• ベストアンサー

効果的な筋力トレーニングについて

takehiro282の回答

回答No.2

腕立てをゆっくりやる 3~7秒かけて曲げる 曲げた状態を3~7秒キープ 3~7秒かけて腕を伸ばす 伸ばした状態を3~7秒キープ これを5~6回やる毎日

1c17
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • なぎなた強化への毎日のトレーニングは・・・

    わたしは中学生なぎなた部員なのですが 3月の西日本大会へ向けて最近部活をがんばっているのですが まだみんな基本的な筋力や体力がありません。 毎日続けれるようなトレーニングメニューとはどんなものでしょうか? 一般的には腹筋などなのでしょうか?? どなたか教えてください。

  • マラソンのトレーニングで教えて下さい

    3月にハーフマラソンの大会に出場します。通常のランニングのメニュー以外に腹筋やスクワット等の筋力トレーニングのメニューを取り入れる事も検討しております。 そこで質問ですが、1日の練習メニューでランニング及び筋力トレーニングを両方行う場合、トレーニングの順番として、先にランニングメニューを行い、その後筋力トレーニングを行う方が良いのか。 それともその逆で筋力トレーニングを行ってからランニングメニューを行うのかどちらがよいのでしょうか? どちらを先にやるかで疲労具合によるトレーニングの効果も変わってくるかと思いますが、マラソン経験者の方などご教授頂ければ助かります。

  • 筋力トレーニングのメニュー作成依頼について

    現在、私は身長171cm、体重52.6キロ、体脂肪率8%であり 『痩せ』の部類に入る男、25歳です。 見た目にも、痩せているため 今後、体重を増やすべく筋力トレーニングを考えております。 目標は、2 [キロ/月]増加で、62キロまで。 (つまり、最終的には 5ヶ月かかる計算) しかし、肝心のトレーニングメニューがまだ出来ておりません。 そこで、筋力トレーニングのメニューを作成するために 他人の手をお借りしたいと思います。 理由は、以下のとおりです。 (1)私個人に合わせた、トレーニングメニューが欲しい。 (2)出来るだけ、短期間で結果を出したい。 (3)自分でメニューを組むと、メニューが甘くなる。 (4)お金をかけた方が、途中でやめない。 しかし、筋力トレーニングのメニューのみを作成して頂ける 場所が見つかりません。 私が探せた範囲ですと 『スポーツジムに入会してから、トレーニングメニューを作成して頂く』 しか探せませんでした。 しかし、これではジムの利用料金およびトレーニングメニュー相談費としておよそ 2万円から4万円が掛かってくるため、聊か躊躇しております。 (他に方法がなければ、仕方がありませんが・・・) 実際のトレーニングには、市民に開放されているトレーニング施設を利用しよう考えております。 ここであれば、利用料は200 [円/回]で済み その分プロテイン代やトレーニングメニュー相談費にお金を回せると考えているからです。 もし、トレーニングメニューのみの作成を請け負っている場所、人をご存じの方がおりましたら 教えては頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 また、『なんやかんやで、やっぱりジムに通った方が確実だよ!』の様にアドバイスがありましたら 教えて頂けると助かります。

  • ダイエットに効果的な筋力トレーニングと固太りの関係について

    7月からダイエットのために筋力トレーニングを始めました筋力をつけるためというよりも、弛んだ体を引き締めたいと思いはじめたのですが、なかなか効果を実感できません。 で、どこか問題ないか、見直したいので、質問させてください。よろしくお願いします! ・いままで有酸素運動を中心に行って4キロ弱落としました。ですが、目標の体重まで後5キロ減らす必要があります。この時期に筋肉つけると固太りみたいになってしまわないでしょうか?心配なのですが… ・筋トレは週末2回続けて行っていますが、よくないのでしょうか?筋トレは1日おきの方がよいって聞きますが、それは、筋力を付けたい人の場合だけですか? ・筋力トレーニングやっても筋肉痛とかにならないのですが、強度が弱すぎるのでしょうか? 引き締まったしなやかな体を理想として頑張ってますが、目標は遠いです…。是非アドバイスねがいます。

  • 筋力トレーニング?

    約1ヶ月後に某警察官の体力テストがあります。 大学4年・男・170センチ・55キロで特にスポーツはしておらず体力は一般並~それ以下でしょう。 いきなりの通知で驚きどうやって体力をつけていいか全くわからない状況です。 とりあえずこれからの1ヶ月間毎日 試験科目の 腹筋・腕立て・スクワット各30回×3セット 5-10分程度のランニングを 目標に立て今日から始めています。 1ヶ月じゃ、どうにも変わらないのは承知ですがそれでも違うと思うので とりあえずオーバーワークにならない程度に頑張ろうと思うのですが そこで質問があります。 1・トレーニングメニューに問題はありますか?   また問題がある場合はどのように改善すると良いでしょうか? 2・短期間で基礎体力・筋力をつけたいため一時的にプロテインを   飲もうかとも考えています。このメニューではプロテインを飲むことは   逆に肥満に繋がるでしょうか? 小さい頃からの夢なのでこのチャンスを逃したくないのです。 以上についてアドバイスをよろしくお願いします。

  • 効果的なトレーニング

    自分は中学ではハンドボールをしていましたが、高校ではソフトボールをやろうと思っています。 入試も終わり、時間があるので体力を取り戻したいのですが、腹筋や背筋、腕立て伏せなど、家の屋上でできるようなトレーニングはありませんか? そして、効果的なメニューを教えていただきたいです。(腹筋100回×5というような) よろしくお願いします。

  • 失った筋力・体力を少しでも取り戻したい

    こんにちは。現在19歳女、摂食障害から立ち直ろうと日々努力しています。 食事量を増やしたことで 最近では体重がだいぶ回復してきました。 そこで上記の通りなのですが 拒食時に失ってしまった 筋力と体力を少しでも取り戻したいと思い、今週からトレーニングのできるジムに通うことを考えています。 筋トレを行い、効果的に体力・筋力をつけられたというお方(主に女性にお聞きしたいのですが、男性からのアドバイスも大歓迎です)がいらっしゃいましたら、トレーニングメニューや食事の面で是非アドバイスをいただけないでしょうか。 切実に悩んでいます、宜しくお願い致します。

  • 筋力を効果的につける食事・プロテイン

    40代の女性です。最近ジム通いを始めました。効果的に筋力をつけるにはどのような食事を摂れば良いですか。ホエイ・プロテインって高額ですが、トレーニングに合わせて摂取した方が良いでしょうか。ご助言よろしくお願いします

  • 最大筋力アップのトレーニングについて

    23歳男です。 今回質問したいのは最大筋力アップの筋トレのセット数、疲労や重量についてです。 1月から2月まで筋肥大のトレーニングをしてきました。筋持久力のトレは思うところあって省略しました。 具体的に言うと最初の2~3セットはアップを行い、 メインの3セットは8~11RMの重量にセットして限界回数まで行うといったものです。 また、メインセットの最後1セットにドロップセットを設け、 メインセット→メインの70%の重量で限界まで→更に80%の重量にして限界まで という方法で行っていました。 3月から最大筋力アップのトレーニングをやろうと思い、 早速今日トレーニングしてきました。 トレーニング内容は、上記のトレのメイン3セットの重量を3~6RMに変えて、ドロップセットを削ったものです。 やってみた感じですが、筋肥大の時のトレーニングより休憩時間が長いということもあるのでしょうが、 筋肥大トレのときよりも疲労感がなく、 「ホントにこんなんで筋力あがるのか・・・?」 と思ってしまいました。 ここで質問の本題です。 3~6RMの重量を使って最大筋力を向上させようと思うのですが、 今のままのセット数、または重量では不足しているのでしょうか? それとも最大筋力を向上したい場合疲労感を感じるまでする必要は無いのでしょうか? また、筋肥大トレーニングについてもアドバイスいただけると幸いです。

  • 筋力トレーニングの開始時期

    秋の登山(南アルプス、標高差1700メートル)を目標に筋力トレーニングを計画しています。 筋力トレーニングに関しては、まったくの門外漢ですが、一応以下の3点を常識と考えています(間違いがあればご指摘下さい)。 1.すぐ(数日以内)に効果は出ない 2.同じ負荷では一定期間でピークに達し、それ以上は延びない 3.負荷はやたらに増やすことはできない で質問は、登山予定日の何日前からトレーニングを開始したら有効かつ効率的か?です。 一応トレーニングとして想定しているのは負荷(20~30kg)を掛けたスクワットを25回2セット/1日です。 日常的にそれ以外に行っている運動は、12キロ歩行を約110分程度です。 56歳男性。