• ベストアンサー

会社をズル休みは、いけない事

kumajiro4の回答

  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.15

思うところがあり、チョット書きます。 まっ、《会社をズル休みは、いけない事》ということであればいけないことでしょ。 で、相談文から推察するに、そんなに体が変調であれば、一度、病院で診察を受けては? で、もし、何らかの病名がつくのであれば、その診断書を持って上司に相談することでしょう。 診断書がなくても、一度上司に相談してみては?--『休みが欲しい!』って。 申し遅れましたが、私は40半ばの管理職をしているおじさんです。 職場や職種で大きく違うので、一概に参考になるかどうか?分かりませんが、---。 私が所属する部署では、 GW・土日返上で無休の社員が半数近くいます。ただし書類上休みなので、比較的自由です。 毎日夜7時といわず、終電の12時に職場を離れる人間が多いです。ただし、これもサービス残業なので、比較的自由です。 ちなみに私は体調を崩して入院したのをきっかけにして、夜は必ず帰るようにしました。---そうです、職場で徹夜は当たり前の生活でした。ただ、盆・正月は結婚を期に各々1日は休んで実家に帰るようになりました。その代わり朝は、6時前後に出社し、会議資料や全書類のチェックとスケジュールの確認・部下への支持をメモしたりします。(昼間、体調が悪くすぐれない時には、使ってない会議室のソファーで寝ていることもシバシバ。近年は便利な携帯で呼び出されりこともしょっちゅう) まっ、こんな生活が20年以上ですから相談者からみるとどう見えるのでしょう? <ここからが本題> もし、私の部下から相談者が考えているような相談を受けたら、 間違いなく、『自分のペースで仕事してくれて構わない!』と口では言うでしょう。 ただ、例えば、週明けに行う打ち合わせ会議の資料を土日返上でみんなが頑張っている中、どこまで見ないふりして休めれるでしょう? 明日の朝一で提出する報告書をみんなで分担してやっている中、どこまで見ないふりして帰れるでしょう?  などなど、私の職場で考えると、結局、相談者がどれだけ、自分の仕事に誇りを持っているか?責任もって仕事をこなしているか?などに掛ってくると思います。 もし、適当に時間的なことだけ解消されれば良いのであれば、取るべき道は限られてくると思います。 最終的な結論は、相談者が考えれば良いことですが、体調が悪いのに頑張る必要はないと思いますが、同時に、今自分がかかわっている仕事にどれだけ責任を果たすか?--そのバランスですが重要です。 長々とまとまりのない文章を書いてしまいましたが、 私の考えが少しでも伝われば、そして参考になれば幸いです。 最後に、間違えないように念を押しておきますが、体調を崩してまで仕事しろ!と言っているわけではありませんので、その点は勘違いしないように。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 腹立つ事があって会社をズル休みした事ありますか?

    社会人暦7年になるんですがこれまで年に数回ズル休みした事があります。実は今日会社で上司にキレそうな事があったんですが元来争い事は嫌いな性格なんで何とか我慢しました。家に帰ってから悶々として大変気分が悪かったんですが明日会社を休んで憂さ晴らしに映画でも見にいこうと思ってます。これまでのズル休みというのは本当に用事があったり疲れがたまりまくってたり何かしら理由があったんですが今回のような件でズル休みしたいと思ったのは初めてです。おそらく嘘言ってもばればれでしょうが理由として体調を崩したと言うつもりでいます。いい大人が子供じみた事をしているのは百も承知なんですがどうしても明日は会社に行きたくないんです! そこでお伺いしたいのですが私のように会社で腹が立った事があってズル休みしたという方おられましたらどういう状況でまたどんな理由づけで休まれたのか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 会社のズル休み

    会社をズル休みされた方っていますか? 例えば前日飲み過ぎたとか、夜更かしして朝起きれなかったとか・・ 俺はこんなすごいズル休みしたぞー!って話でもあれば聞かせてください。 実は昨日の夜に、友達から相談があると呼び出されて 1時ごろまで居酒屋で話に付き合ったのですが 起きたら具合が悪くて 会社にいけない状態ではないのに心が折れてしまって休んでしまいました。 休みの連絡を入れた後に何故か元気になってスポーツジムに行っちゃったりして。 今になってズル休みしたことに酷く心を痛めております。 凹んでる僕に面白い話の1つでも聞かせてやってください。

  • 仕事をズル休みした事ってありますか?

    仕事をズル休みした事ってありますか? やはり単純に嫌だからでしょうか? 何日間休みましたか? 私は今の職場はやはり向いていないと思い毎日行きたくない、行きたくないと思いながらも行き続け1カ月半経ちました。 明日はどうしても今まで以上行きたくないのですけど (鬱ではないと思いますが) こういう時はやはり皆さんなら休みますか?

  • 会社をずる休みした事ありますか?その時の言い訳は?

    会社をずる休みした事ありますか?その時の言い訳は?

  • ずる休みした事ありますか??

    私は今、掛け持ちでバイトをしており、どちらも週5日入っています。 メインの仕事は好きでやっていて、ダルイ時はあっても今まで休む事なく行っています。 サブの仕事は夜中までなので、たまにダルくなったり次の日のメインに影響が出ると思うと休んでしまいます。(代わりの人は自分で探します) でも休む理由はメインの仕事を理由にして嘘を付いています。 会社に迷惑を掛けているのはわかっていますが、どうしても疲れてくると休んでしまいたくなります。 ・このようなずる休みをどう思いますか?有り得ないですか? ・今までずる休みした事ある方は、どういう理由で休まれましたか?

  • 会社ずる休み

    会社をずる休みしてしまいました。 朝の7時から夜の7時までのパターンで 5日に1日しか休みがありません。 新入社員です。 体は正直辛いです。 朝起きたら始業時間でした。 もう終わったと思いそのまま寝てしまい 会社から電話が鳴り止みませんでした。 実家にも電話が来ていたみたいで 家族からの電話も鳴り止みませんでした。 具合が悪くて会社にいけないです。 といい休みました。 行けないほど体が辛いわけではないですが この生活が続いたらいつか倒れると思います。 しかし罪悪感がすごいです。 どうしたらいいか分かりません。 会社は最低2年は続けなくてはなりません。 [家の契約が二年のため] どうしたらいいのでしょうか

  • ずる休みの理由

    毎日、夜12時までで、月に150時間くらいの残業をしていますが、さすがに疲れたので、来週から4日間くらいずる休みしようと思います。何かよい理由はないでしょうか?

  • 会社をずる休みした後の事について…

    最低なのは分かってますが、どうしても行きたくなくて… と言うのも、会社の中で仕様がコロコロ変わり、即対応しないとこれでもかって言うほど怒られ…。そのくせ、周知も上司の周りの一部だけっていうレベルでやられ…毎日何かしら変わります。対応するのはいいんですが、疲れるというか、きちんと周知してくれないのに…というイライラやら… で、ずる休みしてしまいました…。 理由は、親戚が倒れたと電話があったので。 近い親戚で、父が事故にあった時にすごくお世話になった(これは本当)ので、動けない父の変わりに母と行くことになったので、休みたい。 病状等は確認したが、倒れたとしか分からなかった という理由です。 上司からは、「死んでないのに行くのはおかしい。病院なら誰かいるから問題ないはずだけど?」との事。…まぁ…はい。そうなんですけど。 で、そこまではいいとして、「長期(数日)休むとかなればまた連絡します」って言ったら、「その発想が理解できない」と返されました。自宅療養ならまだしも、病院なら人が見るんだから、その必要はないよね?と。 完全に墓穴掘った感じです。 殺しはしないので、明日は行くのですが、そのときに嘘じゃなくて急だったので気が動転していたと弁解したいのですが、どう言えば一番収まりがいいでしょうか?…まぁ、ずる休みだと思われてるのは確実ではあるんですが、建前上というかなんというか…謝りついでに言わないといけないので、上司が納得する言い訳を考え中です

  • ずる休み。。

    前日、1月のなかばから勤務しています。 何の不満もないのですが、今日ずる休みをはじめてしました。「理由はなんとなく行く気が・・・」という理由です。入ってすぐなので、上司は心配してるだろうな(辞めるかも!)とか・・時間が経つにつれ申し訳なさが・・ただ少し時間をゆっくりとり(土日ではなく)色々考えたいというのもありました。 ですが。。みなさんはずる休みした事ありますか? また何の理由なんですか?後最高どれくらい休まれたなどいろいろご経験があればエピソードをください。 沢山いただければ幸いです。

  • いい年で会社をずる休みしたことありますか?

    恥ずかしながらこの年で、会社をずる休みしてしまいました。 女性です。 人事異動後は何かと人間関係に気を使う毎日で、本当の雑用しかないので基本は暇です。だんだんとやる気が失せ、元気がなくなり、とうとう休んでしまいました。もちろん明日は出社しますが。 そこで質問です。ずる休みしたことありますか?どのような理由でですか?最後に、問題は解決しましたか?

専門家に質問してみよう