• ベストアンサー

ネズミ捕りにかかって、体中が粘着物でベタベタな子猫を保護しました。

ryuu4455の回答

  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

害が少ないという意味で言うと ホワイトガソリンや ホームセンターで売っている素人が塗装に使うシンナー(マニキュアに使う除光液でも可)ですね。 ただ どちらも 傷口で目に入ると害はそこそこあります。 とりあえず 毛を切って どうしても 取れないところだけ 薬品を使う事を お勧めします。

siroko0520
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 全身粘着物だらけで、手の裏足の裏まで、ベタベタだったので、 薬品漬けにしないと落ちそうになくて…。 でも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネズミ捕りに子猫がくっついた!

    今日天井裏にネズミ捕りの粘着シートを仕掛けたところ、帰ってきたら、どこからか入ってきた子猫がべったりとくっついていました!とりあえずシートからはずしたのですが、今もべったりと粘着のり?がくっついています。野良とはいえ、可哀想なので取ってあげたいのですが、このまま石鹸で洗って、この粘着のりが取れるでしょうか?また、取る方法はございますでしょうか?あと、この後子猫の処置はどうすればよいでしょうか。。。教えてください!

    • ベストアンサー
  • ネズミ捕り餅に子猫

    ネズミ捕り用の粘着板に子猫(2ヶ月未満)が誤ってかかっていました。 動物病院等で粘着物を多少はとれましたが、まだ体には残っているのです。(顔・手足部分) この粘着物を早く取り除くための 家庭でできるトリミングなどの良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 踏んでしまったねずみ取りの粘着の取り方・・・

    今日ねずみを取るはずのねずみ取りに、母が足で踏んでしまい家中床が粘着だらけでベトベトしてます・・・。何とか綺麗に粘着が取れる方法は無いでしょうか?わかる方よろしくお願いします。

  • ねずみ取り…。

    ねずみ取りのベトベトした粘着した物が手についてしまって、 石鹸で洗っても、全部おちません。 何か良い方法はないでしょうか?お願いします!

  • 粘着式のネズミ捕りのネバネバが、腕に多量についてしまいました。

    粘着式のネズミ捕りのネバネバが、腕に多量についてしまいました。 石けんで洗ってもとれません。 どうしたらいいですか? よろしくお願いします。

  • 子猫がネズミ捕りに引っかかってしまいました。

    子猫がネズミ捕りに引っかかってしまいました。 小麦粉およびサラダ油でべたべたは取り除きましたが、その際猫用シャンプーが無く、仕方がないので人間用シャンプーを使ってしまいました。 実は、べたべたは取れましたが今もサラダ油が完全にとれておらず、毛がしっとりぬめっとしていてとても気持ち悪いらしく、1日中グルーミングをしています。 今日猫用シャンプーを買ってきて、もう一度洗おうと思うのですが、連続で洗っても大丈夫ですか? また、これで油は完全に取れますか? 昨日人間用シャンプーを使ってしまったのも心配です。 子猫の様子は、大変元気でごはんも良く食べ、おもちゃでじゃれていつも通りです。 身体を舐めまくる以外は。

    • ベストアンサー
  • ネズミ捕り(粘着式)でネズミがひっかかった後。

    古い家に住んでいるためか、最近よく台所でネズミが出るようになりました。そこで粘着式のネズミ捕りを仕掛けておいたところ、さっき「チュー!」という声がしてネズミが引っかかりました・・。 この後の処理なのですが、折りたたんでネズミをはさんだまま捨てるんですよね? いざひっかかると気が弱く、折りたためそうもありません。 そこで、粘着形ネズミ捕りを使用されたことのある方に質問なのですが 1、私のように、買ったはいいが折りたたむ事が出来ないことに気付いた方、とりあえずその時はどうされましたか? 2、折りたたむ係は、家族の中で誰が多いですか? 3、ネズミ退治には、どういう方法がいいのでしょうか?(ネコを飼う以外でお願いします) ご回答をおまちしています(:_;)

  • 猫がネズミ捕りに。。。

    私は今生後3ヶ月?ぐらいの猫を飼っています。 今朝方なにか物音がしたとおもい起きてみると 猫がねずみ取り用のワナに引っかかっていたんです。 (ゴキブリホイホイみたいな粘着性の罠です) 驚き、暴れまわって自力で罠をはずしたのはいいのですが 尻尾全体から両足とおなかの半分下あたりまでネバネバがついて 水で洗ってもとれないんです。 毛を切ろうとも思ったのですが切ってきれいになるというレベルじゃなく・・。 面積が広いので・・・。。 怯えきって元気もなく、気になるようで毛づくろいのため舐めたりするのですがそれも衛生的に安全なのか怪しいし・・・やめさせていはいるのですが・・・。 どうしたらネバネバをとることができるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 10万円の革ジャンにねずみ取りマットの粘着剤がベットリ(>_<)

    革ジャンにねずみ取りマットの粘着剤がベッタリついてしまって、拭いても拭いてもいっこうにネバネバがとれません。クリーニング屋に持っていっても革を悪くしてしまう可能性があるからといわれ突き返されてしまいました(>_<)  どうにかとれる方法ないでしょうか?あのような粘着剤と溶かす薬品や洗剤はないでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 粘着のとり方

    仕事場の倉庫にて、ゴキブリほいほいの大きいサイズの物に子猫がくっ付いているのを発見し、ゆっくり剥がして家に保護したのですが、子猫の全身があの粘着物質でべとべとです。 猫用シャンプーなどを使い洗ってみたのですが全然とれません… この粘着のとり方ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!!

    • ベストアンサー