• ベストアンサー

イジメに遭う人は、本当に「汚い」のでしょうか?

kokonattukunの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

☆はっきり言いますが・・・、言われる方は「汚くありません。」、イジメをしないでは居られない、その相手の心の中が「汚い」のです。昔は、「おまえの母ちゃん、出べそ!」でした。実際、「出べそ」かどうか、知っているはずはないのですが、ただ、嫌がらせで、口からでまかせを言っているのです。だから、もし仮に言われてしまった場合は、「無視」してください。相手の低レベルに合わせないように。向こうは、相手が怒るのを期待しているのです。だから、期待を裏切って、相手にならないことをおすすめします。☆

noname#112522
質問者

お礼

>相手の低レベルに合わせないように。向こうは、相手が怒るのを期待しているのです。だから、期待を裏切って、相手にならないことをおすすめします。☆  これ、本当に、ありがとうございます。 その通りなのです。  どう考えても「私を消し去ろう」?といった恐怖のようなものを感じてしまいます。 (ハッキリ言って、怖いです。)  イジメに遭う、というのは、本当に、いくつになっても怖いです。 ご回答、嬉しく思います。ありがとうございます。

noname#112522
質問者

補足

具体的な対処法を書いていただいたので、ベストアンサーです。  本当に、嬉しく思います。

関連するQ&A

  • いじめにくい人になるには

    こちらの回答でもいただいたのですが、 「文章から気弱なのが伝わってきます。そういう人はいじめられやすいですよ。」 とのことでした。 自分でも自覚しています。 それがネットの文章にもあらわれているとは思ってもいませんでしたが…。 いじめたがる人間でもどうしてもいじめにくいという人間になりたいです。 どうしたら攻撃されない人間になれるでしょうか。

  • いじめノ対処法について

    こんにちは。 中二の男です。 最近僕に対するいじめ的なものが エスカレートしてきました。 今まで特にいじめられるようなことはありませんでしたし、 特に周りからういてるというわけでもありません。 いくら反抗しても、全然聞きませんし、 こりません。 そして、もう喧嘩して、黙らせるしか ないのかと思います。 結構喧嘩には自信ありますが、 経験が薄いです。それに、 同攻撃すればいいかもあまりわかりません。 そこで質問です。 喧嘩するときによく効く方法、 もしくは、他に和解する方法を アドバイス、もしくは 本当に悩んでいます。 教えてください。

  • どこからがいじめですか・・・

    この頃考え出したのですが、どこからがいじめになるんでしょうか。 靴を隠すなんかは立派ないじめになると思います。誰にでもよくあるような、先輩に挨拶をして無視されるとか面白半分で人を馬鹿にするとかはどうでしょうか。私も同じような経験があって気になってきたんですが・・・ たとえば友達同士のなかでけんかをして一人だけ仲間はずれにされたことがありましたが、それはいじめになるんでしょうか?

  • 暴れてみたい、苛めが止められない人

    1983年に起こった、横浜スタジアム前の公園で中学生がホームレスの方を殺害した事件を皮切りに、 1988年に名古屋で美容師のカップルに恐喝→拒否 男性を殺害→ 女性を強姦の上殺害した事件 1989年に東京綾瀬で女性を監禁 強姦 暴行の上衰弱死させ、 コンクリートに埋めた事件 この3つの事件は「快楽殺人」と云われております。 (許されないし 正しくは無いが) 「意味も無いけれど暴れてみたい」という心理が、 この様な形に及んだと云う事なのでしょうか? いじめも暴力もあってはいけませんし、犯罪なのですが、 人によっては、抑える事が出来ない人も居ります。 その様な受け皿を果たすのが、 戸塚ヨットスクール等に成るのでしょうか? 1989年に起こった女子高生コンクリート殺人の主犯格Aも 小学生時代に素行不良で戸塚ヨットスクールに入校する予定だった そうです。 戸塚ヨットスクールでは「恐喝や殺人に至らない程度の苛め」は推奨されているので、 そこでなら、「鍛える」と苛めを行い、 ヨットスクールのコーチに成り、 あの環境にはまっていくと云うやり方もあったのでしょうか? (全てがそうではありませんし、正しくは無いですが) 暴力的な人に「暴力 いじめ」を抑える事は無理と云う事なので、 戸塚ヨットスクール的な人間関係で感情がコントロールされていくと いうものなのでしょうか?   高校大学の運動部や警察や自衛隊で暴力が起こるのも、 (一部の人は)「殴り合う」事で立ち位置を確認し、 それが「指導」「鍛える」と云う大義があるので、内に囲い込める と云うものなのでしょうか? (罰則としての体罰や懲罰は別として) 私の同級生や先輩も一部の人はその様な事を繰り返す事によって 立ち位置を確認し、 強く叶わないから従い、そうでない人に攻撃する。 苛めを止めないが、怖い存在に於いて内に囲い込め、大荒れに成らずに済む、(「鍛える」と云う名目で良い方向に向ける) という感じでした。 故に、暴力好き、苛めが止められない人の受け皿として上述の組織が存在し、私の様なタイプが居たので、体罰や苛めが社会問題化したのですが、彼等の立場を考えると我慢すべきだったのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • いじめを肯定したがる人達

    学生の時も社会に出てもいじめを肯定する人がおります 戸塚ヨットスクールの記録映画「平成ジレンマ」で酷いいじめのシーンがありましたが戸塚宏氏は「いじめは相手の弱点を突き進歩を促す」 といじめを推奨しております 又食事も強い者が取る 恐喝や死亡しなければ大怪我をさせても良いと云う感じでした ある番組で戸塚宏氏は「ヨットの訓練が厳しいのは良いがいじめや喧嘩が嫌いな人間がおりそれなら良いのではないか」と云うと 「いじめや喧嘩が嫌いな人種は偽善者で弱い鍛え直さないといけない」と云っておりました 又家庭内暴力や引きこもりをしなくてもいじめや喧嘩が嫌いな人種は駄目で戸塚宏氏の体罰いじめの中で超えられる強い精神を作るらしいです つまり、普通に仕事をするが超えられない 猛烈に仕事をするのが超えられる力だと云う事だと思いますが、 戸塚宏氏の様な社会だと、数字上は突っ走れる人がでて戸塚宏氏の云う強く逞しい人ばかりになる 少しニュアンスが違うかもしれませんが、日本は韓国や中国に負けている超えられない軟弱者のせいと、戸塚宏氏は云います 唯韓国は目的の為なら犯罪や不正も行い 企業や政治の世界もトップの座から堕ちると逮捕されるのが決まりで、格差社会や自殺者が日本以上に多いそうです 東北の震災で被災された方が順番に並び、物資も分ける姿は世界から評価されました 中国や米国なら喧嘩し勝った者が取るらしいです 戸塚宏氏等はこの様な形が理想なんでしょうか 病気の高齢者 スパルタ教育についていけない者は自殺か殺され血の気の多い逞しい人種だけになる だからいじめを推奨するのですぬ 御回答宜しくお願い致します

  • いじめとは?

    こんばんは。 カテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 ふと、気になりましたので質問します。 学校など団体集団を行うところでは「いじめ」が起こったりしますが、 いじめは、なんの為にするのでしょうか?? いじめをする人はおかしいと思います。 人が苦しんでるのを楽しむなんて最悪だと思うのですが… いじめってなぜ減らないのですか?? よく、いじめられる方が悪いなんて聞きますが、 本当にそうなのでしょうか?? なんだか、よくわからない質問ですがぜひ、答えてください。 お願いします。

  • いじめで思ったことを聞かせてください。

    こんにちわ~♪ ほんとうのイジメって経験したことないかも。 当時は子ども同士の決闘ね。でも1対5のときは負けちゃって悔しかった。あれがイジメだったのかな?殴り合いの喧嘩とも言えるけど。中学生のとき。 高校生になると1対3だった。いつも私は一人で闘いに挑むの。こっちは完勝~!(≧∇≦)/スッキリ。 イジメってどんなの? イジメってどう思う?

  • いじめなんてなかったのに、いじめがあったと言う人

    会社で3人女性の部署で働いています。 Aさん 新人で4月からの勤務(25歳大学新卒) Bさん ぶっきらぼうな口調でも優しい人、長くいる人(30代前半) 私の3人です。 Aさんはちょっと変な人でした。 お昼の食事も別、会話も参加せず話さずという人でした。 話すときもチグハグなことを言うし、なんかヘンという感じです。 私たちもこういう人なんだなと思いあえて無理に食事とか会話に誘いませんでした。 しばらくするとAさんがBさんからいじめを受けていると上に申し出ました。 理不尽な注意などはいじめだと上に言ったのです。 上司から「どう?いじめはあった?」と聞かれたので私は「いいえ、ありません、少なくとも私には全然見えませんでした」と答えました。 新人で間違いが多かったので注意とか指導はありました。 Bさんもぶっきらぼうに話すのでそう見えてしまうこともありますが、実際は私よりもずっと彼女に優しかったのです。 それでもいじめられている、精神科にかようほどと言い続け上司に直談判のお願いを出したんです。 そこでBさんは移動になりCさんが入れ替わったら、またいじめがあったっていうんです。結局、今度は自分を違う部署に移してくれと願い出たのですが流石に却下されました。 そしてやめるとかそんな話もでているそうですが、今度はCさんBさんの処分を求めてきたんです。いじめにあった、労働基準局へとか訴訟とか、精神を病んだのはいじめのせい、そんな話ばっかり。 いじめはいじめられたほうがそう感じたらいじめだと彼女は言ってましたが被害妄想なんじゃない?という気持ちでいっぱいです。 そもそもいじめなんてなかったのに弱者のふりして一番まわりの人を振り回した彼女みたいな人はどうやって対処したらいいのでしょうか? 少なくてもAさんのせいでBさんCさんは相当な痛みをうけました。 今後の参考にしたいのでお願いします。

  • いじめなの?本当に臭うの?それとも?

    初めての質問です。カテ違いでしたらごめんなさい。 私は、大学生です。現在通っている大学には友達は居ません。 去年頃から周りの人に、ただ「臭い」と言われるようになりました。 今でも言われます。両親と同居しているので、何気なく臭うか母に聞いてみたのですが、「そんなことは無いよ」言われました。気にしないようにはしていますが、本当に臭うのか、ただのいじめなのかどうかの区別が付かなくなってしまいました。また、一度だけ、真剣に休学することも考えました。 「臭い」と頻繁に言われるようになったのは、補講の時に「あの子、口臭い」と言われた翌日頃からで、その発言をしたのは私の元友人A(以後Aと表記します)です。 いじめとしてとらえるとして、このようなことになった原因で心当たりがあるのは、一昨年の夏頃から私の性格(感情を表に出すのが苦手)が原因で、A(鬱・過呼吸持ち)を精神的に追い詰めてしまったことではないかと思うんです。もちろん私にはそういう気はまったくありませんでした。Aは私が今までに付き合ってきた友人の中にはいないタイプの人で、正直に言えば、どう接すればいいのかわからない状態で付き合っていました。 ある時、Aは私にメールでも手紙でもいいから今まで思ってたこと全てを言って、と和解するチャンスをくれたのですが、ただ「ごめんなさい」だけでは済まないと思い込んでしまい、ずっと自分を責めることしかできませんでした。気持ちの整理が付かず、なかなか書けないでいたというより、毎日顔を会わせるので、そのメールがトラブルの種になるのが怖くて書けなかっただけなのかもしれません。昨年の10月頃、やっと気持ちの整理がついたので、今までずっと言えずにいた事を書いてメールを送りました。今でもどうしてあの時素直に謝れなかったんだろう、と後悔しています。 私に「臭い」と言う人は、まったく知らない人だったり、同級生の一部(Aの友人も含む)です。もし、このことが原因でこんなことを言われるのであれば、いじめというより精神的に追い詰めたことに対する仕返しじゃないかと思うんです。そうでなければ、常に単独行動を取っているのが気に食わないからターゲットにされたか…。 本当に臭うのだとすれば、偏った食生活か何かの病気(内臓系・虫歯)ではないかと思います。現在は歯医者に通院中です。お風呂も毎日入っていますが、洗い方が足りなかったり、よく無かったりするとニオイの原因にもなりますね。 補足 Aとのトラブルがあったのは留学中の時(食生活が偏ったのもこの時期です)、メールしたのは帰国後です。

  • イジメを受ける人がイジメをしている?

    よく自分の中にあるからこそ、相手が気になると言いますが、 イジメも、いじめられたといっている人は、自分自身にその要素(イジメ)があるから、 やられたと感じるのでしょうか。