• 締切済み

スピード違反で捕まり、免許の期限が一週間切れていました。速度超過は原付

kumap2010の回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

うっかりなんちゃらはたぶんうっかり失効のことです。 更新するのを忘れていた場合に期限切れ日から6ヶ月以内に申請すれば 試験の一部を免除して再交付を受けられるというもので、 その期間内なら過失として無免許運転の対象にもしないことがあります。 ご質問のケースでは1週間のオーバーですし、 明らかな過失と言えますから無免許運転は見逃してくれたのでしょう。 ということで、15kmオーバーのスピード違反のみで7000円の反則金です。

関連するQ&A

  • スピード違反

    初心者でスピード違反をしてしまい60キロオーバーで13点とひかれると言われました 免許は取り消しになるのでしょうか?まだ違反はこれしかしておりません 後 罰金はハガキや裁判からどれぐらいの期限で払わないといけないのでしょうか? 詳しい方がいたらお願いします

  • スピード違反、罰金はいくはくらい?

    スピード違反、罰金はいくはくらい? 先日初めてスピード違反で警察に取り調べされました。50キロの道路を93キロで走ってしまい、43キロオーバーで赤切符渡され、来月に簡易裁判所で罰金を支払うのですが、どのくらいの罰金になるでしょうか? あと、免許証は裁判当日に戻ってくるのですか? 免許証の減点が?6点?だと警察が言ってたけど、免停になるんですか?

  • 速度超過31km/hでつかまりました。その後を詳しく教えてください。

    スピード違反、一般道路で速度超過31km/hでつかまりました。 切符はきられず、「後日ハガキがきますので、裁判所に行ってください」 と、警察の方に言われました。 そこで、聞きたいのですが、免許停止の期間、罰金がいくらなのか、 前科がつくのか、講習を受けた場合の免許停止期間の変更、などわからないことが たくさんあります。 なお、過去に違反してつかまったことがあります。 速度超過19km/hで点数1点、反則金12000円があります。 どなたか、詳しく教えてください。 仕事上、車は必要ですので、詳しく知っておきたいのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 原付の違反

    おととい普通自動車の免許を取りました。 今度原付を買おうと思っているんですが知り合いに原付は違反をしやすいし警察も目を付けているから初心者運転期間中はやめておいた方がいいと言われました。 もちろん事故・違反をしないように十分気を付けたいと思いますが人生何が起こるかわかりません。 原付を乗っている方はどのような事で違反をして加点されましたか? また原付を乗るにあたり気を気を付けるべき事を教えてください。 スピード超過は10キロオーバーまでなら平気と聞きました。 実際はどうなんでしょうか? オーバーしないに越した事はないですが。 経験者、そういう事に詳しい方是非ご意見お願いします。

  • スピード違反

    先日、スピード違反で切符をきられてしました。  30キロオーバーということです。ほんとうに後悔しています。 指定された日に裁判所へ行くようにいわれたのですか、罰金や処分はどうなるでしょうか?分かる方や経験者のかた、よろしくお願いします。 私は、二十歳で、普通免許取得後10ヶ月です。 16歳のときに原付免許を取得してから、初めての違反となります。

  • 原付の違反

    原付の違反のことについて教えてください。 私は、2008年9月に原付免許のみを取得し、2009年4月に踏み切り前の一旦不停止で罰金と2点減点の処分を受けました。 このときは違反自体が初めてで、警察官の方から、「3ヶ月経てば点数は0点に戻ります」という旨を聞き、その後3ヶ月間無事故無違反でした。 しかし、2009年10月に速度超過で罰金と2点の減点を受けました。 ここで、警察の方に「過去2年の内に速度違反をしましたか?」と聞かれ、速度違反はなかったので、「ないです」と答えると、以前言われたのと同様に、「3ヶ月経てば~」のお話を聞きました。 それからパソコン等で調べてみて思ったのですが、点数の累積について違反の種類は関係ないですよね?ということは、速度超過のときに、警察官の方に「以前踏み切り前一旦不停止で違反処分を受けた」と言わなければいけなかったと思います。このままでは、私が嘘をついたととられるのでしょうか。免許停止や違反者講習など、どのようなペナルティが課されるかがわからないので不安です。 現在は、累積点数は4点にになるのでしょうか? そして、私は今年の9月から普通自動車免許の教習に通い始めたのですが、この免許の取得は可能でしょうか?今までの累積点数などが何らかの妨げになりますでしょうか? 情けない内容でお恥ずかしいのですが、ご回答いただけると助かります。

  • スピード違反

    車の制限速度・法定速度ってどうなってるんですか? 3ヶ月ほど前にスピード違反で捕まった経験があり、そのときは26キロオーバーで『18000円の罰金+3点減点』でした。 それからゆっくり走ることにしたので今は大丈夫なのですが、どの道でも、決められている速度で走っている車などほとんどいないのが現状ですよね? というより、逆に決められた速度で走っていると後ろから怒られる(あおられる)ことってないですか? もちろん、スピード違反してること自体がいけないことなんでしょうけど…。 スピードに気を付けるようになってから分かったのですが、ほとんどの方はその道で決められているスピード+20キロくらいで走っているようでした。 これって、20キロ以下のスピード超過は見逃される…とか、何か決まりがあったりするんでしょうか? ちなみに、その道は某国道で法定速度60キロです。 こういう質問はあまりよろしくないのかも知れませんし、何よりくだらない質問な気がしてもうしわけないのですが、よろしくお願いします。

  • 納得いかないスピード違反

    スピード違反35キロオーバーで捕まりました。 制限速度の40キロを越えていたことは認めますが、 いくらなんでも75キロも出していたはずはなく、(せいぜい65キロくらいのつもり)速度については納得できないと主張しつづけたのですが、おまわりさんに 機械はまちがいがないとか、否認するなら、制限速度内だったことをアナタが証明しなくちゃならなくなるとか言われて、めんどくさくなってきたので、とりあえず署名とハンコみたいなのを押して赤切符をワタされてしまいました。 しかし、あとで速度メーターをみつつ確認しながら走ってみたら、 やっぱり35キロ越えはありえないと思い、サインしたことを後悔しています。 こんど警察に出頭して罰金払うように言われたのですが、その時に異議を申し立てて、 事実関係を争うことは可能でしょうか。30キロオーバーで罰金刑、というのはいくらなんでも納得できないので、こちらとしては実際には25キロオーバーくらいであったことは認め、測定方法のミスか、私の車のスピードメーターとその測定器の測定するスピードとの間に差異のあることを主張したいと思います。当方これまで無事故無違反ゴールドですし、信号後の上り坂でそんなに加速するとも思えないので、本気で争ってもいいのですが、警官に示された速度の入ってる書類にサインしてしまっていたら今更もうダメでしょうか。

  • 速度超過の内容

    先日、一般道を32キロオーバーで捕まりました。 パトカーに乗り、速度計を見せられて、92キロと表示されていました。 警察官の方から32キロオーバーと言われたので、その道路の法定速度は60キロだと思いました。 その日、あまりのショックで泣いてしまい(後悔)赤切符の内容をきちんと見ていませんでした。 後悔です。 免停処分も受け、講習も受けました。 簡易裁判所で、手続きもしました。 内容確認のときに、法定速度50キロの道路をを95キロで走行し、45キロの速度超過と言われ、紙を見るとそのとおり書かれていました。 ん?と思い、話すと、 「じゃあ正式な裁判をして戦いますか?面倒なことになりますよ。あなたの勘違いではないですか?しっかりワリインもあなたの手で押してるでしょう」 と言われました。確かに指紋がくっきり。でも、 それが私の押したものだと見ただけではわからない。 検察官も何となくイライラ。 そのまま手続きをして罰金を払いました。 もやもやですが、自分が違反したのは確か。 人を引かなかっただけでもよかったと思っています。 自分がいけないのだと思っています。 でも、知りたいです。 手続きの最後に、告知書を頂きました。(赤切符のペラペラ) それには訂正票と書かれた細長い紙きれが貼られており、 違反者氏名、本籍の訂正が1枚に、 もう一枚には(違反事項、条例を、50キロのところを95キロ、45キロ超過)と書かれてありました。 赤い紙に書かれた氏名は、書き間違えた跡があり、本籍も略して書いてあったのでわかるのですが、速度の方は、赤い紙に書かれた内容と訂正票に違いはありません。 けいさつはなにかしたのでしょうか?(疑うのはいけないのですが) こういうことはよくあることなのでしょうか?

  • スピード違反(36キロオーバー)罰金はいくら?

    今日スピード違反で捕まれました。36キロオーバーですが、 罰金はいくら位になりますか? 免許は去年の七月頃取ったばかりで 捕まれたのは初めてです。 教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。