• ベストアンサー

第二次世界大戦で日本が勝ってたら・・・。

teradの回答

  • terad
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.13

>日本が勝ってたら、  たしかそんな内容の韓国映画が2,3年前にあったと 思います。その映画だと、韓国はまだ日本の植民地で すが、いちよう平和に日本人と韓国人が暮らして いるんです。でも支配する側される側の微妙な 関係がある・・・ 映画の中では事件が起こって それを日本人と韓国人の刑事が追って行くと いうもので、日本と韓国の微妙な関係が 二人の関係を通じて描かれていたと思います。 >>日本が勝ってたら、  大東亜共栄圏の実現ですね。 韓国も南北に分断されていなかったでしょうし、 アジア各国とハワイを含むアメリカ、カナダ で日本語が公用語になっていて、アメリカ人が 一生懸命日本語検定試験とか受けていたでしょう。  今でも思い上がりの激しい島国根性の日本人の ことですから、「漢字もろくに書けないし、 礼儀を知らない、わび、さびが分からない、 本当にアメリカ人ってダメだなー」とか 皆でほざいていたと思います。 >軍事国家?  そこが問題ですね。日本は太平洋戦争の 少し前から軍部独裁になっていました。 軍部が自分の実力を示すには戦争しか ないわけで、アメリカに勝っても、正常な 立憲民主国家に戻らなければ、引き続き 外国に宣戦布告していたでしょう。 中国に拠点を設けて、ソビエトに侵略戦争を 仕掛けていたかもしれません。そして、 ナポレオンの二の舞に・・・  あと、今のアメリカもロシアも、民族問題、 人種差別問題を抱えていますよね。日本人には これらの問題がもっと重荷なっていたと思います。 元首相の中曽根さんですら、黒人は劣っている などと言って反感かったくらいですから、 日本がアメリカを占領していたら、人種間の 問題が手に負えず、暴動が多発してアメリカ 本土は複数の独立国家に分裂していたでしょう。 >現在のアメリカみたいに中心と なってイラクなど攻撃してた?  石油の利権争いで戦争はしていたかも しれませんね。でも、日本が勝っていたら、 イスラエルの建国は無かったわけで、 宗教問題を中心とした民族紛争は無かった はず。イラクとの戦争も、日本ならもっと 穏やかなものになっていたでしょう。  そそ、後重要なのは、日本が勝っていたら、 日ソの東西問題、冷戦時代というのは無かった わけで、その分早く、現在起こっているような 民族問題が大きくなっていたでしょう。  中国大陸に複数の民族の独立戦争が起こり、 日本はその対処のため、多額の軍事予算の 使用を余儀なくされていたはず。 >経済大国にはなってなかった?  今世界の金融の中心は、ニューヨーク、ロンドン、 東京、フランクフルト・・・の順なんです。 アメリカ、イギリスが負けていたら、多分 金融の中心はドイツ・フランクフルトだった でしょう。確かに日本がどうなっていたことやら。 >授業でならったので、みなさんの意見お聞きしたです。  授業でやることも、本に書いてあることも、 他の人から聞いた話も、全ては歴史の断片で あることを忘れないで下さい。  特に戦中、戦後の日本の歴史は、まだ 隠されている部分が多いようです。  僕が小学生のころ、学校の先生が、 アメリカが京都に原爆を落とさなかったのは、 京都に歴史的建物が多いから、アメリカは 戦争中も日本の文化を尊重していたからと 説明してくれましたが、その後、あるテレビで アメリカが公開した戦中の資料の話になり、 京都が原爆投下の目標になっていたことを 知りました。実際に投下しなかったのは、 たまたま天候が悪かっただけとのこと。  アメリカの極秘資料は徐々に公開されてきて いますが、まだまだ秘密の部分が多いよう です。 >日本が勝ってたら、  他の方々の回答に、日本の勝利など 考えられないという感じの内容がありますが、 太平洋戦争は日本の勝利の公算ゼロで始まった ものではありません。  パールハーバーという映画の一番新しいの 見てもらうと分かり安いのですが、 真珠湾攻撃直後のアメリカ側の会議では 反撃しろという大統領の命令に対し、 「反撃など問題外です大統領、このままでは シカゴあたりまで日本軍に攻め込まれます。」 といった会話がなされていました。  このあたり、有名なドゥーリトル(Doolittle) 大佐の日本初空襲という歴史的記録に詳細があります ので興味があったらどこか探してみて下さい。  映画の中でのドゥーリトル大佐の台詞に、 「真珠湾攻撃が蜂の一刺しなら、今回のわれわれの 日本本土空襲は、蚊の一刺しにも満たない。つまり 犬死だ。」というかなり悲観的なものがあるのですが、 1942年の時点で、アメリカは日本近海に近づく のに十分な性能を持った空母を持っておらず、 空母から離陸し、爆撃後再び空母に着艦できる 爆撃機を持っていなかったんです。  爆撃後、中国本土に不時着したアメリカの 爆撃機を待ち受けていた悲惨な話は、この映画 パールハーバーにも出てきます。  それを考えると、本土ではないにしろ、 アメリカ太平洋艦隊がいたハワイを空襲した 日本の機動部隊の能力は当時としては ものものすごいものだった。日本は当時、 世界最大の海運国だったのです。  太平洋戦争を、アジアの小国日本が大国 アメリカに仕掛けた愚かな戦争と言う人が ありますが、少なくても現時点で公開されて いる情報から分かるのは、開戦直後は 日本の軍事力のほうが優れていたということ。  優れた日本が、先んじて、なぜ大敗を帰した のか? このことは学校では絶対やらない ことでしょうし、語る人も少ないと思いますが、 重要な点です。 >授業でならったので、・・・  歴史に興味をもつことは重要です。 学校の勉強という枠組みに捕らわれること なく、いろいろな本を読んでみて下さい。  なお、将来もっと興味がわかれたときの ことも考え、少し追加情報を書きます。  アメリカが公開した太平洋戦争に関する 機密情報は、マイクロフィッシュという形で、 アメリカ公文書館というところにあり、日本が この写しを購入し、東京にある国会図書館に保存して います。  全体はかなり膨大な資料ですが、番号で管理 されており、最近の太平洋戦争に関する本など を読むと、この番号が書かれています。 >どっちみちいつかは負ける運命だったの ですね。 やっぱり、アメリカの占領下でよかった のですね。  本当ですか?(笑) そう考えるよう、知らず知らずのうちに 学校の授業で洗脳されいるだけかも しれませんよ(笑)      

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦の日本は世界から見たら脅威的だった?

    第一次大戦では勝利国として、その後も 小さな島国のわりにはいくつもの戦いに勝利して 第二次大戦の太平洋戦争のときのアメリカは、自国に上陸される可能性を十分考えていたとか。 そして日本艦隊も強かったようなことを聞いてます。 最終的にはアメリカ、イギリス、ソ連の超大国を相手に 最後まで戦って負けてしまいましたよね。 そこで質問です。 第二次世界大戦の頃の日本というのは 世界から見たら大変な脅威、軍事力を持った国家だったのでしょうか?

  • 第二次世界大戦時の日本の軍事力は現在の北朝鮮と比べてどうですか?

    第二次世界大戦では歴史に名を残すような戦闘機や戦艦がありましたよね? 今の北朝鮮と当時(昭和前半)の日本が戦争してたら どっちが勝つでしょうか?(核兵器なし) また、何故第二次世界大戦では民間人を多く殺したのですか? 最近の戦争(イラク攻撃)など見ていると、民間人を避けて軍事施設などを中心に攻撃してますよね。 しかし第二次世界大戦では、連合軍は日本の軍事施設だけでは無く、都会を中心に無差別爆撃してますよね?原爆なんか特に軍事施設を狙った訳でもなく、明らかに民間人を狙ってますよね。 日本もそうですが、何故あの時代の戦争は民間人をも大量虐殺したのですか?

  • 日本が核武装したら…

    最近、北朝鮮の砲撃や中国との尖閣問題など我が国を脅かすことが起こっていますが、私個人の考えではアメリカのように軍事大国になって国際的発言力を持つことで、日本にとって好ましくない行動を抑止できるようにならなければならないと思っています。例えば核兵器や原子力潜水艦、空母など攻撃力のある兵器を持つことです。これらはあくまでも軍事的抑止力としてであり、他国を侵略するためではありません。そこで質問です。もしこのようなことが実現したとして、軍事的、経済的、国民生活など日本国内はもとより他国に与える影響はどのようになるのかご意見ございましたらお聞かせ下さい。

  • 盛者必衰!アメリカも滅びる?

    アメリカという大国が昨今のイラク問題でついに国際的立場が揺らぎ始めています。国力を考えると今回の問題がどちらに転んでもすぐに崩壊することはないと思うのですが、やはりアメリカほどの軍事力、経済力、さらには傲慢さ、したたかさを兼ね備えていても歴史の教えどおりにいつかは衰退するのでしょうか? 人類史上、アメリカ合衆国は例のない人工国家であり、歴史の常識を覆すのかもしれないと思うことがあります。 アメリカもいつかは衰退するでしょうか?

  • 第3次世界大戦は起こるのか、日本はどうなるか

    アメリカとイランの情勢が緊迫しています。中東は以前からずっとくすぶっていますし、すでに戦争ははじまっているも同然という声も聞きます。私の中での大きな戦争のイメージとは、爆弾を落としあうことが戦争のイメージとなっています。(サイバー戦争や経済戦争も知っていますが) このイメージ通りに、第2次世界大戦のような爆弾の落としあいに発展はするのでしょうか?それこそ、核兵器とか。どこかの国が核を落とせば、おそらく他国も核で報復をしますよね。ただ、それをしたら世界はあっという間に荒廃するからあくまでも「核の傘」に守ってもらうだけの抑止力にすぎない、とも言いますが、人間追い詰められたら何をするかわかりません。 日本は、というか安倍さんはアメリカを牽制するとは思えません。アメリカが理不尽なことをし、国際社会から叩かれても日本はアメリカについて行く気がしてなりません。そうなれば、憲法9条はまだ改正されていませんが、中東に自衛隊を派遣をするかと思います。そうすれば、対アメリカの国から日本もにらまれることになりますよね。中国、ロシアは中東側のイメージなので、日本も攻撃されないか不安です。ただでさえ、北朝鮮も落ち着きませんし。 違っていたらお恥ずかしいですが、第2次世界大戦、第1次世界大戦は資源や植民地による理由が大きかったと思います。それならば、今後起こるかもしれない第3次世界大戦を行う理由はなんですか?自国を守るため?それともまた資源や利益のため? 話がそれてしまいましたが、2020年、第3次世界大戦(経済戦争やサイバーなどではなく爆弾が落とされるような戦争)に発展しますか?日本は攻撃されますか? 詳しい方がいましたら回答をお願いします。

  • 第三次世界大戦が始まりましたか?

    前回は比喩的にタイトルを記入致しました。大戦は武器による侵略だけでは有りません。株価の暴落・貧富の差・持てる国と持たざる国、何よりも長く続いた平和。何も知らない・現代社会しかわからない世代交代で何処の国も大変な変化に対応できるかが問われる時代がやって来たのでしょうか?自民党一党独裁・二代政党?そんなんで日本はこれからの大戦を乗り越えられるのですか?アメリカなどは軍事面で衝突が起きないと、兵器産業が立ち止まってしまう。かといって、局面戦争に限る。世界軍事戦争は有り得ません。自らが世界の警察になったは良いが、相手がいない。局面戦争でまかなうしかない。ところが、それもそろそろ限界にきた。国内でも、イラク戦争に対する不安・不評があふれて来ている。そこにこの不景気。資産家は大勢いますが、金の使い道が無い。一方で仕事が無い等生活派が存在している。以前の大戦とは全く違った意味での大戦が始まっているのです。持たざる国は、技術力に頼って来ましたが、所詮 石油が無い・小麦が無い等の困難に対面する事になるでしょう。そこに持ってきて、第一次産業の衰退、食料の生産力が?金が無い奴は俺んとこに来い俺も無いけど何とかなるだろうは 植木等の名台詞ですが、あれは高度成長を迎える頃の話。さあ、皆さんに、高度成長化した現代での日本・政府・個人の進むべき道を問いたいと思います。私も解らない。誇大妄想なら結構。これは純粋な質問です。具体的に言うなら、あらゆるレベルで、何処をどうすればこれからの万人の生活が保証されるのか教えて下さい。

  • 日本はアメリカの属国ですか?

     イラク戦争に関する論議で、アメリカにどこまでもついてゆこうとする日本政府の姿勢が見えます。  戦争の大義、自衛隊のあり方うんぬんよりも、「まず親アメリカ政策ありき」という印象です。  その根本には、「アメリカに逆らうことはできない」という「不安・恐れ」が強くあるように思います。 その原因として、次のようなものがあるようです。 1.アメリカが日本に経済制裁(車・家電輸入禁止)をしたら、日本経済は未曾有の大不況となる。 2.安保条約を破棄されると、軍事費を増やさなければならず、国家財政を圧迫する。 3.もし核攻撃をされた場合、守る手段がないため、核軍備化しなければならなくなる。 これらの不安は、どれくらいリアリティがあるものでしょうか? 日本と同様、韓国も属国に近いといわれています。 日本、韓国、中国、ロシア、東南アジアなどでEUのような政治・経済同盟圏をつくるなどして、「脱アメリカ」をめざすことは不可能でしょうか? 外交でアメリカに反対したら、本当にひどい目にあいますか?

  • イスラーム世界大戦のシミュレーション

    こちらの預言を見て、イスラーム世界大戦(第三次世界大戦)を構想しました。 http://kyukyoku-matome.com/paranormal/prophecy/baba-vanga/ 「イスラームが力をつけて、EUを制圧し、ローマを中心都市として世界経済の覇権を握る」 とあります。仮にこれが当たるとして、詳細はどうなるのかを考えました。 私は、イスラム国だけでこのシナリオを実現するのは無理なのではないかと思いました。それで、半信半疑だったのですが、今日、トルコに軍事クーデタが起こり、どうも政権を軍部が取ろうとしていると知りました。そこで、トルコが軍国主義になりそうかなと思いました。 すると、トルコとイスラム国が「イスラーム軍事同盟」を樹立。 シーア派のイランは面白くはないものの、対キリスト教としての利害関係は一致。そこで「イスラーム軍事同盟」に参加。すると、北アフリカ諸国も続々と参戦。 そして、イスラーム軍事同盟がヨーロッパに侵攻、ヨーロッパは矢のようにドーバー海峡の手前まで制圧されてしまいます。 この段階では、まだアメリカ、イギリス、日本、ロシア、中国vsEUを制圧したイスラームという図式で、情勢は楽観的です。 アメリカ、イギリス、日本はなんとかドーバー海峡を死守しようとします。 ところが、イスラームを頂点とした軍事独裁政権に親近性のある、疑似共産政権のロシアと中国は、体制維持を目論んでイスラームと同盟関係を樹立。国内や隣接国のイスラーム勢力にも配慮した外交を展開。 こうなると、情勢はアメリカ、イギリス、日本vsEUを制圧したイスラーム、ロシア、中国となり、国力は拮抗。むしろアメリカ側は劣勢に立たされる。 アメリカと日本に勝機が無いわけではない。アメリカには世界を牽引する技術革新力、日本には世界を牽引する技術の洗練性がある。そこで、これらの長所で協力し合えば他国を出し抜くことは可能。 しかし、ロシアと中国の技術革新力は不透明なため、これらを出し抜けるかどうかは、本当は不明。 預言に従うなら、ここでイスラーム、ロシア、中国が勝利し、戦勝国として世界の覇権を握る。 世界共通語はアラビア語にシフトし、世界一難しい言語の習得を迫られる。また、何らかの宗教的概念を根拠とした独裁国家体制にさせられ、全世界は植民地になり、ローマまたはメッカを首都とした、オスマントルコ・ペルシャ帝国が世界の宗主国となる。 そして紀元前1万年から続く由緒正しきメソポタミアの歴史を、最高のものとして教育され、ヨーロッパの歴史は異端として軽視される。

  • 防御力世界一は日本なのでは?

    日本の軍事力について、何をもって攻撃力、防御力と定義するのは難しいと思いますが、攻撃力世界一はもちろんアメリカだと思いますが、防御力世界一は日本の自衛隊になるのではないでしょうか?あくまでも他国から攻撃を受けた際の防御であるため、「攻撃は最大の防御」という考えは無しとします。 理由として、 1.アメリカは軍事力は圧倒的であるものの、世界各地に展開しており、国土も広いため防御力で考えたら分散されている。 2.日本は島国であるため海によって他国から分断されており、国土が狭いため軍事力を集中して防御できる。 3.日本はイージス艦やパトリオットミサイルなどの世界最先端の防御用兵器を所有しており、世界でも有数の軍事費の殆どを防御専門に使っている。

  • もし太平洋戦争で日本が勝っていたら・・・

    「もしも」のお話しですが、もし太平洋戦争で日本が勝っていたら 今現在の日本はどうなっていたでしょうか。 色んなジャンルで結構ですので皆さんの想像する戦勝国日本の 現在の姿を書いていただければと思います。 例えば、 「国境」 日本はもちろん西は満州(中国)と韓国、南はフィリピン等の南方諸国、東はハワイまで。 「経済」 南方油田から産出される石油等の輸出により世界一の経済大国。 「軍備」 アメリカを凌ぐ世界一の軍事国家。国民は徴兵制度有り。 などなど。 資料をまとめる関係で色んな方の色んな意見をお聞きできればと 思います。詳しい方もそうでない方も色んな意見を聞かせてください。