• ベストアンサー

家で勉強が出来なくて困惑しています。当方30歳で仕事に向けて資格を取ろ

konata508の回答

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

職業訓練とか教室やセミナーは検討されましたか?失業中に資格勉強というとこの辺を検討されることだと思うのですが?また、多少有料ですが都心部であれば自習室もある話です。浪人生などはこちらを利用します。ただ、文章だけで判断しますがあなたのような方だとはっきり言って監視役や同士など他の人の目がないとたぶんやる気にならないというぐうたらな典型のように感じますので、教室に入るのが一番の近道のように感じますよ。

adfmsdsi
質問者

お礼

そうですね、職業訓練・・・大変そうですが視野に入れてみます。激励ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家だと仕事や勉強がやる気が出ないのはなぜなんでしょう?

    家では無気力状態になります。怠惰感といいますか・・・ だらけてしまいます。でも、図書館やファミレス等で勉強、仕事をするとすごくやる気が出るのです。場所によってやる気が全然違います。 だったら、そこでやったらいいじゃんって思われると思いますが。 ただ、不安要素があります。 それは・・・まわりの人、客の声がうるさくて集中できない だから家でやろうと思うわけですが、でも家ではなにをどうやってもやる気が出ないんです。資格の勉強なのですが、まったくやる気が出ないんです。図書館等ならやる気あるのに。でもしゃべる人がいるんで集中ができない。さらに、図書館は時間も限られている。 お聞きしたいのが、なぜ家ではできない(やる気が全く出ない)のかメカニズムを教えていただきたいです

  • 家での勉強について

    自分の家で勉強しようとすると 学校や図書館などの緊張した気分がなく やる気が起きません 緊張する方法を調べたのですが 効果的なものが見つからず カフェインくらいしかありませんでした 緊張するにはどうしたらいいでしょうか 勉強に集中することが目的なので それに見合った回答をお願いします

  • 家で勉強に集中する方法

    今日は行ってませんが平日は図書館で勉強しています。 理由は色々ありますが土日には図書館には行きたくありません。 で、家ですることになるのですが、結局今みたいにパソコンを見たりCDを聞いてしまいます。 家で勉強する際どんなことに気を使いますか。 もしかしたら家で勉強するうちに慣れてくるんでしょうか

  • 家で勉強するコツ

    私は、今薬学部に通っています。だいたい授業は6時ごろに終わります。家に帰ったら、寝転がってなにもやる気しなくなります。これではだめだと思い、学校終わった後図書館勉強したら、集中でき、図書館がとても気に入りました。しかし7時過ぎると親はとても心配します。親はストレスが溜まると難病が再発します。休日でも、図書館に行こうとしたら、「なんで家があるのにわざわざいくの!心配かけさせないで」といいます。家で勉強できるコツをおしえてください

  • 家で勉強できない。

    社会人一年目の22歳男性です。 タイトル通り、家で集中して勉強することができず 困っています(仕事のことで叱られたことばかり考えてしまいます) これまで、図書館ぐらいでしか外で勉強したことがないんですが 遠くて困っています。 社会人で資格の勉強等を喫茶店でするのは変なことですか? 1時間から2時間ぐらいで利用したいのですが、居座りすぎですかね? 時間帯は16時から20時の間で勉強できたらと思います。 近くに、コ○ダ珈琲店があるので一度行ってみたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 資格の勉強

    こんばんは 資格の勉強 あなたは自宅・レストラン・図書館等 どこで勉強しますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 仕事しながらの勉強の難しさ

    世間では仕事をしながら資格の勉強をされている方も大勢いらっしゃるわけですが私から見ると物凄く偉いな~って思います。かくいう私も数年前に世間で比較的難関と言われる国家資格の取得にのぞみましたが結局2年で挫折してしまいました。仕事をしながらでしたがそれほど残業のある会社でも無かったにもかかわらず家に帰ると心身共に疲れきってしまい勉強どころではありませんでした。なので休日に絞って勉強してましたが平日の勉強時間にムラがありすぎて勉強不足の為合格出来ませんでした。さすがに2年目になって無理だと思い資格取得を辞退しました。私は男ですが体力が無いのか根性が無いのかわかりませんが仕事をしながらの勉強がこんなに熾烈なものだとは思ってませんでした。 大学を出てから10年近く経ってして頭の回転も鈍ってるのも否めませんがそれ以前に精神的に続かないというのが大きな要因です。 まだ年齢的に若いのでこれから資格をとる事もあると思いますが仕事をしながら勉強するコツがあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 家で勉強できないわたしは変でしょうか?

    現在資格試験勉強の真っ最中で予備校と大学に通っているのですが、 大学と図書館や予備校では集中して勉強することができるのですが、 家ではまったく勉強ができません。 しなきゃしなきゃとわかっているのですが、 大好きなパソコンをしてしまったり家族と談笑してしまったりします。 勉強は嫌いではないのですが、 勉強より楽しいものって家にはたくさんあります。 するとどうしてもそっちを何時間もやってしまったりするのです。 本当は片道40分くらいかけて予備校や図書館に行くより、 家で勉強した方が通学時間の合計80分を考えたらいいに決まっているのはわかっているのですが、どうしてもだめなんです。。。 こんなわたしはダメなのでしょうか? 意思が弱いのはわかっているのですが、 人より特別弱いという自覚はありません。 受験生のみなさんはどう思われますでしょうか?

  • 勉強を持続させる方法を教えてください。

    資格取得のために勉強したいのですが、 どうもやる気が出ません。 どうしたら勉強のやる気を持続させることが できるのでしょうか? 家にいると、ネットやTVをしたり、 寝てしまったりしてしまいます。

  • 家にいてやる気がなかったりするとき(仕事、勉強等)何か気軽にできる気分

    家にいてやる気がなかったりするとき(仕事、勉強等)何か気軽にできる気分転換の方法はありますか? 生活にメリハリをつける方法などもあれば教えていただきたいです。