• 締切済み

同居と手伝いについて、長文ですがご意見頂けるとありがたいです。

同居と手伝いについて、長文ですがご意見頂けるとありがたいです。 床屋を両親を営んでいる長男の主人と結婚して約10年になります。上は小2、下は年少の2児です。 私は歯科衛生士の資格を持っており現在も子供が小さいのでパートですが働いています。 プロポーズのとき、同居も手伝いもしなくていいと言ってくれました。 うのみにした私も愚かだったのですが。現在は同居はしていません。 義両親とうまくいかなくなり始めたのは上の子が産まれたあたりからです。義両親は何事も嫁なんだからやって当たり前。主人は嫁を甘やかせすぎだ。と思っているようです。 色々ありましたが なかでも下の子が産まれて間もないころ床屋はリフォームしました。下の子は抱っこしていないと泣く子で声も大きく毎日クタクタでした。そんな子がやっと寝付いた時タイミング悪く電話がかかってきてリフォーム業者にたこ焼きを今すぐ買ってきてと言われたので、子供がやっと寝付いたので。。とお断りすると私の実家にこういう事があったと電話したそうです。 これでも私にとってできる限りのことはしてきたつもりです。ですが主人は私に出来ないなりにちゃんとやっているよねと言ました。私にとっての精一杯は出来ないなりだったようです。 前置きが長かったですが今悩んでいるのはこれからくる同居、手伝いについてです。。 義父が末期がんであと数カ月の命です。 もちろん悲しいことでお墓参りや神社に行ってはお願いをしてきました。それでもやはり長くはないようです。 義父が亡くなったら同居、床屋の手伝いをしなくてはいけません。これは曲げられない事で出来なければ離婚するしかないと主人に言われています。 私は理容師免許は持っていません。手伝いといえば、髪の毛をはいたりご飯の支度くらいなのでもちろん無給です。 子供たちのことを思うと離婚は避けたいところですが、たぶん24時間同居は私には無理で子供を恨んでしまいそうな自分がとても怖いです。 ここまで読んで頂けた方ならこの問題どう答えを出しますか?教えてください。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.13

冷たい言い方をします事をお許し下さい。 ご主人は貴女が好きで一緒になったわけではありませんね。便利だからです。 もし貴女本位であれば、両親を捨てても貴女の味方をしたでしょう。貴女の盾となって守るでしょう。 でも、両親のいいようにしているというのは、自分の家庭より実家が優先なのです。 私はいつでも親と家を捨てでも家族を守ります。それを知っているから親も何も言いません。 お義父様が亡くなっても今度はもっと大変なお義母様の世話がある。 私は歯医者の跡継ぎです。三人の子供は二人で育てました。保険主体で自費は殆どやらず、生活はきつかったですが、二人だけで仕事をしていました。小さい頃にはおんぶしたまま、妻は仕事をしていました。 私がいつもお世話になる床屋さんも、奥さんは美容師ですが、子供が小さい頃はおんぶしながら仕事をしていました。 苦労するのは当たり前だと考えています。苦労は堂々とするものです。人から何を言われようと、結果は家族が示してくれます。 家族を守れない旦那など捨ててしまうべきです。 でも、心は貴女次第です。 私の友人に散々姑らから虐められた人が居ます。そして義父が寝たきりになったとき、彼女は耳元でずっと「いつ行くの待ってるよ」「貴方が死んだらあんな息子なんかたたき出してやる」といい続けたそうです。そして彼女はその通り離婚して、子供らと幸せに暮らしています。 逆に死ぬまで仇を討ち続け、旦那さんの前では善き妻を演じていた人も居ます。旦那さんは今でも騙されて、奥さんを誉めています。 要は心の持ちよう。出来ない事を無理しても仕方ありません。 自分がなにが出来るかを考えてみてください。

noname#115838
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ございません。 ご意見ありがとうございます。男の人の気持ちは分からないので男性から頂いたご意見、とても参考になりました。 回答者さまのご友人のように長い事がまんする事などできなさそうです。。。 まるくおさめたいなんて無理な話なんですよね。。。 まだ旦那さんには話していませんが、落ち着いた頃に同居も手伝いもできません。と言ってみるつもりです。 義母+旦那 対 私なのでかなり頑張らないといけませんね。 人でなし!!!!今さら何言ってるの!?くらいの罵倒はされる覚悟でがんばります。 なんだか子供もかわいそうだ!ひどい母親だ!などど引き合いに出されそう。。。 気が重いです。

  • kaho0009
  • ベストアンサー率36% (60/165)
回答No.12

大変そうですね。 旦那様と義理のお母様が一目おくような、信頼できるどなたかに間にはいってもらって 話し合うことはできませんか? 義理のお父様のお友達、地域の地位のある方(町内会長さん、とか、古くからなさっている先生とかお医者さま)など、中立の立場でお話してくださる方がよろしいのですが。 もし、万が一、ご商売がうまくまわらないとき、また、 外部からの収入はあったほうが生活費が確保できますので、その視点から説得してみるのもいいとおもいいます。 同居はしないけど、仕事が休みの日(おそらくはフツウの仕事の人が休みの日こそ床屋さんなどは繁忙の日なのではありませんか?)はお手伝いにいきます、などのある程度の譲歩はしないといけないかもしれないですが。 あと、素朴な疑問なのですが、腕がよくてお客さんがたくさんきてくださるなら、 理容学校をでてからの、いずれ独立をかんがえているけど修行がしたい、経験がつみたいという新人さんをお弟子兼お手伝いに雇うことはできないのでしょうか? 理容学校で勉強中の子をバイトにやとうのもいいかもしれません。 お近くにそういう学校はないのですか? なお、どうしても感情的に理屈が通じない場合、間にたってくださる方が居ない場合は、 裁判所による円満調停、というのがあります。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_02.html

noname#115838
質問者

お礼

ありがとうございます。 休みの日は手伝いに来て。と言われれば(←ココがいけないとこだと思いますが)結婚当初から行っています。 それでも同居、手伝いは曲げられないとの事です。 義父が亡くなれば売上も落ちますし、そもそも家賃がもったいないとの事。 求人は私も聞いてみたことがありますが、無理。どうせ来ないし。との事でした。 まだ求人してもないのに。。。 たくさんのご意見を頂き本当に嬉しく感謝いたします。 皆さんのアドバイスを参考に答えを出したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.11

no.9です。ごめんなさい。離婚家庭で育ったとはどこにも書いていませんでした。「実家は母のみで、苦労してきた人です」というところと離婚はできれば回避したいとのことから、勘違いしてしまいました。踏ん張り時に…というのは、それとは関係なく励ましたかったからですので、もし、ご気分を害されましたら、お許しください。 夫婦っていろんな時があるし、私は再婚ですから、ともすると楽な道、離婚して自由になる道を選びたくなる時があるのですが、いやいやまだまだ離婚はいつでもできるし…って踏ん張って、以前より夫婦関係が良くなったり、新しい価値観を二人でつくることもできたりしたものですから。 でも、いずれにせよ、あなたの人生ですから、悔いの残らぬよう、最善の道を選択できますよう祈っています。

noname#115838
質問者

お礼

こちらこそ分かりにくい文章で申し訳ありませんでした。 全然気分を害してなどおりません。 休みの日は手伝いに来て。と言われれば(←ココがいけないとこだと思いますが)結婚当初から行っています。 それでも同居、手伝いは曲げられないとの事です。 義父が亡くなれば売上も落ちますし、そもそも家賃がもったいないとの事。 今までお友達にしか相談出来ず、どうしても私の味方のアドバイスをしてくれているので第三者さまならどう感じるのかと思い投稿させて頂きました。 ここまで拝見させて頂き、やはり出来れば同居はせずあなたは外で働いた方が。。。の意見が多く感じました。相手サイドが言う程、人の道を外れた考えではなかったのだと嬉しく思いました。 それだけでも とても救われました。 大切な事ですので、私も相手の悪いとこばかりに目を向けるのではなく良いところを見ようと努力していきたいです。 そして、お答え頂いた皆さまのアドバイスを参考にさせて頂き答えを出していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.10

初めまして 二児の母です。 旦那様は 今迄 精一杯のサポートやフォローをしていたと思いますよ。 だから 義父様の体調の事が発覚して、これだけは曲げられない と言ったのだと思います。 旦那様が離婚だと言うのは 貴方の気持ちがどれだけ家族を思うのか、って事だと思いますよ。 免許を持ってない事も旦那様はご存知のはずです、貴方にとって子供も旦那様も大事だけど 親も大事って事を確認した言葉に思えます。 同居には 実両親でさえ 条件は必要です。 同居、手伝いを受け入れるけど どぅしたいのか、どうしたら快適な同居が続くのか を考えたら 条件や約束って必要ですよ。

noname#115838
質問者

お礼

ありがとうございます。 間には入らない。当事者同士で解決を。出来ないなりに。そこまでの人間。そこまでいう相手(私)へのフォローなどしてくれていたのか?疑問ですが。。。陰ながら間に入っていてくれていたのかもしれないですね。 相手のイヤなところばかりが目について良いところを見ようとしなかっただけかもしれません。 もう少し努力してみようと思いました。 ありがとうございました。

回答No.9

既婚13年2児の母です。ウチは結婚10年目から半年別居半年同居を始めました。家賃は確かにかかるけど、精神衛生上全部同居はやっぱり厳しいです。 ただ、お義父様が亡くなられてもいないうちから、将来のことを決め過ぎちゃうのはどうかなぁ?と思います。 私には離婚歴があり、そもそものきっかけは義父の死だったのですが、20年近く過ぎた今、冷静に振り返ると、家族の死は家族の結束を一時的に強くするものだな…ってこと。 同居同居とお義母様やご主人が言い出したのは、もちろん金銭的なこともあるでしょうけど、家族が減っちゃう!という事態に、同居することで家族を増やそう!という守りの気持ちだと思うんです。 あなたの手伝いが何故必要なのか?という疑問に、ご主人があいまいに「助かるから」って言うのは、仕事そのものというより、精神的なもの、つまり、「お義父さんがいなくなって寂しくなっちゃった店を、息子夫婦が継いで、以前よりも賑やかなぐらいにしないと寂しくって滅入っちゃうから」なんじゃないでしょうか? 血のつながりのない嫁が、そこに温度差を感じるのは当然ですが、今はお義母様もご主人もお義父様のご病気がそれほどにショックなのだと思います。 頑なな発言は、「おまえだって家族じゃないか。だから同じ気持ちを共有できないなら、離婚だ」と。 でも、時間がたつと変わってくるんじゃないでしょうか? ご主人だって、お義母様と決して仲良しなわけじゃなく、あなたやお子さんというご自分の家庭があるんですから。 ですから、質問者様は、今は意見を言わず、静観すべきかと思います。 事態が来る前に急いで決める必要無いと思います。 同居したら、ご主人だって、やっぱりお義母さんとの暮らしの中にストレスが生じるはずですし、今度は嫁との板挟みでもっと居づらくなって、どっかに逃げちゃうかもしれない。 そうなったら、一番困るのはあなたですよね?だから同居はしない。でも、今は言わない。 ご主人が居心地の良い家を提供しながら、逃げないように働かせて生活費を入れさせ、父親としての仕事も放棄させないように手綱を握り、あなたはご自分のお仕事を続けて、パートで床屋に顔を出す。特に、店の前を開店前に掃除するとか、混雑する時に受付や会計をするとか、要するに家族じゃなくて近所の人から目立つようなところだけ手伝うんです。評判が大事ですからね、客商売は。外ヅラは絶対良くする。 自分の中で、自分に都合の良い行動を決めておくと、イザ話し合いになった時に、無駄に腹を立てずに言い返せます。 自営業の一番の自信は、自分の才覚と腕前。でも、一番の不安は、収入が不安定ってことでしょう? あなたが「雇われ」といわれて、全否定ととる気持ちも解りますが、自営業者は「雇われ」の人の存在だけで、収入が不安定って事を指摘されてるように感じてるわけで、ではそれを逆手にとって、「多少の安定収入を確保しておくのはトクよ」って説得しやすいでしょ? なにしろ借金があるわけだし。 「同居しなくても、文句は言わせないわよ」とどっしりしててこでも動かず、離婚だってしてあげない。結婚に、親との同居の義務なんてないんだから。だけど、夫も子供も子供の父親も生活費も自分の仕事も手放さない。そのために、床屋に顔を出して賑やかそうな雰囲気くらいつくってあげたっていいじゃないかな?と思います。 離婚は、ご自分が離婚家庭にお育ちとのことですので、なじみの世界かもしれませんが、踏ん張り時に踏ん張るのも新しい世界への扉かもしれませんよ。

  • koabetti
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.8

私は離婚経験者で、当時3歳だった子供はもう巣立ちましたが、母子家庭のお母さんでした。 結婚と違って、離婚はすごくスタミナがいります。増してや、子連れでは。身体的にも精神的にも、金銭的にも決して甘くはありません。子供にもリスクを負わせることになります。フルタイムで全力で仕事をして、さらに子育てと両立して、子供の全てに一人で責任を負うのは、本当にしんどかったです。覚悟はいいですか?私の場合は、実家の助けも多々あり(育児面や学費の面など)無事に子育てを終えることができましたが、相談者様はどうなのでしょう。子供さんが独り立ちするまでの生活設計を考えていますか? 結婚されて10年。結婚当初とは、いろいろな面で状況が変わってきましたね。それは今さら言っても仕方のないことです。現状を把握し、理解されていますか? ご主人の床屋さんは、お義母さんとご主人の二人でも切り盛りできないほどお客さんが多くて忙しい人気店なのですか?不況のあおりもあり、私の町では1000円床屋さんみたいなのが人気のようですが。 お店のリフォームは、親から子への代がわりとして、ご主人への投資のように思います。お義母さんがリタイヤすれば、ご主人が一人で切り盛りしなければいけなくなりますね。今、リフォームやお父様の闘病生活で経済的に苦しいということはないですか?同居すれば、たちまち家賃が浮くし、生活費も節約できるでしょう。ご主人の口から離婚という言葉が出るくらい切羽詰まっているということはないですか?理容師の勉強をしてくれとは言わないまでも、手伝ってもらえれば、将来ご主人が一人になった時に助かるというのもあるかも知れません。 お義母さんとの不仲って、たぶん、お義母さんはそんなに不仲なつもりはないのかも。ほら、おばさんって遠慮なしにずけずけものを言うでしょう?(私はそうなりました。自分でも、いやあねぇって思います。) 相談者様は、私は10年もこの人の妻で、この子たちの母親なのよ、文句あるの?位の勢いで、でーんと構えていたらいいんじゃないですか?遠慮せずに、腹の立つことを言われたら言い返してやりなさい。お義母さんにもご主人にも。その場で消化していつまでも根に持たない事です。最初はお互いに加減が分からなくていざこざもあるでしょうが、そのうちにお互いに慣れてくるでしょう。お義母さんも、今は元気で口うるさいかも知れないけど、そのうちそんな元気も無くなりますよ。 さて、どうするかですが、歯科衛生士の資格って、学校に入るにも成績が良くないといけないし、真面目に取り組まないと取れない資格だと思います。せっかくの資格を無にするのはもったいない。私なら続けます。それに四六時中、家にいると息が詰まってしまうでしょう?今、パートでどのくらい出勤されているのかわかりませんが、仕事量を調節し、床屋さんの忙しい曜日だけ限定でお手伝いというのはダメですか?子供さんは、今はまだ手がかかるでしょうが次第に親離れしていきます。 ご主人の生業は、普通のサラリーマンと違って、家族の協力がないと成り立たない部分があるように思います。お義父さんの病気を機に、この先一人で店を切り盛りできるのかと考え、手伝ってくれる人がないと成り立たないと思ったのではないでしょうか。この先、ご主人に協力して共に人生を送るのか、一人になって頑張るのか、子供はどうするのか、ご主人とよくご相談されて、現状を把握し理解して選択なさってください。 「たぶん24時間同居は私には無理で子供を恨んでしまいそうな自分がとても怖いです。」無理かどうか、その道しかないなら、試しにやってみてはどうですか?それから、あなた自身にも、お二人のお子様に対する責任があります。もう子供じみた逃げの姿勢は通用しません。 人生にはいくつかの転機があります。その時々の選択肢によって人生が大きく変わります。自分のため、子供のために最大限の努力をし、最善の方法をお選び下さい。 私は、元旦那さんと一緒にいて不幸だと思うより、幸せになろうと離婚しました。どんなにしんどくてもこの子を一人前に育て上げようと、歯を食いしばって腹をくくり決断をしました。少なくとも、シングルマザーは親子ともに楽な選択ではありませんでしたが、後悔はしていません。当時は手に職もなく、30歳を過ぎてから勉強を始め資格を取り、コンピュータ関係の仕事に就き、子供を育てました。

noname#115838
質問者

お礼

ありがとうございます。 知り合いに2人、母子家庭になられた方がいて、私でもできるかもしれないと安易に考えていたようです。実際は大変なんですね。。。 休みの日は手伝いに来て。(←ココがいけないとこだと思いますが)と言われれば結婚当初から行っています。 おっしゃられる通り義母はまさか私がここまでイヤだと思っていないと思います。 表面上は仲良しでお茶に誘われれば2人でもお付き合いしますし、お買いものも一緒に行ったりしてますので。実際子供が産まれるまでは義両親とも好きでした。 月日が流れ、相手のイヤなところ、言われた事ばかりに目がいき良いところを見ようとしなかったのかもしれません。 今さら難しいかもしれませんがもう少し努力をしてみようかと思います。 歯科の仕事は楽しい事ばかりではないですが結構好きです。時給も少し高いので子持ちであまり時間がない私でも少しは稼げます。 それなのに床屋は朝から晩まで働いてもなにせ無資格なのでおこづかい程度(予想1~2万)なのも納得のできないところなんです。本当に仕方ないどうしようもない事と分かってはいるんですけどね。。。 同居しない為、今は午前中8:30~1:00までしか働いていないけどもう少し働こうか?(子供は低学年なので3時に帰ってきますので床屋か家でお留守番しないといけませんが)と聞いてみても同居と手伝いは曲げられないそうです。 とにかく賃貸にお金を払うのがもったないと言っています。 大切な事なのでアドバイスを参考に答えをだしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

あなたは全くダメな人間やダメな嫁ではないですよ! 同居などの話しになると、どうしてもお嫁さんの方が『嫌や』だとか『辛い』って方が注目されますが、本当は旦那さんの方が大変になるというのは、案外誰も目に入ってないとおもいます。 例えば、あなたの場合で言えば、あなたが同居するといえば簡単でしょう。 でも、同居が上手く行かなくて離婚した場合、あなたは面倒から解放され自由になれます。 でも旦那さんはどうでしょう? お子さんの養育費をあなたに払って、お母さんと床屋さんを営む。 バツイチで両親と同居・・・こんな条件の方に新しく彼女や奥さんって簡単にできるでしょうか? 恐らく難しいとおもいます。 そんな覚悟が同居を望む男性には薄いとおもうんです。 同居のお母さんが介護でも必要になったらどうするんでしょうね? 一人で仕事をし、家事をし、介護をし、養育費を払うんでしょうか? そういった点を踏まえて、あなたの為にも同居は難しいと言っている部分もあるのよ。と教えてあげてはどうでしょうか? 同居もしたい、一人にはなりたくないのなら、あなたが間を取り持って、上手くするしか方法はありません!と。 わたしは同居しており、お姑さんのことで随分悩み、そして今でも難しいとおもうことは多々あります。 でも、どうにか幸せだとおもえるのは、夫がちゃんと間に入り、わたしの意見もしっかり聞いてくれるからです。 そうでなければ、とうの昔に離婚しています。 自分が嫌だから・・・という点よりも、あなたの背負うリスクの方が大きいんじゃないの?という面からも話してみられてはどうですか? 話しの始めには、あなたのことが好きだし幸せになって欲しいとおもっていると付け加えるといいかもしれません。 その後で、離婚したらあなた大変よ~と優しい言葉に変えて教えてあげてはどうでしょうか?

noname#115838
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。私は自由になれるけど主人はそうではないですよね。 旦那さんお話聞いてくれるのですね。うらやましいです。 主人は自分の両親ともあまり仲がよくなく、あまり話しません。口を開くとケンカなので私が中に入っています。自分もそうしているのだから、そうしてほしいではないですけど、誰に聞いても間に入ってくれなければ話にならないとよく聞きますね。 まだあと数カ月とはいえ時間もあることなのでなるべく円満な答えが出せるといいなと思います。 ただ。。。どうしても同居はしたくないのです。 心が狭いですが、ほんやの長男で長く続いている床屋。○○ちゃんはたかが雇われでしょう。 お客さんは私たちの腕できてくれるからね。と言われた事とか根に持ってたりします。 実家は皆雇われでしたからね。全否定???と思いました。 それなのに実際は家族全員でなおかつ同居しないとやっていけないじゃん。。。。と思ってしましました。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.6

>結婚前の約束と違うというのは言ったことがあります。 >その時はそう思ったけど昔のことで今さら言われても困ると言われました。 スミマセンが、結婚詐欺じゃないかと・・・。 男が一生に一度のプロポーズに言ったことを、その程度にしか思ってないのですかね。 >義両親との折り合いの悪さは主人も知っていますが、いつまでも昔のことを言うな。水に流せないのかと言わます。 >俺は中に入らない。当事者同士で解決してくれ。とも言われているので同居したとしても私の味方はしないと思います 最低ですね・・・。嫁姑の間に「俺は入らない」などとのたまう旦那がいては余計に関係を悪くしますよ。 あなたはなぜかご自分を責めてるようですが、まったくそんなことないですからね。 資格もあって現在パートで働いてるなら母子家庭の道もアリではないですか? 無給で雑用にこき使われてる姿を子どもに見せたいですか? 母親を守れないような父親をみて子供さんたちがどう思うでしょうか。 子ども達から父親を取り上げる、ではなく嫌な思いをさせないためにあなたが子どもを、自分を守るのだ。と考えれませんか?

noname#115838
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は付け加えて○○(私)なら一緒にやってくれると思ったと言っていました。 勝手な思い込みだなとも思いましたし、詐欺じゃないかとも思いました。 主人にとって取るに足らない同居でも私にとっては一番重要な事でした。 自分が悪いと思ってしまうのは、できないなりにと言う主人の言葉と某知恵袋でみた我慢が足りないと書きこまれた内容をみて、私が上手くやれば済むことなのに、それが出来ない。。。。 実際私も悪いところはいっぱいあって、納得できないと返事をしなかったり、床屋がらみになると気づきませんでしたがイヤな顔をしている事などです。 父親を取り上げてしまうというのは、主人は人当たりがよく、優しそうな旦那さんでうらやましいわ。とよく言われます。 そして義母は子供が大好きで、また子供もパパとおばあちゃんが大好きだからです。 表面上は私にも優しいのでそれがツライところです。 今回質問させて頂いて、思ったよりも私は主人や義母が言う程ダメな人間ではないかもしれないと少し自信がつきました。ありがとうございました。 がんばります。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5

ご主人ご長男で両親が床屋を営んでおられる。義父がお亡くなりになった後、 義母姑さんが一人で、理髪店されるのですか、お幾つになられたのか分かりませんが、 結構きつい仕事じゃないでしょうか、義母さんおひとりで、後何年お出来になりますか。 私はクリニックでリハビリ中ですが、毎回変わる理学療法士さんが、それぞれこった ヘヤースタイルしているので、面白くて観察していますが、オオムの様な頭や、 鶏みたいな頭や、実にさまざまです。うちの夫などの7、3の人って少ないし、 競争も激しいらしく、昔の3分の1ぐらいの低価格でやっているところがどんどん増えています。 今あなたがせっかく資格を持って働いていらっしゃるのに、それを放棄する事は将来に向けての。、 人生設計としては非常にまずいと思います。 義母さん一人で新しい技術をマスターして、経営していけますか。 ご主人は妻であり子どもたちの母であるあなたより床屋の方が大切なのですか。 どういう理由でそれが曲げられないのですか。義父さんがお亡くなりになってからでは遅い、 一度今後のあるべき生活のビジョンについて、ご主人ときちんと離婚も辞さないぐらいの気迫で話し合い お母さんは健康な間は一人暮らししてもらう。店は貸店舗にするとか、妥協点を辛くして、 あなたの考えをきちんと整理して、手紙でも書いて、 子供を連れてご実家へでも身を寄せられたらどうですか 職業の自由は人権の問題です。ちょっと過激すぎましたかしら。

noname#115838
質問者

お礼

ありがとうございます。 床屋は今、義父が入院していますので主人と義母の2人でやっています。 衛生士の仕事は長くはなかなか勤められない(歯医者におばさん従業員ってあんまりいないすよね。。。)ところが多いので働けるだけ働こうかと思っています。せっかくなのでずっと働きたいんですけどね。 必ず同居なのは義父が亡くなったら売上が落ちるからです。手伝いの理由は助かるからだそうです。 これは私のくだらないプライドなのだと思うのですが、歯科で働いていればそれなりの地位???があるのに床屋での手伝いはただの雑用係でそれは無資格である以上ずっと続く事が手伝いたくない理由です。 もう30後半です。今さら資格を。と言われても情けないですが頭も体もついていけません。。。 主人はこの理由がまったく理解できないと言っていますので、くだらない事なんでしょうね。スイマセン。

  • panchito
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.4

非常に嫌な問題ですね、同居は昔からの曖昧な体系でメシを食っていく為の共同作業から発達したもので自分で稼ぐ、という方向なら別居です、同じ商売で金銭体系が曖昧だからこいうう結果になったのですが今更ですね、義父もガン、可哀想です、しかし、義母がいます、彼女の義務がまだまだあります、義父の看病、長男の商売の手伝いです、一緒にいれば目に入るだけで何かしなくてはと思うのが日本人でそれも若年化してくればそんな考えもなくなってきます、当然、仲が悪くなります、今、何もかもしなくてはいけないのは義母です、あなたではありません、床屋のお手伝いはいいでしょう、要はご主人の決断次第です。まだ、あなたは下の子が小さいですから床屋の手伝いもいいですが子供の面倒を見るための手伝いで時間を決めるなり仕事を決めるなりしてください。当然、ご主人の賛成が要ります、一緒に暮らすのであれば2世帯住宅が基本です、将来、お子さんが大きくなれば又仕事に復帰もいいでしょう。ご主人の希望は義母と仲良くやって商売を手伝って欲しいのでしょうが明確にしなければならない事が何もなってません、非常に難しく誤解をまねく問題ですが一つずつ今からしなければならない事を話し合いましょう、あなたは子育て、ご主人は一家の柱として、義母は迷惑をかけない生活を、どこまでお互いが譲れるか、そして、義父、義母の事を明確にしておかないと今からは義母が自分のことは自分でしっかりやっていく事が皆が幸せになる一番の要因です、とにかくご主人がもっとしっかりしなければ話になりません。人が雇えないならあなたが働きに出る、子供は義母が見る、などです。今すぐ離婚ではなく別居生活でその後デキの悪い嫁でケンカ別れです。あなたの方は向こうの親に苛められたですが、残った子供の事を考えるなら恨むより子供の為に闘いなさい、一家が幸せになるように!

noname#115838
質問者

お礼

すいません。ありがとうございます。 主人サイドは私が上手く立ち回ることが当たり前だと思っています。 義母は今さら変われない。あなた達が変わりなさいと言ってますので譲歩はしてもらえそうにもありません。 義父が亡くなったら売上が落ちますので同居、手伝い、子育てはセットです。外に働きにはもう行けません。なぜ無資格の私が必要なのか、主人はただ助かるからとだけ言います。 下の子は今でも騒がしいやんちゃな子供なのです。義母は男の子だから~とは言ってくれますが、目は早く静かにさせてくれ。と言っているようにみえます。対応が遅ければ遅いと言われます。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう