• ベストアンサー

ネットショップの受注管理の仕事をしています。

ネットショップの受注管理の仕事をしています。 発送ミスや、商品の送り間違いなどが多いので、ミスがあった場合は個人の給料から引かれることになりました。 時給750円で損失も負担となるとキツイです。 同じような仕事内容でミスの賠償をされてる方いますか? 社員やパートが負担するのが普通なんでしょうか? ハローワークに相談しても会社に掛け合ってもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.1

まず、労働基準監督署に電話で、こういう雇用の仕方には問題がないかどうか聞いてみれば? 監督署は各地域にあると思いますよ。

cyomin
質問者

お礼

そうします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#145046
noname#145046
回答No.3

まず、どのような契約に基づいて会社に働いているか確認する必要があると思います。 例えば、請負契約ならば、会社とご質問者様は台頭の立場での契約ですから、損害が発生すれば、負担するのは当然です。 ただ、雇用契約なら、会社がご質問者様に対してそれなりの監督や指導。教育をしていなければ、損害を請求することは法律的に問題になります。 この場合には、労働基準監督署にご相談ください。 ちなみに、ハローワークは主に失業対策を行う役所なので、今回の場合には管轄外です。

cyomin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相談してみます。

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

>社員やパートが負担するのが普通なんでしょうか? 異常です。通常はあり得ません。 本来であればミスの原因を分析して作業方法を工夫します。 それでも特定の担当者にミスが続けば解雇という方向になります。 全体的にミスがあるのかあなた個人だけにミスが多いのか不明ですが、もしかしたら退職させようと考えているのかもしれないですね。 なんとかミスを改善するよう努力して下さい。

cyomin
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の入社1ヶ月でこの制度が決まりました。 特定の個人のミスが多い訳ではありません。 全員対象のため辞めさせたいのかは不明です。 皆つねにミスを減らす努力はしていて、この制度によりミスが減るとは思えません。 入社1ヶ月で直談判もしずらく…。労働基準局に相談してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう