• 締切済み

担当業務外の仕事をしています・・

何度も「教えて!」を利用させていただいている、 24歳事務系OLです。 早速ですが、相談の内容は・・・ ここのところ自分の担当業務以外の仕事(役員秘書業)をやらされて、なおかつそれが他部署で問題視されていることなのです。 もともと役員には専門の役員秘書がいたのですが、役員がフロアを移動したために同じ階にいる私が秘書業を代行する事になってしまったのです。 「やります」とも「やりなさい」とでもなく、ごく自然に私がやらなければならない雰囲気になっていました。 しかし自分の担当業務もこなしながら秘書業(出張関係の手配やスケジュール管理等)も完璧にこなすことは難しく、(キャパが小さいからですが)ミスも目立ちます。 「そもそもあなたがやる必要ないのよ!!」と、とあ る部署の課長にも苦言を呈されました。 確かにフロアは違えど専門の役員秘書はいるし・・でも一番近くにいるのは私だし・・かといって片手間にこなしてミスが出て怒られるのも嫌だし・・でもこのままやめるのも悔しいような・・・ と、いろいろな考えが渦巻いてどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。役員のことを一番に考えるべきなのか、会社全体のことを考えるべきなのか、わが身を守るべきなのか・・・ 私はこのまま秘書的な業務を続けるべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

秘書をしています。 「できる範囲で」なんて言われても、困っちゃいますよね。 これはできないわと思っても、その場で役員の方に「それは『できる範囲』を超えているのでできません」って言うわけにもいかないのだろうし、結局本業に支障が出てしまう気がします。 その役員の方の秘書さんはあくまでほかのフロアにいらっしゃる秘書さんということなので、その本当の秘書さんはどんな気持ちなのかなあともちょっと思ってしまいます。役員の方がスムーズに仕事ができるのが大事なので、こういう業務は質問者さんがやる、こういう業務だったらほかのフロアにいらっしゃる秘書さんに、質問者さん経由ででも依頼する、とか、何か決めないと、ずるずると質問者さんの仕事が増えてしまうかも。。。 実際に今、役員の方のサポート業務をしていて、こういうことが本業に支障をもたらしている、とか、そういう具体例をリストして、上の方ともう一度話してみてはいかがでしょうか。

mierda13
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。 この問題に関して、上司の方から正式?に「やってくれ」 との指示が出まして、結局は私が担当する事になりました。 最初は嫌で仕方なかったのですが、こうなったらとことん!と 思い、今は頑張ってやっております。 元々の秘書さんたちとも綿密なコミュニケーションをとるようにし、 業務にも慣れてきたのでミスも減りました。 この経験は無駄にはならないと信じて、頑張っています。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.2

こんばんは。 No.1の方の回答にあるように直属の上司に相談するのが一番良いと思います。 その際、A4一枚くらいの現状の仕事内容を書き出しておくと伝えやすいと思います。 まず、メインの仕事は何か。担当業務外の仕事は何か。どのような支障が出ているのか。mierda13さんはどうしたいのか(どのようにしたら良いと思うのか)。 「全面的にやらなくてよい」と言われた場合は、「私自身ではうまく言えないので、●●さん(上司)からうまく伝えてもらえませんか」と言ってみると良いと思います。 「やって」と言われた場合は、現状をよく考えて、「●●と▲▲はできるが、■■についてはメインの仕事に支障がでいるから無理です。」や「■■の業務については専門の役員秘書との仕事の連携が必要になり、自分自身が行うとミスに繋がるのでできません」と伝えれば良いでしょう。

mierda13
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今日部長から話を聞きまして・・・ 「これまで通りやってほしい、それが最善。秘書と言うよりはサポートであって、あくまで本業は違うんだから、できる範囲で・・云々」 とのことでした。なんだか「やらされている感」がぬぐえません。考え方一つかもしれませんが、腑に落ちない自分がいます。できる範囲で、と言えど役員相手の仕事ともなればそちらを優先しなければならない場面も多いです。 どうしたらいいのかわかりませんが、今はやれるだけのことをやるつもりです。

  • llalpple
  • ベストアンサー率17% (33/186)
回答No.1

  現在の課長に相談して下さい。 あなたの直属の上司以外に解決できる人はいません。  

mierda13
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり自分で悩んだところで解決しませんよね。 上司に相談してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 派遣社員の業務量追加について

    大手企業で1月から紹介予定派遣として勤務しております。 求人内容、面接時ともにに役員秘書、庶務半分(正社員の方のお手伝い)とお聞きして入社いたしました。 最初の1~3月は上記の内容通りの勤務だったのですが、4月から役員秘書、庶務全般、部長秘書、月数回の取締役会の議事録作成・回覧、とある業務の金銭管理などを任せると3月下旬に言われました。  確かに役員秘書が日によって忙しい暇の波がある感じでしたが、暇な時は庶務を多く手伝ったりしていました。 また、金銭管理業務の担当を今までされていた方は、ボリュームがかなり多いので秘書の片手間に出来る業務でない、他部署は総合職がされている業務と言っていました。 指示者のリーダーの男性にもすぐに確認しましたが、面接時にも言った庶務だからね、金銭管理も派遣さんokと言われてしまいました。 そのため派遣会社に相談しましたが、企業から業務量増加の話はなかった旨話されていてかなり不快に感じてくださり、今確認してくださっている最中です。 派遣社員をやるのが初めてなのですがこういったことは普通なのでしょうか? また、7月から直接雇用の契約社員になるためあまり揉め事は起こさない方が良いのでしょうか? この数日だけに明らかにメインの役員秘書より、部長秘書と金銭管理業務が多くなってしまいました。いろいろと不安です。 何かアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 担当業務を放したがらない社員

    私の配属部署は管理部といいまして、経理、人事、総務などをとりまとめている部署です。 それぞれを各人一人づつ責任を持たせて業務を任せておりますが、 近い将来、担当業務の入れ替えを考えております。 そんな計画があるのですが、皆、経理をやりたがらず、敬遠してます。 その中のリーダー的社員(女性)が、人事の仕事を他の担当者に任せたがりません。 当人に聞いてみると、それなりの考えを持ってるのですが、私としては リーダーの立場的にもいろいろ経験を積んで欲しいので、経理の仕事を覚えて欲しいと。 オールマイティーになって欲しいと説明しているのですが、 すこしトラウマになっている事があるみたいです。(私が配属してくる前に経理を少しやっていたそうです。そこで少しミスをしたらしい) 私は、それを乗り越えて欲しいと思ってるのですが、何かいい説得方法はありませんか? 皆様のご意見をお持ちしております。

  • 担当業務から外れてほしい

    よろしくお願いします。 とあるチームが社内にあるのですが、 品質の粗悪な製品の納品、誤配送、クレームなど、 トラブル続きでした。 私も含め、数名が特命を受けて、そのチームに 入ったのですが、かなり醜い状況でした。 特にそのチームのリーダーの言動に問題が多いです。 具体的には、以下のような状況です。  ・リーダーが勝手に業務を線引きし、楽な業務だけを自分の    担当として囲っている、且つそれらが彼の中で属人化している  ・属人化した自分の業務の進捗や結論を、関係者や部下に共有しない(作業漏れなどの発生)  ・部下にやれと言いっぱなしで、部下からの報告や相談を受けない(出来ない事も馬鹿にする)  ・管理ポジションだがそもそも生産業務を理解していない、部下の作業管理もしない  ・生産業務を知らないのに、生産のスケジュールを勝手に調整し、現場が毎回混乱している  ・そもそもきちんとした商品を納めよう、という責任感や信念が無い、やる気が無く、    しがみついているようにすら見える  ・部下がリーダーに愛想を尽かし、報告や相談もしないことが常態化、チームとして崩壊状態 このリーダーは現状リーダーとしては適任ではなく、 また言動を改善することは、正直厳しいかと思います。 ※役員面談や、自分との面談も実施しましたが、変わりません 以下のような対応を、役員に提案しようと思います。  1).新規メンバーへの業務引継ぎを指示し、このリーダーは     現行作業からは手を引いてもらい、監督(QA対応)に専念してもらう  2).部署を新しく新設し、このリーダーはそちらに移ってもらう     部署移動にあたり新規メンバーへの業務引継ぎを指示 ただ上記のように、属人化を持ち込み、引継ぎを必死に抵抗をされることも想定されます。 彼を現行のポジションから外すために、他に有効な方法はありますでしょうか?。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 課長というのはその担当のリーダーではない?

    私の課の課長は、私たちの部署の仕事内容をよくわかってません。 トラブルがあって、 「自分達でミスしたんだから謝っといて。俺業務の事わからないから」という感じです。 では課長としてどういう仕事をしているのかというと 私達の勤怠の管理と、上層部からの連絡の通達です。 課長と私たちが同じチームとは思えないような立ち振舞いです。 まるで他人事のように接してきます。 課長というのは課のリーダーだと思っていたのですが それは私の勘違いなのでしょうか?

  • (長文です)上司から突然、担当業務を変えられ

    事務職で一年半勤務です 先週、係長から突然面接があり 今私が担当しているメインの仕事から 外れるように言われました。 職員は係長含め7人いて、私はその中で一番職歴が浅く 担当しているのはだれでも時間があれば覚えられるような内容 です。 最近システムに変更があり 集中的に1つの業務で手いっぱいでした。 その職務の納期が12月10日なので みんな風邪などひかぬよう十分気をつけて働いていたのですが 私がその職務の副担当だったのにその準備が整った 今、突然外されることになりました。 ミスがあったり係内のコミュニケーションがうまくいってなくて 連携ミスがあったりというのは他の5人にも当てはまることなので 私だけがその作業から急に外されると 月曜から何をして過ごしていいかわからず混乱しています。 係長には電話番と3年間誰も手つかずだった ファイリングをしてほしいと言われました。 面談中に私が激しく泣いたので係長が落ち着くまで別室で 過ごすようにいってくれましたが、このことについてはまだ 2日間誰にも話をしていません。 上司は「能力がどうのこうのではなくて、 クレームになりやすい仕事なので私を 外した」というのですが納得がいかず 仕事を辞めるか配属先を来年度から変えてもらうか という気持ちで居ます。 当該の上司は現場の状況をしらないため もし私が辞めたら業務が回らないので 結局、迷惑をかけるのは残りの5人に対してになるのは容易 に予想でき申し訳ないと思います。 最近私がストレスフルになってミスしやすいとか、激やせしたことも上司が 担当を外した理由のようですが 鬱病で抗鬱剤の副作用でやせてしまった上に風邪をひいたときの 薬にも食欲減作用があり二重に食べられなくはなっていました。 質問は 上司による私の担当替え理由は 「大丈夫?と心配をかけている時点で社会人としてはもう駄目」 ということなんですが、もとよりうつ病で臥せている職員 も多いストレスの多い職場の中 きちんと出勤して、パフォーマンスもさほど落ちていませんし 痩せたことで人に大丈夫?と言われますが、 私はまだまだ頑張れるしその12月に納期の 仕事のために今までの半年くらいを費やしてき ましたので立腹しています。 このような場合はみなさんならどうされますか? その上の上司は 課長、本部長という人がいますが 課長は私に対して以前、うつで休職の話が出た時に 過去の事例で「病欠を使って旅行をするのではないか」と 疑われて以来、もう何をいっても無駄な相手 なんだと思ってあきらめています。 本部長はあまりにも 上の人なので顔も覚えられていないかもしれない ので現実的には面談を申し込むには無理かと。 わかりずらい文面ですみません。 感情的になったので一時は退職届を書こうとしましたが 残りの有給休暇は15日ですし引き継ぎを考えていて これからの転職も43歳になりますので希望が見いだせないため 今の職場に居たほうが利口なのかとも思います。

  • アラフォーOLです。 新しい職場で悩んでいます。

    アラフォーOLです。 新しい職場で悩んでいます。 4月から新しく採用になった会社で、役員秘書をしています。 秘書業務はまったく初めてで、社会人経験を長く積んできたつもりでも、要領が全く違っているので毎日必死で仕事を覚えています。秘書室はふたり体制で、もう一人の女性と一緒に仕事をしているのですが、彼女の性格がきつくてとても辛いのです。(彼女は経験4年、30代半ばの年下です) 慣れずに戸惑ったり、間違えたりする私にイライラするらしく、いつもきつい言い方で怒られています。 彼女自身が言っていたのですが、完ぺき主義に近く、細かい言動まで見てて常にチェックされているので、針のむしろ状態です。 他の部署は何人かで担当しているので、他の人に聞くこともできますが、秘書は私達ふたりだけでとても小さい部屋でやっているので、私が受けている現状をみんな知りません。 彼女は仕事はとても出来る人です。上司も彼女に一目置いていて、上司が質問に来るくらいです。上司の評判はとてもいいです。 仕事でわからないことは彼女に聞くしかないので、今は辛抱して素直に聞いています。感情の起伏が激しいので、機嫌が悪いと自分で考えろ と言われてしまい、私達の担当している役員に迷惑がかかるからです。  毎日仕事に行くのが辛いです。 正直に言えば、明日にでも辞めてしまいたいのですが、この不景気にアラフォーでも採用してくれたので(20人くらいの中から選ばれました)悩んでいます。 このままではうつ状態になりそうです。 どうぞご意見、アドバイスお願いいたします。 (長文失礼いたしました)

