を使う職種)で内定を頂きました。この職種は昔から憧れていた訳ではなく最近いいなと感じている程度です。しかし、給与が今の2/3程度になる、山奥である、人手不足で大変なので3年位でやめる人が多いらしい、私は長男で現在住んでいる実家を離れなくては成らない。この歳ですので生涯勤められるとこを考えている。以上の理由がありどうしようか悩んでいます。私より年上の諸先輩方アドバイス、自分だったらこうする等ご意見下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう