• 締切済み

 仕事と家庭のことで鬱状態なのですが。

yasukotoの回答

  • yasukoto
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.3

 的を得ているか解りませんが、介護の話になったので解答させて頂きますね。私は、介護の施設を経営している者です。  いわゆる派遣切りの後、就職口の駆け込み寺的な職場となっているのが介護業界です。世の中の不景気が手伝って、求人は沢山の応募があります。しかしながら、面接して職務に付いたら1か月持つ人間が物凄く少ないです。1割と言っても大げさではありません。中途採用も新卒も同じ状況です。 そんな中、粘り強く続けている人達を見ると、学生生活(社会じんとしての生活)の中では決して目立っていた人達では無く、何となく生きて来た人達が多いです。少なくとも弊社ではそうです。  ですので、色々な人達がいる社会ですから、息子さんには粘り強く介護の仕事をするように言って頂ければ、介護の現場では問題ありませんよ。介護福祉士の資格は取れなくても、就業してから取れば良いですし、無資格でも5年経てばケアマネージャーという資格の受験資格をもらえます。介護福祉士よりもケアマネージャーの方が業界では使い勝手が良いですし、持っている本人も勉強になりますよ。  実家のご両親の事、さぞ心配でしょう。お察し致します。出来る事は限られてしまうでしょうが、電話一本でもご両親は嬉しいと思いますよ。  介護の現場では色々な事を感じさせてもらっています。一度ボランティアで近くの老人ホーム等に行ってみてはいかがでしょうか?きっと真面目なあなたにだったら、感じる事はあるはずですよ。

5910111
質問者

お礼

 ありがとうございます。息子から昨日夜電話がありました。本人は、とても勉強や実習が忙しいようでしたが、本人にとっては始めての資格取得という社会で認められるという目的に向かって、必死にやっているようです。お話を伺いまして、心強く感じました。後は、本人のやる気と私たちもできる限り彼に協力・話し相手になっていきたいと思っています。  実家の両親についても、梅雨になる前に会いに行こうかと思います。介護の現場ももう少し、前向きになれたら行ってみようかと思います。本当にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  初めまして。仕事(社会人)としての相談がありまして書き込みします。

     初めまして。仕事(社会人)としての相談がありまして書き込みします。 社会人5年目で事実上の左遷人事を体験しました。職場の誰が見ても分かります。もちろん、節々もありました。自覚もあります。  立場上、上司とアルバイトの調整役ポジションにあてはまり、業務的に板ばさみにはまりました。上司は仕事を投げる、アルバイトは上司に適正評価をもらえないから評価相応の仕事しかしないと明言、と自分が泥を数年間被り続けていました。  結果、人事異動で自分が事実上の左遷になりました。(推測ですが、上司、アルバイトも各々評価は見合った評価になると思いますが) で、異動先が、正直、自分の能力、価値観、交通の便など全般的に考えると職務、人間関係などで異動先でのほうが活動できるというか、残り30年の社会人人生を過ごすことができると思いました。家族はたった10日で、顔色、表情がよくなったと喜んでくれてます。もちろん、出世、評価、世間体などでは年々差が出てくるはずです。  質問は、今後自分は異動前の方とどう接していけばいいでしょうか?近隣なので、1年に数回は業務で関わりが生じるはずなのです。  長文になりまして、申し訳ありません。ご意見ぜひよろしくお願いします。

  • 鬱のようで仕事に行くのもつらいです

    介護の仕事をしてます。 3年前に介護支援専門員の資格が取れたのを機に6年間勤めたA施設をやめました。その後、アルバイトをしたりして、少しのんびりして、今から1年半前に資格を生かそうと、別のB施設の居宅の介護支援専門員として就職しました。 就職して数日で居宅と言う初めての仕事内容の難しさ、責任の重さ、などから自分に向いていないと思い、直属の上司に、「向いていないようなので辞めたい」と話しましたが、「まだ向いているか、どうかの答えを出すのは早い」と言われ続けることになりました。 3ヶ月が経ち仕事におもしろみややりがいなどを感じて来ていました。そんな時、事務長が言ってくれた言葉に、私が気を使い遠慮して答えた答えが事務長の気に入らなかった様で突然「仕事の適正がない。挨拶の声が小さい」「どうしたら良くなるか考えて実行するように。」などと言わました。1週間後「よくなっていない。辞めるか、施設の方の介護支援専門員が今いないからそちらに移るか、選ぶ様に」と迫られ辞めました。 仕事のおもしろみややりがいを感じて来ていた頃だったのでショックでした。 また就職してから知ったのですが居宅の方の介護支援専門員はすでに人は足りていて施設の方の介護支援専門員が足りなかった様です。そしてB施設を辞めてからハローワークに行くと、私が辞める事が決まる一ヶ月も前から居宅の介護支援専門員の求人を出しているの見つけました。 人間不信や鬱の様な状態になり、何も出来なくなり、一ヶ月あまり自宅にこもってじっとしていました。 少し時間も経ち、動ける様になったので、このままではいけないと思い。A施設に遊びに行き、以前一緒に働いていた人たちに励まされ「戻っておいで」と言われました。理事長にもこちらが言い出す前に「今、仕事してないなら戻って来い」と言われ介護職員として戻る事にしました。 去年の秋頃から「いずれは介護支援専門員をやる様に」と言われ出しました。 その頃からめまいや不眠気味の症状が出始めていましたが、疲れているのかなぐらいにしか思わずにいました。 今年に入った頃から具体的にその話がされる様になり、ますます症状はひどくなりました。何とか朝方眠れて起きても動く事が出来ずに仕事に行けない日もあり、このままではいけないと思い3月始め頃、理事長に事情を話し仕事を辞めさしてほしいと伝えました。理事長には「それならば、介護支援専門員はしなくていいから職場に残るように」と言われ、精神的にも限界でそれ以上「辞めたい」と言い続ける事が出来ずその話は終わりました。 時間の経過と介護支援専門員をしなくても良くなったと言うことで少し状態は回復に向かっている様でしたが、3月末に人事異動の発表があり、4月1日から違うフロア移されました。 同じ介護の仕事でもフロアが違うと全く仕事の進め方が違い、慣れないやり方を人に聞きながら進めなければならず、また、利用者さんの事も一から覚えていかなければなりません。その為、この二日で良くなりかけていた症状はまたひどくなり職場にいることさえつらく感じ突然涙が出そうになります。また、流れが分からず動く事が出来ず足でまといになっているのもこんな状態の時なので余計つらいです。 私jはどうするのがいいのでしょうか

  • 悔しさがこみ上げて仕事に行くのが嫌になってしまって。。。

    卒業後8年正社員として責任もある立場で働いていた会社を、家族の看護や介護が必要で今出来ることを優先しようと辞めてしばらく介護に専念し、そして今の会社で派遣として働いて2年経とうとしています。 自信過剰はいけないですが前の会社で責任ある立場にいたのが伝わり、仕事も出来て一緒に仕事していて爽やかで癒されると言われていたようです。が、今の部署で派遣が一人不要になり、もう一人の派遣A子さんでなく私が異動になりました。異動先部署の上司達が私を欲しがっているということらしいのですが、仕事も楽そうだし、異動させる為に私を欲しがっているといえば動きやすいだろうと言ったのではと思って悲しいです。迷っていたら人事部から直接電話が来て指名なのでぜひお願いしたいというのです。そのまま断れずに了承しました。がそれから毎日、どうして私が、と悲しくなります。周りからも、君が異動するのはおかしいとか、冗談ぽく『嫌われたんだね、追い出されたんだ』とか言われるととても傷つきます。もしA子さんが仕事も出来る人なら納得いきますが、仕事も遅いし年齢も40代でいい歳なのに身なりもあまり気にしなくていいいものではありません。しかもA子さんは(私は上司に選ばれたの)と思っているみたいなのでそれが悔しくて悔しくて。彼女は仕事が遅いから私にしか上司は仕事を頼まないんだと思っていたけど、もしかしたら嫌われていたのかなと悲しくなってきます。自分なりに(私は自分を過大評価していただけで仕事できなかったから異動させられるんだ)と思うようにしますが、そう思うほど悔しさがこみ上げてきます。きっと前の正社員時代に責任ある立場として認められ働いていただけに、そういう扱いを受けたことが悔しいのだと思います。この悔しさはどうしたら落ち着かせることができるでしょうか。。。悔しくて悲しくて毎日仕事に行くのがおっくうになっています。

  • うつ状態について

    職場の同僚の人から受けた影響を引きずっていて、その相談です。20人くらいの事務所で働いている40代です。 先月、職場の同僚の女性(60代)の仕事が忙しく、常にイライラして、私はこんなに忙しく、他人のミスや批判を言っていました。 必要以外かかわらないようにしていたのですが、私が隣で仕事をしているので、職場にいる時間は常に緊張をしている状態でした。 上司には、私がその同僚と上手くいきません。と伝えておきました。上司がその同僚ともっと話すようにするとの返答がありました。 昨年末頃から、眠りが浅くなったり、また朝起きても、自己評価が下がっていて思うように活動することが出来なかったのですが、無理して仕事場へ向かって仕事をしていました。 このような常に緊張をする職場で我慢をして仕事をしているのは、メンタル的にもあまり良いことでは無いと思いますが、辞めてもコロナ禍なので仕事も無く、収入が減るのは困ります。 仕事後に気分転換をしようにも、ストレス発散が出来ずに、もろに職場の影響を受けている状態です。会社の雰囲気や人員不足から、長期に休みを取ることも難しいです。 今は、睡眠導入剤を服用して睡眠時間が足りなくならないようにしています。 もしアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 鬱でも休まずに仕事を続けるべきでしょうか?

    37歳の会社員です。今年初めに仕事上のスランプが原因で鬱を発症し3週間休みました。その後1ヶ月ほどで調子を崩し,再び3週間ほど休みました。4月の復帰と同時に内部異動があり,それまでと多少異なる業務を担当することになりました。 以来,仕事への不安が抜けず,ついに最近では自分が何をすべきかが頭で整理がつかなくなってきて,どうすればいいのかという思いがずっと頭の中で回っています。家に帰っても,休みの日でも気になって仕方がありません。職場で仕事のマニュアルを読んでも集中できず内容が頭に入ってきません。知識の不足と段取りの悪さに悩んで自分を責めがちになってしまいます。 もう1年近く通院していますが,私の担当医は,たとえ休んでも,次に仕事へ復帰した時に同じことを繰り返すことになると思うから,それよりは初めての仕事なのだから,初心者のつもりでわからないところは上司に聞くことをまずやってみなさい,と言います。妻も先生の意見に同意しています。上司には今の精神状態を話していますが,病院が休むべしと言わないので,これまた担当医の意見に同意しています。 担当医の言うことは確かにもっともなのですが,どこをどのように聞けばいいのかがわからなくなってきていて,正直,仕事がまともに出来る状態でないのに,なぜ休めないのかというのが私の本音です。これから業務が忙しくなっていくのは目に見えているのに,無理をして仕事を続けていても良くなっていくという期待が持てません。それとも,一年間を耐えていかねばならないのでしょうか? どうも,「休みたい」という気持ちが前面に出ていて主観的な文面になっているようですが,ご意見をよろしくお願いします。

  • 仕事が180度変わりました

    3年くらい事務員をしていました。 書類をひたすら整理し、業者とのやり取りや工事関係の手配などをしていました。 毎日忙しくしながらもそこそこの待遇で、そこそこの残業時間だったのでかなり気に入っていたのですが、このたびの人事異動、内部での改革などがあって、事務員を減らすことになりました。 異動先が介護事業部門です。 おそらくいろいろな経験をさせるために数年周期で異動させるようなのですが、正直今の段階でついていけません。 汚物処理について考えるとか正直きついです。 介護についても勉強しなければなりません。 普段から私は親友意外とは常に一線を引いています。 深くかかわりあいたいとは思えず、人といるとストレスを感じます。 生きることが正直どうでもよく、死にたくないから生きている感じです。 身内に不幸があっても、「ただ死んだだけだろ」とか思って悲しいともなんとも思いません。 ただ世間体は気になるので一応悲しいふりはしましたが。 そんな自分が介護とかちゃんちゃらおかしいです。 面倒しかかけない人間はさっさと死ねばいいのにとか思っています。 とりあえずお金はほしいので仕事をやめるつもりはありません。 今の世の中、仕事をやめたらたぶん自分は死ぬと思いますし。 そしてそんな自分のことしか考えられない自分が世の中で一番嫌いです。 嫌いでも直すつもりもないのですが。 腐敗した心の人間が介護関係の仕事とか、どんな気持ちでやればいいかわかりません。 したくない仕事を今でも続けている人はどういう気持ちで続けてきましたか? 毎日嫌な気持ちで仕事をしていたのでしょうか? 正直仕事に行きたくない気持ちでいっぱいです。

  • 欝っぽい?

    最近職場を異動し、前の職場にもましてスピードを要求されるところで、現状の自分ではついていけず 焦ってやろうとすると余計なことをやらかします・・・。 細かいところの見落としが多く、前の職場の自分では考えられない現状です。 むしろ前の部署が甘すぎたのか・・・。 仕事のプレッシャーを感じすぎているのか家にいるときでも落ち着かないことが多くよく眠れません。 こんな状態が続いていると、いつか体を壊すような気がしてなりません。 慣れていけば前の部署のような自分に(職場に遊びに行くような感覚で気楽に仕事ができる)戻れる と信じてやっていますが、皆さんはこういうときどうしていますか?

  • 仕事と家庭との狭間で悩んでいます。

    勤続21年の中堅の立場で、娘16歳と共働きの夫がいます。 今年の人事異動で、忙しい部署に異動しました。さらには、夫が遠くに異動し単身赴任となり、現在娘と二人暮らしです。 今までは子供(家庭)優先で、仕事ができるのんびりした部署ばかりに配置されていましたが、子供が高校生になったこともあるのか、忙しい部署で帰宅時間も今までと違って遅くなってしまいました。 あまりに遅くなってしまう時には、総菜ですませてしまうことも多くなり、娘に我慢してもらうことが多くなってきています。土日の休みも取れないこともあり、掃除もなかなかできません。 私の前任者の女性が、年齢は同じくらいですが子供がいなくて仕事を選んだためにバツイチ。なので、仕事を優先でき、残業もまったく平気・・・・休みもほとんど取らなくても平気という方だったので、その後に赴任した私は、前任者と何かと比べられてしまいます。 「家庭があるから、仕事も安心して任せられない。重要な仕事は与えない。」という上司の空気を感じます。 確かに仕事も大切ですが、家庭の方をもっと大切にしたいのが本音です。前任者と比べられるのも悲しいし、「仕事ができない女」と思われることも悔しいです。 「他人と比べるのではなく、自分は自分」と考えるようにしていますが、最近涙がでてきます。 今まではよかったな・・・・、と過去を振り返ってしまう自分も嫌いです。 どのように割り切れば良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 妻のうつ状態に対して私が取るべき態度について

