新しい職場での悩み:アラフォーOLの心境

このQ&Aのポイント
  • アラフォーOLが新しい職場で悩んでいます。彼女の性格がきつくて辛い日々を送っています。
  • 彼女は経験豊富で完璧主義者であり、私のミスにいつも怒ります。部屋は小さくて他の部署とは違い、私の辛さは他の人には分からず我慢しています。
  • 上司からは一目置かれていて、仕事でわからないことは彼女に聞くしかないため、辛抱しています。しかし、毎日の仕事に行くのが辛い状況で、このままではうつ状態になってしまうかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

アラフォーOLです。 新しい職場で悩んでいます。

アラフォーOLです。 新しい職場で悩んでいます。 4月から新しく採用になった会社で、役員秘書をしています。 秘書業務はまったく初めてで、社会人経験を長く積んできたつもりでも、要領が全く違っているので毎日必死で仕事を覚えています。秘書室はふたり体制で、もう一人の女性と一緒に仕事をしているのですが、彼女の性格がきつくてとても辛いのです。(彼女は経験4年、30代半ばの年下です) 慣れずに戸惑ったり、間違えたりする私にイライラするらしく、いつもきつい言い方で怒られています。 彼女自身が言っていたのですが、完ぺき主義に近く、細かい言動まで見てて常にチェックされているので、針のむしろ状態です。 他の部署は何人かで担当しているので、他の人に聞くこともできますが、秘書は私達ふたりだけでとても小さい部屋でやっているので、私が受けている現状をみんな知りません。 彼女は仕事はとても出来る人です。上司も彼女に一目置いていて、上司が質問に来るくらいです。上司の評判はとてもいいです。 仕事でわからないことは彼女に聞くしかないので、今は辛抱して素直に聞いています。感情の起伏が激しいので、機嫌が悪いと自分で考えろ と言われてしまい、私達の担当している役員に迷惑がかかるからです。  毎日仕事に行くのが辛いです。 正直に言えば、明日にでも辞めてしまいたいのですが、この不景気にアラフォーでも採用してくれたので(20人くらいの中から選ばれました)悩んでいます。 このままではうつ状態になりそうです。 どうぞご意見、アドバイスお願いいたします。 (長文失礼いたしました)

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も以前職場にそういう人がいました。 その人も年下で仕事ができると上司に信頼されていて、同じくとてもきつかったです。 でも、彼女の場合は、そのきつさや言葉遣いが目に余っていたので、 上司に注意されていましたが・・・。 仕事が出来ると、人間性ってあまり問われなかったりしますよね。 でも、どこかで質問者様が「年下なのに」というのを意識しているから 悩みが増しているところもあるのではないでしょうか? まだまだ入社したてで、出来ないことや慣れないことがあるのは当然なんですから、 自分の中で、3か月はまずは慣れる、半年後までには その彼女に怒られないくらいこなせるようになる、と自分なりの目標を決めて、 今は先輩である彼女に謙虚な気持ちでいろいろと教わる(良いところを見て盗む)、 で良いのではないですか? 3か月もたっていない質問者様にきつい言い方をするのは、ある意味彼女の人間性の 足りないところとも言えますし・・・。 慣れないなりにも努力していればそのうち認められるようになると思いますよ。 20人の中から選ばれたんですから!がんばってください。

perlich
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答いただき、今の私には涙が出るほどうれしいです。 確かに、彼女に「年下」を意識しているところはあると思います。 前職と同じような職種なので、経験者として採用されたのですが、部署が希望していたのと全く違うところになってしまい(どこになるのかわからなかったのです)、また新たに覚えなおしの毎日です。 自分の中にも、「経験者」&相手が「年下」という気持ちがあるのかもしれません。回答者様が言われた、それで悩みが増しているというのは目からうろこでした。 今は、ただがんばるしかないですね。努力して、少しずつこの気持ちを減らしていけたらと思います。 本当にいろいろアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • roadring
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

同じくアラフォーで採用されて、喜んではいたのですが、結局短期で辞めてしまったわたしの体験談です。 わたしの場合も、多数の応募があって、そこからの採用でした。 営業事務です。 そこは、わたしよりも年上の多い職場でした。 40代50代のお姉さんたちが普通にいます。 その点は気楽は気楽でした。 仕事を教えてくれる先輩は30歳前半、年下できつい人と、40代後半ぐらいかな。 真面目そうな地味な感じの人でした。 とにかく、忙しすぎる職場で、それなのに業績不振で人数を減らされているので、目が回るような毎日。 わたしはまだ仕事を覚えていませんので、たいしたことはできませんけれど、先輩は必死で、目の前の大量の仕事を、ギリギリこなしていました。 わたしは仕事を教えてほしくても、あまりに2人が忙しすぎて、悪くてなかなか聞けない状態でした。 怖いという気持もありました。 忙しすぎるからですが、二人ともイライラしてるし、若いほうの先輩はよくキレてました。 先輩の気持はわかりました。 あそこまで忙しい状況でサービス残業も多く自宅に仕事を持ち帰ることもあり、それでいて社長は見てみぬふりで、文句だけは言う状況です。 とても厳しいワンマン社長で俺様ルールも多く、それがまたうっとうしいです。 それに業績が落ちているから、社長の気持にも余裕がないのでしょう、余計に怒りっぽくなるし。 わたしも先輩の立場なら、毎日キレているでしょう。 でも研修もなく、きちんと教えてもらう時間もなく、それでいて周りから怒られたりダメ出しをされ続ける毎日に嫌気がさしてしまいました。 忙しく余裕がない職場なので、キツイ人が多かったです(苦笑 わたしも下手に年をくっているせいで、若いこのように素直に下手に出られないところがあって、それが先輩からすれば、余計にかわいくないと感じさせてしまったようです。 当たりが余計にきつくなることもありました。 その点は反省していますし、次は気をつけなくてはと思います。 事務の経験が長いので、即戦力を期待されていたのでしょうけれど、商品や会社のやり方、社内ルールはいきなり覚え切れません。 悲しいことに、アラフォーは記憶力や瞬発力が落ちています。 経験はあるとはいえ、馴染むのに時間がかかります。 マニュアルもありません。 長い人が多いので、みんな頭に入っているようなのです。 長く勤める人が多いということは、居心地がいい会社なのかと思っていましたが、耐えられない人は辞めていっただけのようでした。 わたしのいたグループも去年は4人が2人になったようです。 残った人達は、今さら他にはいけない40代50代の人達ってことでしょうね(自分も含めて 苦笑) 給料も賞与も良くないです。 ワーキングプアすれすれのレベルで、残業はサービスです。 休日は、中小にしては、それなりに多いかなあと思いました。 自宅からも近いです。 わたしはこの会社の状況と、仕事量、給料と自分の年齢を考えて悩みました。 質問主さんがおっしゃるように、アラフォーでの転職は厳しいですから。次があるかどうか。 で、結局、辞めてしまいました。 でも、給料が並であるか、せめて残業代がきちんと出るか、または会社に今後の将来性を強く感じていたら、辞めてなかったと思います。 すごく計算高いですけど……ある程度(自分としては)冷静に判断したところ、この給料でこの状態で、この仕事量は見合わないと思いました。さらに、3年後10年後に明るい材料が無いような…… 質問者さんは質問されてから日にちが経っていますが、その後、状況に変化はありましたか? 毎日辛い思いをされているようですが、その状況は仕事を覚えていけば、改善されませんか? 3年後5年後、10年後にはどんな展望がありますか? あと、給与などの条件はどうですか? わたしは独身なので、生活のために、条件も重要視しています。 条件がいいなら、辞めるのは躊躇するでしょう、わたしの場合ですが。 もしかしたら、いい方向に進んでいらっしゃるかもしれませんね。 その場合はその経過や改善方法などを教えてほしいです。わたしも参考にしたいので。

perlich
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 質問してから3ヶ月程が過ぎ、だいぶ落ち着いてきました。 まず、6月に上司との面談がひとりずつあり、その際に自分の悩みを打ち明けました。 上司は丁寧に聞いてくれて、「仕事の前に人間関係が大変なんですね。今まで辛かったですね」 と言ってくれました。 それから、彼女に伝えたのかどうかはわかりませんが、 徐々に彼女の態度が変わってきました。 私が慣れてきて、だんだんと迷惑をかけなくなったこともあるとは思いますが、 今はなかなか上手くいっているような気がします。 今は契約社員なので、3年と期間が限られていますが、最長6年間はいられますし、 その間に正社員になれる試験を1年に一度受けることもできます。 倍率は40~50倍くらいらしいですが、パスしたら定年までは勤められます。 給料は、前の時給のことを思えば、月給制の固定ですし(契約はボーナスはありません)、 残業もしっかりつけられますし、有休も取れるので、その点は恵まれていると感じています。 職場は4月、5月が一番忙しく、ちょうどその時に入ったので みんな夜10時くらいまで残業していました。 私も9時くらいまでいましたし、その頃は精神的にも参っていましたが、 今は仕事もだいぶ落ち着き、定時に帰れるようになりました。 まだまだ入って5ヶ月目なので、緊張もしますし、失敗もして後悔の日々もありますが、 とにかく1年はがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

  • missing24
  • ベストアンサー率24% (246/988)
回答No.2

同じくアラフォー女で4月から新たな職場で働いてます。 年下の彼女、仕事は出来るけど、起伏が激しいみたいで・・・。 仕事の内容より人間関係は大事ですよね。 彼女の性格は変わる事はないので、あなた自身が彼女の良い部分をみつけ、年齢を気にせずに接する事と思います。 今の職場は年齢は彼女の方が下でも仕事経験では上ですし・・・。 辞めるのは簡単だけど、折角採用してくれた会社なので、もうちょっと頑張ってみたら? どうしても仕事や人間関係がダメ!と思ったら辞めるのはその時でも良いんじゃなかな・・・って思います。 仕事後や休日は仕事の事を忘れて趣味に没頭するのも良いと思います。 あまり考えすぎない様にね。

perlich
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また読んでいて、涙してしまいました… 私はけっこう考え込んでしまう傾向があるようです。 どちらかというと大雑把な性格で、周りには明るくポジディブだと言われていますが、 本当は違うのかもしれません。 今までの主な職歴はサービス業だったのですが、今は完全なお役所仕事です。 今回、仕事が細かいため、ますます苦手意識が出てしまって… こういった仕事が苦手だと改めて感じましたが、回答者様の言われるとおりもう少しがんばってみたいです。 最近、スイミングとテニスをストレス解消に始めました。 おっしゃるとおり、プライベートな時間は仕事のことを忘れたくて、体を動かしているといいのかなと思います。 暖かいお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場では、仲介役。とても辛いです。

    私は秘書業務を担当しているため、A役員(気性が激しく、社員から恐れられている)と他の人(例えばB部長)の間の情報伝達をする義務があります。でもこの情報伝達の業務は、単に「B部長がこうおっしゃってました」で済むようなことでもありません。中には私がB部長に「この方法でお願いします」と伝えても、B部長は状況で判断し、「いや、あっちでいきましょう」となります。でもA役員ははじめのやり方で納得していたので、私から「B部長の状況判断で、こうなりました」と伝えるのに、おそらく気性の激しいA役員は、怒る場合もあります。私は心の中では「このようなことは、B部長から直接A役員に話しすべきでは?」と思うことがあります。でもきっとA役員が怖いから私に「A役員に伝えてください」といってるかもしれません。また、B部長に限らず、実際みんながA役員が怖いので、中には自分で言えず、私に頼む人もいると思っています。 私としては、伝達する業務でも非常に胃が痛い思いをします。もちろん、これが秘書業務の一環だと理解していますが、内容によっては「上司に言いづらいからといって秘書の私を利用するな」と思う時も正直あります。 皆様、このように思う私は仕事に対して意識が低いと思いますか? また、似たような経験されている方、いらっしゃいましたら経験話を聞かせてもらえませんか?

  • ひどい職場にばかりあたってしまう

    大学卒業以来ずっと秘書をしていますが、職場でひどい扱いばかり受けてしまいます。 5人(みんな大幹部です)の秘書をさせられたり、身体的に障害のある幹部の世話をさせられたり。月80時間程度ですが、残業が多くて耐え切れず。転職すると、転職したその日に「やっぱりあなたは、事務になってもらうから。別の秘書を他部署から連れてくるから、3ヶ月は役員の秘書やってくれる?」と役員秘書の約束が、降格された挙句、つなぎに使われ。正社員の募集広告だったのに、派遣社員にされてしまいました。何か新しい仕事を任せられるときも、周り全員は知っているのに、張本人の私は他の人から連絡が来たりして初めて知るような状況です。ここもまた、ポジションがしっかり決めてもらえないのは、私だけです。 世間はどこもこんな職場なのでしょうか? 他の秘書は、決まったポジションでのうのうとやっているのに・・・。 そして、私は秘書以外の仕事に転職した方がいいのでしょうか? 因みに職場はいずれも、10人に8~9人は知っているような有名どころです。 頭に血がのぼってしまい、文がうまくまとまっていませんが。いろいろとご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 秘書の方、教えてください。

    私はつい二週間前から秘書として仕事をすることになりました。 社会人経験は10年ほどありますが、「秘書」という仕事をするのは初めてです。 先方からは「経験ではなく、人柄を重視した」とお言葉を頂き採用となりました。 (事務職で応募したのですが、面接後、一般事務ではなく秘書として採用したいとお話をいただきました。) とてもありがたく、ぜひお役に立ちたいと思っているのですが、 実際仕事をしてみるととまどうことばかりです。 秘書の仕事はやり方がきっちり決まったものばかりではなく、 ボスのお人柄や行動パターンなどを把握し、きめ細やかな気配りができ、相手が求めることを素早く汲み取ることが必要だと思います。 けれど私はまだボスの性格や行動パターンもわからず、ほとんどお役にたてていない気がします。 とてもとても気配りのできる機転の早い秘書にはなれていません。 もう仕事をはじめて2週間を超えたというのにこの状態の私をきっとボスは 「採用して失敗したかな・・・」と思っているのではないかと気になってきました。 せっかく「経験ではなく人柄を見込んだ」と言っていただいたのに、申し訳なくて。 秘書課の一員ではなく、役員個人につくたった一人の秘書という立場ということもあり、 誰かを参考にすることもできず、どう気を配ればいいのかわかりません。 秘書の方、どのようにボスのお人柄を把握しましたか? どれくらいかかりましたか? また、秘書としての心構えや気をつけることなど、なんでもいいのでご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 職場の上司との事で

    上司との関係で,心身ともに疲れ切ってる状態です。みなさんのアドバイスを頂けたらうれしいです。 私は契約社員で,今の職場に入って約1年目です。最初の頃は,嫌味だけだったのですが,ここ最近はまったくの無視状態です。給料を出すための書類に彼のサインが必要なのですが,いつも「机に置いておいて」と言われるので,彼の秘書もいる前で,「ここにおいておきます」といつも確認して置いても,いざ給料を取りに行くと「○○さん(上司)から書類まわってきてないよ」と担当の人に言われ,上司の秘書に聞いても口を濁すばかり。 職場の先輩に相談して一緒に3人で話をしたのですが,その時に「君は仕事している時間を上増しして請求している」と非難され,私がそれに対して発言しようとしたら,「君の意見を聞いてる暇はない。とにかく上増しして請求しないでくれ」と言われました。もちろんそんな事はしていません。 初日から嫌われていたので,仕事上で気にくわないという事はないと思います。なるべく辞めたくないので,どうするのが一番かアドバイスお願いします。

  • 職場の雰囲気が最悪な状態に・・・なんとかできないでしょうか?

    30人規模の会計事務所で2年半事務をしています。 昨年末にある事情で監査担当者が1名退職し、かつて働いていた上司Aが出戻って来ました。そのAのことで悩んでいます。 Aは、仕事はできる方なのですが、性格的に問題があります。 ・愚痴が多い(いつも「疲れた」「帰りたい」「仕事代わりにやって」とネガティブなことばかりぼやいている) ・感情の起伏が激しく、機嫌が悪いときには他の人に八つ当たりする ・戻ってきたばかりにも関わらず、態度が横柄で、ずっと働いてきたパートさんや監査担当者を手足のように使おうとする という感じです。 どれにも困っていますが、特に愚痴の多さと八つ当たりのひどさには閉口しています。そのため、Aがいる部署は雰囲気が暗くなり、他の職員が寄り付かなくなっています。 私もその部署で働いているのですが、毎日毎日ネガティブな言葉ばかり聞かされると気持ちが沈んでくるのがはっきりと分かります。 私は5月末に結婚退職しますし、4月には人事異動があり、もしかしたらAは他の部署に異動になるかも知れません。しかし、3月一杯は一番忙しい時期であるために、雰囲気の悪い状態を何とかできないかと考えています。 ただ、今までAに対してAの上司や所長から注意してもらっても効果はなかったそうです。そこで、周囲の職員が出来るだけ明るい気持ちでいられるように自分でもできることが無いかと考えています。 傲慢かも知れませんが、少しでも明るい職場になるように私でもできることはないでしょうか? 不明点があれば補足致します。よろしくお願い致します。

  • 担当業務外の仕事をしています・・

    何度も「教えて!」を利用させていただいている、 24歳事務系OLです。 早速ですが、相談の内容は・・・ ここのところ自分の担当業務以外の仕事(役員秘書業)をやらされて、なおかつそれが他部署で問題視されていることなのです。 もともと役員には専門の役員秘書がいたのですが、役員がフロアを移動したために同じ階にいる私が秘書業を代行する事になってしまったのです。 「やります」とも「やりなさい」とでもなく、ごく自然に私がやらなければならない雰囲気になっていました。 しかし自分の担当業務もこなしながら秘書業(出張関係の手配やスケジュール管理等)も完璧にこなすことは難しく、(キャパが小さいからですが)ミスも目立ちます。 「そもそもあなたがやる必要ないのよ!!」と、とあ る部署の課長にも苦言を呈されました。 確かにフロアは違えど専門の役員秘書はいるし・・でも一番近くにいるのは私だし・・かといって片手間にこなしてミスが出て怒られるのも嫌だし・・でもこのままやめるのも悔しいような・・・ と、いろいろな考えが渦巻いてどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。役員のことを一番に考えるべきなのか、会社全体のことを考えるべきなのか、わが身を守るべきなのか・・・ 私はこのまま秘書的な業務を続けるべきでしょうか?

  • 職場の上司

    職場の上司 自分だけ無視される。 2年半勤めてる会社で、派遣社員で事務をしています。 新しい業務追加の為に、自分が入社しました。 同じ部署の人たちも業務内容を分かってなく、 入社時から自分が調べたりして、2年半やってきました。 上司は43歳で家庭持ちですが、周りからは 「あなたを気に入ってる」と言われ 上司が席決めをすると、毎回自分が上司の隣になります。 上司に仕事の報告や、上司同士で連携が必要な事を伝えても 「俺良く分かってないからさ。自信ないんだよね」みたくはぐらかされ、何もやってくれません。 派遣の自分ではなく、上司が別部署の上司と お客さんと話し合ってもらいたいことも 「優先順位が低いから」と一切やってもらえません。 その為、私がやっている仕事内容を上司はチンプンカンプンで、何も知らず分かっていません。 それなのに、席変えの時は毎回私が隣になり、 上司の秘書役にならざるを得ません。 周りからはうるさい程「上司はあなたを気に入ってる。好きだよ」と言われますが、 社員さんが席決めをし、席替えしてからは上司と遠く離れました。 二人体制で仕事してるので、私と25歳の派遣女性も同じ仕事しています。 私は35歳。 この女性は別の仕事もあるので、私の補佐のような役割です。 席替えしてからは、上司がやたら25歳の派遣女性に話しかけ、私たちの仕事内容を密に聞いています。 「今どんな状況なのか?人は二人で足りてるのか?もう一人入れた方がいいか?」 「今の業務内容を教えてほしい」と女性を呼び出して、二人で話したりしています。 私には一切話しが来ず、完全に無視されています。 普通なら、上司はメインで仕事してる私に聞くことなのにシカトして、若い補佐の女性にばかり話かけて聞いています。 女性は私の隣にいるので、しょっ中話しかけてるのが見えます。 話すようになったからか? 最近はプライベートな事までふざけ合って話したりしてるようです。 上司は元々頼れない存在のため、自分からは一切上司に話しかけなくなりましたが、 仕事の事くらい、私も通すのが筋だと思いませんか?

  • 職場でのコミュニケーションとは?

    今の職場で働くようになって4ヶ月になります。 女性が多く、最初のうちは楽しく感じていましたが 2ヶ月過ぎた頃から、何人か辞め、私は本来の担当の2倍の量の仕事を やらなくてはいけなくなりました。 上司は、残っている仕事は手伝いながらやるように他の人たちに言っているので、ある日、量が多くほとんど残っている状態を伝えたら 「自分でやれば」と言われてしまい、一人でやることになり 手伝ってとも言えず、毎日仕事をこなしていました。 その後、中途半端な手伝い方をされてミスが出て、やはり一人では多すぎるということで、上司が何人かで分担するようにと言った翌日 「足が痛いから代わって」言ってきたり、仕事から帰って来るのが遅いから監視付きで仕事をさせたり(直切注意すればいいのに) 極めつけは、上司の送別会の時間や場所を教えてくれなかった事で もう、この人たちは仲間じゃないと思いました。 一応、お茶の休憩の時など、話は聞いてるフリをして合わせて 仕事中は雑談が多い中、黙々と仕事してます。 こんな、割り切り方でいいでしょうか?

  • ビジネスマナー&社会人としての常識

    こんにちは。 役員秘書として4月から仕事をする事の決まった 新卒です。 今日は会社で 研修・前任秘書さんからの 引き継ぎ業務等があり、秘書担当の役員上司からは 「今日は 午前中、君の来れる時間に 会社の方に 来てくれればいいよ」 といわれたので、 早すぎず、遅すぎない10時頃 オフィスに行きました。 しかしよくよく考えてみれば、上司も前任(で もうすぐやめる) 秘書さんも始業の8.30には会社にいるのに、 わたしは余裕で10時頃オフィスに行ってしまいました。 いくら上司が「午前中ならいつでもいいよ」といってくれ、 無給の研修中だと言っても 10時に出勤するのは 非常識だったかな、と思いました。 こういう場合って、やっぱ8.20頃には オフィスにいたいですね。 自分の社会人としての責任のなさに改めて気づいて 落ち込んでしまった 今日でした。 このように、社会人と学生と違う点、社会人になる前に 知っておきたい事、 「学生では許された事だけど、社会人では通用しない事」、等ありましたら、教えて下さいませ。 叱責等もウェルカムです。

  • 人員不足でぎすぎすしている職場です

    こんばんわ。 人員不足でぎすぎすしている職場に転職してきて2ヶ月になります。 全く経験のない医療の事務の仕事なのですが、学生時代の学校でもこんな感情的な人間ばかりではなかったのではないか?と思うぐらい毎日怒鳴る人、泣く人がいたり、物や人に八つ当たりする人がいたりという状態です。今週も2人人が辞めていきます。 私はこんなに大変なんだよ!?これ以上イラつかせないでっていう人がほとんどです。 あまり気にしないように努めていましたが、最近板ばさみの状態に陥ってしまいました。 いっぱいいっぱいでいつもイライラしている上司Aからこれまた多すぎる仕事にうんざりしている上司Bへの仕事を依頼しにいく役目をしているのですが、上司Bがある日、私に、業務就業時間を大幅に過ぎてるのに依頼してきてどういうつもりだ、と怒られました。 「申し訳ありませんが、自分は緊急性があるから、と頼まれて仕事を運んできているだけなので」というと、上司Bに「あなたがもうBは帰ったとうそをついてくれたらいい話なんじゃないか?」といわれました。 明日から又、仕事を頼みに行くのがおっくうです。上司Bが上司Aに直接モンクを言うのが妥当だと私は思いますが上司Bは、はっきり主張できるタイプではないので私にそんな要求をしてきたんですが、ちょっといい方だと思っていたのでショックでした。 質問は、 ぎすぎすしている会社で板ばさみになったら皆さんはどういう割り切り方や考え方で乗り切っていますか?上司Bには自分でAにお願いしてみたらいかがですか?といってもいいもんでしょうか? また、私はこんなに頑張ってる、いっぱいいっぱいなんだ!という雰囲気満点で、私がほんの少しでも期待通りの動きが出来ないと無言、無視状態になる上司Aですが、 (新人の私なんかが偉そうなことを言える立場ではないのですが)「無理してがんばってえらいですね」的な同情をめいいっぱいすると、少しほっとした表情になります。 仕事の担当上距離を置くことができないA上司。なので、できるだけ同情してあげて、機嫌をいい状態に持っていくのも仕事のうちだとかんがえたほうがいいのか、 無視されてもがまんしたほうがいいのか、どうしたものでしょうか。

専門家に質問してみよう