彼との結婚に祖母の反対... どう対応すべき?

このQ&Aのポイント
  • 彼との結婚を予定していたが、祖母の反対があり悩んでいる。
  • 祖母は父方の苗字を継ぐことを望み、彼との結婚に反対している。
  • 対応に困っており、穏便に済ませる方法や、他の解決策を探している。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼との結婚・・・祖母が反対しています。。。

彼との結婚・・・祖母が反対しています。。。 初めまして。今本当に悩んでいるので相談させてください。 【前提】 ・現在、付き合って1年7ヶ月の彼と今年中に結婚する予定(お互いの両親に挨拶済) ・私は関西で就職し、彼とはそこで知り合いました ・私の両親は離婚しています ・苗字はそのまま離婚前の父親のを引き継ぎ、籍は母親の籍に入っています ・離婚理由は父親のギャンブル・借金です ・借金の額が大きく養育費などは払える状況ではないので、10年以上一切援助は受けていません ここからが本題なのですが、結婚することを先日父方の祖父、祖母にも報告しました。 父方の祖父、祖母は小さい頃から共働きだった私の両親の代わりに私を育ててくれたので、とても感謝していますし、大好きです。 ただ、それから祖母の態度が明らかに変わりました。 祖母の言い分は以下です。 ・父親の苗字は私に継いで欲しい ・お嫁に行って向こうの苗字になるなら、結婚には反対 ・私は2人姉妹の長女、結婚相手は3人兄弟の長男なので、向こうは次男か三男が継げばいいじゃない ・父親の後継ぎがいなくなる。可哀想だとは思わないのか? まさか反対されるとは思っていなかったので、驚きました。。。 私としては妹が家に残るとずっと言っているので(母と一緒に実家で暮らしていて既に就職してます)、私達の中で後継ぎの話は決まっていたことでした。 そもそも、籍は別な上、養育費も払ってくれてない、離婚してから何もしてもらった覚えがない父親の苗字を継げと言われても・・・私としても納得できません。 勝手なこと言うな!って妹は怒っています。 妹も母親の側には残ると言ってますが、父親の後継ぎなど全く考えてないと。 そこで質問なのですが、祖母の言い分はどう思いますか? 私はどのように対応していけばいいのでしょう? 無視する、と言っても簡単ではありません。 父方の祖母と私の母親は今でも交流があります。祖母は母親を可愛がってますので。 なので、できるだけ穏便に済ませたいのですが。。。 母親は適当に流しておけばいい、結婚したら事後報告で良いと言ってます。 ただ、その後のことを考えると少し怖いのです。 祖母はヒステリックな面があり、いったん頭に血がのぼると「もう死にたい」など口にし始めます…。 私は遠くにいるのでいいかもしれませんが、歩いて15分のところに住んでいる母と妹に何か迷惑がかかるんじゃないかと思うと、この前から悩みすぎておかしくなりそうです。 母の言うとおりこのまま勝手に結婚してもいいのでしょうか? それとも、私が父親の後を継ぐことも考えなくてはいけませんか? そうなると向こうの両親や彼にも改めて相談し、一からやり直しになると思います。 何か良い案はないでしょうか。 何でもいいのでアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.6

既婚者男です お辛い立場、お察しします。 まずはお祖父様の意見が気になります。 名を継がない結婚が反対なのかどうなのか? もし、苗字についてご質問者様の立場なら相談したらどうでしょうか? また、苗字についてはお祖母様だけの問題ではありません。 相手の事もありますのでいきなり全否定をすると面倒なので、母親を中心に周りから固めて後で言われないようにするのがベストです。 説得するときは、必ず相手の主張を認めてから持論を。 上手くまとまるといいですね。 ご参加になれば幸いです。

pop-rock
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 祖父はとても優しい人です。 今回のことは祖母だけが言っていることで、祖父は私の幸せが最優先だと言ってくれました。 質問者様の意見を読んで、私から歩み寄ることも大事だと思いました。 穏やかに話し合えました。 本当にありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.7

一言 それで私は幸せになるの と口に出してみるのは? 建て前や世間体で結婚するわけではないし

pop-rock
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当にそうですよね。 祖母の意見はあまりにも勝手で、私よりも父親(祖母の息子)のことばかり考えていると伝わってくるので、本当に腹が立ちました。 冷静に考えて、私は彼と結婚して彼の苗字になりたいと心底思えました。 本当にありがとうございました。

pop-rock
質問者

補足

皆様、お礼のコメントが遅れまして申し訳ありませんでした。 話し合った結果、祖母もわかってくれました。 そして、「頭に血がのぼって本当に勝手なことばかり言ってあなたを苦しめた。あなたの幸せを願っているので、苗字のことは忘れてくれ。本当にすまなかった。」と涙を流して謝ってくれました。 今は結婚について全面的に認めてくれています。 解決できて、本当に良かったです。 これからも両家の祖父祖母を大事にしていきたいと思いました。 皆様、参考になるご意見をありがとうございました!!

  • onairwest
  • ベストアンサー率10% (7/67)
回答No.5

考えるに、お祖母さまの間違った愛情表現あるいは甘えなのだと思います。 父方の家族が貴女に経済的な援助ができていない以上、父親の姓(つまりお祖母さま自身の姓)が貴女とお祖母さまの唯一の繋がりで、それが断ち切れるのが耐えられないということでしょう。ぶっちゃけ、貴女や貴女のお母様と疎遠になるのが恐いのです。 お母様の判断が一番妥当だと思います。これまで通り顔を出してくれると気がつけば、最初はヒステリックな反応を示しても、そのうち何も言わなくなると思います。 しかし本来なら、お祖母さまは何も言える立場じゃないですよね・・・息子が離婚している上に貴女たち家族に経済的援助もしてないのだから。お祖母さまは貴女達の優しさにつけ込んで、かなり甘えているように感じますね。でなければそんな発言自体、あり得ませんよ。

pop-rock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目から鱗でした。。。そういう考えもありますね。 というか、そういう気持ちはかなり大きいと思います。 私が遠方で就職したため、なかなか会えず祖母は寂しくてよく泣いて電話してきました。 そのたびに夏休みには帰るよ、またメールするよ、となだめていたのですが「結婚」という現実が余計にその気持ちに拍車をかけてしまったかもしれません。 今度話し合う時は、今までと関係は変わらない、また実家に帰った際には必ず顔を出すよ、と祖母に伝えようと思います。 そして、苗字に関しては私は譲らないことに決めました。 ここで祖母の言い分を聞けば、また私達に甘えてしまう気がします。 祖母のためにもなりませんね。 (父親の借金を祖父、祖母も一緒に働いて返してますので、自業自得とは思ってもそれが本当に可哀想でついつい甘やかしてしまった部分もあると思います。。。) アドバイスとても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.4

現代は社会問題になるほど少子化の時代です。 一人っ子同士が結婚すれば、どちらかの家は途絶えます。 その際、一般的には女性側の一家が途絶えるでしょう。 婿養子というのは、女性側が世襲すべきような家柄であったり、継ぐべき財産があったり、というような事情がある場合がほとんどです。 ですから、 > それとも、私が父親の後を継ぐことも考えなくてはいけませんか? については、そんな事はないと思います。 更に少々乱暴な言い方をすれば、もともと離婚と同時に別姓になってもおかしくないというか、その可能性のほうが高かったわけです。結婚までとはいえ、その姓を名乗ってくれただけでも儲けものでな訳です。 ただ、正論を振りかざしても、通用しなそうですし、 > 母の言うとおりこのまま勝手に結婚してもいいのでしょうか? がベターな方法だとも思えません。 個人的には、お相手を紹介して人柄も含めてこの縁談を納得してもらうしかないように思えます。 「言うは易し」の無責任な意見ですが参考まで。

pop-rock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです! 正論が通じない状態で、途方に暮れてしまいました…。 私も離婚した時に苗字は母方になるものだとばかり思っていました。 これまで父方で通してきましたが、私の気持ちとしては彼の苗字になりたいです。 継げる財産は確実にマイナス…借金でしょうね。。。 祖母には彼に会わせて欲しいと言われています。 ただ、今会わせたら彼が何を言われるのか・・・それがとても怖いですね。 でもそれしか納得してもらう方法はないかもしれません。 来月彼がもう一度私の実家に来ます。 その時に向けて少し考えてみますね。 無責任なんてとんでもないです。アドバイスありがとうございました!

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.3

まあ、聞き流していけばいいのではないでしょうか。関係ない人まで気を使っていたら、本来気を使うべき本当のお相手を失ってしまいますよ。離婚したので、すでに家としてはキレているのです。苗字は法律にしたがって便宜上付けているだけじゃないですか。 ・ 夫婦別姓さえ論じられる時に、時代錯誤 ・ 家が大事かと思えば、離婚および、養育費さえ払わず ・ そういうことを棚にあげて、自分の価値観を孫に押し付ける ・ 仮に、養子を・・・っていまどき、祖母のメンツのために養子になる?そんな人いると思いますか? ナンセンスですよ。相手とのこと、お母様のことを第一に考えて、幸せになってください。説得とかすると返ってもめると思います。事後報告でよし。怒ったらもう会わなきゃいい!ぐらいの態度でいてください。きっと、向こうから会いに来ますよ。

pop-rock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとに全くその通りで・・・言ってることが何一つ納得できないんです。 養育費も払ってもらってないのに父親の継がないといけないみたいな空気になってるのも、おかしいと思いますし。。。 それも妹では嫌みたいなんです。私(長女)が継がないとって考えで譲りません。 祖母の思いを受け入れたら、私も母もきっと後悔することになりますよね。 母の言葉に甘えていいのかな…。 バラバラになったものの、せめてもの家族孝行として全員に祝福されて結婚したかったのですが、もうそんなこと言ってられませんよね。 祖母とはしばらく距離を置き、母親と妹と良く話し合ってみます。 本当にありがとうございますm(_ _)m

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

>母親は適当に流しておけばいい、結婚したら事後報告で良いと言ってます。 お母さんに甘えましょう。 貴方を一生懸命育てた親です。 貴方が幸せになる事を一番望んでいるはずです。 あとの事はお母さんに任せて・・・

pop-rock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、本心では母の言葉に甘えたいです。。。 ようやく彼と結婚が決まりこれからという時に、タイミングを逃したくないです。 母には言葉では言えないくらい感謝しているので、ここに来てまた迷惑をかけるのかとかなり落ち込んでいました。。。 でも、そう言ってくれるのは本心で、私に好きな相手と結婚して幸せになってほしいからだと思います。 温かいお言葉本当にありがとうございました。 母とももう一度話し合ってみます!

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

貴女のご両親の離婚理由が父親にあるんですから、お祖母さんの言うとおりにする必要はありませんよ。 その離婚の原因を作った父親を生み、育て、教育したのはそのお祖母さんですから。 そんなにそこの家の姓が大切なら、父親か祖父母が養子縁組でもすれば良いんですから。

pop-rock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、父親の借金癖やいい加減なところが大嫌いで、全く尊敬ができないのです。 親としても人としても。 祖母に甘やかされて育てられたからだと思います。 祖母は今でも父親が一番可愛いので、何よりも父親をかばいます。 そんなだから父親は甘えたのままなんです…が、そんなこと言えば大反論されるので言いません。 そういうこともあり、自業自得という考えも自分の中に当然あるんですよね。。。 祖母の言うとおりにする必要はないと第三者から言っていただけて、少し気が楽になりました。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚後の親、祖母の関係

    中高生の子供のいる両親が離婚し、 籍は母親の籍に入っています。 親権も母親がもっています。 子供はたまに父親や父方の祖母に会いにいったりしています。 たぶん誕生日という事でだと思うのですが、 父方の祖母にお金をもらったそうです。 その場合、母親は父方の祖母に電話をして御礼を言わなければいけないものでしょうか? 親なので普通ならお礼を言うとも思いますが、 ひどい別れ方をしましたし、 父親と祖母は一緒に暮らしており、 父親も子の親なのですから、 父親が祖母に言っておけば、母親が言わなくてもいいのでは… と思うのですが、どうでしょうか? また、これはまた別の話ですが思い出したのでお聞きします。 私は大学を奨学金をもらって卒業したのですが、 卒業前に返済の契約書の連帯保証人を母、保証人を父に書いてもらいました。 私は父と母に出来る限り接触してほしくないと思っているので 私から母と父、それぞれに頼み書いてもらう事にし、 母は父に特に連絡をとっていませんでした。 すると父が母にかなりの怒りモードで 親のくせに、子供の奨学金の保証人欄を書いてもらうのに お願いしますと連絡しないとは、どういうことだ! 人間としてどうなのか。と電話をしたらしいのです。 保証人を、他の親戚などに書いてもらうなら 連絡してお願いするのが当然と思いますが、 保証人は父なわけですし、 籍が違うといっても父も私の親なわけで、私はその必要はないと思うのですが、どうなんでしょうか? 私が大学生の時に離婚話がでるまで気付かなかったのですが、 他にもいろいろありまして、 父の人間性を疑っています。 高校を卒業してから実家を離れていますが、 今年帰省した時も一応お土産を渡しに行きましたが、 父のいない時間を狙って行き、父には会いませんでした。 私自身、父とは出来る限り関わりたくないと思ってしまっています。 なので結婚する時など、どうしようかと思ってしまいます。 まとまりがない上に、話がかなりそれてしまいましたが、 よろしくお願いします。

