• ベストアンサー

お酒の国籍と種類は?

お酒の国籍と種類は? 人づてに頂いたお酒。日本語が全く無い上に、英語やフランス語やロシア語でもなく 何語か分からない文字が書かれたお酒の瓶です。 この御酒の国籍とお酒の種類がわかる方はいらっしゃるでしょうか? 写真の貼付方法が変わっていたのですね。出直しです。

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.4

香草を使う酒といって真っ先に思い浮かぶのはジンです。 極めて独特な香りで中には受け付けれない人もいるような感じです。

Tasuke22
質問者

お礼

あれからも調べましたが、これ以上の情報が得られそうもないので 締め切ります。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • lichimi
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.3

>少しヒントを得ました。 >栓を開けると、栓にHanuman(ハヌマーン)とありました。 >ラーマを囲む5神の1神。薬草を運ぶシーンが多いようです。 >この酒もリキュールということが分かりました。薬草の香り >が強いですが、何の薬草かは分かりません。 私もハヌマーンだろうとは思っていたのですが、あっちの神様はいっぱいあるので 良くわかりませんでした。w (以前タイ版のウルトラマンを見て大爆笑した記憶が・・w) アブサンとかズブロッカみたいな感じですかねー 飲んでみたいw 気になりますw

Tasuke22
質問者

お礼

またヒントを得ました。 購入した場所がバンコクということです。タイに決まりですね。 私はビールとウィスキーばかりで他のものを少しは飲んできましたが殆分 かりません。 アブサンも復刻したようですし(フランスではなくてスイスだったかな?)、 少しはジャンルを広めてみようかなと思います。 復刻したアブサンが昔、製造中止になったものとどう違うのかも興味が出 ますね。 > 気になりますw 香り、味に関しては、私は残念ながら表現する言葉が無いです。

Tasuke22
質問者

補足

あれからも調べてみましたが、もうこれ以上の情報は望めそうもありません。 ベストアンサーは、一度出しているので、もう一人の回答してくれた方に 送りたいです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.2

ラベルの絵はハヌマーン(白猿)ですね。 インド辺りの神様じゃなかったかな? アルコールは35%でしょうか?

Tasuke22
質問者

お礼

少しヒントを得ました。 栓を開けると、栓にHanuman(ハヌマーン)とありました。 仰る通りでしたね。 ラーマを囲む5神の1神。薬草を運ぶシーンが多いようです。 この酒もリキュールということが分かりました。薬草の香り が強いですが、何の薬草かは分かりません。

  • lichimi
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.1

タイかカンボジア・・その周辺のお酒ですかね? 35度のスピリッツだとは思いますが、 私の持っている酒の辞書を見ているのですが 見つかりません。 探してみますね

Tasuke22
質問者

お礼

少しヒントを得ました。 栓を開けると、栓にHanuman(ハヌマーン)とありました。 ラーマを囲む5神の1神。薬草を運ぶシーンが多いようです。 この酒もリキュールということが分かりました。薬草の香り が強いですが、何の薬草かは分かりません。

Tasuke22
質問者

補足

お手数掛けます。 私のところに持ってきた人が、なんの情報も入手していなくて ヒントもありません。 一応、酒屋さんにバーコードで調べてもらいましたが、データが ありませんでした。 私も絵柄からタイあたりと感じましたが。

関連するQ&A

  • お酒の国籍と種類は?

    お酒の国籍と種類は? 人づてに頂いたお酒。日本語が全く無い上に、英語やフランス語やロシア語でもなく 何語か分からない文字が書かれたお酒の瓶です。 この御酒の国籍とお酒の種類がわかる方はいらっしゃるでしょうか?

  • ↓の動画で女の子が歌っているのは何語ですか? ヨーロッパの言語だとは思

    ↓の動画で女の子が歌っているのは何語ですか? ヨーロッパの言語だとは思うんですが、英語ではもちろんないし、フランス語でも、ドイツ語でもスペイン語でもポルトガル語でもイタリア語でもロシア語でもないし、見当が付きません。

  • 包含と排除の理を使ってこの問題の解いてください。

    包含と排除の理を使ってこの問題の解いてください。理由も一緒でお願いします。 学生20人に対して4つの外国語の履修調査を行った。全員が少なくとも1つの外国語を履修しているとする。 (a)英語は7人、フランス語は9人、ドイツ語は10人、ロシア語は11人とっている。 (b)英語・フランス語は4人、英語・ドイツ語は3人、英語・ロシア語は5人、フランス語・ドイツ語は5人、フランス語・ロシア語は5人、ドイツ語・ロシア語は4人とっている。 (c)英語・フランス語・ロシア語は3人、英語・ドイツ語・ロシア語は2人、フランス語・ドイツ語・ロシア語は3人とっている。 (d)英語・フランス語・ドイツ語・ロシア語は2人とっている。 この時、英語・フランス語・ドイツ語をとっているのは何人か??

  • 第2外国語の選択

    4月から大学生になるので第2外国語を取らないといけないのですが、少し迷ってます。 どうも話しを聞くと、大学の第2外国語の授業だけでは、実用的に使える程習得するのはなかなか難しいとのことなので、英語の理解に役立ちそうな言語を取ろうと思ってるのですが、何語が良いでしょうか。 興味があるのはドイツ語、フランス語、スペイン語の3つですが、フランス語は難しいから止めとけって親に言われてます(笑) 他にもロシア語役立つよ(英語に)とかあれば教えていただきたいです。 難易度なども教えて戴けると助かります。 因みに今のところは興味順で行くと ドイツ>フランス>スペイン と言う感じです 巻き舌が出来ないのでドイツ語は発音が困りそうな気がするのですが…(^^; 是非アドバイスお願いします> <

  • Rの反対を使う外国語、古代文字

    Rの反対を使う文字ってロシア語にありますよね。それ以外には何語に見受けられますか?古代の文字をも含めて教えてください!

  • 同じ種類のものは覚えやすいという法則(効果)の名前

    確か、学習心理学かなにかで、同じ種類のこと、例えば、英語を学習したあとでフランス語を学習するなどすると、英語とフランス語はもちろん違った言語なのだけど、それ以前に、英語の学習により、「外国語の習得の仕方」というメタな学習が身に付いているために次の外国語が覚えやすくなる、というようなことを聞いたことがあります。これは何の法則(効果)というのでしょうか?

  • ロシアへEMSを送りたい

    ロシアにEMSを送ろうと思っています。 郵便局に行くと、税関関係の書類(すなわちEMS伝票)はロシア語かフランス語で書くように決められている、とのことでした。 あいにくロシア語もフランス語も分らないのですが、一体どうすればよいのでしょう。 相手先の住所も、教えてもらったものは英語です。 ロシア語の住所を聞くにしても、相手はインターネットを出来る状況にいないので、メールを送ってもらうこともできません。 また、小包の中身も細かく禁止されているものがあり、またロシアの郵便事情もあまりよくないみたいですが、実際に中身を抜かれたり、ということがあるのでしょうか。 送るものはマフラーや写真、お菓子やインスタントスープです。

  • お酒にまつわる外国語

    外国で食事前にちょっとお酒を飲んだり、親しい人同士が集まってお酒を飲んだりする習慣を指す単語で何かちょっと洒落れていて感じのいい言葉をご存知ないでしょうか?お酒にまつわる言葉ならジャンルは問いませんが日本語でも発音しやすく、短いものがいいです。「アペリティフ」「フィンガーフード」など習慣以外の名称でもOKです。英語に限らず、フランス語などでも構いません。できるだけ多くの言葉を知りたいので、「こんなのがあるよ」という心あたりのある方、どうかお気軽によろしくお願いします!!

  • 英語圏の人にとって最も習得しやすい外国語

    日本人にとって最も習得しやすい外国語は韓国語だと思います。それでは、英語圏に人たちにとっては何語が最も習得しやすいでしょうか? 英語圏ではスペイン語とフランス語が最もメジャーですが、あの複雑な動詞の活用を覚えるのには苦労するらしいですね。ドイツ語は英語と同じゲルマン系の言語でありながら フランス語やスペイン語より若干難しいらしいそうです。私の推測ではオランダ語かスウェーデン語あたりだと思うんですが。 それともう一つ質問ですが、日本人にとっても英語圏に人たちにとっても同じくらい難しい言語は何語だと思いますか?

  • ドイツではテニス試合のカウントは何語でする?

     テニスの全仏選手権大会(パリのローラン・ギャロス・スタジアム)では、試合のカウントは、フランス語でされていました(BSテレビの中継放送で判明)。ということは、大きな大会でない試合にも、フランス国内ではフランス語でカウントされると推測されます。では、隣国のドイツでは、カウントに使われるのは、何語でしょうか。ドイツ語でしょうか、あるいは英語?。さらに、自国内で公用語が複数使われるカナダ、ベルギー、スイス、などの状況はどうなっているんでしょうか、なお、領土が広大なロシアではどうなんでしょうか?  取るに足らない疑問ですが、ご存知の方、お教えください。