    新婚です、妻は今まで散々実家で甘やかされ我慢も苦労も知らず 仕事も続かずそんな感じです。 その妻が今うつ状態に陥っています。 結婚式の事と新婚旅行の事で大分ゴダゴダがありました。 結婚式前に初めて実家の父から生活態度について説教を受けました。 具体的には「仕事を辞めずに続けろ」といった事です。 その事が大分妻の心にプレッシャーを与えたようです。 ちなみに私と付き合った中で一番仕事が続いた期間は3ヶ月です。 結婚式と新婚旅行といった心に多大なストレスを与えるイベントの前に ハードな職場に転職して今までになく大分キツく叱られたようです。 私はそのハードな職場に転職する事を反対しており、その理由は 時間帯と休みがまるで合わない事に対してです。 ですが、「ちゃんと家の事はやるし頑張るから」と押し切られました。 結果的には仕事のストレスと疲れで家の事は出来ていませんでした。 仕事場でのストレスが溜まりに溜まった時にとうとう何かが弾けたようで いわゆるうつ状態がはじまりました。式の1ヶ月前です。 式の直前にカウンセラーの先生の所に行っておりうつチェックでは かなりのハイスコアでしたが、先生曰く 「仕事を変えて式と旅行が終えれば落ち着くだろう」と仰っていました。 結婚式と新婚旅行は何とか無事終わりました。 仕事は耐え切れずにやめてしまいました。 しかし余り状況は変わっていません。 現在妻には波があり、普通の時は普通に家事も出来るのですが 突然凹みだし、「あの辛い時に言われたあの言葉を思い出して病む」 と言った感じで酷くなると「私なんか居ないほうが良いから死にたい」 と言った感じになり、何とか慰めの言葉をかけて落ち着かせます。 しかしこう言った事が続いているうちに大分私も精神的にまいってきました。 「果たして本当に俺が悪いのか?」といった事を自問自答します。 私は確かに結婚前に妻と折り合いが悪く、その原因となった出来事は その当時は仕事をせずに家に居た妻に 「新婚旅行のお金を振込みをしておいて欲しい」とお願いをしたのですが 帰宅して振込みをしておいてくれたか確認をしてみると・・・ 「起きれなかったからしていない」と言われました。 私は当時妻の事を「普通の人」だと思っていましたので 普通の人が普通に出来る事を普通に頼んだつもりでした。 当然私は怒りました。 まず起きれないと言う意味が分からず (妻は私を朝送ったあとにもう一度寝ます) 何故そんな事位出来ないのか!何故そんな時間まで寝てるのか! と言うような事を怒りました。 その後義父の要望も有り色々な事を甘やかそうとせず 色々な事に目くじらを立てるようになりました。 先程も書きましたが、私は妻が「普通の人」だと思っていたので 普通の人が出来る事を妻が出来なかった事に対して甘やかさずに 叱っていたのですが、それが妻のうつを引き起こしたと言うのです。 妻は結婚や仕事や家事でストレスを多大に抱えているのに 私や私の母や実家の父母はそれを分かってくれずに私を叱り付けると。 3回目ですが「普通の人」ならば仕事でストレスを抱える事は珍しくなく 仕事も家事もこなしている人は居るでしょう。 しかし過去において妻のストレス耐性が半端無く弱い事に対して 色々気を使った事が逆に妻を甘やかし、仕事が長続きせず 家事を放置しがちな結果に招いていたことも事実です。 現在私は妻から責められる立場にあります。 それに対し常に気を使い、全力で優しくしているつもりです。 しかしいい加減私も責められる事に疲れてきました。 「私や私の周りが取った行動や言動は悪かったのだろうか?」 「私が妻のうつ状態の引き金になったのだろうか?」 「甘えの究極系なのではないだろうか?」 色々物思う所があります。 妻にどのように接するべきか、私は妻に対してどう思うべきなのか 皆様からのご意見を広くお待ちしております。

  • 人事異動による悩み

    はじめまして、よろしくお願いします。 カテがここでよいかどうかわかりませんが、質問させていただきます。 職場で内示がありまして人事異動が決まりました。 私のうちでは妻と二人同じ職場で働いているのですが、今回の人事異動で私が異動となり、妻がそのまま現在と同じ部署となりました。 しかし、妻は今回異動することを強く希望していたためあまりにもショックを受けております。 しかもよりによって妻が希望していた部署に私が異動となってしまいました。 どう声をかけてよいか、仕事とは思うのですが私情を絡めてしまうと私も今回ばかりはかなり混乱してしまいます。 今日もショックを受けてすでに寝込んでしまってます。 私はどう接していいか、ご助言いただけますようお願いいたします。