  • 結婚を反対され悩んでいます

    彼と結婚を約束しましたが、彼の父親に反対されています。 反対の理由は、結婚によって彼がわたしの苗字に変わることです。 彼について少しお話します。 彼は父親と二人暮らしで借家住まい。 大学を中退して現業で働いています。 彼の父親は仕事を転々として、家賃を滞納したり生活費を入れないなど、少しルーズな方です。 母親は自殺していて、彼が子供のころに他界。 彼のお家は母親がいないし、お父さんもそんな感じで大変だろうと思い、わたしの家族は、彼と彼の父親に対して7~8年にわたって心遣いをしてきましたが、それに対するお礼やお返しは一切ありませんでした。(彼からはありました。) しかし先日、交際のご挨拶に伺った時は、とても嬉しそうで 良いお嬢さんだと言ってくれて話も弾み安心していたのですが。 改めて結婚の話をしに伺おうと思ったら、結婚をして彼がわたしの苗字に変わると話したとたん、態度が豹変。結婚式には出席しない、二度と顔を見せるなと。この家をつぶす気かと…。 わたしの家は資産が少しばかりあるので、それを継いでいけたら良いと思い、わたしの苗字になった方が何かと良いと思うのです。 今まで苗字にこだわった事がないし、まさか反対されるとは思わず驚いています。 彼は父親に反対されても、わたしと結婚したいと言っています。 彼の言い分としては、家もない、父親はだらしない、母親は自殺している、先祖も定かじゃないし親戚づきあいも一切ない、そんな自分の家の苗字を引き継いだところでどうなるものでもないのだから、結婚しようと言います。 彼の父親を説得して結婚すべきでしょうか? それとも、彼の父親の事は気にせずに結婚してしまっても良いものでしょうか? わたしはこの長い交際の期間、彼のお父さんに対して心を配ってきたつもりですが、会うも話すも一切してくれず取りつくしまがありません。 どうぞ、アドバイスをいただけましたら助かります。

  • 彼との結婚について

    彼との結婚について 初めまして。ちょっと悩んでるので人生の先輩方にご回答をお願いしたいと思い質問させて頂きます。 私→30歳 医療機関で仕事しています。土日休みです。 彼→34歳 seの仕事しており土日休みですがたまに休日出社もありますが代休などは取りやすい感じです。 出会いは友人と行った街コンで好きな音楽のアーティストが同じでそれから仲良くなり付き合い出しました。付き合って1年半くらいでそろそろ結婚もという話題が出てるのでお互いの両親に顔合わせの目的で挨拶に行きました。私は一人っ子で事情があり母方の祖母の方の苗字を社会人になってから名乗っています。養子縁組です。彼にはこのことをすでに話しています。祖母は結婚してから彼側の苗字を名乗ってもいいし私の両親も同じ考えです。彼には私と同じ30歳の妹さんがいます。まだお会いしたことはありません。先日彼のご実家に顔合わせとして挨拶に行ったのですが所作などは特に問題となるようなことはなかったと思います。ただ、彼の母親が彼に一人っ子ならではのわがままなイメージを持たれたようです。妹さんはまだ会ったことがないのでなんとも言えませんが彼母が私とタイプが違うから無理じゃないかと言ってるようです。今年には籍だけでもと話があってましたが、私の両親もそろそろ籍ぐらいは入れてもいいのではと賛成してるのですが彼母がまだ籍いれるは早いのではないか?もう少しつきあってからと言ってるのがいまいち納得いかないところです。彼も母の言ってることはいまいち納得できないといっています。彼父は結婚のことに対して反対はしていないようです。彼母をどうにか説得させる方法はありますか?今年は彼の試験もあるのでそれが落ち着いてからという話はしていますが彼母がなんというか‥アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 離婚問題に関して

    両親が離婚して、父親が親権を持っていて父親と祖母と私と妹の4人暮らしです。離婚する時に父は仕事ですが祖母が面倒を見るということで私たちは父方に籍がありました。 が、祖母が昨年他界し離婚のときと条件が変わりました。もし母が私たちを引き取ると言ったら私たちは事実上離婚してしまっている母の子供なので養子になるのですか?戸籍上に養子と書かれるのですか? 他にもこの場合何か問題があるのですか?私は成人ですが妹はまだ未成年です。

  • 彼との結婚を両親に猛反対され、困っています

    私(26歳・長女・有名国立大卒・年収400万円・一人暮らし) 彼(28歳・長男・中卒・年収300万円・母弟と同居) 付き合って4年目になる彼と結婚したいと考え、先日、両親に彼に会ってほしいと伝えたのですが、つきあいを猛反対され、絶対に認めないから会わないし、すぐに別れろと言われています。 反対する理由は、 (1) 彼の家庭の問題 (2) 彼の学歴・経歴 (3) うちの跡取り問題 です。 彼の両親は離婚しており、彼は母親と生活していますが、私の両親は、そのことが気にいらないようです。 母の言い分は、「親が離婚している子供は絶対に、離婚する。彼の母親は、子供がいるのに、離婚するなんて我慢がきかないし、信じられない。私だって、辛くて離婚したい時もあったが、あんたをきちんとした家に嫁がせるために我慢したのに、努力が水の泡だ。そんな家庭環境が複雑で、問題のある家とは縁組したくない。親が離婚しているような可哀そうな家の子は、人格も歪んでいる。彼の家族や親戚が借金を作って、我が家に転がりこんできたら全財産を奪われるに違いない。」 また、彼の学歴や経歴に対しても、不信感を募らせています。彼は、昔、声優を目指しており、高校を中退して、声優の養成所に入ったそうです。7年ほど、フリーターをしながら、声優になる夢を追いかけていましたが、叶わず、声優になることは諦めました。その後は、しばらく派遣社員を続けていましたが、私と出会い、結婚するために身を固める決意をし、転職。現在は、地元の小さな会社ですが、正社員としてコツコツ頑張っています。 しかし、父の言い分は、「そんないい加減な生き方をしてきた彼も彼の母親も理解できない。無理をしてでも、子どもを大学に行かせなかった母親は親失格だし、ありえない。中卒なんて、すぐクビになるし、そんな小さな会社は、すぐに潰れてしまうに決まっている。そんな収入では、彼の母親を養いながら、生活できない。彼も、彼の家族もおまえの収入が目当てで、騙されて利用されているのだから、すぐに別れるべき。転職もその場しのぎで、そんな低収入で、いつまでも夢を追っている彼氏に、おまえが貢がされているに違いない。興信所を使って調べる。」 彼は、声優の夢はとっくに諦めていますし、確かに大卒である私の収入が、彼よりも多いのは事実ですが、私が彼に貢いだ事は一切ありません。彼の母親も、穏やかで、とても良い人です。 また、母は、「彼の母親が働けなくなったら、あんたが生活の面倒を見なくてはいけなくなるから、お荷物な母親に、足を引っ張られる。そしたら、誰が私たちの面倒をみるんだ。おまえが、彼の母親と同居したら、私は行き場が無くなる。おまえは長女だから、嫁にいかれたら、うちは無縁仏になってしまうし、相手は婿じゃないと、孫も向こうの家に取られてしまう。」と言っています。 私が反論しても、両親・祖母は「恋愛に夢中で、現実が見えていないだけ。おまえは騙されている。」の1点張りで、聞く耳を持ちません。私も、両親の偏見や決めつけだらけの発言を聞いていると、つい感情的になってしまい、口論になってしまいます。両親・祖母には、これまで育ててもらった恩もあり、私を心配してくれる気持ちは有難いと思っているので、本当はこれ以上、言い争いたくはありませんが、彼と別れるつもりはありません。最悪の場合は、私は家を捨て、彼と一緒になるしかないとも考えていますが、両親から逃げることは、なるべく避けたいし、出来るならば両親に認めてもらいたいです。 今後は、少し距離を置きながら、認めてもらえるまで、時間をかけて説得を試みようと思っていますが、この先、どうすれば良いのか分かりません。結婚は家同士の問題でもあり、私たちの意思だけで決められるものでは無いと思うのですが、私たちの育った環境や親の価値観は違いすぎるからです。 明後日には、祖母の家に行き、私と祖母の2人で話し合いをする約束になっていますが、学歴主義の祖母は中卒の彼との結婚を猛反対しており、期待を裏切り、悲しませるのは辛いです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 戸籍をたどって母と妹を探したい

    母と妹を探したいです。 小学生のとき両親が離婚。母親と妹と暮らし、籍も母方になっていましたが、 数ヵ月後父親と暮らすことになり、父方の籍に戻りました。 結婚するとき、戸籍を見ると母と暮らしていた場所(住所?本籍?よくわかりませんが) が記載されていました。 このような場合父と私どちらの戸籍から探せばよいのでしょうか? また、父は18年前に再婚し、私も10年前に結婚したので取るなら「改製原戸籍」になるのでしょうか? ややこしいですが、どなたか詳しく教えて下さい お願いします。

  • 離婚後の苗字変更

    読んでくださり感謝します。 若干23歳の馬鹿娘なので 日本語誤りがありましても 見逃してください。 また、カテゴリ誤りでしたら 申し訳ありません。 現在お付き合いしている彼氏の両親は2年前に離婚をしました。 彼は成人しており親権どぉのこぉのという問題は特になく、現在も父方の苗字を名乗っております。 妹さんがおり、親権は父親が勝手に離婚届に書き込み、妹、母親の意思に反して父親が握っています。 妹が在学中に苗字が変わるのは可哀想だと母親は離婚後も父方の苗字のままでした。 今回、私と彼が結婚する運びとなり、母親は母方の苗字を継いで欲しいとのことで… また妹も、母親も苗字を母方に直したいとのことでした。 私の面倒を考えてくださり、入籍前に苗字の変更をしてくださるとのことでしたが 彼の母は法律的、行政的なことに本当に無知です。 彼の婚約者として義母にアドバイスをしたいのですが… 離婚後2年経過しており、妹の親権は父が持っています。 義母の苗字変更、妹の苗字変更、彼の苗字変更は出来ますでしょうか? また出来るのであれば単純に役所で良いのですか? 無知で本当に申し訳ありませんが、詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 両親の反対

    はじめまして。両親について相談させて下さい。 私には、三年ほど前からお付き合いしている女性がいます。 その彼女との結婚に両親が反対しています。理由は、彼女のご両親が 離婚されていること、彼女が年上なこと、彼女が無職だったことです。 ご両親の離婚や、年上だという事実はどうにもできない問題だと 私は思っており、無職だったことにもきちんとした理由があったため、 私自身は納得しており、両親にもきちんと説明しました。 休みの日には彼女と一緒に実家まで行っては門前払いされ、話しを 聞いてもらうよう電話をしても彼女の悪口ばかり。 両親には育ててくれたことに感謝していますし、結婚も反対されるとは 思ってはいましたが、正直呆れています。 結局は自分が大事で、自分のステータスばかり気にしている母親は、 家族の言葉でさえも聞こうとせず、聞いたとしても全部否定し、 自分の考えを押し付けてきます。そんな母親に対し、父親でさえも 見てみぬふりをし、私の妹も母親を恐れ、恋愛したくてもできないと 愚痴をこぼしてきました。 約一年間、親に納得してもらえるように努めてきましたが、 その間、愚痴もこぼさず私についてきてくれた彼女と、文句も言わず それを見守り、応援してくれている彼女のお義母さんにこれ以上 実母の言葉や態度で傷つけたくないですし、ケジメをつけて今年中に 籍を入れたいと思っていますが、反対されたまま結婚するので 自分の両親に籍を入れることに対し、伝えたほうがいいでしょうか? 三ヶ月ほど、実家とは連絡をとっておらず、正月やGWにも実家に 帰っていません。また、今後の両親の気持ちが変わらない限り、 居心地の悪い実家には帰りたくないので、そのことも伝えておくべき でしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 祖母に結婚を反対されています。

