• 締切済み

彼のここが嫌なんです・・・

彼のここが嫌なんです・・・ 7月に結婚予定で、最近週末婚してます。 それで、彼の行動でど~しても理解できない&腹のたつことがあります。 私がお手洗いに行くとふざけてドアの近くにきたり、たたいたりします。 最近は更にエスカレートして、ドアの鍵を外から開け、半分くらいドアを開けたりします。 私はこういった悪ふざけがほんとうにどうしょうもなく気持ち悪くて、 悲鳴に近い感じで「ほんとにやめて!」 というのですが、彼は 「ドアを全開にして見てるわけじゃないんだからいいじゃん」 といいます。 先日、私が切れて 「もうあんたの部屋ではお手洗いに行かない。行くときは外のお手洗いに行く。 本当にどうにかしてくれない?!」 と言いました。 彼はふてくされてしまいました。 彼の様子から、もうお手洗いを覗かないな、 と判断して、彼の部屋のお手洗いを使ったら、 「あれだけ切れて、外のトイレ使うって言ったのに 俺に断りもなく(使用許可)トイレ使っちゃうわけ?理解できない」 と怒られました。 でも、その後に、 「俺の事嫌いになっちゃった?大丈夫??」 と言ってきます。 面倒くさいのでとりあえず「大丈夫だよ」となだめてあげましたが、 本心は、 「このくそガキが!!!」 って感じです。 近々私の旦那になる人なんですが、 こんな彼の行動、一般的に許容範囲内なんでしょうか? どうなんでしょうか?

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.15

ANo.2の kokoro2006 です。 残念ながら私は、結婚36年目で、夫に先立たれてしまいました。 夫婦ってそれは筆舌に尽くし難いことが色々と有りますよ。 でもそれがまた良いのです。 他の女性にはできない事、妻になら理解して貰える。 でも妻が嫌がる事は愛情で抑えられる。 それが夫婦なんだと思います。 例えそれが性癖であっても可愛いもんです。 夫婦の間だけであれば良いじゃないですか。 逆にこちらがしてやると嫌がって止めますよ。 うちがそうでしたから。 ちょとHが過ぎるくらいの男性の方が、長い結婚生活楽しいですよ。きっとね。 余り潔癖症の女性は浮気されやすいそうです。 これしきで性癖なんて言っていたら、暫らくするともっと楽しめる相手を求めて出歩くようになりますよ。 でも質問者様の場合は、ちゃんと二人で向き合っておられるので大丈夫ですよね。 これからも相手とちゃんと向き合って、幸せな結婚生活を全うして下さいね。 お幸せに。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galedays
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.14

うわぁ・・・性癖な気がします。彼女の恥ずかしい姿を見たい、のかな。 一回「そっち系(Sっ気?もしくはスカ○○?)結構興味ある?」と、かわいらしく聞いてみては? あくまでもかわいらしく、ですよ。イヤそうに聞いたら答えてくれないかもしれないから、だめですよ? YESだったら「今度ちょっとやってみない?」とか、絶対乗ってくると思うし、違うんだったら「違うよ~!」と否定すると思います。 私は軽いSっ気だったら許容できますがスカのほうだったら、ちょっとキビシイなぁ・・・。 性癖ではないんだったら、単なるガキンチョのいたずらなんで、「結婚する男がそんなガキでは困る。パートナーの本気の訴えを無視するようでは、結婚生活はやっていけない」という方向で、お説教しましょう。

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日話した結果、性癖ではなく、ガキンチョのいたずらでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namiphoo
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.13

うちもやられてましたよ、新婚の頃に(笑) 私もすごく面倒くさかった! まぁでもそれも新婚のうちだけですよきっと。 あまりにも面倒なので私はたまに仕返ししてました。 旦那は自分がやられるとキレるんですよ。 「されるのがイヤならやらないでよ」って本気っぽく言ってやられなくなりました。 まぁそのうち「そんな悩みが懐かし~」なんて日がきっときますよ!!

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男性は大人になってもいたずらっ子な心を持ってるんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_ser999
  • ベストアンサー率10% (8/75)
回答No.12

前の方もおっしゃっていましたが、私も子供の悪ふざけか、性癖のどちらかだと思います。 悪ふざけなら、今だけの限定したものかなと思いますが 性癖なら今後はどんどん過激な方向に行くと思います。 あなたが気持ち悪くなるくらい嫌なら、結婚前にどちらなのかを見分ける必要があり 性癖なら今のあなたでは耐えられないので別れる事も覚悟したほうがいいと思います。 ただ私からすると、あなたがそこまで嫌がる理由はよくわかりません。 彼のしている事は夫婦だからこそできる事で、外でしたら犯罪です。 愛するという事を考えると、究極は年老いて下の世話までできるか を私は考えますので、今見られても将来世話してもらうかもしれないし まぁいいか、と思えます。 あなたがそこまで強烈に拒否するのは、結局はまだ深い愛情までいってないのでは?とさえ思ってしまいます。

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日確認したところ、彼のは、子供の悪ふざけ的行為でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.11

これを読んでいて、小学生がやるスカートめくりを思い出しました。 スカートめくりでは別にパンツがみたいわけでなく、めくった時の きゃーきゃー言う、女の子の反応を面白がってやってと思いますよ。 それと同じで、彼がやっているのは質問者さんの反応が大きければ大きいほど 楽しいじゃないですかね。 それなので、彼のトイレでのいたずらを無くすには、無視するのが一番かも。 さらに開き直って、そんなに見たいなら見てみろって、ドアを全開で使用したら 二度とやらないじゃないですかね。 万が一じっと直視したら彼の性癖かも(笑) なんだかいって新婚さんならではの悩み事で、ほのぼのしますね。

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日、真剣に彼の行為が嫌だと再度話しました。 結果、性癖ではなく、one12さんの言うとおりスカートめくり的感覚でやってたらしく、 私が真剣に、冷静に怒った為、傷ついてました。。。 ガラスのハートだな、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

きっと、子供が好きな子にいたずらをしてしまう感覚なんだと思いますよ。 実はうちの旦那もたまにやります(笑) 私も自分に余裕がないとイライラしてしまいますけど。 「子供だな~」って笑える余裕を自分にもてるといいですよね。 彼は、なにが楽しいってトイレを開けるのが楽しいのではなくて、開けた時のあなたの反応を見て楽しんでいるのでしょう。だから、開けられても知らん顔しておけばそのうちやらなくなると思いますよ。 私的にはぜーんぜん許容範囲です。 暴力振るわれたり、浮気されたんじゃなくて、かまってほしくてやってることですから・・・。 そういう子供みたいな人、かわいいと思いますよ。 蛇足ですが、昔自分がした大便をわざわざ写メで送ってくるという変態がいました。そういう奴こそ 変態と呼び、嫌うべきだと思います。(下品なお話ですみません)

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 big-smileinさんの旦那さんもやるんですね。 うちの人だけじゃないと聞くと、ちょっと安心するような・・・。 大便を・・・ きゃーーーー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

彼氏さんはあなたの事がとても好きだということが、この文面からよく分かります。 ただあなたの色々な所を知りたくて、このような行動を起してしまうのでしょうね。 いわゆる束縛に何となく近い気がします。 でも、結婚して時間が経つにつれてそのような行動も無くなるでしょう。 一緒に生活していれば、あなたの姿も見慣れてくるだろうし。 ただ結婚したばかりは、今までと同じ事をしそうですけど。 でもあなたはとても愛されています。 彼は上手くあなたに愛情を注げないんでしょうね。 あなたの嫌がる気持ちもよく分かります。 私的にも許容範囲では無いので... 彼氏さんもあなたがあの行動を嫌っているのも分かっているようなので 時間が解決してくれるはずです♪

