• ベストアンサー

フリーター

maryoの回答

  • maryo
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

こんばんは。始めまして。 私は大4の、来年就職口が決まっている者です。 まず、文面を読ませてもらいまして、思ったこと。 「うわ・・ちょっと前の私だ・・」でした。 私にも同い年で、一緒に就職活動するはずの彼氏がいました。 ・・そうです。それはもう過去形なんです。 別れちゃいました。なぜかというと・・・ 私の元彼も、あなたの彼氏と同じように、 「やりたいことがない、だから就職しない。」な人でした。 だけど、私達は将来は一緒になろうって約束してましたから、そんな彼氏がものすごく不安になったんです。でもいつかは考え直すだろうって思ってたんですが、いつまでたっても進まない。 そしてそんな元彼に対して、将来への不安、元彼自身の不満などを、ぐわーーっと責め続けてしまったんです。当時、私も就職活動真っ只中でしたので、私自身ストレスでまいっていたのもあったんですが、今思えば、少し壊れてましたね。 そんな私に対して、うんうん、ごめん。って言って、何にも言い返さない元彼の態度にも、更に腹がたち、またぐわーーーー・・・の繰り返し・・・。 そんな時に、元彼から別れを切り出されました。 「もうお前を幸せにする自信がない。お前もこれ以上俺といても、お前にはマイナスでしかない。」 ものすごく腹が立ちました。だから、すぐに他の男性と付き合ったんですが、・・・だめでした。 やっぱ、その元彼が忘れられないんですよね。 将来一緒になろうって考えた人だもん。忘れられないです。 長々と書いてしまいました。ごめんなさい。 でもあなたが彼氏のこと本当に好きで、将来を考えているんなら、暖かく見守ってあげてほしいと思うんです。私のようには、なってほしくない。 でもやっぱり二人の将来への不安は、一人では消せないものだから、言及ではなくて、相談みたいに話したほうがいいと思います。 二人の将来を考えて彼氏にいろいろ言ってたのに、別れちゃったら、なーんにもなんないですもんね。 私はそれに、別れてから気づきました(汗) 経験談ばかり、長文失礼いたしました。 少しでも、参考になったら幸いです。 彼氏さんに、やりたいこと見つかるといいね。 あなたもがんばってね。 それでは、お二人の幸せを祈っております。

piyocchi
質問者

お礼

とてもためになるお話でうれしいです。 私も5月に内定がでて、就職は決まったのですが 正直彼にその報告するのに一瞬躊躇してしまいました。 やっぱり負い目を感じるかなって…。 将来のことを聞いたのは 私が就職決まってからだったので、それほど責めたりは なかったと思いますが、彼自身にはダメージを与えて しまったかもしれません。 やはり見守るのが最善策ですね。 私の家は、結婚する可能性があるのが私だけなので 親からお見合いとか勧められたときに、彼のことを ちゃんと言えるか(フリーターということを)心配してます。まだ先のことですが…。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 18歳です。フリーターの彼氏について

    高校三年生の女です 私には今恋人がいます。 その恋人は22才でフリーターをしています。 フリーターをしているのは「まだやりたい事をしたいから」だと言っています。 そのやりたい事はバンドです。しかしバンドで食っていこうとは思ってないらしいのですが… 私は彼氏にゆくゆくは就職してほしいと思います。 それは私は彼氏とずっと一緒にいたいですし、将来は結婚もしたいなぁと思っているからです。 彼氏に冗談混じりに「一生フリーター」と言ったのですが「一生フリーターとか馬鹿にしてんのか」と言われました。 そんな中、21才の知り合いに告白されました。 俺の方が○○を幸せにできる。と言われました。 その知り合いは、就活をしていて、就職すれば独り暮らしをする、と言っています。 毎日毎日メールをくれて、好きだよと言われています。 フリーターと付き合っていけば、将来男がヒモになる、とか、安定した生活はまず送れないよと言われています。 私も、ずっとフリーターの彼氏は嫌です。しかし、彼氏の考えが分かりません。 「馬鹿にしてんのか」と言うということは、いつか就職しようと思ってるんでしょうか? この不景気のなか、だらだらしていたらずっと就職出来ないと思います。 なんだかよく分からなくなってきました。 私は今の彼氏と付き合っていてもいいのでしょうか? 将来のことを思って、別れた方がいいのでしょうか。 どうすればいいか分かりません。

  • 彼女がフリーターってどう思いますか?

    結婚を考える年になって、 彼女がフリーターだったらどう思いますか? やはり親に紹介するときって、就職している子の ほうがいいですか? (フリーターにもいろいろあるとは思います。 目標を持った上でそうしている等。 フリーターが悪いとは思いません。) ただ、結婚を考えるときに彼女がフリーターか 正社員かということで決め手にはなるのでしょうか?^^;もちろん男性の考え方次第だとは思います。 みなさんそれぞれの意見を教えていただければと 思います。 特に男性の方、お願いします^^ もちろん女性の方も歓迎です。

  • フリーターの彼との将来

    彼とのことで、少し悩んでいます。 私18 彼22 遠距離です。 彼は「結婚を前提に」といっているのですが、彼が本当に結婚する気なのかもわからないです。 彼はフリーターで(正社員の見込みがあるのかはわかりません) いつか正社員になるとはいっていますが、現実味があまりにもなく、心配です。 「正社員になれば二人で生活できるほどの給料はもらえる」といって聞きません。 今は、大卒でも正社員になれるか危うい、なれたとしても昇給しない、そういう風に聞いています。 彼は高卒ですし、仕事に活かせる資格ももっていないようです。 資格をとるために勉強してみたら? といっても「まだそういうのはなくても大丈夫」と。 二人で結婚して暮らしていくだけならば、私も働いて稼いだらいいのでしょうが やっぱり子供はほしいですし、子供となると、今の彼の稼ぎではキツいと思います。 出産費用や養育費、学費だって馬鹿にならないと思いますし。 別の男性からも言い寄られていまして、その方は国家資格を取るために学校に通っているらしいです。医療関係の資格だそうです。 その人に「定職についたら結婚を…」といわれていまして。 彼氏のほうが好きではあるのですが、将来のことなどを考えて、どうなのかと。 勿論、私が男性を選べる立場ではないのですが…。 悩んでしまうところがあります。 最近彼氏と喧嘩することが多いのでなおさら悩んでしまいます。 フリーターでもまだ、大丈夫なのでしょうか。 私が焦りすぎなのでしょうか…。 アドバイスをもらえれば嬉しいです。

  • フリーターからは、転職?

    現在、フリーターを2年ほどしているのですが、いつまで も定職に付かない訳にもいかず、そろそろ就職しようかと 思っているんですが、この場合、転職のところを見て 就職すればいいのでしょうか?新卒ではさすがに無いで すよね。 しかし就職するにも、資格や学歴などは、ほとんど無く 本当に就職できるかも、心配です。やはりそれなりの大学 や、資格は持っておかないと駄目なのでしょうか?

  • フリーターから就職

    今年、高校を卒業した18歳のフリーターです。 自分の将来に不安を感じ就職をしようと考えているのですが、フリーターから就職は難しいですか? 自分の今の立場上、中途採用という形になってしまいますが。 回答お願いします。

  • フリーターの彼

    遠距離で半年ちょっと付き合ってる彼がいます。 25歳でフリーターをしています。 どこか一箇所の店舗等でバイトをしてるのではなく 自分で好きな日に登録して働く…というバイトらしいです。 なので日によって現場が違います。 以前、仕事がない時期もあるとボヤいていたので「コンスタントに入れる仕事にしたら?」と言ったことがあります。 すると彼は「休日を自分で決めれないのは嫌なんだ」と返してきました… 25にもなってこの考えは幼すぎるのでは!? と呆れてしまったの覚えています(汗) 夢はないかと聞いた時も的外れな返答しか返ってきませんでした… わたしは(自分の)今の仕事が決まるまでにも、自分のしたい仕事や考え等を何度か伝えましたが 彼の仕事に対する考え等は聞いたことがありません。 わたしも彼と同じく25歳です。 少しずつ「結婚」という将来も考えたりもします(彼とは関係なく) 好きな気持ちはあるけれど、将来の展望も見えない彼とこれ以上付き合ってて良いものか?と考えてしまうことがあります。 一度、彼に定職には就かないのかと聞いてみた方が良いんでしょうか…? わたし自身フリーターを経験しているので、全てのフリーターが悪いなんて思ってません。 ですが、25歳で将来の展望もなくフリーターをしてるのは如何なものなんでしょうか? ご意見頂けると嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 18歳 彼氏がフリーターです

    18歳のくせに彼氏がフリーターだってことで悩むのっておかしいですか? 私は彼と将来もずっと一緒にいたいので、 一生フリーターだと私も向こうも困ると思うんです 彼は「まだやりたい事があるから」といってフリーターをしてます その「やりたい事」は音楽(バンド)だと思います。 もちろん私は、今すぐ就職しろ!就職しないなら別れる!とは思ってはいません。 しかし彼は「普通の仕事はできないなぁ」とも言っています。 いつか就職するんでしょうか?こんな事考えるのはまだ早いですか?

  • 姉の彼氏がフリーター(長文すみません)

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 25歳の男です。 私には5人の兄弟がいます。 そのうちの一人、姉(27歳)に彼氏ができました。 付き合って2ヶ月くらいだそうです。 妹(21歳)から聞きました。 なぜ、妹からわざわざそんな連絡があったのかというと、 妹としては、姉にはその男と付き合ってほしくないそうです。 理由を尋ねると、 現在、22歳で、大学を卒業したのですが、 「就職は決まってなくてフリーター。正社員採用を探している様子もないし」 ということで、妹は反対しています。 姉は聞く耳持たずらしいです。 妹が姉と彼氏の付き合いについていろいろ言うのはどうかと思いますが、 まぁ確かに今後の付き合いは心配です。 相手の男性は若いですし、今はフリーターでもいいかもですが… とは言え、正社員が必ずしも良いということでもありませんが。 姉は27歳と結婚してもいい年齢です。 相手は22歳と若いですし、まだまだ遊びたいと思います。 実際、他の女の子とも遊んでいるようです。 姉の方が給料も多いので、 デートの時は、姉が割り勘より多めか全額支払うことがあります。 また、会えば必ず体の関係があるとのこと。 こういう話を聞くと遊ばれているのでは?と思いたくなるのですが、 皆様はどう思いますか? 相手の仕事についてとやかくいう権利はありませんが、 少ない給料でも定職についた方がいいと思うのですが。 このままずっとフリーターはどうなのかなと… まだ若いですが真剣に付き合っていくつもりがあるなら しっかり働いた方が良いと思うんです。 女性の方へ 皆さんが姉と同じ状況だったらどう思いますか? 男性の方へ 皆さんが姉の彼氏の立場だったら、結婚は考えますか? 定職に就こうと思いますか? 皆様の回答でどうこうするつもりはありません。 あくまで意見をお聞きしたいだけですので。 姉には自分で自分の道を歩んでいってもらいたいと思っています。 長文、乱文でわかりにくいと思いますが ご意見を聞かせていただけたらと思います。 回答よろしくお願いします。

  • フリーターについて

    定職につくということはそんなに大事なことですか フリーターはダメなことですか? 現在の仕事のことで悩んでいるのですが人に相談すると「フリーターでもいいじゃん」とよく言われます ですが私自身世間体をとても気にして引け目を感じています 皆さんはフリーターのことをどう思われますか また現在フリーターの方は理由があってそうされてますか そうだとしたら理由を教えてください

  • 35歳でフリーターの友人が居ます。心配です。

    35歳でフリーターの友人が居ます。心配です。 一人暮らしをしており、彼女は居ません。 手取りで15万位で生活しています。 40過ぎると仕事ないよ?と聞いてみても 「計画している事が上手くいくから、大丈夫」 と、言って聞く耳を持ちません。 今まで定職についたことはなく、職歴も資格も免許もありません。 貯金もほとんどない状態です。 こんな友人ですが、何かしてあげられることはあるでしょうか?