• ベストアンサー

押入れの中に大きなしみが出来てしまっているのを発見しました。来月引越し

mikaoの回答

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

汚れの正体が不明ですので、目の細かいサンドペーパーで薄く削り取るか、研磨剤と歯ブラシ等で擦る。その後必要に応じて木部補修用砥の粉を極薄く塗り広げてごまかす。または 、エタノールと歯ブラシとクレンザーを使い毛羽立たないよう注意しながら擦り落とす。(エタノールと歯ブラシのコンビは注意しながら気長にやる) 塩素系漂白剤極薄い物で拭きとり様子見て繰り返す(加減が非常に難しい)

ryuu0925
質問者

お礼

ありがとうございます!!さっそく、サンドペーパーで少し慎重に削ってみます!!

関連するQ&A

  • 押入れのしみとカビ

    4階建てマンションの4階角部屋に住んで2年弱経ちます。 いつからそうなったのか分かりませんが、押入れの外壁側の一面に大きなしみが広がっており、 そこにくっつけて収納していたビニールに入ったベビー布団も大きなしみになって少し黒かびが生えていました。 押入れの中も少し白かびが生えてしまっています。 湿気対策として入居時から湿気取りを置いていました。 これについて何点か質問があります。 1.考えられる原因は湿気か? 2.外壁側の窓は冬になると結露がひどいが、 これも関係しているのか? 3.押入れの白カビとベビー布団の黒かびの除去法は? 4.今後の対策は? 以上です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 顔のしみについて・・・。

    最近顔にしみが二つできているのを発見しました。美容外科などで、よく しみをとる・・・というのを聞きますが、実際的にどうなんでしょう?特に気にしなければ、何てこともないのですが・・とても興味があります。実際にしみは確実に消えるのか?費用はどれくらいなのか?どのような方法で治療するのか?・・・などなど。いろいろ知っている方、経験者の方など居りましたら教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。

  • 押入がぬれている

    こんにちは。 築10年以上のアパートに住んで1年くらいです。1階で日当たりはよくありません。 今日、掃除をしようと引越し以来、初めて押入のものを取り出してみました。 すると、20×30cmくらい、押入の角がぬれていました。 押入って、こんなものなのでしょうか?湿っているというよりは、ぬれているという感じです。 大家さんに御願いしたら、なんとかなるのでしょうか? 先日、換気扇も変えてもらったので、ちょっと言いにくいのですが。。。 また、自分で、できる対応策が何かあれば、アドバイス御願いします。 すのこも考えたのですが、なにせ、ぬれているので、すのこでは対応できないかと思います。とりあえず、今は、中をだして、押入も開けっ放しなので、部屋が荷物だらけになっています。 よろしく御願いします。

  • 押し入れの暑さ対策

    訳あって押し入れで寝てます。 そろそろ暑くなってきたので、暑さ対策をしたいです。 押し入れの外側の部屋にエアコンはありません。 コンセントはあるので扇風機…と思ったのですが、生ぬるい風か~と思うとちょっと萎えます(^_^;) 『ここひえ』という小型クーラー的なものを発見して、これだ!と思ったのですが、水を入れて使うもので、さらにその水がこぼれやすいというレビューを見て断念しました(布団の上に置かなきゃならないので安定が悪い)。 何か押し入れの中で涼をとるいい案はありませんか?

  • 押し入れで寝たことある?

    やはり押し入れの中で夜に寝たり昼寝したことってありますか? やはり押し入れの中で寝ると、守られてるような気分を味わえますかね?

  • 押し入れの中の電気

    現在押し入れの中を作業用机として利用しているのですが、夜中になると暗くなり作業がしにくいです。 押し入れ内の電気としてはどのような物がよいでしょうか? ・コンセントから電源を取るタイプ ・両面テープ等で設置が簡単な物 ・細かい調光機能がついているもの を探しています。

  • 冷蔵庫を押入れの中に置いても大丈夫でしょうか?

    押入れを改造して酒棚を作ろうかと思っています。 そこでスペースの一角に冷蔵庫を置いて、冷やした方が美味しいお酒やツマミ、氷を入れておきたいのですが、冷蔵庫を押入れのような狭い空間に置いても問題は無いでしょうか? ちなみにウチの押入れは通常の上下二段のタイプではなく、下の段しかありませんので、中に置く冷蔵庫もそれなりに小型で、冷凍庫も付いているものを予定しています。 なんとなく廃熱や湿度の面で問題が発生するような気がするのですが・・・。

  • しみが・・・

    38歳主婦です。夏は外でスポーツもします。 勿論、UVケアはしていますが・・去年の春から、左の頬骨あたりにしみを発見してしまいました。 今、化粧品は「ドモホルンリンクル」を使っています。 しみは、消えなくても・・・増えないだろうと思って手入れもしっかりしていたのに・・最近、反対側の頬骨にもシミができはじめているのを発見しました。ショックでした。 これ以上、シミは増やしたくありません。 化粧品を変えたらいいのかな?と思っています。 シミに効くおすすめの「化粧品」を教えて欲しいです。 どちらかと言うと「敏感肌」で化粧独特のにおいは、ダメです。宜しくお願いします。

  • 押入れのダニ!

    ダニに困っています。 部屋のダニは掃除でなんとか乗り切っているんですが、押入れの中に大量にいるようで、押入れをクローゼット代わりにしているので、大変困ります。 ちなみに押入れは1つは浴室、1つは玄関と隣接している(古い家なので壁は薄い)ので、除湿しようとしてもキリがありません。 使わないのが一番なんでしょうが、部屋が狭いので、使わないわけにもいかず・・・ お金をあまりかけずになんとかならないでしょうか?

  • 陰茎のしみについて

    陰茎のしみについて 現在20才で小学校のとき皮がめくれたときに陰茎のしみを発見しました。しみは陰茎の亀頭部分、包皮部分に薄茶褐色のしみ小指の爪の半分ほどあります。性行為はしたことないです。 どなたか当症状の原因をお分かりになられませんでしょうか?