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >でもあなたはとても愛されています。 >彼は上手くあなたに愛情を注げないんでしょうね。 ↑こんな素敵な言葉、ありがとうございます。 こんな風に考えたら、彼の行為も少し嬉しく感じてしまったり。(絶対的に辞めてはほしいけど!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.8

彼は変態なんだから仕方が無いでしょう・・ 自分も変態に同化するか別れるしかないでしょうね

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「変態」・・・ 同化はできる自身が・・・ない。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • egaodeiru
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.7

真剣に『嫌だ』と言っている事に対して、真面目に向き合ってくれないのは、本当に辛いかもしれませんね。 まるでお母さんを追い掛けている小さなこどものように見えます。 トイレはゆっくりしたいし、人に見られるなんて有り得ない空間ですもの、わかって欲しいですね。

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 真剣にわかってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.6

トイレくらいはゆっくりしたいですよね… ラブホとかも鍵がなくて落ち着きませんw; 面倒くさいのでとりあえず「大丈夫だよ」となだめてあげましたが、 本心は、 「このくそガキが!!!」 って感じです。 ここが駄目だと思う 夫婦になるんだから、ちゃんとぶつかって言わなきゃ駄目だと思います トイレくらいゆっくり落ち着いてするのが「ともに生活する」という事だと。

seekingforsth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度されたら、冷静に、ぶつかろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレ(特に大)の直後に彼女(彼)とバッタリ顔を合わせるのは恥ずかしいですか?

    職場でのことなのですが…。 階段の近くにトイレがあり、手を洗うところは階段の近く(トイレの外)にあります。手洗い所にはドアがなく、ガラスで仕切られています。 昨日も今日もなのですが、彼がトイレから出て手を洗っているのですが、私が部屋の外(階段の近く)にいるのに気づいているのに、手洗い所から出て来ようとしませんでした。 以前も一度そんなことがあったのですが、その時は「大の後で恥ずかしかったから」と言うのです。 別のその場面を見たわけじゃないし、付き合ってそろそろ3年というのに、いまさらそんなことで恥ずかしがることもないと思うのですが。 トイレから出た後にバッタリコイビトと出くわすのは恥ずかしいものですか?

  • バイトテロ

    職場内の行動を勝手に誰かに配信する事は、拡散されてしまうとは 思わないのでしょうか、行動には責任が伴いますので、多額の損害 賠償を請求される可能性も有り、どこかのガキのように、悪ふざけ などのいいわけは、関係無い気がします、よろしくお願いいたします。

  • 家中どこまでもついてくる猫

    家にいる猫(♀・5歳)について不思議に思うことがあります。 部屋から部屋への移動、風呂、トイレに至る家中全ての場所へ猫がついて来ます。 常に私の行動を見ているようで、例えばソファから立つと、今まで丸くなって寝ていたのに さっと起き上がり後を追って来る、という感じです。 以前からその傾向はあったのですが最近は特にそれが目立ち、 トイレや風呂の時などは出て来るまでドアのすぐそばで待っています。 今までは寝室だけには絶対入れなかったのですが、ここ最近はドアをガリガリし鳴き続けるので 根負けして現在は仕方なく入れています。 生活環境はこれまでに大きな変化はないのですが、 数ヶ月ほど前から2~3日の外泊を頻繁にではないのですが時々していて その頃から以前にも増してくっついてくるようになった気はします。 (私が思っているだけで関係ないかもしれませんが・・・) ちなみに私が留守中も家には家族が常に居て、こうやってついてくるのは私にのみです。 猫の状態は、食欲もありウンチも毎日ちゃんとして具合が悪そうな様子はありません。 ついて来ても何ら困るわけではないのですが、「寂しいのかな」、「要求があるのかな」など とにかく何らかの意味のある行動なのか、知りたくて質問させて頂きました。 猫の行動・生態について詳しい方、もしくは同じように猫を飼っていて似たような行動をするよ等・・・ 何でもいいので教えて下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 見せる生活

    お世話になります 日没近くになると部屋の電気を点けますよね 一般的感覚からしますと、その場合はカーテンや雨戸を閉めて、外から部屋の中が見えないようにすると思います しかし、電気を点けて更にカーテンも全開にし、部屋の中で寛いでいる様子を外を通る人に見せるかのような御宅も結構あります 高層階でならば、外からは見えないので理解できますが、 一戸建ての一階の部屋など、通りに面している御宅でも、全開オープンな家を多く見かけます 一体どういう意図で見せているのでしょうか?

  • 扇風機はどこに置くべきでしょうか?

    最近湿度が高くて部屋がかなり熱いです。 唯一扇風機だけが頼りなんですが扇風機は本来どこに置いておくべきなのでしょうか? 自分の部屋は窓が一つ、ドアが一つで、 向きは窓とドアが向かい合ってる感じです。 部屋的には六畳~八畳くらいです。 本来ドアを全開にしておけばもう少し涼しくなるのですが、 自分は下宿で部屋を借りているので開けていると他の人から部屋の中が丸見えになってしまいます。 一応ドアにはテッシュの箱を挟んで少ししか開けてないので、 裸とかにならないときは基本そのように少しだけあけています。 また基本吹く風の向きが窓と並行なので、 風が部屋の中に普通に入ってくることがほとんどありません。 風が強い日なんかも窓を全開にしても全然風が入ってきません。 そこで扇風機なのですが、 今自分は窓の下の所に置いているのですが、 部屋のドア近く、窓の近く、真ん中あたり、 どれが最も効率がいいでしょうか?

  • 1歳7ヶ月児 ドアをしめさせるには

    最近寒くなってきたので暖房をつけていますが、1歳7ヶ月の子供が部屋を出て行くときにドアをあけっぱなしにしていきます。私がそばにいるときには私がしめたり、子供にしめるよう言うとしめてくれます。 問題は私がちょっと1階(私たちの部屋は2階)に行って洗い物などするあいだなどで、一人で機嫌よく遊んでくれるのはいいのですが、別の部屋に行き来しドアをあけっぱなしにするので何のために暖房をつけているのかわからない!って感じなのです。(階段からは落ちないようにしてあるのでそのご心配はいりません。) 部屋のドアは取っ手式でレバーを下に引くとあく状態のものです。ドアは完全にしまらなくてもいいので全開にならないよう子供にうまくしめさせる手段やなるべくドア等にきずをつけずに自動的にしめるような道具をご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。よろしくお願いします。 (現在取っ手にはひもをつけてそれをひっぱれば部屋に入れるようにはしてあります。ただ部屋の内側にもつけてはありますが出るときはドアを押さないといけないのでそれが難しく、部屋に閉じ込めておくと泣くので私が不在のときはドアは完全にしめずおいて部屋の移動はできるようにしています。)

  • こどものオシッコについて

    5歳の男の子供が最近、オシッコについてへんな行動を起こします。 オネショとかはたまになんですが、部屋とかで遊んでいるときに、ギリギリまでオシッコを我慢して、限界になってトイレに向かうのですが、トイレに間に合わず廊下やトイレのドアでオシッコをしてしまいます。まだズボンを足首まで下ろしてオシッコをするのですが、限界まで我慢しているせいか、ズボンを下ろしている最中に出てしまうみたいで、出たらもう止められないみたいで、そんな状況になってしまいます。 こんな行動は最近になって頻発するようになっているので、どうしたらいいか困ってます。仕草でトイレだとは解るのですが、言っても出ないって言うし、早めにトイレに抱えて言っても出ないみたいで。 みなさんはそんな体験はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 猫の行動について

    1歳になるオス猫なんですが1,2週間前から急に最近外に出て行動するようになってしまいました。それまでは、昼から夕方までは部屋の中で昼寝をし、夕方起きた後は外へ遊びに行き私が「ご飯よ~戻っておいで~」と呼ぶとどこからとなく「ニャ~ン」と鳴き私の後ろを小走りでついてきてそのまま朝まで家にいる行動をとっていました。寝るときも片時も私から離れることなく一緒で私がトイレやお風呂に行こうとすると鳴きながらついてきたりしていました。ここんとこ暑くなってきたし部屋があついから外のひんやりとした場所がいいのかなと考えていたのですが、鳴き方も発情しているような鳴き方(甘えたようななが~い鳴き方です)を繰り返したりしています。無理に中にいさせようとするものなら、ドアの前で早く出して!といわんばかりにすぐ鳴きます。餌は食べに帰ってきますが、すぐ出て行きます。外に出たりするので5種混合ワクチンを接種しています。未去勢ですが来月去勢の予定になっています。いままでべったりだったのが急にこんな行動になったので少し困惑もしてるし寂しいです。どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?完全に室内飼いにするにはなにか方法がありますか?長文ですみません。

    • ベストアンサー
  • 車椅子対応お手洗いの使用について

    車椅子対応お手洗いの使用について その建物はフロアごとにお手洗いが男女別でありました。 車椅子対応お手洗いは女性トイレのあるフロアにしかありません。 トイレの構造としては通路からトイレに入り個室がならぶタイプではなく、通路とトイレは扉一枚です。 ショッピングモールの多目的お手洗いのイメージです。 すなわち、通常は女性トイレがそのフロアに1つという感じになります。 トイレには女性専用の張り紙がありますが、車椅子対応お手洗いの表示もあります。 私は男性で車椅子を使用してますが、この場合使っていてもよいのか疑問になり… トラブルも怖いので近くのスタッフさんに確認したら、女性トイレだけど、車椅子やオストメイト対応で、使っても大丈夫とのことでした。 それから、何度か使用させていただいてますが、使用中にドアをガチャガチャされたり、使用後出たときも女性が待たれていたことがあります。 マークがあるとはいえ、女性用と併記もあるトイレから男性が出てくると女性はどう思われますか… やはり、女性は嫌な気持ちになりますか。 もし、女性に何か言われたらどうすればよいのでしょうか。 また、使用中に外に聞こえたら恥ずかしいので音姫を使いたいのですが尿だけでも時間がかかるのですが、長く使うとおかしいですか? 女性からのご意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします

  • 車椅子対応お手洗いの使用について

    車椅子対応お手洗いの使用について その建物はフロアごとにお手洗いが男女別でありました。 車椅子対応お手洗いは女性トイレのあるフロアにしかありません。 トイレの構造としては通路からトイレに入り個室がならぶタイプではなく、通路とトイレは扉一枚です。 ショッピングモールの多目的お手洗いのイメージです。 すなわち、通常は女性トイレがそのフロアに1つという感じになります。 トイレには女性専用の張り紙がありますが、車椅子対応お手洗いの表示もあります。 私は男性で車椅子を使用してますが、この場合使っていてもよいのか疑問になり… トラブルも怖いので近くのスタッフさんに確認したら、女性トイレだけど、車椅子やオストメイト対応で、使っても大丈夫とのことでした。 それから、何度か使用させていただいてますが、使用中にドアをガチャガチャされたり、使用後出たときも女性が待たれていたことがあります。 マークがあるとはいえ、女性用と併記もあるトイレから男性が出てくると女性はどう思われますか… やはり、女性は嫌な気持ちになりますか。 もし、女性に何か言われたらどうすればよいのでしょうか。 また、使用中に外に聞こえたら恥ずかしいので音姫を使いたいのですが尿だけでも時間がかかるのですが、長く使うとおかしいですか? 女性からのご意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします