• ベストアンサー

私自身、無知なもので、こんな質問をするのはお恥ずかしいのですが皆様ご協

私自身、無知なもので、こんな質問をするのはお恥ずかしいのですが皆様ご協力お願い致します。4日前の5/7に信用金庫でしていた投資信託(10万円)を解約しました。5/10の月曜日に解約した資金が通帳に自動的に入ると言われました。10日に通帳を記帳しましたが入っていません。念のため今日も記帳しましたが入っていません。窓口の方が言っていた通帳と私が持っている通帳とは違う意味だったんでしょうか?投資信託と通帳の名義は自分の名前です。信用金庫は時間的にもう閉まってまして明日行こうと思いますが、その前に流れみたいなものを知っておきたくて質問しました。こんな質問で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.1

考えられることは、通帳が違っていたのではないかと思います。 別な通帳があるのではないですか? もしくは、信託専用通帳とか? この時間なら、電話は受け付けているはずです。電話して聞いてみましょう。

rwf25769
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。通帳は一冊しかもっていませんので間違いはないと思います。信託専用通帳というものがあるのですか?始めて知りました!あまり人と話すのが得意ではないのですが、勇気を出して電話してみます!背中を押していただいてありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》5/10の月曜日に解約した資金が通帳に自動的に入ると言われました ・4営業日ですから5/13が正しいのでは?

rwf25769
質問者

お礼

回答ありがとうございます!信用金庫側が入金し忘れという事でした(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用金庫

    信用金庫から300万円借りることになりました。自営業です。信用金庫に普通口座と定期預金口座の通帳を持ってます。普通口座の通帳に300万円月曜日に入金になるのですが、もうひとつの定期預金口座の通帳も準備するように言われました。全部記帳され、中身を見られてしまうんでしょうか?それとも別口座として口座番号などの確認をするだけでしょうか?

  • 通帳記入について

    埼玉県信用金庫の通帳記入はさいしんのATMのみでしか、記帳できないのでしょうか? ほかの銀行、信用金庫、コンビニATMでは記帳できますか? へんな質問ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 信用金庫は投資信託を扱っているでしょうか?

    信用金庫は投資信託を扱っているでしょうか? 城南信用金庫など固い信用金庫で信用がおけるとおもいます。 もし扱っていれば買ってみようか迷っています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • さがみ信用金庫のATMによる通帳発行について

    いつもお世話になっております。 先日、さがみ信用金庫の通帳の書き込み欄がいっぱいになってしまい、記帳等が不可になってしまったので、新規発行をしたいのですが、小田原駅周辺のATMで通帳発行の出来るモノがありましたら教えていただきたいです。 無いようでしたら、窓口に問い合わせしてみます。

  • 解約してしまった口座の記帳状況を知りたい

    平成16年度の還付申告をするにあたり、以前の収入状況を把握したいのですが、 振込先としていた口座を数年前に解約してしまいました。 また、通帳も捨ててしまいました。 地元の信用金庫なのですが、この場合、信金には私の記帳は残っていて それを教えていただけることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 空き巣が入り通帳を盗まれました。

    日曜日の一夜空け、翌日の月曜日の昼ごろ帰宅したら空き巣が入り通帳と印鑑を盗まれていました。すぐ信用金庫に問い合わせると印鑑と通帳が一緒だったため、この通帳の全額の数百万円がすでに引き出された後でした。信用金庫の窓口では多額の引き出しの場合には身元確認を必ずすることになっているようでしたが、このときはすんなり確認なしで出金したようでした。 警察が自宅に来て現場検証を行いましたが、それ以来何も言ってきません。 信用金庫は社内規定で多額の場合は身元確認することになっているようですが無確認で出金するなどの手落ちはあったようですが、これは社内規定のようで、これはもうどうにもならないのでしょうか? 何か少しでもいい知恵ないでしょうか?

  • 奨学金の納付場所について。

    現在社会人1年目で、10月より奨学金の返済が始まります。そこで質問があります。 納付場所が銀行、信託銀行、信用金庫等、自分で選べるのですが、窓口で支払うとなると、時間が限られますよね? 銀行は15時まで。信託銀行、信用金庫の窓口は何時まででしょうか。私は土日休みで、平日の18時まで働いているため、早く窓口が閉まる所では払えないのですが・・・。皆さんはどのように支払いをされていますか?

  • 信用金庫の解約(通帳なし)

    信用金庫を解約したいのですが、カードはあるものの通帳が見当たりません。 カードだけでも解約できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • グローバルソブリン解約・・その後 (超無知な者です)

    グローバルソブリン解約・・その後 (超無知な者です) http://okwave.jp/qa/q5986517.html 6/22にインターネットバンキングを初めて使い、心の重りだった投資信託をやめました。 (毎月1万円ずつ26日に口座から落ちる形でやっていた投資信託です。1年でギブアップしました) 上記の質問の回答に、安心したのですが、今現在、6月分の引き落としは止まったものの 12万弱のお金は戻ってきていません。 どういう仕組みでしょうか? なにか手続きがいるのですか?廃止手続きのほかに・・ この前、分厚い書面が届いたので、解約についての何かかと思ったら、グロソブの決算書みたいな ものでした。解約したはずなのに・・・。 どのタイミングでお金が戻ってくるかを教えてください。

  • 投資信託上級者の皆様!教えてください。

    投資信託に興味があります。とりあえずお金を育てたい! リスクは小さい方が良いですが、多少はショウガナイと思っています。 資金は60万。手数料もあるだろうから、 70万くらいはみております。 しかし、みなさんの質問&回答を見ても、あまりの素人で わからなくて困っています(-_-♯ ネット等でいろいろ調べてはいるのですが。。。 もし、投資経験者のみなさまが 一から投資信託を始めるなら どの信託会社を選び、どのファンドがよいのか? ズバリ!教えてください。 身勝手な質問ですが、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーの年賀状アプリを使用して印刷しようとしたが、MFC-J855DNは接続されているにもかかわらず、A4用紙が無地で出力されるトラブルに遭遇しました。
  • お使いの環境はiPadで、MFC-J855DNは無線LANで接続されています。
  • 解決策をご教示ください。
回答を見る