• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。)

元カレ問題と結婚の行方についての相談

kinagaの回答

  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.6

サークル仲間を大事にしたいから、元カレとも連絡を取って しまっていたんじゃないでしょうか?それに、元カレはもう、 結婚されてるし安心して付き合ってしまったんじゃ?・・・ 元カレは結婚してるのに!! 質問者さまに名残りがあるんでしょうね~ 彼氏さんがモヤモヤして結婚のことを考えられないほどに なってしまってたら、相当いけないことをしてしまったみたい ですね。。これはもう、当分サークルの仲間にも事情を言って、 元カレと会わないようにしてほしいです、、彼氏さんもそれで 安心するのでは?結婚の話、できるようになれたらいいですね。。

m-ryo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい…結婚してるし、と安心は結構していました。 彼も安心までとは言いませんが、心配はしていないと思っていたんです。 私が甘えすぎていたようです。。 ありがとうございました。 はい、モヤモヤが少しずつ減って貰えるように行動頑張ります。

関連するQ&A

  • 元彼の仲間か、元彼か、悩んでます。

    最近、彼氏と別れました。 その彼がサークルに入ってまして、そこに連れていかれ 彼のサークル仲間の奥さんや彼女と仲良くなり遊んだりして いました。冬や夏はみんなで旅行に行ったりしていたのです。 今年の夏も旅行があるのですが、別れた私だけ誘われて しまったのです。もちろん元彼には秘密になってるということ。 私と元彼は「お互い落ち着いたらまた付き合おう」って言っているので なんだか私だけ皆と旅行に行くのが後ろめたいのです。 一人で時間を持て余してるので、旅行には行きたいのですが・・・。 元彼にはあまり友達がいなく、そのサークルの仲間くらいしか 遊ぶ人がいないのです。 後からその仲間に彼女として入った私がその仲間に 留まっていいのでしょうか? 悩んでいます。 いくら彼氏の友達だとはいえ、もうすでに直で連絡も取れるように なってますし、「彼の友達」というより「私の友達」のようになってます。 誘ってくれた気持ちはとてもうれしいのですが、なんだか後ろめたいのです。 どうすればいいと思いますか?

  • 考え過ぎですか?

    こんばんは。よろしくお願いします。 好きな男友達を含むバイト仲間で飲み会をします。 とても楽しみにしているのですが…心配な事が…。 ある女友達(彼女もその彼氏もバイト仲間)がその飲み会(宅飲み)に参加したい、と言って来ました。 別に構わないのですが…その娘、最近私の好きな人と仲がいいんです。 (友達としてでなく、時々オンナになるんですね) 彼女には、元カレと別れる原因になった、今のカレシと仲良くなり過ぎてそちらに気持ちが傾いてしまったとゆー事がありました。 そのときの行動はかなり暴走していました。目に余るものでした。 今カレのほうは今回仕事でその飲みに参加出来そうにありません。 つまり彼女の行動を収めるストッパーがいないんです。 周りもその行動を見て見ぬ振りをしますし、きっと私だって同じです。 私は好きな人とは自他ともに認める程仲は良いですが、きっと私はその間に入り込める事もありません。とゆーか入りたくない! 彼女に事情を話す気は絶対ありません。 心のどこかで彼女が来ませんようにと願ってる自分に自己嫌悪を覚えます。 考え過ぎかもしれませんが、かなり楽しみにしてる分、嫌な予感が頭の中を駆け巡り、ここ2、3日悶々としています。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 彼氏の女友達にヤキモキ

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 ご相談したいことは、簡単に言えば、最近彼氏に私の知らない女友達が出来たことが嫌なんだけど、それとどう向き合っていけばいいか、ということです。(馬鹿みたいな質問だと思いますが、真剣に悩んでいるので、回答していただけたら幸いです。) 私は、大学4年の女で、高校から付き合っている彼氏は大学2年生(浪人と留年のため)です。彼とは、中・高・大学が同じです。 彼氏は、内向的な性格で、大学に入ってサークルに入らなかったことや、授業にあまり出ないため、友達が出来ずいつも一人で行動していて、本人もそのことで悩んでいます。 しかし、バイトには行っているので、大学で友達作りが難しいぶん、バイト先で友達を作ろうとしているようです。最近彼氏のバイト先が倒産したため、バイト仲間と飲みに行ったりする機会が多くなってきました。 ・・・が、飲み会の二次会の度に、モヤモヤして「いつ帰るの?」とかメールしてしまうんです。。(終電がなくなるから) ほっといてやれよ!!って思うかもしれませんが、女の子も混じっていて、(私の知らない女友達が出来たのはほぼ初めてのため)気になって仕方が無いのです。干渉すると嫌われるのであまり言わないようにしたいけれど、どうも気になって余計なことを言ってしまうのです。。その度に彼氏がげんなりしています。 幸い私は、大学に入って友達やサークルの仲間に恵まれ、男友達もたくさんいますし、グループで遊んだり、飲み会だって頻繁に行っています。(二次会は出ないけど。) だから、彼氏は「自分のことを棚に上げて…」って思うのでしょうね。まさにその通りなんですよ・・・ また、彼氏がバイトの人にすすめられて、最近mixiを始めたのですが、(頻繁にメールの来る)女友達の書き込みにモヤモヤ。  自分なりに分析してみたところ、浮気を疑ってるというより、自分の知らない世界が増えていくのが寂しいんだと思います。 けど、そんなの当たり前のことだし、これから社会に出るにつれ、付き合いだって増えるし、彼氏からすれば、彼女以外にも交友関係を増やしたいと思うのは当然のことだと思います。 色々理屈つけては、モヤモヤ考えたり、言ってしまうのですが、このままではいけないと思うのです。考え方とか気の持ちよう次第で何とかなるとだ信じたいのですが。。 彼氏から言われると反発してしまうので、皆様のご意見をぜひお聞かせください。

  • 彼を幸せにしたい

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 30代女性です。 私には付き合って9ヶ月の彼がいます。 一度、別れて復縁しました。 私には、エキセントリックで嫉妬深い一面があります。 反応するのは、彼の女友達、たった一人に限ってですが・・・ 一度、別れた原因も彼女です。 つい先日、彼と彼の同業者の仲間で飲み会がありました。 そこで、彼と女友達の新しい事実が私の耳に入りました。 とっても不愉快で怒りがおさまらず、同業者の仲間の前でキレてしまいました。 彼に手も上げてしまいました。 彼の仲間は私にあきれています。 どうしようもない女だと思っています。 私と彼が一緒にいることで、彼の評価を下げていると思います。 私は、彼が大好きです。 一緒にいたいです。 彼を幸せにしたいです。 私の天敵である女友達は、県外にお嫁に行くことが決まったようですので、彼女に対しての怒りはもうありません。 私がどのような行動をとれば、彼が幸せになれますか? どうすれば、彼の同業者の仲間の信頼をとりもどせますか? 名誉挽回したいです。 彼が幸せになってほしいです。

  • これは私(男)が我慢すべきなのでしょうか。

    これは私(男)が我慢すべきなのでしょうか。 30歳男性です。あまり過去の恋愛経験がないのですが 皆様の意見をお聞かせください。 現在、付き合って1ヶ月の女性(29歳)がいます。 彼女は、過去一番長く付き合った彼は学生時代から社会人に 掛けて5年付き合った彼がいるとのこと。 学生時代のサークル仲間だったと言うこともあり、今でのサークルでの 集まりがあるようです。今のところ、そういう集まりには彼女は参加しても 元彼のほうは参加しなくなっちゃったようで少し安心ですが共通の 友達が多いようで正直嫉妬することが多いです。 そんな中、9月の末くらいにその共通友達の結婚式が大阪であるようで 彼女も泊まりでいくようです。その後、サークルの仲間が集まって遊ぶとか 一緒に泊まるとのこと。 問題なのは、そこにはその元彼も結婚式に参加、その後一緒に遊んで 同じところに泊まるようなんです。 正直、顔を合わすだけでも嫌なのに、昔の話で華をさかすと思うと 正直嫌でたまりません。 確かに結婚式だから参加するなとははっきりいえないけど、言いたいです。 本音は、器が小さいかもだけど、”元彼に会うなんて絶対俺としては 嫌だ、苦しくなるからどうしてもやめてほしい”って言いたい。 もしそれでも行くって言い張れば、行くならxxとの今後を考える。 距離を置いて考えたいとまで言いたくなります。 それでも行くっていうなら、本当に苦しいけど別れを選ぶしかないのかなと。 私と別れるより、友達や元彼が大事ってことですから。 でも、共通の結婚式には行くなとは言いたくないですし、友達なんだから。 私としてはどうすればいいんでしょうか。 皆様の意見ください。 でも普通、5年も一緒で結婚を考えたとも言っていた元彼とも面会する っていうんだから、ありえないですよね?? 普通の感情ですよね? ご回答お待ちしております。

  • サークル仲間から、初対面時から、避けられてます。

    本日、大学サークルの飲み会がありました。 そこで、私と同じ学年の男子がいたんですが、今日初めてその人の存在を知りました。 今夜まで、その人と私には、全く接点はなかったのです。 近付いたことも、話したこともありませんでした。 そこで、今日から知り合いになろうと、少し話しかけてみようとしました。 ところが、向こうはどうやら、私を避けているようなのです。 他の学年の人たち、同じ学年の人たちには、仲良く話しているのに、なぜか、私を避けているとしか思えない行動をします。 話しかけても、歩きながら一言返事をするだけで、話させてくれません。 (歩きながら返事をされた時点で、話しかけるのを辞めました。) しかも、もう一人の私の友達にもそうなのです。 サークル内で、私たち二人(2年生からサークル参加組)だけが彼から避けられています。 初対面なのに、避けられるのは、なぜなのでしょう。 しかも、飲み会の席という社交の場で。 同学年なので、これから卒業までサークル仲間として、彼と過ごさなければなりません。 私と友達は、これからのサークル生活が少し不安になってしまっています。

  • モヤモヤを取り除く発想の転換を教えてください

    いつも助言をしていただき、たいへん助かっています。 ありがとうございます。 付き合って1年になる彼氏がいます。 今度その彼の家に大学時代の友達が泊まりに来ます。 男女1人ずつの計2人で、性別を聞いたらあっさりと教えてくれました。 女友達は春に結婚するらしいし、何もないのはわかるんですが…正直モヤモヤしてしまうんです。 彼に「宴会に参加する?」って言われました。 けれど彼の家で宅飲みするにしても、居酒屋に行くにしても、 私は帰ってその子は残るし、彼と一緒に帰るんだよなぁ…とか、 仲良く昔話とかするだろう中に入っていけるかな…とか考えてしまい、 その時は流してしまいました。 同じ日に彼が所属している社会人サークル(私も顔なじみ)の飲み会があるので、 友達を連れて参加してくるかなぁとも言ってました。 彼に誘われたら行った方がいいんでしょうか? この話を振り返してもいいのでしょうか? 私は自分でも嫉妬深いのは自覚しています。 女友達に対するモヤモヤはどうしたらいいのでしょうか? また嫉妬深いのを解消する方法はありませんか? よろしくお願いします

  • 元彼と会う彼女をどう思いますか??

    私には付き合って9ヶ月になる彼女がいます。 お互い21歳で別々の大学に通っています。 彼女は交友関係が広く、男女問わず友達がたくさんいるのですが、元彼とも友達として会っている事実を先日知って、戸惑いを隠せないところがあります。 彼女には元彼が2人いて、1人は同じ大学の人です。同じサークルにいて、そのメンバーでご飯食べに行ったりしてるので毎日のように顔をあわせているみたいです。 もう1人の元彼は高校時代に3年間付き合ってた人で、今はお互い友達として時々会っているみたいなんです。 大学にいる元彼はしょうがないにしろ、今付き合っている彼氏がいるのに、高校時代の元彼と会う必要があるのか疑問に思います。 ただ、彼女とその元彼はお互い友達として会っているイメージが強いのは事実です。だから復縁とかの心配をしてるっていうわけでもないのですが…何となく彼氏の立場からしたら嫌なんです。 その元彼は彼女のお母さんとも仲が良く、自分と彼女が旅行行く時に元彼がスーツケースを貸しに彼女の家に言った際、お母さんが料理を作ってくれて、一緒に食べたそうです。 彼女曰く「友達っていうのは何かの縁がないとできないものだから大事にしたい。彼氏と付き合うからって縁を簡単に切ることは出来ない」といいます。 彼女の気持ちもわかるのですが、普通の男友達と会うのとは違うわけです。 自分がもっと大きく構えているべきなのでしょうか?? いくら友達だからって2人で会ったりしてるのはいい気がしません。 だから自分はそういうことをしていないのですが、彼女は「信じてるから別に女友達と2人で会ったとしても気にしないよ」と言うのです。 価値観の違いでしょうね。 どういう気持ちで今後彼女に接すればいいのかちょっとわからなくなってきてしまいました… 「彼女の言い分もわかるけど何となく嫌なことを消化し切れてない」感じです。 読みにくい文章になってしまいましたが、何かご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 彼女の秘密事(長文です)

    来年結婚する予定の彼女の事なんですが‥。 先日彼女が幼なじみの女の子と2人で飲みに行って来るね、と連絡がありました。でもその後ばったり小学生時代の男の同級生が居てその男友達3人と6人ですごく盛り上がってるから遅くなる、と連絡。結局帰りは夜中2時過ぎ。彼女は僕には勿体ないくらい美人でモテるので不安でした。 彼女は前に「私は男友達多いけど女の子苦手だから女友達ほとんど居ないんだよね」と言ってました。でも付き合って9ヶ月、何度も遊びや飲み会はあったけどいつも女友達とで男友達は一度も話に出てきませんでした。 そんな中今日彼女から男友達のことで話が出て、10年くらい前からすごく仲の良い飲み仲間で15人の男友達が居るそうです。ほとんどが入れ墨をしていて両親も外で会ったりで余りのガラの悪さに付き合いを反対してるくらいのようです。その男友達とは今も普通によく連絡取り合ってて今まで黙っててごめんね、と言われました。 何かいろいろショックでした。正直そんなガラの悪い仲間とは付き合わないで欲しいのが本音‥でも彼女の大切な仲間だと思うと言えず、その仲間を大切にするんだよと笑顔で伝えました。 結婚式の話で友達を呼ばない、二次会もしたくないってのはその男友達の存在があった感じです。そう言えば去年泊まりでコテージ借りての飲み仲間との忘年会も全員女友達と言ってたしなぁ。いろいろ引っ掛かります。 今まで男友達がそんなに居ない地味目な彼女と付き合って来たので話を聞いてモヤモヤがずっと残ったまま今後自分が疲れてしまう気がして‥。 長文ですみません。結婚も最後のチャンスと思ってるので大切にしたい恋愛です。皆さんから何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 元カレの結婚式に招待されました。

    元カレの結婚式に招待されました。 似たような質問あるかもしれませんが、悩んでいます。 私は24歳、今は彼氏なしです。 元カレは大学時代の仲間で大学時代から付き合ってました。 社会人になって元カレの勤務先の都合で、遠恋が始まりました。が、互いにすれ違いになってしまい、元カレから突然のメールで私がフラレる形で関係が終わりになりました。その際メールで突然告げられたことに呆れながら、私自身も気持ちが離れ気味だったこともあり特別揉めることもなく互いに友達に戻ろうという感じで別れました。 それから半年後、大学の飲み会で再開し一度肉体関係を結んでしまいましたが、その関係は互いに酔っていたということで片付けられ、その後、特別な関係はなく、時々ある飲み会などで顔を合わせるぐらいでした。 その元カレから先日(別れてから2年後)、結婚式の招待状が来ました。 元カレはどうして私に招待状を出したのでしょう?仲の良い仲間に出すのに私だけ招待状を出さないのは不自然だから、招待状は一応出して出欠の判断を私に投げたのでしょうか? 私は元カレに未練はないし友達だと思っているのですが、出欠どちらか悩みます。 何となくスッキリしないし、出席したら新婦(面識はありません。いつから付き合っているのかとかどんな方なのかも知りません)に対して失礼な気がします。 みなさんならどうしますか? また、同じく妊娠中のため欠席する友達がいて、電報送ると言うのですが、もし欠席する場合、私も電報送るべきでしょうか?