• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一緒に働いているバイトの男28歳にみんな困っています。)

バイトの男28歳が周囲に困惑をもたらす理由とは?

ele_sheepの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.1

トラブルメーカーの対応は、一スタッフの意見ではちょっと難しいと思います。 具体的にどういう問題があって、どう直して欲しいのか、店舗スタッフの意見を集約して、店長に上申されてはいかがでしょう。 店舗スタッフの総意とあれば、店長も動かざるを得ないでしょう。

48inu
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はそれをしたのですが、なにも変わりませんでした。 なにせ、店長に「ゴミ出すの忘れていたのでゴミ出していて下さい」とわざわざ電話する男ですから。 立場が本当に店長より上なのか、あちらの勘違いか。いまだに謎です。

関連するQ&A

  • 短期バイト辞めたい

    恥ずかしながらたった二週間の短期バイトを辞めたいです。 とある百貨店のバレンタイン売り場です。 短期バイトなのでもっと気楽にやりたかったのですが、実際面接の時に聞いた日数よりも多く、いきなり店に一人で立たされる。 わからなければなんでも聞いてと言われたので素直に聞くとまたかー見たいな感じで。 混んでくると余計聞きづらく、さらに一日置きに休みがあるので覚えられず、売り場が二つあり、それぞれで指示が違う。 百貨店経験ゼロの私が、レジをやらされ、おまけに研修はありませんでした。 しまいにレジ締めをやらされそうになり。流石にそれは断りました。短期バイトでそこまで要求されては困ります。 今まで接客業だったのである程度はできますが、短期バイトを甘くみていたのか、気楽にしたかったのにー…>_<… ちなみに短期バイトは高校生以来です。 百貨店はおばさんばかりだし。 おばさん同士の会話が怖いです。 憂鬱です。 インフルエンザになりました。って、卑怯な嘘ついて辞めようか真剣に悩んでいます。 少しだから辛抱すればいいと思うのですが、なんかどーも馴染めません。 もう一生百貨店では働きたくないです。

  • バイトの失敗(>_<)!

    こんにちは。19歳の女子大生です(^^) 私は最近コンビニでバイトを始めたんだけど、 最初に言われて気を付けてたのにお弁当のしょうゆを取り忘れてレンジに入れて爆発させてしまいました(>_<)! 涙目でお客さんに謝りまくって、店中のみんなに注目されて超恥ずかしかったです。 みなさんのバイトや仕事で恥ずかしかった失敗や笑える失敗があれば教えてください(#^.^#)

  • バイトで大失敗

    バイトで大失敗してしまいました。 この前も商品ダメにして万近くの損害出してしまいました。 もう勤めて半年なのに情けないです。 今回は店だけじゃなく他の従業員にまで迷惑がかかってます。 入れ忘れとかお会計のミスとかのレベルじゃないんです。 どっちも私の不注意、忘れっぽさのせいです。 どうやったら直せますか?

  • バイトを辞めたい

    いまコンビニのバイトをしているのですが3日目にもかかわらず二人の客に理不尽に怒られ、このバイトは自分にはあってないと思ったので辞めたいと思ってます。 3日とは忍耐力がないなどと思われるかもしれませんがバイトの事を考えると夜眠れなくなってしまいます。 接客は向いてないと思い知らされました… まだ高2なので学校からも禁止されてもいるので。 しかし3日で辞めるのはやはり店がわとしては迷惑なのでしょうか? それと意志は固まっているのですか…いざ辞めると言えない気がします。 友達は無断欠勤してたら勝手に解雇されてたというのですが…自分もそんなことになりかねません… そんな自分が嫌なんですが辞めると言いにくいです。 そんな場合みなさんはどう対応してますか?アドバイスお願いします。

  • バイトで必死な男はカッコ悪い?

    居酒屋でバイトしてる学生♂です。 忙しい時自分はバイト先でミスが多く、がっかりしていました。 正直女の子の目が気になり、必死になっているところは恥ずかしくて 見せられませんでした。 今までは「平然を装って、仕事をこなしてる方がイメージが良いだろう」 とカッコをつけていました。。 こういう気持ちが雑念になってミスしてるんじゃないか、 というアドバイスを頂いたので、もうなりふり構わず、 やってみました。 あんだけ店長に叱られたのだから、もう女の子みんなに、 カッコ悪いというイメージが定着しただろうと、 ある意味なげやりになれたのがよかったのかもしれません。 結果、 一番忙しいポジションをミス無しで一人で回しきれたり、 すがすがしい気持ちになれて、よかったな、という気持ちです。 でも周りの子達からすればかなり必死になって動きまくってる僕の 姿が逆にカッコ悪く感じられたりしていないか心配です。 中には平然とした態度でやってのけてる人も居るのに、 この人は必死にならないと回すことができないんだな、と。 忙しくても、何か伝える時嫌な言い方はしないよう気をつけましたが、 いつも気を使いすぎてる分、そっけなくなってしまった事も多かったです。 いずれにせよ、もうサルのような顔して必死になるしか、ミスらない方法は無いと思っているので、継続するつもりですが、 正直女の子の視線がどうしても気になります。 忙しくなるとバイト先でかなり必死な男、 カッコ悪くないですか? 正直な意見を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 仕事で大失敗しました

    飲食店でバイトをしています。 今日、同じ系列の他店を手伝いに行ったのですが、その時に大失敗をしていましました。 普段なら絶対にしないようなミスを何故かそこではしてしまいました。 ミスの内容は接客(商品の提供)に関わることです。お客様から苦情が来ました。 お客さんはもちろん、他店や、自分のお店の店長にとても申し訳無いです。 こういう時、どうしたらいいのでしょうか。 責任を取って、バイトを辞めることも考えています。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • バイトについて皆さん意見を聞かせてください。

     アルバイトをしているものなのですが、私なりに目標を持ち働いています。でもたまに同じ時間帯にいる先輩に、「あんまり。それで同じ自給をもらってるなんてずるいと思いませんか?」とか何か失敗(そんなの今まで聞いてないよというような初めて聞くようなこと)をすると、「早く自分で治してきてください。とか、頭で考えればわかるでしょ?頭使ってください。」とかお店の些細な情報とか忘れてると呆れ顔でちゃんとチェックしてください。とか言われます。  私は自分なりには一生懸命やっていて、気づかなかっただけで、ちょっと注意されるくらいなら自分のミスとして受け止めますが、頭使えばわかるでしょ?とか同じ自給もらっててずるいと思いませんか?とか言われると頭にきます。 たしかに私の働いている所は先輩が後輩にトレーニングをするようにはなっています。でもアルバイトのレベルで働き蜂のように働けといわれる筋合いはないです。 その人自体はお店に忠誠心を持っていてテキパキしています。でも自分の目的がテキパキ動いて評価を得たいとか、お店が大好きでとかいう人ならそう動けばいいし、いくらお店のためとはいえ他人の考えを押し付けられる筋合いないと思います。 しかもただのアルバイトでお給料も並みで上がるわけでもないのに。 なんか教育されてるんじゃなくて、人格否定とかいじめられてる感じがしてきます。  皆さんどう思いますか?アルバイトだってお金をもらっているんだから、お店になみなみならぬ忠誠心をもって働かないといけないんでしょうか?そして忠誠心がないからといって、先輩の言動には後輩は従わないといけないんでしょうか?  個人が否定されても、お店のために働くのがアルバイトなんですしょうか?  どうか参考までに意見をください。

  • 彼女の事なんですが最近会えてません

    最近同い年の彼女と会えてません。 同い年ですが高校は違くて付き合って1年です。 彼女はバイトが忙しくてなかなか会えません。 バイトがない日もアニメを見るのが趣味なんですがいつも「アニメをみるから遊べない」と言われてしまいます。 会えるのはバイト終わったあとのほんの少しの時間くらいです。 遊べたとしてもいつもアニメ関係のお店に行こうと言われ、そこに行って帰ってくるだけです。 彼女は少し喜怒哀楽が激しいのか、少し嫌な事があるとすぐ態度が変わってしまいます。 そしていつも自分はなにもしていないのに自分にそのイライラの矛先がくるのです。 そしていつも自分が何かしてしまったのでは、と不安になります。 アニメと彼氏どっちが大切なんだろうか、と最近思い始めました。 それを伝えたいのですが彼女は喜怒哀楽が激しいので聞いてくれるか不安です。 彼女はこの前私は通話したりしてるからそれでいいかな、と言ってました。 本当に彼女は自分の事を好きなのか、本当に不安です。 寝るといってその後にTwitterでしばらく呟いてたり好きなアニメなどをみたりされることも良くあります。 Twitterで他のカップルは羨ましいとか言われるのもあります。 相手が会えないのに羨ましいとか言われてもどうもできません。 彼女は自分と付き合っている自覚があるのでしょうか? もし自分が彼女にこの事を行った時受け止めてもらえるのでしょうか。 返答お願いします!

  • バイトに行くのが不安

    私はレストランでアルバイトをしています。もう半年になるのですが、いつも何らかのミスをしてしまいます。 そのたびに店長などに怒られて自分が嫌になります。 どんなに気をつけていても何かしらが上手くいかないことが多いです。 そういうことを繰り返していたらバイトに行くのが不安で仕方なくなりました。 良くないことだとは分かっていても、今日は何を失敗するのだろうかと考えてしまい、負の連鎖が起きているような気がします…。 こんなとき皆さんならどう乗り越えますか? アドバイスを頂きたいです。

  • バイトを辞めたい

    バイトを辞めたいのですが、人手不足なので辞めていいものか悩んでいます。 辞めたい理由は精神的苦痛です。 元々メンタルがとても弱く、対人恐怖症っぽい所があるのですが、なんとかそれを克服したくて1ヶ月前に飲食店のバイトを始めました。 ですが、むしろ逆効果になっているように感じます。 バイトを始めてから、バイトの無い日も含めほぼ毎日バイトの夢を見て、まともに寝ることができなくなりました。 ミスをしたり怒られたりする夢(実際にやらかしたわけではない、全て妄想)を見て、深い眠りに就けず、すぐに目が覚めてしまいます。 「すいません、すいません…」とか言ってる自分の寝言で目が覚めたりもします。 バイトを始めてから、ますます人が怖くなりました。 他の店員も、お客さんも、皆が怖いです。 バイトの直前は、行くのが嫌で仕方なくて、怖くて仕方なくて、いつも胃やお腹が痛くなるし涙が出てきます。 私のバイト先は1階と2階があり、どちらも結構広いのですが、店が人気があるのでディナータイムはいつも満席でとても忙しく、かなりきついです。 精神を鍛えるためとはいえ、いきなり今のバイト先はきつすぎるように感じます。 希望としては、飲食以外のバイト、もしくはもう少し小規模な店のバイトに変えたいです。 ですが、今のバイト先はお客さんは多いのに店員が少なくて全然足りていないので、今辞めるのは無責任にも感じます。 辞めるにしてもすぐには辞めさせてもらえないとは思うのですが、1ヶ月や2ヶ月で今の人手不足が解消できるとも思えません。 それに、こんなことでは社会人になってからやっていけないんじゃないかとも思います。 やっぱり、精神的にきついなんて理由でバイトを辞めるのは甘えですか? 大人の方のご意見を頂きたいです…

専門家に質問してみよう