  • 業務で間違ったことばかり教えられる。

    業務で間違ったことばかり教えられています。昨年の12月から 派遣で働いています。最初は心の病を抱えた正社員に業務を教えられて いたのですが、あまりにも間違ったことばかり教えられるので上司の 上に相談し(「このまま間違ったことばかり教えられると大きなミスをし、 私だけのミスではなく、派遣会社にも迷惑をかける」と言いました。) 直接心の病を抱えた男性の上司から教えられることになりました。 しかし、上司も私に間違ったことを教え何が正しいのか分からなくなりました。 本当に間違ったことを教えられると大変困っています。 毎日何が正しいのか分からなくなったり、頭痛や眠れなくなったりします。 私はどうすれば良いでしょうか? ちなみにその上司は他の部署の人にも間違ったことを教えています。 同じ派遣の人達から「いい加減な人」と言われています。

  • 政策担当秘書の現状

    国会議員政策担当秘書について調べていたら、試験対策についてのページがあり面接試験において聞かれる質問に 「政策担当秘書になったものの、地元や業界対策の仕事が割り当てられたときはどうしますか?」 というものがありました。 素人意見なのですが、この「地元や業界対策の仕事」というのは国会法第132条の2項の 『前項に定めるもののほか、主として議員の政策立案及び立法活動を補佐する秘書1人を付することができる。』 の「主として議員の政策立案及び立法活動を補佐する」という業務内容に当てはまらないため違法ではないかと思うのですが、いかがでしょうか? そこで、この部分の法的解釈または政策担当秘書の現状について、ご存知の方は回答よろしくお願いいたします。 できれば専門家のご意見を賜りたいですが、個人の思いつき・意見も募集します。

  • 「今後の業務についてご相談」という形で依頼しました

    「今後の業務についてご相談」という形で、課長と次長に依頼し、OKが出ました。 どのように相談しようか迷っています。 いきなり部署異動という話を切り出すのではなく、まずは部署内での担当業務変更や業務の継続を考えていただくべきでしょうか。 しかし、状況は悪いです。 ・プログラミングと仕様書作成が半年経っても完了できず、3月末という「最終期限」に間に合う可能性もほぼない。 ・それ以外の、印刷や営業向け情報提供という業務も担当していてそれなりにやってきたが、合格点ではない。 ・「プログラミングと仕様書が終わらないなら、能力がなく改善の見込みもないことを認めますね?」というメッセが主任からきて、「その場合はテストや新ツールの設定といった業務を担当させていただけないでしょうか?」と言ったのに、 「プログラミングと仕様書ができない能力の人にそれらを任せるのは難しい。そもそもできない場合の話を自分から言い出すこと自体おかしい」と言われた。 ですので、やはり単刀直入に「職種と部署を変えて欲しい」と言う方向の方が良いでしょうか。 また、本音を言えば地方から東京に帰して欲しいですが、生き残りを賭けた面談で余計なことは言わない方が良いでしょうか? 新規事業関連の部署がいくつかできてますよね、そこに空きはないか?とか・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 人事異動により、通常業務に大きく支障が出そうです

    今の会社で総務・経理の仕事を始めて2年になります。 小さな会社なので、総務・経理は先輩と2人で行っています。 しかし、会社が同業他社を買収することになったため、大幅な組織改変が必要となり、人事異動が行われることとなりました。総務・経理の担当者はこれまで通り2人で行います。 しかし、私は合併後も同じ部署・同じ場所で働くこととなるのですが、先輩は座席だけ別のフロアに移動することになりました。しかも、うちの会社は雑居ビルの3つのフロアを借りているのですが、私は受付のある一番下のフロア、先輩は社長のいる一番上のフロアで仕事をすることになります。 これまでは隣り合った席で仕事をしていたため、全く支障はなかったのですが、フロア自体が離れ離れになってしまったため、売上の入金処理・請求書の発行などの通常業務においてかなりの支障が出ることが予想されます。 異動については既に決定されており、こちらの意向は聞き入れてもらえません。 通常、総務・経理業務の担当者が別々のフロアで仕事をすることはあるのでしょうか?また、そういった例がある場合、どのような点に注意して業務を進めればよいでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 不明点は補足します。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう