• ベストアンサー

犬・ネギ類以外に食べてはいけない野菜

rosa-lindaの回答

回答No.6

No3です。 >動物って食べてはいけないものを自分でわかってるのかなと思ったら うちの犬は気をつけていないと何でも食べようとするし…そうでは無いんですね 人間だって、教えられなきゃ毒キノコ食べちゃったりするんじゃないですか? 犬も牛も鶏も、家畜はみんな幼形成熟(ネオテニー)。 人間の子供と同じで、基本的には人間の管理がないと生きていけません。 いい年した大人が酒飲んでタバコ吸ってジャンクフード食べて寿命を縮めるのはわかっててやってるんだから自由(自己責任という意味で)ですが、子供に同じことを許すのは大人(親)の無責任です。 なぜなら子供はそうすることのリスクを、きちんと理解しているとは言えないからです。 子供だって犬だって、おいしいものを欲しがるのは当然。 でもそれをどの程度与えるかは親や飼い主の責任。 小学生の生活習慣病は親の責任。 犬の肥満も飼い主の責任。 犬はただ飼い主に与えられたものを食べるだけで、それを食べたら死ぬとか病気になって苦しむとかは理解できない。 だから犬を飼うなら人間が、きちんと勉強して、管理してあげなきゃいけない。 これは飼い主として当然の義務だと思います。 ここでこうして質問されているんだから、質問者様を責めてるわけじゃないですが・・・(^^;

kanako0222
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 何かお気に障ったようですみません。

関連するQ&A

  • ネギには野菜を食べているような栄養はありますか

    仕事や遊びで帰りが遅くて、帰るときに買う野菜でまともなのはネギぐらいしかないので ネギは食べるのですがそれ以外の野菜不足です。 ネギを食べても野菜不足解消にはならないでしょうか。

  • 犬が葱を食べてしまった

    約七ヶ月になる我が家の犬が料理をしていた際、誤って落とした葱の白い部分を0.5~1cmほど食べてしまいました。 特にアレルギー持ちではないのですが、玉ねぎや葱は特に犬にとっては大敵なので心配です。 獣医に行ったほうがよいでしょうか? 今の所、特に体調が悪いということはありません。

    • ベストアンサー
  • 家庭菜園でできる再生野菜

    スーパーで購入した根っこ付きのほうれん草、しろ菜、小松菜は上の方で切って土に埋めると再生しますか? ネギは再生してきたのですが葉野菜も再生するのでしょうか? 他に再生できる野菜や、初心者でも育てやすい野菜があれば教えてください^ ^ よろしくお願いいたします!

  • 犬のえさにネギが入ってる

    犬、5歳のオス、12.3キロくらい。雑種です。人間の残飯を好んで食べます。たまねぎや長ネギは良くないと言いますが数日経過すると、ネギ特有のにおいはなくなります。このにおいがなくなれば犬に有害な物質がなくなっていると思うのですがどうなのでしょうか? 残飯を食べさせたいのですが?

    • ベストアンサー
  • 犬の野菜摂取について

    犬の野菜摂取について教えて下さい。 パグ(♀、2才)を飼っています。 体型は痩せ形でも肥満型でもありませんが、太りやすい犬種ということもあり、 ダイエットドッグフードに合せて、野菜も混ぜて、毎食(朝・夕)与えています。 (もちろん、タマネギ・ネギは与えていません。) ですが、あまり野菜を食べさせ過ぎると、結石を起こしやすいと聞いたことがあります。 実は、我が家のパグも、ここ最近、オシッコのチェックをしていると、 たまに、オシッコの最後のほうで、血の混じったような色のオシッコを絞り出すことがあるので、 いつも通っている獣医さんに駆け込んだところ、 感染性の尿道炎か結石の可能性ありとのことで、とりあえずは抗生剤を処方されて、 次回に、膀胱のエコー検査するということで、経過観察中ですが、何かと心配です。 因みに、犬自体は、元気もあり、食欲もモリモリで、異常らしき様子は全くありません。 獣医さんによれば、キャベツを与え過ぎると、結石ができやすくて、 キャベツを止めた途端に、症状が落ち着いた犬さんもおられたとのことで、 犬に適した、或いは不適な野菜があるのかどうか、教えて頂きたいです。 有識者の方、或いはご経験のある方、情報お願いします。

    • ベストアンサー
  • ネギさん

    先日、知人と話している中で、神道の葬式に出てきたときにネギさんが出てきた、と言っていたのですが、詳しいところをよく聞いていなかったので、ネギさんというフレーズだけ残って気になっています。 ネギさんって何でしょうか?

  • 野菜が全く食べられません。

    野菜が全く食べられません。 アレルギーはないです。 この23年間野菜を食べたことがほとんどないです。 他にもきのこ類、生の魚も嫌いです。お寿司も嫌いです。 ただの食わず嫌いです。 甘いものが主食です。 お肉、焼き魚、ご飯、果物、卵などはたべます。 マックに行ったら玉ねぎやレタスは抜いてもらいます。何かと一緒に口に入れて噛むと、おえっと吐いてしまい涙がでます。噛まないでそのまま無理に飲み込んでも吐きます。 カレーライスの人参や玉ねぎなどは食べれなくはないけどできれば食べたくないので残します。 なにが嫌いって、味がきらいです。食べたことがない野菜がたくさんありますがだいたいのまずさは想像できます。 ネギ、きゅうり、キャベツ、レタス、大根、人参、小松菜、ほうれん草、ニラ、ピーマン、なす、もやし、玉ねぎなど 小学生のとき給食を無理矢理たべさせられていたことはありました。 お父さんも厳しかったです一個ネギをたべるのに一時間とかかかっても食べさせられてました。 ちなみに親はなんでも食べます。 弟も同じだったのですが最近、マックのレタスやスパゲッティのマッシュルームを食べるようになっていたので、とてもびっくりしました。 私は軽いアトピーと蕁麻疹などあります。 夜中アトピーでかきむしって寝れないのと野菜をおえおえ時間をかけてたべるのではアトピーの方がましなのですが、弟が少しずつ食べているのをみてそろそろヤバイと思いました。 どんなに腹ペコでも差し入れされた玉ねぎ入りのツナサンドは食べれません。 味噌汁のネギも、お好み焼きのキャベツもこないだ挑戦しましたが吐きました。体がうけつけません。 最近食べれたのはレバニラのほうれん草を卵と一緒に少しです。 サプリメントは飲んでいます。 どうしたら改善の方向にいけますか? まずはレストランのオムライスくらいたまねぎを気にせず普通に食べれるようになりたいです。

  • カメムシが好まない野菜

    プランターで野菜を作りたいのですが 家の周囲にカメムシが多くて、カメムシの来ない野菜はないかと探しています。 すでに網戸に小さい丸いカメムシが数匹とまっています。 普通のカメムシもそのうち現れると思います。 以前トマトや茄子、唐辛子などを作ったときはびっしりカメムシが付いて収穫をあきらめました。 薬をまいてまで育てる気はないので、カメムシが好む野菜はアウトです。 プランター栽培ができて、初心者でも育てられて、カメムシが好まない野菜はないでしょうか? 今は、ネギとほうれん草を育てています。(再生野菜ですが)

  • 犬に野菜

    犬は野菜の栄養を摂取出来ないと聞きましたが本当でしょうか?また 野菜はどの程度消化できるのでしょうか?(うんこがつながっていたので)また 食べてもいい野菜の中では何が一番いいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 放射能でセリ値が下がりますか、野菜とか魚

    野菜、魚、果物には取れた場所で値段が違いますが、江戸前の魚とかどこどこの葱とかほうれん草 とか、セリ値が安くなる気がしますが、値段が暴落するでしょうか。