    遠距離の彼氏にプロポーズされ、OKしました。私は就職先が地元なもので実家暮らしをしており、我が家は両親が別居で親も働いているので家事はほぼ祖母が行っています。実家に挨拶に来てくれて、母と祖母に会い、成功とはいかないまでもなんとか無事に終了しました。しかし、その後、ふつふつと文句(祖母は「心配」と言っていますが)を言われ、困っています。 ・遠距離なのが駄目。家で何かあっても簡単には帰ってこれない。親はどうするのか。 →出来る限り帰ってくるし、親の事は兄弟とも話し合う。 ・仕事はどうするのか。受かる自信はあるのか。 →転職先を探している。努力はするが受かるかどうかはこのご時世だからわからない。 ・相手が気に入らない。ごめんくださいも言わず、よろしくお願いしますも言わなかった。 →気に入る気に入らないはむずかしいが、ごめんくださいは玄関に入った時迎えもおらず、タイミングを逃した。よろしくお願いしますは言ったが祖母が都合の悪いことは覚えてないだけ。 昔から「心配」と称して恩着せがましいことばかり言ってくる祖母で辟易していましたが、孫の結婚にここまでとは思いませんでした。特に、その場では外面良く振る舞うくせに、あとになってひっくり返す事がよくあるのがトラウマです。娘(私にとっての母)の結婚がうまくいっていないから慎重になるのはわかりますが、ここまで反対されるとは思わず困っています。母は両手を上げてではありませんが賛成はしてくれました。 どうしたら良いでしょうか?

  • 彼女と結婚することに反対されています。

    こんにちは。 私には付き合って8ヶ月になる彼女(1歳年上)がいます。 彼女とは遠距離恋愛(東京⇔福岡)です。 去年の9月に彼女にプロポーズをし、今現在結婚の準備を進めています。 私の両親、弟にも去年の12月、一緒に食事をするなどをして紹介し、彼女のご両親にも年明けに結婚の許しをもらうべく挨拶に行きました。 そのときは、特に私の両親も彼女の両親も反対などしてなく、まさに絵に描いたようにうまくいっていました。 そのまま結婚式の日取りや式場を決め、結婚後のことを話し合ったり着々と準備をしていました。。 また、彼女は幼稚園の先生を去年までしていましたが、職業柄年度途中で退職することができないため、今年の4月から幼稚園をやめ、今現在 パートとして働いています。 そんな折、私の不手際が原因で、私の親から結婚を反対されることになりました。 理由は結婚式の日取りのことで、彼女と私の母親が言い合い、一歩も譲らない彼女に対し、私の母親が、「あんな思いやりのない、ただ自分の我を通すだけの人と結婚したら、絶対あなたが不幸になる。」と彼女に対し、怒っているのです。 ことの発端は、私の結婚式の日取りについて、今年の11月にしようと、私は特に自分の親に了解を得ないまま、決め、式場に前金を払いました。 その日取りのことに関し、弟を出席させてあげたい(弟は留学中で、毎年5月と12月に日本に帰ってきます。)から、12月に伸ばしてもらえないかと先月母親から相談されました。私は、そのことを彼女に話すと、彼女は11月1日に結婚することを幼稚園の同僚の先生や、保護者の方、園長先生まで言っているから、変更はしたくないと言って、泣かせてしまいました。元はと言えば、私に責任があるので、どうしたらいいものか色々考えていました。 その矢先、彼女と私の母親が2人でお花見に行って、その場で私の母親が彼女に弟のことで結婚式を延期してほしいことを言ったのです。彼女は延期はしたくないし、延期するぐらいなら結婚式はしないとまで、言ったそうで、その発言に私の母親は悲しんでいます。 実は延期の話は今回だけでありませんでした、私の祖母の様態が思わしくなく、今年は喪中になるかもしれないことから、1月ぐらいに来年にしてほしいといわれました。 そのことに関しては、うちの両親を説得し、両親が折れて今年結婚式を挙げることを認めてくれました(そのときも彼女は延期には猛反対でした)。 私も折れたのだから、彼女にも折れてほしいという母の言い分はわかります。同時に彼女の11月1日に対する思いもわかります。 母親が延期について話したら、彼女は泣き、絶対に意見を変えようとはしなかったようです。 そのため、母親は彼女をよく思っておらず、わがままで我の強い人だと思い、彼女との結婚を反対されています。 しかし、私としては結婚するなら彼女しかいないと思っているので、なんとか母親に彼女のすばらしさを伝え、説得したいと思っていますが、どうしたらいいのか悩んでいます。 また、彼女は私の母親に悪く思われているとは知らないので、それは彼女に伝えるべきなのかについても悩んでいます。どういう風に伝えればいいのか・・・。 私としては、彼女と今現在の状況を共有し、お互いに知恵を出し合い、誰もが祝福してくれる結婚式をあげたいと思っています。 どうか、こんな私にアドバイスを宜しくお願い致します。