• ベストアンサー

ドライバーの仕事

ドライバーの仕事 40代前半の女性で、ずっと事務職をしています。 j桃太郎便や赤帽等、オーナードライバーに興味があります。 自分で出資してとなると、やはり大変なものなのでしょうか? 経験者の方や何かご存じの方がいらっしゃいましたら メリット・デメリット等、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 (車通勤なので、毎日運転はしています。運転は好きです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あまり良い話しは聞きませんね ↓ここ見ると良いと思います http://okwave.jp/qa/q2598525.html

daria7788
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、そうですか・・・ そんな簡単に稼ぐなんて、ムリですものね。 よく考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#112894
noname#112894
回答No.1

この仕事は出来高制がほとんどです。1個運んだらいくらです。 重量でなく、大きさで運賃がほとんど決められていますから運ぶものも、重量関係なく縦横斜めで運賃が違いますから、重くても軽くても同運賃があります。 軽いものばかりならいいですがね・・・・・ 人の仕事は良く見えます。体験されるのも人生を知るのに有意義でしょう。

daria7788
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金を稼ぐって、本当に大変ですよね・・・ よく考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライバーの仕事のリスク

     私は車の運転がとても好きなので、ドライバーの仕事に憧れを持っています  あと、以前オフィスワークをしていた時に、会議中にお腹が鳴るのを人に聞かれたり、屁が自由に出せないとか、くだらない話ですが)外の空気を浴びながら仕事をしたい(隣の芝生は蒼いとも言いますが)などドライバーの仕事に憧れを常々持っています。    しかし、事故がおきた時のことを考えると、怖いのも事実です。親には「事故がおきたら一生涯かけて償わないといけないのよ」と言われます。  芸能人の娘さんが事故でお亡くなりましたが、ドライバー側はまだ若いのに、服役義務や賠償金の支払い(前方不注意に付き、保険に入っていたとしても免責事項かと)などがあると考えると思いとどまります  石油高等で厳しい時期なのは重々承知しておりますが、やるなら長距離ではなくルートドライバーを希望しております。  そこで、ドライバーのメリット・デメリットいろいろな話を聞かせてください。

  • 軽貨物ドライバー

    軽自動車を使ったドライバー仕事の募集を見かけるのですが、ルート便、企業 即配とあります。月収もそこそこいいです。実際の仕事内容はどうなんでしょうか。またこの仕事のメリット、デメリットなどが知りたいです。実際にこういう仕事の経験がある方、教えてもらえませんか。

  • 委託ドライバーの仕事ってどうですか?

    転職を考えてるわけじゃないですけど広告を見ていたら委託ドライバーの仕事を見つけました。 書いてある額はそこそこいいじゃないですか。 僕は配送業をしていたのでこうゆう関係の仕事は好きです。 でも委託となったら話しは違うんですかね? 社会保険などはないだろうし、休日も少ない。メリット、デメリットはそこそこわかってるつもりですが、まだまだ情報が欲しいです。 ちなみに僕は結婚していて子供もいます。 既婚者でもやっていけるんでしょうか?? 現在、ドライバーをやっている人、または経験者の方など回答お願いします。

  • バイクに関係するお仕事

    友人(女性)がバイクに関係するお仕事を探しているのですがなかなか見つからず私に相談されました。 ちなみに希望はバイク便みたいで私は危険だしやめておいた方がいいよと言ったのですが探すの一点張りで… 女性でバイク便ってやっていけるのでしょうか? メリットとデメリットはありますでしょうか? 時間に追われる仕事だと思うので派手な運転をしていると警察につかまりそうですよね?

  • ドライバーショットでのアドレスについて

    ドライバーショットでのアドレスについて、質問です。 アドレスでドライバーヘッドをべったり地面にソールする方と、 少し浮かせる方がいますが、メリットとデメリットがあるのでしょうか?

  • 事務職のメリット・デメリットを教えてください。

    事務職のメリット・デメリットを教えてください。

  • 西濃 ドライバーの仕事とは

    現在、西濃運輸のドライバー職、4tに挑戦すべきか思案中です。 この仕事は、力と根性がないと無理なのでしょうか。今まで、バイトをしてました。運転が好きなのでこの仕事を考えたのですが、体力に自信があるとはいえないので、辞退するべきか悩んでいます。 引越しのバイトをしたことがあるのですが、自分の体力のなさに唖然としました。この業界では、だいたい何キロの荷物まであつかいますか。引越しが無理な時点で、あきらめた方が無難でしょうか。

  • 未経験から始めるドライバー職の志望動機について

    こんばんわ。転職活動中の者です。 履歴書の志望動機に関しましての質問です。 私は前職、IT系、販売系等の業務に携わりました。 そして今回、初のドライバー職への転職を試みております。 単にドライバー職の仕事を選んだ理由としましては、車の運転が好きだから!でもそれだけでは、これから面接を受ける企業に対しても押しが弱いと思います。 未経験からのドライバー職なのでどう記載していいか迷ってしまいます。 自分で考えろ!!って思いますが、参考までにどなたかアドバイスをいただけませんでしょうか? ※参考までになんでその企業を受けたか?を記載させて頂きます。 ・車の運転が好きだから ・通勤が便利 ・自宅からわりと近い です。 ちなみに引っ越し業者等ではなく、単なる配送です。 体力に自信がなくても大丈夫な感じの企業です。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • ペーパードライバーを脱皮したい。

    東京に住んでいることが幸いして、通勤は電車で済んでいます。自家用車は持っておらず、車の運転が好きではないのでペーパードライバとなっています。 私も30近くになって、そろそろ車でも持とうかと考えていて、運転を思い出そうと何か始めようと思いました。 同じような境遇の方がいらしたら、アドバイスをもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • 【タクシー運転手に就職しようかと・・・】

    現在ちょっとした事務所みたいなとこでアルバイトしている22歳男です。 昔から「ヒトの為に何かするのが好き」「車が好き、特に運転が好き」 という気持ちがあり、ドライバー業界にかなり興味を持っています。 候補にあるのは、 ・生協などのルート配送 ・バス(民営)の運転手 ・タクシーの運転手(ハイヤーも) です。 それぞれのメリットデメリットありましたらご鞭撻願えないでしょうか? 個人で調べるのも限界があると思いまして・・・ ココロ優しい方、宜しくお願い致します!!!