• ベストアンサー

人体感知センサーの原理について

最近数千円程度の人体感知センサーを見受けますが動作原理について教えてください。

  • yayai
  • お礼率60% (17/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

#4です。 >>人が在室中はたとえうたたねしても点灯 うたた寝中は、生態が動かないのでOFFになります。 普通の人センサは、動いているのを検出して、動かなくなってからは、タイマーで〇分でスイッチが切れます。

yayai
質問者

お礼

有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

焦電型赤外線センサという部品があります。 これは、生体が焦電センサの視野内で動くと赤外線エネルギー量の分布が変化し、これをセンサが検出するというすぐれものです。 焦電型赤外線センサの信号を増幅、ON-OFF信号にしてリレーを駆動すれば、市販の人体感知センサーの出来あがりです。 自分で作る↓

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~kumitate/sss.htm
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

焦電式センサーといいます。 人体が体温で発しているような赤外線まで捉えることが出来ます。 しかも、止まっているものは感知せず、少しでも動くと感知する性質を持っています。 人体感知にはもってこいのセンサーなんですね。

yayai
質問者

補足

有り難うございました。机の近くによると電灯が自動的にONし席を立つとOFFと考えたのですが、入手したセンサーでは一定時間を経過すると作業中でもOFF(この時間は調整できる)しますがセンサーにタイマーが組み合わされた物でしょうね。  人が在室中はたとえうたたねしても点灯、不在になると消灯すればかなりの省エネになると思います。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

赤外線センサーが、比較的低価格で販売されています。 原理は、人は赤外線を発生していて、センサーが赤外線量の変化により、人がいるとして信号をだします。

参考URL:
http://www.line.co.jp/senserbook/infrared/infraredlight.htm
yayai
質問者

お礼

ご丁寧に有り難うございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

赤外線式ですと、周囲温度より高い温度を持つ物体がセンサーエリア内に入ると、感知します。 もっと専門的な原理をお求めなのでしょうか。

yayai
質問者

補足

早速のご教示有り難うございました。 舌足らずの質問をしてしまいましたがたとえば防犯灯用に用いたとき人体を感知して点灯するだけでなく、人が離れると消灯するのがよくわからず質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 感知してOFFになる人体感知センサーを教えて下さい

    お世話になります。 人体感知センサーは、通常人を感知してONになりますが、 感知してOFFになって電源が切れるスイッチはないでしょうか? 100ボルト仕様の電気製品に使います。 簡単な工作キットでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • ロボットがセンサを感知する方法

    センサに沿って動くロボットって、どうやってセンサを感知しているんですか? センサとの距離がどれくらいになったら感知するとか決まってたりしますか?

  • ニオイセンサー・臭いセンサー・臭気センサーの動作原理

    ニオイセンサーの動作原理が気になって調べてみました. 臭いセンサーのメーカーに計測原理という項目がありました. http://odorsensor.com/puroducts/genri.html すると,さらに疑問が出てきました. >>ヒーターを約400℃まで温め、ニオイ分子の吸着・脱着を活性化させ、 周囲の温度変化や湿度への影響を軽減しています。 とありますが,自分からしたら400℃って結構な高温なんですが, 一般の火災報知機などのニオイセンサーも, 同じような動作原理なんですか? 400℃だと,何か危ない感じがします.

  • 曲げセンサの原理について

    浅草技研製の曲げセンサについて質問です。このセンサは曲げると抵抗値が変わるというセンサです。 このセンサの使い方は分かるのですが、なぜ曲げると抵抗が変わるのかという原理がいまいちわからず困っています。 どなたか原理がわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 人体感知センサーモジュールの回路

    電子初心者です!教えて下さい! 人体感知センサーモジュール(型番TOP3224)で電源電圧DC5V~20V、で出力電圧DC3.3Vはテスターで確認済みです! 3つの端子があり一番左側は電池(1.5v×2本)3Vのプラス側・・・ 一番右側は電池(1.5v×2本)のマイナス側 真ん中の端子に出力電圧のDC3.3Vが出ていて、ココの端子にモーターの+をつないでモーターのマイナス側は電池のマイナスにつなぎました。この回路ではモーターは動かないのですが、どうしてなのか解かりません? 出力電圧DC3.3Vにモーターの+をつないでマイナス側は電池のマイナス側につないだのになぜうごかないのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくおねがいいたします! 補足 モーターに直接乾電池(1.5×2本)3Vをつなげると動きます

  • 人感センサー付き電球型LEDランプの感知方法?

    LEDランプの、まったく電球型のもので、光球の真ん中表面に、おへそのような出っ張りがあり、 それが、人感センサーとのこと。 あの出っ張りがどのようにして、人の接近を知るのでしょうか? 人体が発する赤外線を感知しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この湿度センサーはどんな原理で働くの?

    百均で売られていたアナログの温湿度計の中身の写真です。 奥のゼンマイ状は温度計用のバイメタルだと思いますが、 手前のゼンマイ状の部品は湿度により変化する部品のようです。 実際には湿度変化に対しての動きはわずかですが、一応は 湿度センサーとして組み込まれている部品だと思います。 このセンサーの構造と動作原理を教えて下さい。推測でも・・・

  • 壁内センサーについて

    壁の裏にある木材・電線・金属を感知するセンサーがありますが、どういう原理原則で読み取っているのでしょうか? 感知する方法は何種類もあるのでしょうか? 対象物の大きさや距離にも制限があるのでしょうか? 対象物に動きがある物でも感知できるのでしょうか? 詳細をご存知の方は是非教えて下さい。

  • 光センサー、タッチセンサーの原理と使い方

    現在、光センサーとタッチセンサーの原理や使い方などについて調べているのですが、 検索エンジンで調べても、専門的なものしか 載っておらず、少し困っています。 詳しくご存知な方、ご協力をお願いします。

  • 壁下地センサーの原理をお教えください

    壁材の裏にある下地(木材、金属とも)位置を見つけられる、センサーの原理はどんなでしょうか? 乾電池作動で、2~6千円位。 スイッチを入れ壁上をなでるように使用すると、 下地のある所でセンサーが反応し音とかブザーが鳴ります。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう