• ベストアンサー

4年半ホームヘルパーとして働いています。介護福祉士受験を考えています。

4年半ホームヘルパーとして働いています。介護福祉士受験を考えています。そこで受験資格の従業日数について教えていただきたいのですが、訪問介護の従業日数は身体介護のみカウントされるのでしょうか?生活援助についてはカウントされないと聞いたことがあるのですが・・・。24回の試験からは受験資格がかなり厳しくなりヘルパーとして働きながら受験資格を取得するのは不可能に近いのでそれまでに受験したいのですが・・・。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

・身体介護のみの日 ・生活援助のみの日 ・予防介護のみの日 ・身体介護+生活援助の日 ・身体介護+予防介護の日 ・生活援助+予防介護の日 ・身体介護+生活援助+予防介護の日 ・・・以上の7パターン全て、従業日数としてカウントされますので、ご心配なく。

sakurahime1204
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安心しました。介護福祉士受験を目指して頑張ります!

関連するQ&A

  • 介護福祉士の受験資格について

    ホームヘルパー2級をもっています。 介護福祉士の受験資格について 「業務に従事した期間が期間が通算して1,095日(3年)以上であり、 なおかつそのうち介護等の業務に従事した日数(1日当たりの時間は 不問)が540日以上であること」とありますが、 登録型の老人の訪問ヘルパーをしている場合、身体介護と 生活援助の仕事がありますが、生活援助の仕事のみをした日は 「介護等の業務に従事した日数」に入れてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヘルパー1級と介護福祉士、どっちをとる?

    25歳のホームヘルパー、namerinです。 介護の仕事をして2年になります。 (ヘルパー2級を持っています) 来年よりヘルパー1級を取得しようと思ったところ、ヘルパー1級がとれる頃に介護福祉士の受験資格(介護の仕事をして3年以上)が得られてしまうのです。 ヘルパー1級を取るために約20万円かけるか、それとも猛勉強して介護福祉士の受験勉強をするか、迷っているところです。 みなさんならヘルパー1級と介護福祉士の試験勉強、どちらをとりますか? あと介護福祉士の受験勉強をしている(いた)かた、どんな勉強方法をしているのですか?

  • 介護福祉士の受験資格について

    介護福祉士の受験資格についてお尋ねします。 介護福祉士の受験資格について3年以上の就業期間と540日以上の従事日数が必要とのことですが、ヘルパー2級を取る前に知的や視覚、全身性などのガイドヘルパーのみで働いていた期間があります。ガイドヘルパーのみで働いていた期間は従事日数にカウントされるのでしょうか? それとも、ヘルパー2級取得後からのカウントになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 介護福祉士の受験資格について、質問です。

    介護福祉士の受験資格について、質問です。 私は次回(H23年1月)の介護福祉士国家試験を受けようと考えていますが、どこを調べても受験資格には在職期間と従業日数しか案内がありません。以前、受験資格の中に時間も「何時間以上」と決まっていたような気がするのですが、今は関係ないのでしょうか? 現在一日あたりの援助時間が短いため、たとえ1日0.5時間でも、従業日数1日とカウントして受験できるのか?と心配です。

  • 介護福祉士を取るならホームヘルパー2級はいらない?

     今度、介護福祉士の資格を取るために社会福祉専攻科のある学校に行こうとしています。  そして、今通っている短大でホームヘルパー2級の資格が取れるのですが、介護福祉士の資格を取るならホームヘルパー2級の資格は無駄になってしまうものなのでしょうか?父親にこのことを言ったら、介護福祉士の資格を取るために進学してもいいと言ってくれたのですが、ホームヘルパー2級は無駄だから取る必要はないと言われました。本当にそうなんでしょうか?回答のほうよろしくお願いします。

  • ホームヘルパー2級

    ホームヘルパー2級 介護福祉士の受験資格を取るためには3年の実務経験又は、従業期間1095日以上、従事日数540日以上の経験がないと受けられない為、ホームヘルパー2級をまずとり、経験日数を取り介護福祉士の受験資格を取るのが良い方法かなと思うのですが、現在40歳男性で、介護とは無縁の職業(自営)をしています。自営業の為、時間を自由に使う事が出来るのですが、両立で、今の仕事を続けながら、介護職で働く事は可能なのでしょうか?

  • ホームヘルパー2級・介護福祉士

    ホームヘルパー2級を取り、介護の仕事をして3年以上働いたら介護福祉士の資格が取れるのは本当ですか? あと中卒なんですが、ホームヘルパー2級、介護福祉士の資格取れて働けるでしょうか?

  • 介護福祉士の資格要件

    訪問介護事業所の職員をしています。 ヘルパー1級の資格を持っている従業員が介護福祉士の資格取得を希望しており、その資格要件のことで教えてください。 その人は、1年半ほど前から登録ヘルパーとして、週20時間程度働いていますが、介護福祉士資格を取得する場合、 【従業期間(資格の対象となる施設及び、職種での在職期間)が1095日以上、そのうち従業日数(実際に介護等の業務を行った日数。有給休暇・特別休暇・研修などにより実際に介護業務を行わなかった日数は除きます)が540日以上】 この資格要件について、【従業期間】とは、登録してから現在までの期間のことで、【従業日数】とは、仮に1日1回30分の身体介護を週5回おこなった場合でも、5日と数えてもいいのでしょうか? 登録していても、仕事がないこともあるので、仕事していない期間も【従業期間】というのかどうか、従事時間は要件の中にはないのか、いろいろ調べてみましたが、登録ヘルパーのことを書いてあるところを見つけられませんでした。 よろしくお願いします!

  • 介護福祉士国家試験の受験資格は、3年以上(従業期間1095日で従事日数

    介護福祉士国家試験の受験資格は、3年以上(従業期間1095日で従事日数540日以上)の実務経験となっていますが、 1日あたりに何時間分働けば、1日とカウントされるのでしょうか。 ホームヘルパー2級を取得してから介護職に従事し、 いずれは介護福祉士の国家試験をとりたいと思っています。 ホームヘルパーとして、非常勤で働く場合、 1日の勤務時間が7.5時間に満たない場合でも、 1日とカウントできるのでしょうか。 1日働いたことになるには、最低何時間の勤務時間が必要なのかが気になっています。 ご存じの方がおられましたら、教えてくださいませ。

  • 介護福祉士かホームヘルパーか・・・。教えてください。

    現在、子育て中の主婦です。 2年後に子供が幼稚園に入ったらまた働きたいと思っています。これから長く続けられる仕事を・・・と思い介護の仕事に就きたいと思っていますが(祖父母の介護経験から老人介護のお手伝いができたらと思っています) 1.子供が幼稚園の間はパート程度にしか働けないと思うのでその間を含めて今から通信教育で介護福祉士受験に必要な資格を取得して受験する。 2.ヘルパーの資格を取ってパートで勤務し、介護福祉士を目指す。 のどちらがいいのか悩んでいます。 また、ヘルパーと介護福祉士の仕事内容の違いなど簡単に教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう