• ベストアンサー

どうして日本社会は中流階級が減り、貧困の差が生まれたのか

Mokuzo100nennの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

どんな社会も長年のうちに、欲のある者、有能な者、努力する者達が富を寡占化してゆくものだと思います。 日本の江戸時代など、ごく一握りの者が代々の富を蓄積し、時の政権とも癒着し、圧倒的な財力で日本の文化すなわち歌舞伎や浮世絵や和風建築などを支援しました。 明治維新で大名、旗本、武家に集中していたすべての材は一旦、ガラガラポンされ、今度は有能で欲の深い財閥が台頭しました。財閥はわずか数十年の間に日本の産業資本のほとんどを独占するほどの富の集中をもたらしました。 第二次大戦後、第三者であるアメリカ人が財閥解体、不在地主からの土地没収などを通じて、二度目のガラガラポンをしたため、日本人は一瞬、貧富の差がなくなりました。というより、全員が貧乏になりました。 戦後65年の間、欲のある者、有能な者、努力する者達が富を蓄積し、徐々に貧富の差をもたらし、一時は、米国ニューヨークのロックフェラーセンターを買収するほどに富が蓄積されました。バブル経済ですね。 その後、バブルの崩壊で日本の国富は半減しましたが、この過程で、本当の意味のガラガラポンができなかったので、貧部の差を継承したまま、日本全体が世界第二位の経済大国から普通の国になってしまったのです。 下の方、すなわち、欲の無い者、有能でない者、努力しない者たちは、世界第二位の経済ではそれなりに恩恵を受け、海外旅行をしたり、学費を払ったりする余裕がありましたが、それも時間の問題で、いまや海外旅行はおろか子弟の学費を払う事もできず、否、結婚するための必要最小限の金さえ稼げない人達が現れてしまいました。 昔の日本は、有能な人が社会に「大きく貢献」し、「少しだけ余計に」報酬を得る社会だったと思いますが、今や社会貢献(=企業の利益貢献)に比例して報酬が計算されるようなドライな社会になったので、貧富の差はますます広がるり、縮むことはないのです。 対策は大きく分けては二つです。 1.明治維新や戦後の米国占領状態の時のようにすべての資産を没収し、全員が再スタートするガラガラポンを実施する。 2.一代で築いたい財産は一代限り、すなわち遺産相続を禁止し、人生はみな同じスタートラインから開始する世の中とする。 まあ、どちらも簡単ではないので、ますます貧富の差は広がって行くでしょう。

noname#118346
質問者

お礼

とても詳しく教えていただいてありがとうございます! 「実力主義」の慣れの果てでしょうか。貧困層が増えると犯罪も増えそうな気がするのですが… 大きく分けて二つの対策、実現するのは難しそうですね。 私が富裕層だったら嫌ですwww

関連するQ&A

  • 一億総中流とは・・・・

    今「(日本においての)中流階級とはどのようなものか」というものを大学で調べています。色々な方法で調べてみましたがいまいちクリアに見えてきません。今、日本は二極化(超高給仕事&低賃金所得者)になりつつあり、中流階級はなくなりつつあると書いてありました。そのなくなりつつある中流階級者をどう表現していいものかわかりません。この分野に詳しい方、教えてくださると嬉しいです♪宜しくお願い致します♪

  • イギリスの階級社会について!

    今、イギリスの階級社会について調べています。 現在のイギリスの、上流階級・中流階級・労働者階級 それぞれの人口の割合はどれくらいでしょうか? また、現在・過去の 階級の違いによる差別などはどのようなものがあったのでしょうか? どちらかでもわかる方、よければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 一億総中流社会って?

    一億総中流社会は・・・日本が経済成功のお陰で所得の面で世界で一番平等な社会であることを表わした社会用語だと知っています。 さて、ここで「一億」というのはどういう意味でしょうか。 人口数を示しているのではないかと思いますが、正しいでしょうか?

  • 欧米は階級社会?

    欧米は階級社会だそうです。そういう人の話をまとめると、階級により学校、レストラン、読む新聞や映画、趣味、交通機関、住む場所等が違い階級間の交流はないそうです。 ちなみに私はオーストラリアに住んでいました。ここが欧米かどうか議論がありますが、一応経験からいうと露骨に階級差を見聞きしたことはありません。一般的に移民も、ホワイトカラーもブルーカラーも貧困層もみなフレンドリーに交流しているように見えました。ただ自分は外国人でシティ周辺しか行動範囲がなく、実態はわかりません。 みなさんが見聞きして実際感じた欧米社会の階級の実態はどんなことがありましたか?

  • 20世紀イギリスの階級社会

    1900年から2000年までのイギリスの階級社会について調べています。 20世紀には世界大戦や、ビートルズの登場など、歴史的に大きな出来事があったと思いますが、それらが階級社会に及ぼした影響とはどんなものがあったのでしょうか? わかる方、教えてください。

  • ナイジェリアの貧困は何が理由なのですか?

    ナイジェリアの貧困は何が理由なのですか? ナイジェリアの経済を分かりやすく教えて下さい。 後、中学生にも分かるような、ナイジェリアの貧困に関わる歴史と現在の経済状況についてのHPを捜しています。

  • 貧困率が世界で五位の日本

    こんにちは!よろしくお願い致します!m(__)m さっそくなのですが質問です。 この前、日本の貧困率が世界五位だという事を知りました。 つまり貧富の差が広まる格差社会、日本は世界で5番目に年収の格差の高い国だということです。 先進国でありながら貧困国。 コレを解決する手はあるのでしょうか。。、 無知な自分には思いつかないのです、本当に平等になれるのでしょうか?? それに近づくにはどうしたらよいのでしょうか? 皆さんのご意見、ぜひお聞かせくださいm(__)m 参考資料なども教えていただければ幸いです^^

  • 特権階級を持つ日本人とはどんな方々なのでしょう?

    タイトル通りの質問なのですが、ちょくちょく耳にする「世襲で特権階級を持つ日本人、」という言葉ですが、どのような方々が該当するのでしょうか? そういった知識に浅い私には、皇族だとか華族、豪族を先祖に持つ方々?くらいしかイメージできません。 OK Wave の回答のなかには、はっきりと明記できない、ないかおどろおどろしい特権階級の方々がおられるようなイメージを受けます。 なにかもっと「歴史の闇の中で生まれた特権階級」というようなものがあるのでしょうか?日本人でも在日の方でもかまいません。特権階級なる方々のお話を教えてください。 もちろんルール内で、「あまり過激すぎて回答するのにちょっとまずい、」ということがあればご遠慮いただいても結構です。 宜しくお願いいたします。

  • 日本は貧困層が子供を産み始めている。これって良いこ

    日本は貧困層が子供を産み始めている。これって良いことなのでしょうか? 本来は子供を産み育てる経済力は持っていない。そういう人たちが子供を産み始めている社会ってどうなんでしょう?

  • 格差が社会に与える悪影響とは?

    日本でも現在、格差社会と騒がれていますが、 実際には格差(基本的に経済を指しますが)が進むことによって どのような悪影響が出るのでしょうか。 ワーキングプア、ネットカフェ難民などの新しい貧困層の出現という 基本的なことは理解できますが、 たとえば上流階級は、格差が広がる中でも自己の利益を上げ続け、いい思いをし続けていられるのですか? 格差社会は実際、貧困層だけが困る仕組みになっているのでしょうか? 社会全体が格差社会に及ぼされる悪影響を教えていただけたら幸いです。