• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次の表現は大丈夫ですか?)

英作文に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 生徒の中には、大学でどんな言語を勉強すればよいかたずねる人がいます。Some of the students にしては駄目ですか?
  • この図書館で本を借りる生徒はほとんどいないのは残念です。最後のfrom this library はin this libraryでは駄目ですか?
  • アフリカにはまだまだ開発の余地がありますね。for developmentじゃ無くてto developじゃ駄目ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

>Some students ask what language they should study in college.  「some of the students」は限定された範囲の中の「特定の学生」を表します。一方、「some students」は範囲が限定されておらず「世の中の一般の学生」を表します。どちらを用いるかは文脈次第です。 >I'm sorry that few students borrow book from this library.  普通は「borrow ... from ~」と言います。ただ、イギリスのある大学(the University of Bristol)のホーム・ページでは、次のような「borrow ... in the library」を用いた英文があります。  The University Card (or, for registered external users, the University of Bristol Library Membership Card) must be presented on request, whether to gain access to the Library, or to prove identity, or to borrow books in the Library. http://www.bristol.ac.uk/secretary/studentrulesregs/libraryregs.html  この場合には「本を借りる相手は大学である」という前提があるので「from ~」とする必要がなく、むしろ「大学内で借りる」ということが強く意識されているからだと思われます。したがって「from the library」と「in the library」のどちらかという問題は、あくまでも話し手の意識次第ということになります。 >There is still a lot of room for development in Africa, isn't there?  不定詞の前には「意味上の主語」が存在します。省略されている場合には「一般の人(または現地の人」だと考えます。  したがって、お尋ねの英文で不定詞を用いると「There is still a lot of room ( for us / for them ) to develop in Africa.」となってしまい、「私たち(または現地の人)が成長する」という意味に理解されてしまいます。(この場合の「develop」は目的語が後続していないので「自動詞」だと認識されます。)  また「There is still a lot of room to be developed ...」だと「a lot of room」が「be developed」だと解釈されてしまいます。(この場合の「develop」は、受動態になっているので他動詞だと認識されます。このために直前の「room」が意味上の主語だと感じられてしまいます。)  以上のような問題を解消するためには、2つの可能性があります。 (1)意味上の主語として「for us/for them」を生かす場合には「具体的な目的語(land / natural beauty / industries など」をつけると良いでしょう。 → There is still a lot of room to develop their industries in Africa. (2)「アフリカが発展する(余地)」という意味を出すために「there is」ではなく「Africa」を主語にすると良いでしょう。なお、「アフリカが自国の~を開発する(余地)」としたければ「develop」の後に目的語をつけることもできます。 → Africa still has a lot of room to develop.   ※ 「develop」が自動詞 → Africa still has a lot of room to develop to its land/indutries.   ※ 「develop」が他動詞 >I'm afraid your headache will last for some time.  「a while」は「a period of time, especially a short one」のことです。すなわち、「比較的短い時間」のことですから、話し手に「それほど長くは続かない」という意識があれば「for a while」が用いられることもあるでしょう。  ご参考になれば・・・。

majelive
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 不定詞の前には「意味上の主語」が存在します。省略されている場合には「一般の人(または現地の人」だと考えます”ここが基本的な事でありながら、忘れてました。

その他の回答 (4)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>Africa still has a lot of room to develop to its land/indutries.  訂正です。「develop」の後の「to」は必要ありません。失礼しました。 → Africa still has a lot of room to develop its land/indutries.

回答No.3

1. some students は不特定の生徒を指しています。特定の生徒の中にではなくて、一般的に生徒の中にはと言っています。   some of the students は特定の生徒を指しています   There are 30 students in my class. クラスには30人の生徒がいます。   Some of the students ask what lanngauge...? その中で・・・と尋ねる人がいます のように限定される場合は some of the となります 2.borrow という語の性格上 from を伴います。   日本語では 『図書館から借りる』『図書館で借りる』と言いますが、英語では「から」が   一般的です 3.例はちょっと違いますが、『これは修理の必要がある』という時に2つの言い方があります。 This needs reparing. This needs to be repaired. repair ~を修理するという意味です   修理される必要があると受動態にしても 意味は同じです   develop は発展する、展開するという意味と『~を開発する』という意味があります。 この場合は開発する余地という意味で使いたいわけですが、その場合は『開発される余地」といわなくてはなりません。 There is still a lot of room to be developed. なら正しいのですが、もっと簡単に There is still a lot of room for development. 開発の余地ありの方がはるかに簡単に言えるのでこの言い方が一般的です 4. some time はそのうち、いつか a while は しばし、しばらく 意味合いは some time 期限がはっきりしていない しばらく while ある一定期間を示唆しています この headache がいつ直るかは断言できない状態なので some time が使われている状況です

majelive
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど!凄く勉強になりました!まだまだ、自分は単語の性質や文法の勉強が足りないようです!助かりました。ありがとうございます!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

1は前後の文脈がないのなら、これでまったく問題ありません。4も何の問題も感じません。2は、やや不自然だが間違いではない、といったところでしょう。英語の論文を書く場合には減点されないと思いますが、「from/in」に相当する個所を穴埋めする問題だと微妙です(ちなみにbookではなくbooksですよね)。3は通じますが正しい英語ではありません。よって3はテストではダメです。 3がダメな理由は以下のとおりです。「(名詞) to develop」=「開発すべき(名詞)」です。これが例えば「room(余裕)」ではなく「land(土地)」なら「開発すべき土地」となりオッケーです。しかし「余裕」を「開発する(動詞)」のではありません。「余裕」があるから、そこで「開発(名詞)」ができるのです。つまり「開発すべき余裕」ではなく「開発のための余裕」です。ちなみに「rooms(複数の部屋)」と「room(余裕)」は別物です。

majelive
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうです。booksです。ご指摘ありがとうございます。 "「余裕」があるから、そこで「開発(名詞)」ができるのです。" ここが凄く勉強になりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

個人的には,あなたの1~4の別解でもすらりと読めました。文法的にどうとか,語感がどうとかということは,わかりません。少なくとも世界で1人には通じました 笑。

majelive
質問者

お礼

ありがとうございます。自信になりますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう