• ベストアンサー

一人暮らしをしていて家に裁縫道具がない為、服のボタンが取れた時に困って

一人暮らしをしていて家に裁縫道具がない為、服のボタンが取れた時に困ってしまいます。 取れたボタンを縫い付けてくれたり、なくしたボタンを売ったりするお店ってありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.4

クリーニング店に頼むと裾上げ・袖丈直し・ほつれ・ボタン付けなどしてくれます。 ちょっとしたリフォームをしてくれるクリーニング店もあります。 もちろん有料ですが、全国チェーンのクリーニング店は、比較的安いです。 先ずは、タウンページで探して、電話をしてみましょう。 一人暮らし、大変ですね。 ボタン付けは、今後のために練習しておくと都合がいいですよ。

yujirokun
質問者

お礼

なるほど!クリーニング店でボタン付けしてくれるんですか? これは盲点でした、というか僕が無知なんですよね? どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

なくしたボタンについてですが、服には、たいていスペアのボタンが付いているのはご存知ですか? 小さなビニール袋に入ってくることもあるし、服の裏側などに縫い付けてあることもあります。なければ、服のメーカーに言えば、取り寄せてくれる場合があります。ありふれたボタンなら、お近くの手芸店で買えます。手芸店は商店街のほか、モールやスーパーに入っている場合もあります。 ボタン付けも一度は家庭科で習っているはずです。それほど難しいことではありませんので、ご自分でやってみてはどうでしょう。「ボタン付け」で動画検索するといろいろなサイトがヒットしますが、これなんてわかりやすいですよ。 http://video.fc2.com/content/%96%C8%96_%82%F0%8Eg%82%C1%82%BD%8A%C8%92P%83%7B%83%5E%83%93%95t%82%AF/20080424mL6GW1MV/

yujirokun
質問者

お礼

ありがとうございます スペアボタン、あったような気がしますが見当たりません(笑) 手芸店に行ってみることにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

裁縫道具があれば、縫えますが? あっても、人に頼みたいですか? 針と糸なら、百円ショップにもあります。 ボタンは手芸屋に行けば、似たものはみつかります。 つけてほしいという事でしたら、お店はいろいろありますが、お住まいの地域がわかりませんので、大手のものを。 全国にある、マジックミシン。 http://www.magicmachine-rs.com/reform/reform04.html ほとんどのまちには、そのような事をしてくれるお店があります。

yujirokun
質問者

お礼

ありがとうございます。 マッジクミシンですか?知りませんでした。 便利なお店があるものですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

物によると想いますが、クリーニング店なんかではそんな事をしてくれる店があります。 後、どんな所にお住まいか解りませんが、スーツなどの場合には服の修繕や直しを専門でやっている店があります。そういう所に持ち込めば大抵の場合は直して貰えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁縫道具はどこまで揃えたらいいですか?

    娘も5年生になり先日の保護者会で裁縫道具のパンフレットを渡されました。3枚のパンフレットがあり、会社によって揃える物がちがったりして迷いました。家庭科の福読本やショルダーバッグなんかも揃えたほうがいいのでしょうか?バッグは値段が高めなので考え中です。 中身は家にあるものでと思いないものだけ注文しようと思っています。

  • 効率よく裁縫する為に裁縫用具で必要なものは?

    この連休に、ユザワヤに型紙を買いに行きます。 服作りにチャレンジしようと思っています。 今まで、かばんしか作ってこなかったので、裁縫用具はほとんど持っていません。(糸と針、布とボタン、長定規、厚手の縫えるミシンぐらいしか持っていません) せっかく、手芸屋さんにいくので、裁縫用具を買おうかなと思います。 会社員で週末ぐらいしか裁縫ができないので、効率よく裁縫ができるような用具とか、服を作るのに必要な用具とかそろえたいです。 裁縫をされる方、何を買えばいいか教えてください

  • 裁縫道具を片付けた。きれいに見えるか。

    裁縫道具を片付けました。 お金がないので、100円均一のかごとか使いました。 普段はカーテンをかけています。 手前の黄色の布にははさみを隠しています。 布は、間にブックスタンドをはさんで取ると取りやすいです。 ハギレの入ったかごも使い勝手は良いです。 片付いているように見えますか?

  • 破れた服の裁縫の仕方を教えて下さい

    裁縫は「超」がつく程の苦手分野です。 最近何とか見よう見まねでボタンつけは出来るようになったものの、破れた服を直す事になり困っています。 Yシャツではなく、私服のボタン閉めのシャツなんですが、金具が飛び出たところに引っ掛けて破いてきたらしいのです。 「お気に入りだから直して」と言われたものの自信ありません。(私が裁縫が苦手なのを知ってはいますが直してほしいみたいです) どうゆう縫い方で縫えば良いのかわからないし、縫い方の種類も全然知りません。 ご存知の方でもこんな初心者の私には教えづらいかも知れませんが、お力をお借りできればと思います。 破けたところは袖の部分の真ん中をビリッと「逆L字型」に破れて生地がダラ~ンとしてます。 服を裏側から普通に手縫いしたら、その部分が食い込んでるようになりますよね? 私が縫うとしたら↑のやり方しか知りません。 シャツがストライプの柄なので、なるべくずれないようにはしてあげたいんです。 助け舟を宜しくお願いします。

  • 裁縫の道具とその使い方

    こんにちは。 先日、学校で「裁縫の際に利用する道具」というレポートを書いてこいといわれました。 そこで調べてみたのですが、よいサイトがなく、全然まとめられませんでした。 なので、道具の使い方を出来れば詳しく教えていただけないでしょうか。 明日が提出期限なのでできれば早い返事をお待ちしております。 よろしくお願いします。 調べなければいけない道具のリスト↓↓ 裁ちばさみ・・・ ピンキングばさみ・・・ チャコペンシル・・・ 布用複写機・・・ ルレット・・・ ものさし・・・ 針さし・・・ まち針・・・ 縫い針・・・ ミシン針・・・ 糸きりばさみ・・・ 指ぬき・・・ ミシン糸・・・ しつけ糸・・・ リッパー・・・ アイロン・・・ ロックミシン・・・

  • シンガポールで裁縫道具(布、毛糸等)を購入できるところを教えてください

    シンガポールで裁縫道具(布、毛糸等)を購入できるところを教えてください! 今週末からシンガポールに旅行予定です。私は現在インドネシアに住んでおり、裁縫道具を買いたくてもバティック生地などが多く、日本にあるような普通の生地があまり手に入りません。また、暑い国ですので毛糸も売ってなくて・・・。シンガポールも暑いですが。 おすすめ裁縫道具屋さんがあったら教えてください!! 布、糸、毛糸(夏用毛糸、レース毛糸)、レース、ビーズ・・・手作り関連はいろいろ好きなので、なんでもOKです。 お手頃価格だと更に嬉しいです。 いろいろ出歩く予定なので、小さなお店でもいくつでも情報いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 男性の方、使ったことがある裁縫道具は? 女性の方、使ったことがある大工道具は?

    私は、ちょっとした工作が好きで、いろいろな大工道具を持っています。 ついでに、生地や皮革を使うことも多いので、男性ながら裁縫関係の道具も結構揃えています。 でも、会社の同僚の男性に聞いてみると、殆ど針・糸・ハサミといったものくらいしか使ったことがない人が多いですね。 逆に、私の妻は大工道具が全く苦手で、金槌やノコギリでさえ、危なっかしいものです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 男性の方、使ったことがある裁縫道具には、どんなものがありますか? 女性の方、使ったことがある大工道具には、どんなものがありますか? 教えて下さい。

  • 服のボタンをなくしたら

    みなさん同じボタンが4つぐらいある服のボタンを1つだけ失くした場合、同じボタンの予備が無い場合、その服はもう着ませんか?? それとも違うボタンをつけてでも着ますか?

  • 服作成に必要な道具

    服作成に必要な道具 かばんや小物を作るのに必要な道具は持っています。ミシンもあります。 これから服を作っていきたいので、服を作るのに必要な道具を今、調べているところです。 本を見ると、L定規、カッテングスケールかDカーブルーラー、袖まんじゅうが必要とありました。 服を作る皆さん、使っていますか? 買った方がいいですか? また、他にこれは必要という道具はありますか?

  • きつめのジーンズとかをはく時にボタンをひっかけるやつ。。。

    ジーンズショップとかで、きつめのジーンズをお店の人にはかせてもらう時に、お店の人が、ボタンの穴に道具を通してボタンをしめてくれたのですが、それの道具の名前を教えてください!(>_<)ネット検索してみたら、パートナーってやつが似てたんですけど、それは針金が付いているようだったのですが、全体が金属でできていて、栓抜きみたいな形をしていたような気がします。。。よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • マイクラがクラッシュしてしまい、java.lang.RuntimeExceptionエラーが発生しました。このエラーの解決方法を紹介します。
  • エラーの詳細な解説と共に、マイクラの初期化中にjava.lang.RuntimeExceptionエラーが発生した場合の対処法をご紹介します。
  • マイクラのゲームを起動する際に、java.lang.RuntimeExceptionエラーが発生してしまいました。このエラーの原因と解決方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう