突然の解雇について

このQ&Aのポイント
  • 昨日、突然、人事の部長に「5月31日をもって退職していただきます」と言われました。働き始めて1年2カ月しかたっておらず、突然のことに戸惑っています。
  • 解雇の理由は2つあります。一つは、販売職をしているのですが、お客さんを睨んでるような表情に時々なっているということです。改善される見込みがないため、解雇されることになったそうです。
  • もう一つの理由は、社会不安障害という病気で精神科に通院中であることです。感情のコントロールが難しく、仕事に支障をきたす可能性があると判断されたため、退職するように言われました。病気自体は仕事に起因するものではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

突然の解雇について

突然の解雇について 昨日、突然、人事の部長に「5月31日をもって退職していただきます」と言われました。 働き始めて1年2カ月しかたっておらず、突然のことに戸惑っています。 理由は2つあるそうです。 ・販売職をしているのですが、お客さんを睨んでるような表情に時々なっている(らしい)。  改善されると思って見守ってきたが改善される見込みがない。 ・社会不安障害という病気で精神科に通院中です。  感情のコントロールが難しい。(業務に支障をきたすのではないか)  仕事がストレスになっているのではないか。  もっと向いている仕事があるのではないか→退職したほうがいい 病気自体は仕事に起因するものではありません。 解雇を告げられた時は、本当に突然のことにびっくりしてパニックになってしまい、 病気の発作(過呼吸、涙)で何も言えず、 結局、わかりましたとだけ返事をしました。 帰って親に話したところ、労働基準法違反だと言われました 調べてみたところ、確かに一方的で妥当ではない解雇のされ方なのだろうと思いましたが、 そこでどうすればよいのか分かりません。 会社に戻る気はありませんが、1か月分の給与を上乗せして支払われるだけでは少ない気がします。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.4

端的に言うと、 業務内の適正を測らずに、個人の出方を見守ったという理由での解雇は違法になります。 会社側が、指導や研修などの対策を行っても尚も、改善の兆しも見えなったと言うのであれば、 貴方の解雇は正当と思えます。 病気を最大の理由にしている様に聞こえますが、実は病気での配置転換や移動の処置も取らずに、 端的に会社の利益に成らないからと言う理由での解雇は無効になります。 もし、この理由が最大の点だとしたら、過去にも同じ理由で病気を持っている人を違法に解雇 さた事があると思えます。 もしも、貴方が会社の指導などに従わずに居た場合には、一か月分の上乗せは多いほうだと思えますが、 上記に挙げた事が原因とした場合には、一ヶ月は余りにも理不尽で、余りにも少ないと思えます。 他の方同様に労働基準監督に相談した方が良いとは思います。

mariringo2
質問者

お礼

回答してくださった皆様、ありがとうございます。 すべての意見を参考にさせて頂きます。 労働基準監督というものがあるとは知らなかったので、詳しく調べてみますね。 本当に助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.7

労働基準法 (解雇の予告) 第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 解雇の理由に「販売職をしているのですが、お客さんを睨んでるような表情に時々なっている(らしい)。改善されると思って見守ってきたが改善される見込みがない。」とあるから、法の条文中の「労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合」に相当しますから、労働基準法違反には相当しません。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
noname#185422
noname#185422
回答No.6

はじめまして、よろしくお願い致します。 突然の解雇?だとは質問者様は思っていないと思います。 お客様から感じとっているのだと思われます。 お客様商売をしていると、1度でもそのような苦情がくると 納得するまで、上司と相談をしていると思います。 そうしないと会社は、信用をなくし倒産します。 あなたのような、感情をコントロールできない人を会社の代表として会社外での 取引を指示している上司もおかしいです。 労働基準法違反だと思われますが、相談しないで今までやってきたあなたと上司にも大きな問題があるのです。 多分、解雇?ということになると思います。 労働基準監督署は、今はあまり見方をしてくれません。 会社があなたの不祥事で(お客様の信用をなくした事実がある)損害を被ったのです。 反対に賠償責任で賠償金を取られることもありうる(裁判をしたら) ここは、迷わず会社に未練を残さず去ることをお勧めします。 あなたの、再就職にかなりマイナスになるからです。 将来を考えるとです。 ご参考まで。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

戻る気がないのでしたら、労基署に相談に行っても無意味ですので、 個人ユニオンに入り、解雇予告手当以外に退職慰労金のようなものを請求する、 認めないなら、労働審判手続きをすると言ってもいいと思います。 解雇予告手当は30日-解雇を伝えれた日の翌日から解雇日=予告手当の日数になります。 27日に解雇と言われたら、28~31日4日分を30日から引いて、26日分の解雇予告手当になります。 有給休暇が残っているのであれば、すべて買い取ってもらう。 今日にでも個人ユニオンに相談に行くのが良いと思います、 それか弁護士、ただ、弁護士は得られた利益に対しての報酬なので高く付きます。 個人ユニオンは月額いくらになります。 通常は、個人ユニオンはお勧めしないのですが、戻る気がなのならうってつけだと思います。 (個人ユニオンは、本人が会社と直接交渉できません、ユニオンの執行部に委任しますので、思っていた決着でないことが多々あります、待遇改善を望んでいて、そのまま在職したいのにお金で解決された等) ちなみに、法的には、書かれた内容の理由なら、合理的ではないので、解雇予告手当を払うからと言って解雇はできません。

  • oka2580
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.3

会社代表者の署名及び社印が押印された「解雇通知書」を発行してもらってください。 解雇通知書に、口頭で告げられた解雇理由と解雇に際し会社側から提示された 条件(1ヶ月上乗せ等)や、解雇日を明記してもらえば良いと思います。 その解雇通知書をもって労働基準監督署に行けば、違法性か否かは判断されると 思いますし、今後の対応についても相談にのってくれると思います。

  • fixer2002
  • ベストアンサー率16% (23/141)
回答No.2

法的には、解雇予告は30日前の告知義務、責任があります。 理由も、雇用契約に即しているかどうかを含めて、一度、労働監督署へ相談に行くのがいいと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

質問内容からは詳しい状況が分かりません 労働基準監督署に相談されればいいと思います 一ヶ月分の解雇手当が出るのなら雇い主に違法性は見あたりませんね ただし解雇そのものが正当かどうかは疑問ですね

関連するQ&A

  • 解雇を言い渡され時

    数日前に解雇を言い渡されたのですが、ちょっと気になることがあるので質問させていただきます。 どなたか教えてくださると助かります。 私は5月入社で今日まで働いてきたのですが、先日所属してる部署の部長に解雇を言い渡されました。 理由は、前社長(現相談役)に私のことを伝えずに雇っていて、私の存在を知った相談役が怒って辞めさせろと言ったそうです。(この相談役には誰も逆らえないようです) この部長は、給料は1か月分多く出して、さらに離職票には会社都合と書くと言っています。 気になるのは、人事の人とは何も話していないし言われてもいないという事。 もうひとつが、「私がその部署の業務に向いていないので辞める」というような内容を一筆書いてくれと言われた事です。 こんなの書いたら離職票に自己都合と書かれても文句言えないのではないでしょうか? これを書く意味も聞いてません。 週明けに人事含めて話し合いの場が持たれるのかもしれません。 失業保険が欲しいので気になっています。 *雇用保険は前の仕事から継続していて3年くらいたってます。

  • 解雇

     私は、1年4ヶ月ほどアルバイトをしていたお店(接客業)が、リニューアルで1ヶ月お休みになるため、就職活動を理由に辞めたのですが、約5ヶ月後、店長代理を通じて部長も働く事を認めてまた働く事になりました。現在約7ヶ月になります。  しかし、最近バイト仲間から聞かされたのですが、専務と部長がどうやら私のことが嫌いらしく(とくに問題があった訳ではない)、また、ラスト1時間を1人で店を任せたいのですが、私は1人で出来ないため出来る人を入れたいようです。現在、ラスト1時間を3人の方が出来、十分まにあっているのですが、店長代理に継ぐボスのような人が、そのうちの1人と一緒に午前中仕事をしたいがために、2人しか出来ない状態です。  ボスと部長と専務で私を解雇しようとしていますが、まだ、私はその事を知らない事になっています。現在、バイトを募集してそれとなく私を解雇させようとしています。  バイト仲間には『あなたの代わりがみつかったら、解雇を言い渡されるから、それって悔しいから今のうちに辞めた方が良いよと』言われました。 でも、このまま知らないふりで辞めるのも悔しい気がしますし、なぜ、前回の私を知っていながら今回、部長が私を採用したのかが分りません。  私は続けたいともあまり思わないのですが、解雇に繋がる理由が見当たらないのに、辞めさせられるのもあたまにきます。今すぐ辞めるべきでしょうか? 保険などは入っていません。

  • 希望退職者を残し指名解雇勧告されました。

    私が勤める会社の経営状態が悪く、先月1ヶ月会社を休業させ、部長以上で営業努力したようですが、自体は改善されず、希望退職者を募集しました。社員30名ほどですが、15名の募集です。応募に満たない場合は指名解雇になるといってました。希望退職の上乗せ分は1か月分のみ。 この日が9/24で募集は9/30まででした。 一応私は課長クラスのため、応募しませんでした。 課長クラスと言っても何の権限もなく、経営者のワンマン経営です。 部下が応募の意思表示していたのですが、本人希望なので特に引き止めませんでした。ほかにも意思表明している人が少なくとも2名いました。 10/5に社長と上司に呼ばれ、10/20付で辞めてくれと言われ、会社の状態が良くないので承諾しました。 10/6に人事掲示された中に希望退職に応募したはずの2名の名が無い! 私のほかに指名された方が3名。 会社のやり方が横暴なので訴えたいのですが、良い方法を教えてください。

  • 解雇?

    先日、職場を辞める為に退職願を上司に渡しました 辞めるまでに一ヶ月かかります 今日、上司に退職願を預かってるけど、解雇にすることもできるぞ!と言われました パワハラなんでしょうか? そして、もし解雇される前に次の仕事が決まったとしたら、解雇されるということは不利になりますか?

  • 不当解雇について

    今派遣で働いています。 同じ派遣の人で 『私語が多い』 『正社員と仲良くしすぎる』 『仕事を覚えようとしない』 などの理由で解雇されそうです。(課長とかが派遣会社に解雇するように言っているようです) でも実際周りから見ても仕事は出来るし、それに仕事を覚える気が無い訳ではなく、覚えたくても忙しくて覚える時間が無いんです。どう見ても集中攻撃です。 それで今日今月末で自主退職すると言う契約書にサインするように迫られたようです。無理ですって断ったらしいのですが、もう決まっているからサインしてもらわないと困る。って言われたそうです。渋々ってかあまりにしつこく、無理やり書かされ提出したようです。 しかも、1ヶ月前に解雇するって言われてないのに1か月分の給料も出せないと言われたそうです。 これは不当解雇にはなんないですか?もうサインしたから無理でしょうか?

  • IHIを不当に解雇された場合の証拠になりますか?

    数年前IHIを病気を理由に解雇されましたが、そのとき休職期間の日にちを1日だけ残しておきました。すると人事部長から「中途半端なので休職期間を30日じゃなくて31日に書き換えてくれないか」と電話で言われ、書き換えて提出しました。すると休職限定期間前の1か月を切ったところで、人事部長が突然家にきて退職手続きの説明を始め、抗議しても聞かずに帰られました。そして自己退職になってしまいました。書類のコピーはあるのですが、不当解雇になりますか?また裁判を起こすのが怖いのですが、自分自身以外で訴えることはできますか。また費用はいくらぐらいかかりますか?よろしくお願いいたします。

  • 解雇について

    正当な理由なく退職を強要することはできますか?   同僚が社長・部長に「会社を辞めたらどうだ?」 といわれました。   特に勤務態度が悪いわけではなく、気に入らないからという理由です。 本人には「気に入らない」ともちろん言ったわけではなく、業務の一部である建物清掃が不十分である、と言ったそうです。   退職には選択肢があたえられ、 ・転職するのであれば、1ヶ月分の退職金を支払う ・辞めないのであれば、給与を今の半額にする   ということです。   月曜日までに選択を迫られています。     私も他の人たちも、彼ら以上に仕事ができない社員は他にたくさんいると考えますが、今回の社長の標的は1つの支店の2人に絞られたようです。   会社の経営状態もいいわけではないですが、新たに新入社員を雇ったりしている状態です。   社長の気分により解雇することはできるのでしょうか。   2人のうち1人は近々子供も生まれるため、退職するのはすごく辛い選択です。   知恵を貸していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。    

  • 解雇理由

    お世話になります。 経営不振で職員の意識が低下しています。 給料等の引き下げによる意識低下が多くて、 不満の言いたい放題というのが現状です。 そこで、一人解雇し、経営不振を乗り越えようと思っています。 基本的には、退職希望者を募るのが一番いい方法と思っていますが・ 部長クラスまで不満を言い始めてるのが現状で・・ 正直、退職希望を出すことができません。(一気に止められてしまう) 幹部クラスの退職金まで、手が回らない。 個別に呼び、経営不振のため解雇のお願いをし 解雇とする場合。法的には問題はないのでしょうか? 仕事はまじめ、ミスもない職員です。 よろしくお願いします。

  • 派遣の不当解雇を訴えることはできますか?

    よろしくお願いいたします。 私は、派遣会社Aに登録しており、そこから派遣会社Bに派遣され、そのB社と契約のあるC社内にて、B社からの常駐者として働いています。 そのB社とC社との関係は良好で、私自身もC社の方々から大変頼りにして頂いています。 そして、C社には、同じフロア内にグループ会社のD社がいます。 そのD社のある部長が大変わがままな方で、周りの方を困らせています。 そのD社部長とは、私がC社の代理となって双方の業務の関係で会うことがあるのですが、業務の関係上、意見が食い違うことも時々ありました。 ところがあるとき、そのD社部長がB社に圧力をかけて、私を解雇しろと言い出したのです。 驚いて私はB社にその理由を尋ねた所、全く正当性のない、言いがかりな理由を並べているということでした。 要するに、個人的に私のことが気に入らないからやめさせろ、と言っているのです。正直B社としても対応に困っているが、契約終了に応じてほしいと私に言うのです。 結局のところ、部長の私的な憂さ晴らしに、部長という公的な立場を利用して、私を解雇に追い込もうとしているのです。 そうはいってもC社における私の評価や人間関係は良好であり、しかもC社からではなく、関係のないD社部長からの解雇要求に私が承諾できるはずもありません。 そのため、できる得る限りの事をして、対処したいのです。こういった場合、労働基準監督所や、裁判所に持ち込んで、勝てる可能性はあるのでしょうか?また、どのような対応を取るのがよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 私の現状: ・契約は3ヶ月更新です。4月末までは契約があります。 ・C社とD社はグループ会社ではありますが、互いに干渉できないよう独立性を保っているので、C社の人事までその部長は口出しできません。そのため、B社に解雇を要求しています。 ・B社は、D社とも契約を持っており、その部長が窓口でもあるので、なかなか「NO」とは言えないようです。 ・C社にも相談しましたが、あくまでも、B社の社員がC社に常駐しているという状況の為、B社が常駐者を変えたいといえば、100%駄目とはいえないようです(もちろん相談は継続していますが、こちらからの見込は薄いです) ・その部長の主張する公的な解雇理由は、子供じみた内容であり、実際に公の場でその理由の正当性について争えば、簡単に打破できる程度のものです。 ・その部長がB社への解雇要求を取り下げれば、B社も私を解雇するつもりはありません。 ・今回の解雇要求は、D社からものではありません。また、その部長の上司である取締役にも、今回の件の報告はしていないようです。つまり、完全にその部長独断の要求ということになります。 今、この仕事をやめる事は私の今後の人生に大きな影響が出てしまいます。 しかも、D社部長の個人的な感情で解雇されると言うのが、尚更に納得できません。 何卒、お力添えのほど、よろしくお願いします

  • 正当?不当?懲戒解雇

    私と今付き合っている彼氏は、同じ会社の同じ部署でした。 先日、会社の直属の上司への不満が募り、退職しました。 彼氏のお陰でここまで続けてこれて感謝しています。 しかし、部長は私の退職理由を聞いたのにも拘らず、「彼氏のせいで私が仕事をやめたんだ。責任をとれ」と言い出したのです。 彼氏は続けさせてくださいと言い、その時は落ち着いたのですが、、 5日後、彼氏が仕事中にネットサーフィンをしていたのを総務がカウントしていたらしく(彼氏のパソコンだけではないかと思われる)部長に追求され、そして私との関係の事も含めて仕事を辞めるように促されました。 彼氏は「辞めます」と言いました。 「今日付けで退職願を提出するように」と言われ、翌日退職願いを提出しました。 退職願を提出後、自主退職のはずが「懲戒解雇扱いにする」と言われたそうです。 これは懲戒解雇決定なのでしょうか? 懲戒解雇自体正当なのでしょうか? 最初に自主退職だったのに懲戒解雇というのは正当なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。。